ESTIME 最速買取・高額買取
ブランドショップ エステメ

2023年12月23日

エルメスのバーキンはなぜ高い?最高の価値を誇るバッグの魅力とは。

ブランド品が好きな方であれば、誰もが憧れる高級ブランドの『HERMES/エルメス』。その中でも一番有名なのはバーキンであることは間違いありません。

しかし、バーキンの値段を見てみると高すぎて自分には手が届かない高嶺の花のような存在になっているかと思います。「同じ高級ブランドのバッグなのに、バーキンだけなぜこんなに高いんだろう?」と疑問を抱いてしまいますよね。

この記事では、そんなバーキンがなぜ高いのか。なぜ人気なのかをを徹底解説していきたいと思います。持ってる人のイメージや購入する際のポイントまで紹介していきますので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

1.庶民がバーキンを持つべきではない!?高くなってしまう6つの理由

エルメスのバーキンは多くの女性が憧れる究極のステータスシンボルとしての立ち位置を確立しています。しかし、その圧倒的に高すぎる値段は「宝くじでも当たらないと買えないじゃん。。」って思ってしまうくらいですよね。

さらにネットを見てみると「庶民が持つべきではない」といった声も上がっているので、購入のハードルがかなり高いと思うのはある意味自然現象ではありますが、数ある高級ブランドの中でもエルメスのバーキンがなぜここまで高い値段なのか、知ってる人って意外と少ないんじゃないでしょうか?

この章では、バーキンが一般の人々にとって手が届かないほど高くなってしまう6つの理由を詳しく解説していきたいと思います。エルメスのバーキンが高いのにはしっかりとした理由があり、きっと誰もが納得すると思いますのでぜひ最後までご覧ください。

1-1.エルメスに圧倒的なブランド力があるから。

エルメスのバーキンが高価である最も大きな理由の一つは『エルメスというブランドが持つ圧倒的なブランド力』にあります。エルメスは長い歴史と伝統を持っており、世界中のセレブリティや富裕層に愛されている実力を誇るブランドです。この長年にわたる信頼と名声がバーキンの価格に直接的に反映されています。

エルメスは1837年に設立されたフランスの高級ブランドで、馬具メーカーとしてのスタートからラグジュアリーなファッションアイテムへと進化しました。品質へのこだわりは業界でも随一とされ、製品ひとつひとつに対する緻密な仕事は他のどのブランドにも真似できない独自性が見て取れます。

こういった要素が組み合わさることでエルメスのアイテムは単なるファッションアイテムを超えた芸術作品としての価値を持っているんです。

その中でもバーキンはエルメスの中でも特に独特な存在感を放っていて、その希少性とアイテムを持つことのステータスがさらにその価値を高めています。ブランド力とは単に名前の知名度だけではなく、長い年月をかけて築き上げられた信頼と品質の証です。そして、それがエルメスのバーキンが高くなってしまう大きな理由の一つになります。

1-2.職人が手作業でひとつずつ作っているから。

エルメスのバーキンの高価格のもう一つの重要な要因は、職人が手作業でひとつずつ作っているという製造過程にあります。バーキンは熟練した職人によって完全に手作業で製造されています。この手作業による製法は大量生産される一般的なブランドバッグとは一線を画し、バーキンは独特の芸術作品として認められています。

エルメスの職人たちは最高品質の素材を選定し、一つ一つのバッグに何週間もの時間をかけて製作します。この作業工程には緻密な手仕事が要求され、一つのバッグを完成させるためには数百時間の労力が必要です。職人たちは縫製から組み立て、仕上げに至るまでの各工程で細部にわたる品質管理を行うことによって完璧なバーキンを作り上げることに専念しています。

このように、エルメスのバーキンは量産品とは異なり、手作業による独自の製造工程を経て生まれます。バーキンは職人の手によって生み出された唯一無二の作品であり、その希少性と熟練の職人技がバーキンがなぜ高いかを証明する重要な理由となっているのです。バーキンは単なるファッションバッグではなく、長い時間と労力をかけて作られた芸術品であり、その価格にはこのような職人の技術と時間が反映されています。

1-3.歴史が長く信頼性が厚いから。

バーキンの価格が高いもう一つの理由は、エルメスというブランドが持つ長い歴史とその間に築き上げられた信頼性にあります。1837年にフランス・パリで設立した当初は馬具の製造から始まりましたが、品質と職人技に対する徹底したこだわりを持ち続け、高級ファッションブランドとしての地位を確立しています。

高級ファッションブランドとして長い歴史を持つエルメスは、世界中の多くの人々から信頼を得ています。歴史が長いということはそれだけ多くの時代を経て品質を保ち続け、常に一定以上の水準をクリアしてきた証拠です。エルメスは長年にわたり一貫して高品質な製品を提供し続けており、その結果、私たち消費者からの熱い信頼を獲得しています。

特にバーキンに関しては『品質』『耐久性』『デザイン』の全てが高いレベルで保たれています。私たち消費者はエルメスのブランド名とそれが象徴する歴史と品質に大きな価値を見出しています。バーキンが高い理由は単に素材や製造工程だけでなく、エルメスというブランドが長年にわたって築いてきた信頼と歴史によっても形成されているのです。このように、歴史が長く信頼性が熱いことはバーキンがなぜ高いのかを理解する上では、1番手っ取り早く納得できる理由です。

確かに、売れた実績も無いのに最高品質の革を使ってます!って言われても、高い値段を出して買おうと思うのって結構難しいですよね。

1-4.アフターケア完備で一生モノとして使えるから。

バーキンが高いと言われるもう一つの理由は、エルメスが提供する『充実したアフターケアサービス』にあります。バーキンは単なる高級品ではなく、一生涯にわたって使用できる耐久性のあるアイテムとして設計されています。そして、この長期にわたる使用を支えるのが、エルメスの優れたアフターケアサービスです。

エルメスではバッグの修理やメンテナンスを通じて、製品が長く愛されるようにサポートしています。このサービスには色褪せや破損部分の修理、革のクリーニングや磨き上げなどが含まれます。これによりバーキンは長年にわたってその美しさと機能性を保ち続けることができます。

このようなアフターケアサービスは、バーキンの初期の高価格を超えた長期的な価値を私たちに提供します。購入者は高い金額を支払うことで単にブランドのバッグ一つを手に入れるだけでなく、長期にわたってその品質を保証された状態で楽しむことができます。この『一生モノ』としての価値がバーキンの高価格をさらに正当化する大きな理由となっています。

したがって、バーキンの価格には単に製品そのものの価値だけでなく、長期にわたる使用と保証を含むエルメスのアフターケアサービスが反映されています。高額な投資を正当化するこの種の付加価値はバーキンがただの高級バッグではなく、時間を経ても価値を失わない特別なアイテムであることを示しています。

1-5.エルパト必須アイテムだから。

エルメスのバーキンが高価である理由の一つに、『エルメスパトロール(通称:エルパト)』という独特の購入方法があります。バーキンは単に店舗で購入できる一般的なアイテムではなく、エルメスとの長期的な関係や特定の購入履歴が求められることが多いです。エルパトを行うことはバーキンを手に入れるための一種のステータスと言えるでしょう。

これには他のエルメス製品の購入履歴やブランドに対する忠誠心を示す行動が含まれます。

※エルパトについて詳しく書いた記事はコチラ!

エルパト成功へ!バーキンやケリーを買うための手順とコツを徹底解説!
現代のバッグ界に於いて、絶対的な知名度を誇るブランドの「エルメス」。 誰もが一度は聞いたことのあるブランド名かと思いますが、その中でもバーキンやケリーの代表的アイテムは中々手に入らないとの声が上がっています。 そんなバーキンやケリー...

このような購入方法はバーキンの希少性を高めることにも直結します。

バーキンを手に入れること自体が一種のステータスシンボルとなっており、ただの高級バッグではなくエルメスとの特別な関係を築くことができる顧客のための特別なアイテムとして位置づけられています。

したがって、バーキンの高価格は希少性やステータスシンボルとしての価値、さらにはエルメスとの特別な関係を必要とする購入過程によって正当化されています。バーキンを手に入れることは、単なる購入を超えてブランドとの深いつながりを象徴する行為であり、その価格にはこのような独特の文化的価値が反映されているのです。

1-6.高級素材を使用しているから。

バーキンの価格が高い最後の理由は『製造に使用される高級素材』にあります。エルメスはバーキンを作る際に最高品質の皮革を使用しています。これにはクロコダイル、オーストリッチ、カーフスキンなど、さまざまな種類のレアな素材が含まれます。これらの素材は希少性が高く、品質も他のブランドに追随を許さないほど非常に優れています。

例えば、クロコダイルは非常に柔らかく、耐久性に優れている一方で手に入れるのが難しい高級素材です。また、オーストリッチ革は独特のドットのような模様が特徴で非常に高価です。これらは見た目の美しさだけでなく耐久性や独特の手触りからバーキンを特別な存在にしています。

※エルメスが使っている素材についてもっと知りたい方はコチラ!

【2024年最新】エルメスの素材一覧を大公開!それぞれの特徴
エルメス(Hermes)が誇るファッション製品は、世界中の愛好家たちを魅了し続けています。その神秘的な魅力の源は、選りすぐりの素材にあります。一流の職人たちの手によって、繊細で洗練された素材が最高の製品に生まれ変わります。 さて、この...

さらに、これらの素材は加工が非常に難しいことから高い技術を要します。エルメスの職人はこれらの素材を扱うために特別な訓練を受けており、その加工には非常に時間と手間がかかります。このような希少な素材の使用とそれを加工するための高度な技術が、バーキンの価格を高める重要な要因です。

このように、バーキンに使用される高級素材はバッグの価値を高めるだけでなく、エルメスの品質へのこだわりを象徴しています。バーキンの高価格はこれらの素材が提供する独特の美しさ、品質、および希少性によって正当化されているのです。

2.本当のお金持ちはバーキンを買わない?高いだけ?持ってる女性のイメージ

エルメスのバーキンは世界中で高い評価を受けている一方で、その高価格については様々な意見があります。一部には「本当のお金持ちはバーキンを買わない」という声も上がっており、これはバーキンを持つ女性に対する一般的なイメージと密接に関連しています。

この章では、バーキンを所有する女性に対する社会的なイメージ、そして 本当のお金持ち がバーキンを選ばないという見方について掘り下げていきます。

2-1.シンプルにお金持ってそう

バーキンを持つ女性に対する一般的なイメージは『シンプルにお金もってそう』が1番しっくりきます。エルメスのバーキンはその高価格と希少性から、所有者が相応の経済力を持っていることを示しています。多くの人々はバーキンを持つことを高い収入や豊かな資産を持っていることの象徴と捉えています。

このイメージはバーキンが単なるファッションアイテムを超え、一種の社会的ステータスを表すアクセサリーとなっていることに由来します。バーキンを持つ女性は単なる所有を超えて、特定の経済的地位やライフスタイルを表現していると見られることが多いです。。バーキンは高価格とブランドの名声により、所有者がある程度の経済的余裕を持っているという印象を与えます。

しかし、このようなイメージは時に表面的な見方であることもあり、所有者の真の経済状況や価値観を完全に反映しているわけではありません。

実際にはバーキンを持つ女性は多様な背景を持ち、単純な「お金持ち」というレッテルに収まらない多面性を有しています。それにもかかわらず、社会的な認識としては『バーキン=お金持ち』というイメージが強く根付いているのです。

2-2.ブランドモノが好きそう

エルメスのバーキンを持つ女性に対するもう一つの一般的なイメージは『ブランドモノが好きそう』というものです。

バーキンは卓越した高い品質とゴージャスなステータスから、高級ブランドアイテムに対して強い気持ちを持つ女性にとっても特別な魅力を感じさせます。このため、バーキンを持っている人はファッションにおける洗練されたセンスや、特定のブランドへのこだわりを持つと見なされることが多いです。

バーキンを持つ女性がブランド品を好むというイメージは、エルメスというブランドの高い地位とバーキン自体の象徴的な価値から来ています。

高級ブランドのトップを聞いた時に多くの人がエルメスをイメージすることから、バーキンはファッションとライフスタイルの両方において洗練された選択をする女性の象徴となっています。そのため、バーキンの所有者はファッションやライフスタイルにおいてはかなり高い意識を持ち、品質とブランドの名声に価値を見出していると考えられます。

しかし、このイメージは一方でバーキンの所有者を表面的なブランド志向のみに焦点を当てたものとして描くこともあります。実際にバーキンを選ぶ女性は製品の品質やデザイン、長期的コストなどさまざまな要素を重視している方も多いはずです。

バーキンの所有者はブランドの名声だけでなく、製品自体が持つ独特の魅力や価値にも注目していることでしょう。

2-3.雰囲気によっては上品に見える

エルメスのバーキンを持つ女性に関してのもう一つの一般的なイメージはスタイルや人柄にもよりますが、基本的には『上品に見える』ことは言うまでもないでしょう。

バーキンは洗練されたデザインと高級感によって、所有者に上品かつ洗練された雰囲気を与えます。このバッグは単に価値のあるアイテムとしてだけでなく、持つ人のファッションセンスや品格を高めるアクセサリーとして見られることがあります。

バーキンを持つ女性が上品に見えるというイメージは、エルメスというブランドが持つ独特のエレガンスと品質の高さに起因します。エルメスは長年にわたって品質とデザインにおいて一貫した基準を維持しており、その製品は洗練された美しさと優雅さを象徴しています。

このため、バーキンを持つ女性は自然とエルメスが持つこのような品質を反映し、上品で洗練された印象を与えると考えられるのです。所有者の上品さを引き立てるアクセサリーであり、その持ち主の個性を映し出す鏡のような存在なのです。

まずは第一印象、大事にしていきたいですよね。パッと見で上品そうなイメージを持たせることができるバーキンは本当に素晴らしいバッグです。

2-4.憧れの対象になる

エルメスのバーキンを持つ女性は、多くの場合他人から憧れの対象と見なされます。バーキンはその希少性と高いブランド価値により、多くの女性にとって 究極の憧れのアイテム とされています。このため、バーキンを所有する女性はファッションやライフスタイルの面で理想とされる存在となることが多いです。

バーキンを持つことはファッションに対する深い理解と高いセンスを象徴していると捉えられます。また、エルメスのような高級ブランドのアイテムを持つことは一定の社会的地位や経済的成功を示唆する、一種のステータスとも考えられています。これらの要素が組み合わさることで、バーキンの所有者は他人から憧れの視線を集めることがあります。

しかし、こういった憧れはバーキンそのものの価値や象徴性に集中していることがあり、所有者の個人的な資質や成し遂げたことに対する認識が見落とされることもあります。バーキンを持つ女性はバッグを選ぶ独自のセンスや生き方を持っているため、単にバーキンを所有していること以上の多面性を持っています。

したがって、バーキンを持つ女性への憧れは、彼女たちのファッションセンスやライフスタイルの選択だけでなく、彼女たちが持つ独自の個性や価値観にも焦点を当てるべきです。

2-5.本物志向の意識高い系

バーキンを持つ女性は『本物志向の意識高い系』というイメージで見られがちです。バーキンは単なるファッションアイテムではなく、品質、デザイン、ブランドの歴史に対する深い理解と敬意を象徴します。このため、バーキンを選ぶ女性は単に外見上のステータスを追求するのではなく、本質的な価値と品質を重視すると見なされます。

ファッションやライフスタイルの選択において、深く考え抜かれた決断を下す女性の特徴として評価されます。バーキンの所有者は流行に流されることなく、独自の審美眼を持って長期的な価値を見極める能力を持っているとされます。彼女たちはエルメスというブランドが代表する職人技術、歴史、独自性に敬意を払い、それを生活の一部として取り入れています。

また、バーキンを持っている人のイメージは、自己成長や自己表現に対して意識的であることを示します。バーキンの所有者は自分自身のスタイルを持ち、それを通じて自己表現を行っています。高級ブランドアイテムを所有することによって、独自のライフスタイルや価値観を表現すると同時に自己実現を図っているのです。

このように、バーキンを持つ女性は表面的なブランド志向を超えて本物を求める深い洞察力と意識の高さを持っていると考えられています。彼女たちは単にバーキンを持つことでなく、それを通じて自身の個性と価値観を表現しているのです。

3.なぜここまで人気になったのか。バーキンの誕生秘話。

エルメスのバーキンがなぜこれほどまでに人気を集め、多くの女性たちの憧れの的となっているのか、その背景にはバーキンの誕生秘話が大きく関わっています。

この章では、現在でも高い人気を誇るバーキンの歴史について深く解説していきたいと思います。バーキンの起源から現在に至るまでの物語は、このバッグが単なるファッションアイテムを超えた文化的象徴となっている理由を明らかにします。

現在でも圧倒的な価値と知名度を誇るバーキン。この最高級のバッグが誕生したキッカケとは。

3-1.前身は馬具から着想したオータクロア。

バーキンが誕生したストーリーは、エルメスが元々馬具製造の専門家であったことから始まります。エルメスは1837年に設立され、その初期の専門分野は高品質な馬具の製作でした。この馬具製作における経験と技術がのちにバーキンのデザインに大きな影響を与えることになります。

エルメスが最初に製造したバッグが『オータクロア』

馬車乗りや騎手が使用するための馬具バッグでした。オータクロアは耐久性と機能性を重視した設計が特徴であり、その堅牢な作りと実用的なデザインはバーキンにも引き継がれることになります。

エルメスのバッグ製造における基礎となり、馬具としての機能性と耐久性をバッグに応用。これを行うことによってエルメスは独自のデザイン哲学を確立し、それが現在でも世界中から憧れられるバーキンに反映されています。

オータクロアからバーキンへと続くこの進化の過程は、エルメスの製品がどのようにしてその独特の形状とスタイルを獲得したかを示しています。バーキンの誕生はエルメスの長い歴史と馬具製造における深いルーツと密接に結びついているのです。

3-2.ジェーン・バーキンからの要望がキッカケ。

バーキンの誕生にはイギリス出身の女優であり歌手でもあるジェーン・バーキンが大きく関係しています。

1981年、ジェーン・バーキンは飛行機の中でエルメスのCEOだった ジャン=ルイ・デュマ と偶然隣り合わせになりました。この時、ジェーン・バーキンは自分の荷物が溢れてしまい、自分に合うようなサイズのバッグがないことについて不満を述べたと言われています。彼女は、日常使いでも不便しないくらいのサイズ感でも十分な収納力がある女性用のバッグを求めていました。

この出会いがきっかけとなり、当時エルメスのCEOだったジャン=ルイ・デュマはジェーン・バーキンの要望に応える形で、新しいタイプのバッグのデザインを考案しました。その結果生まれたのが、現在私たちが知るバーキンです。実用性とエレガンスを兼ね備えたデザインが特徴であり、ジェーン・バーキンの日常生活に対するニーズから生まれたものだったのです。

このように、バーキンは一人の女性の具体的な要望から生まれ、その後多くの女性たちの憧れの的となりました。ジェーン・バーキンの実用性とスタイルに対する要望が象徴的なバッグの誕生に大きく寄与しています。

3-3.1984年、遂に完成したバーキン。

ジェーン・バーキンとの偶然の出会いから、彼女の要望に応える形でバッグの製作に取り掛かったジャン・ルイ・デュマは1984年にバーキンを生み出します。

バーキンのデザインは実用性と高級感を融合させたものであり、当時としては革新的でした。広々とした内部、使いやすいロック金具、そして丈夫で高品質なレザーの使用など、日常使いに適した機能を持ちながらもエルメスの高いクラフトマンシップを体現しています。

ジャン=ルイ・デュマの指導のもと、バーキンはすぐにエルメスのアイコンとなり、世界中の女性たちからの注目を集めました。このバッグは独特のデザインと機能性によってすぐに高級ファッションアイテムの象徴としての地位を確立しました。

バーキンの誕生はエルメスの歴史の中でも特に重要なマイルストーンとされ、ブランドのアイデンティティとイノベーションの精神を象徴する出来事となりました。ジャン=ルイ・デュマのビジョンと職人たちの技術が結集した結果、バーキンバッグはただのバッグではなくファッションと機能性の完璧な融合を達成したアートピースとして誕生したのです。

3-4.バリエーションを豊富に展開し、瞬く間に人気商品へ。

バーキンが発表されてからの数年間で、エルメスは様々なバリエーションをこのバッグに導入しました。これによりバーキンは瞬く間に人気商品となり、幅広い顧客層に受け入れられるようになりました。エルメスはサイズ、色、素材など、多岐にわたるバリエーションを展開することで魅力をさらに高めました。

バーキンのサイズバリエーションには日常使いに適した小さなサイズから、旅行用の大きなサイズまでが含まれます。また、色のバリエーションも豊富でクラシックなブラックやブラウンから、鮮やかなレッドやブルーまで幅広いカラーが展開されています。さらに、エルメスは異なる種類の革素材を使用しており、カーフスキン、オーストリッチ、クロコダイルなど様々な高級素材でバーキンを製作しています。

このような豊富なバリエーションはバーキンが単なる高級バッグではなく、個々の顧客のニーズやスタイルに合わせたパーソナライズが可能なアイテムであることを示しています。エルメスフリークは自分のライフスタイルやファッションセンスに合わせてバーキンを選ぶことができ、それがバーキンの人気をさらに高める要因となっています。

バーキンの豊富なバリエーションは、エルメスの多様性と革新性を象徴するものであり、このバッグが高級ファッション市場での地位を固めるのに大きく貢献しました。バーキンはバリエーションの豊富さによって、多くの女性たちにとっての憧れのアイテムとなったのです。

3-5.【おまけ】2023年7月、ジェーン・バーキン死去。

2023年7月、バーキンの名前の由来となったジェーン・バーキンが亡くなりました。

この出来事はバーキンとその誕生物語に新たな意味をもたらし、多くのファッション愛好家やエルメスのファンにとって深い感慨を与えました。ジェーン・バーキンの死去は彼女がエルメスに与えた影響と彼女自身がファッション界において持っていた重要な地位を再確認する機会となりました。

ジェーン・バーキンはバーキンだけでなく、彼女のスタイルと人柄がファッション界に与えた影響においても記憶されています。バーキンは彼女のような自然体でありながらも洗練されたスタイルを反映したデザインとなっており、彼女の死去によってさらに象徴的な存在となりました。

エルメスが一人の女性のために作り上げたバーキンは、今後も長くファッション界に影響を与え続けるでしょう。バーキンは彼女の名を冠しているだけでなく、彼女のスタイルと個性を永続させるアイテムとして今後も多くの人々に愛され続けるに違いありません

ジェーン・バーキンの死去はファッション界における彼女の重要な役割と、バーキンが持つ特別な意味を改めて私たちに思い起こさせる出来事でした。

4.バーキンとケリーはどっちがいい?違うポイント3選

エルメスの代表的なバッグと言えば、バーキンとケリーが挙げられます。

この二つのバッグはエルメスのアイコンとして長年愛されていますが、それぞれ明確な違いがあります。

この章では、バーキンとケリーにある主な違いを3つのポイントに分けて解説します。これらの違いを理解することで、どちらのバッグがあなたのライフスタイルや好みに合うかを判断するのに役立ちます。

4-1.デザインが違う

バーキンとケリーの最も顕著な違いの一つはデザインにあります。
これら二つのバッグは外見上の特徴が異なり、それぞれ独自のスタイルを持っています。

バーキンはハンドル部分にかぶさるようなフラップデザインが特徴的で、カジュアルでオープンな印象を与えます。シルエットは四角形に近く、簡単に中身を確認できるような形になっています。バーキンのハンドルは短めで手で持つように設計されています。

一方で、ケリーはバーキンよりも若干スタイリッシュなデザインが特徴です。

ケリーは台形の形状をしており、クラシックで洗練された印象を与えます。ハンドルは一本でバッグのフラップが本体にしっかりと固定されています。また、ケリーには取り外し可能なショルダーストラップが付属していることが多く、ハンドバッグとしてだけでなくショルダーバッグとしても使用できます。

デザインの面でバーキンはより日常的でカジュアルな使用に適しているのに対し、ケリーはフォーマルな場面や公式なイベントに適しています。バーキンとケリー、どちらがいいのかは使用する場面や個人のスタイルに大きく依存します。

バーキンは日々の生活において実用的で中身が取り出しやすいバッグを求める人に適しており、ケリーはよりクラシックでエレガントなスタイルを好む人に合っています。

4-2.サイズ展開が違う

バーキンとケリーバッグのもう一つの重要な違いはそれぞれのサイズ展開にあります。これらのバッグはさまざまなサイズで展開されており、それぞれのサイズが異なるニーズやスタイルに合わせてデザインされています。

それぞれのサイズ展開は以下の通りです。

アイテム名 サイズ
バーキン25 W25×H20×D13
バーキン30 W30×H22×D16
バーキン35 W35×H25×D18
バーキン40 W40×H30×D21

 

アイテム名 サイズ
ケリー25 W25×H19×D10.5
ケリー28 W28×H22×D11.5
ケリー32 W32×H23×D12
ケリー35 W35×H25×D13
ケリー40 W40×H26×D15

 

このサイズ展開の違いはバーキンとケリーがそれぞれ異なるスタイルや用途に対応していることを示しています。バーキンはカジュアルで日常的な使用に適したサイズが中心であり、ケリーはより多様な場面で使用できる幅広いサイズ展開を提供しています。これにより、顧客は自分のライフスタイルやニーズに最適なバッグを選択することができるようになっています。

4-3.定価の値段が違う

バーキンとケリーのもう一つの重要な違いは値段にあります。バーキンとケリーはエルメスの中でも最も人気のあるバッグでありながら、価格においても若干の差異が見られます。

実際、バーキンとケリーはどっちが高いのか疑問を持ってる方も多いと思うので、2023年時点でのバーキン25,30とケリー25,28の価格を見てみましょう。

アイテム名 定価
バーキン25 1,474,000円
バーキン30 1,639,000円
ケリー25 1,452,000円
ケリー28 1,562,000円

 

バーキンとケリーの価格差は、素材やサイズにのって変動はありますが、基本的にバーキンの方が若干高いバッグと捉えておいてよいでしょう。

5.エルメスのバーキンは買えない?購入時のポイント3選

エルメスのバーキンは多くの女性にとって憧れの存在ですが、その高価格と入手困難さから、買えないという言葉がネットなどでちらほらとみられます。

この章では、バーキンを購入する際に知っておくべきポイントを5つ紹介します。これらのポイントを押さえることでバーキン購入のプロセスが少しでもスムーズに、そして賢く進むことができるでしょう。

バーキンを購入する際には正規店での購入ルール、オンラインでの購入方法、中古市場の活用などさまざまなアプローチが考えられます。また、エルメスの製品を購入する際にはブランドとの関係構築や商品の真贋を確認することも重要です。

5-1.【正規店】30分ルールを意識してエルパトに臨もう

エルメスのバーキンを購入する際にはエルパトが必須となっていますが、そのなかでも『30分ルール』という制約があるのをご存じでしょうか?店舗に到着してから最初の30分間で、興味関心やエルメスに対する知識、購入意欲を示すことが重要であるというルールです。

エルメスの店舗ではスタッフが顧客の振る舞いや興味の程度を観察しています。特にバーキンやケリーなどの人気アイテムに関心がある場合、店舗のスタッフは顧客が単なる好奇心からではなく、真剣な購買意欲を持っているかどうかを見極めようとします。そのため、店舗に入った瞬間から、自分が真剣な顧客であることをアピールすることが重要です。

バーキンを購入するためには、事前のリサーチがかなり重要なポイントとなっています。エルメスの製品や歴史について学び、具体的な製品の知識を身につけておくことが重要です。また、店舗に訪れた際には、自分のスタイルやニーズに合った商品に対する具体的な関心を示し、スタッフとの対話で自分の真剣な購買意欲を伝えることが求められます。

エルメスのバーキンを正規店で購入するためには単に購買能力だけでなく、ブランドに対する深い理解と熱意を示すことが重要です。この初期の30分間ルールがバーキン購入への道を切り開く鍵となるでしょう。

※ただし、確実にバーキンが購入できるとは限らないのでそこだけ注意です。

5-2.【オンライン】1日最低1時間は監視員になろう

エルメスのアイテムをオンラインで購入する場合、1日に最低1時間は公式サイトの監視員になることが重要です。エルメスのバーキンはオンラインで販売されることはほとんどありませんが、ボリードやピコタンなど他の人気アイテムが出ることはあります。

オンラインエルパトではエルメスの公式ウェブサイトを定期的にチェックし、新しい在庫が追加された際にすぐに対応できるようにすることが重要です。エルメスの公式ウェブサイトでは、新しい在庫がランダムなタイミングで追加されるため、頻繁にチェックすることが求められます。監視員になった気持ちで臨みましょう。

オンラインでの購入を成功させるためには 頻繁にオンラインエルパトを行う、または特定の時間を設定して定期的にウェブサイトを確認するなどの方法が有効です。このような定期的な監視により、新しい在庫が追加された瞬間に対応することが可能になります。

5-3.【番外編】お得に買いたいなら中古品も視野に入れよう

エルメスのバーキンを手に入れる方法として、新品ではなく中古品も視野に入れましょう。中古品市場では新品よりもお得な価格でバーキンを見つけることが可能です。また、正規店ではもう手に入らない種類のバーキンを見つけることもできます。

中古品を購入する際には商品の状態、真贋、価格を慎重に評価する必要があります。信頼できる中古品販売店や中古品のオンラインサイトを利用することが重要です。これらの販売店やオンラインサイトは商品の真贋を確認し、質の高いサービスを提供していることが多いです。

商品の状態を確認する際にはバッグの外観だけでなく、内部の状態、金具の状態、付属品の有無などをチェックすることが大切です。また、エルメスのバーキンはコピー品が多いため、真贋を確認するために専門の鑑定士が在籍している買取店を利用することも検討するとよいでしょう。

中古品市場での購入は新品と同じ状態のものを探すのには時間と労力がかかってしまいますが、適切なリサーチと準備をすれば良い状態のバーキンを見つけることが可能です。この方法は、バーキンをより手頃な価格で手に入れるための賢い手段と言えます。

まとめ

いかがだったでしょうか。
今回は、エルメスのバーキンがなぜ高いかについて解説させていただきました。

エルメスのバーキンは希少性、卓越したクラフトマンシップ、そして象徴的なステータスによって世界中の多くの女性たちにとって憧れの存在となっています。この記事を通じて、バーキンの高価格の背景、その独特な魅力、そして購入するための様々なアプローチについて理解を深めることができたことでしょう。

バーキンを手に入れることは単にバッグを購入すること以上の意味を持ちます。

ファッションに対する情熱、品質へのこだわり、そして自分自身への投資を象徴しています。バーキンを所有することは、ただのステータスシンボルを超え、個人のスタイルと価値観を表現する手段となり得ます。

この記事が、皆さんにとっての知識となっていれば幸いです。

かんたん30
お手軽査定

手数料0

査定料、キャンセル料、買取手数料等

やさしい相場説明

売るのが初めての方でもご安心ください

店舗が近くにないお客様のために 宅配買取をご用意!

宅配キットを無料で申込む

人気のコラム

コラムカテゴリー

ブランド

タイトルとURLをコピーしました