COLUMN
COLUMN
COLUMN
COLUMN
COLUMN
COLUMN
COLUMN
COLUMN
COLUMN
COLUMN
COLUMN
COLUMN
コラムカテゴリー
グッチの記事
誰もが憧れるハイブランド「グッチ」。 その中でも特に人気の高いバッグは、時代を超えて愛され続ける名作から、旬なデザインを取り入れた最新モデルまで、幅広いラインアップが揃っています。グッチのバッグは、流行に左右されない普遍的なデザインと、最高級の素材を使用した上質な作りが特徴です。 そこで今回は、グッチの人気バッグ10選を紹介したいと思います。それぞれの魅力やお手入れ方法などを詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。 1.グッチの歴史とブランドの魅力 100年以上の歴史を持つグッチは、世界中のセレブやファッショニスタを魅了し続けるラグジュアリーブランドです。その洗練されたデザインと卓越した品質は、時代を超えて多くの人々を虜にしてきました。 しかし、グッチの魅力は単に華やかさだけではありません。伝統的な職人技と革新的なアイデアが融合した、奥深いストーリーが存在します。ここでは、グッチの歴史とブランドの魅力について詳しく紹介したいと思います。 1-1.グッチのブランドストーリー グッチは1921年にイタリアのフィレンツェで、グッチオ・グッチによって創設されました。彼はロンドンの高級ホテルで働いた経験を生かし、高品質でエレガントな革製品を提供するブランドを立ち上げました。創業当初から、グッチの製品はその卓越した職人技と洗練されたデザインで評判を呼び、瞬く間に名を広めました。 1950年代には、グッチの象徴であるホースビットローファーやバンブーバッグが誕生し、ブランドのアイコンとなりました。これらのアイテムは、当時の上流階級やセレブリティの間で絶大な人気を博し、グッチは高級ブランドとしての地位を確立。また、ニューヨーク、ロンドン、パリなど世界の主要都市に次々と店舗をオープンし、国際的なブランドへと成長したのです。 1970年代に入ると、グッチはさらに大胆なデザインと革新的な素材を取り入れ、ファッション界に新たな風を吹き込みました。しかし、その後の数十年間は、ファミリー経営の問題や経営不振に悩まされることとなりました。 それでも、1990年代にトム・フォードがクリエイティブディレクターに就任し、彼のセクシーで斬新なデザインがブランドを復活させました。2000年代以降も、グッチはアレッサンドロ・ミケーレをはじめとする優れたデザイナーたちの手によって、伝統と革新を融合させたコレクションを展開し続けています。現在、グッチはラグジュアリーファッションの代名詞として、多くのファッション愛好者に愛されています。 1-2.グッチの革新的なデザイン グッチのデザインは、常に時代の先端を行く革新性と伝統に裏打ちされた職人技の融合が特徴です。そのデザイン哲学は、創業者グッチオ・グッチの「品質とクラフトマンシップを重視する」という理念に根ざしています。彼の遺産は現在もブランドの中核を成しています。 1960年代に導入されたGGモノグラムは、グッチの象徴的なデザインの一つです。このパターンは、グッチのアイデンティティを視覚的に表現し、ブランドのエレガンスと高級感を体現しています。また、赤と緑のウェブストライプもグッチの特徴的なデザイン要素であり、そのルーツは馬具にあります。これらのデザイン要素は、グッチの歴史と伝統を感じさせながらも、現代のファッションにマッチするよう再解釈されています。さらにグッチは素材選びにも革新を見せています。 例えば、1970年代に登場したバンブーバッグは、戦後の革不足に対応するために竹を使ったもので、その独創的なデザインは世界中で高く評価されました。また、近年では、エコフレンドリーな素材やサステナブルな製造プロセスを採用し、環境に配慮したブランドとしての評価も高まっています。 クリエイティブディレクターのアレッサンドロ・ミケーレの下、グッチはさらに大胆で個性的なデザインを展開しています。彼のヴィジョンは、ジェンダーレスで自由な自己表現を尊重するものであり、これが若い世代の支持を集めています。ミケーレのデザインは、ヴィンテージの要素と現代的な感性を融合させ、常に新しい驚きを提供しています。 このように、グッチは時代を超えて愛され続けるデザインを生み出し続けています。その魅力は、伝統を尊重しつつも革新を恐れない姿勢にあり、これからもファッション界におけるリーダーシップを発揮し続けるでしょう。 2.グッチの人気バッグ10選 グッチの人気バッグの中から、特にオススメの10選を紹介したいと思います。それぞれのバッグの特徴や魅力を詳しく解説しているので、あなたにぴったりの一品を見つけてくださいね。 2-1.GGマーモント キルティングショルダーバッグ このバッグは、グッチの象徴的なダブルGロゴをフィーチャーした人気の高いアイテムです。 滑らかなレザーと豪華なキルティングデザインが特徴で、エレガントな雰囲気を醸し出します。サイズもバリエーション豊かで、日常使いから特別なイベントまで幅広く対応。内部は柔らかなマイクロファイバーで仕上げられており、ポケットも充実しているため、実用性も兼ね備えています。 また、チェーンストラップは調整可能で、ショルダーやクロスボディとしても使用できます。カジュアルなデニムスタイルにも、エレガントなドレスにもマッチするこのバッグは、時代を超えたスタイルを持つ一品です。 2-2.オフィディア GGショルダーバッグ グッチのクラシックなデザインとモダンな感性を融合させたモデルです。このバッグの特徴は、ヴィンテージ感のあるGGキャンバスとウェブストライプが施されたデザインで、ブランドの伝統を感じさせます。内部は広々としており、日常の必需品を十分に収納できます。ジッパーポケットもついており、小物の整理にも便利です。 ショルダーストラップは長さ調節が可能で、クロスボディとしても使用可能です。シンプルながらも洗練されたデザインは、オフィスから週末のカジュアルシーンまで多様に活躍します。 2-3.アフロディーテ ミニショルダーバッグ 滑らかなレザーにゴールドのハードウェアがアクセントとして映え、フェミニンな魅力を引き立てます。このバッグは、小さなサイズながらも十分な収納力を持ち、スマートフォンやキーケース、カードホルダーなどの必需品をしっかりと収めることができます。 カジュアルなスタイルからフォーマルなシーンまで、幅広いコーディネートに対応するこのバッグは、女性らしさと機能性を兼ね備えたアイテムです。 2-4.グッチ ダイアナ ミディアムトートバッグ その名の通り、エレガントで上品なデザインが特徴です。パワフルな女性のためのアイコン的な存在であり、ダイアナ元妃にちなんで名付けられました。上質なレザーに竹のハンドルがアクセントとして施され、伝統とモダンが見事に融合しています。内部は広々としており、書類やタブレット、日常の必需品を十分に収納できるサイズです。 また、複数のポケットがついており、整理整頓がしやすい設計になっています。通勤から旅行まで様々なシーンで活躍するこのバッグは、洗練されたスタイルを求める女性にぴったりです。 2-5.ホースビット 1955 ミニバッグ グッチのアイコニックなホースビットデザインを取り入れたモデルで、そのヴィンテージ感あふれるスタイルが特徴です。クラシックなフォルムと現代的なエッセンスを融合させ、時代を超えて愛されるデザインです。 コンパクトながらも実用性を備えており、スマートフォンや小物類を収納するのに最適です。どんなコーディネートにもマッチするこのバッグは、日常使いはもちろん、特別な日のアクセサリーとしても活躍します。 2-6.ディオニュソス レザー ミニ チェーンバッグ このバッグは、その名前にちなんでギリシャ神話の酒と豊穣の神、ディオニュソスにインスパイアされたデザインが特徴です。高品質なレザーで作られており、耐久性と美しさを兼ね備えています。チェーンストラップは、肩に掛けてもクロスボディとしても使えるため、スタイルのバリエーションが広がります。 カラーバリエーションも豊富でクラシックなブラックやホワイトから華やかなレッドやブルーまで、自分のスタイルや気分に合わせて選ぶことができます。そのエクスクルーシブなデザインと品質から、高級感を醸し出します。持つだけで自信がみなぎり、特別な気分を味わえるでしょう。 2-7.オフィディア GGスプリーム ミニ バッグ グッチの伝統と現代的なスタイルが見事に融合した逸品です。このバッグは、ブランドの象徴であるGGスプリームキャンバスを使用しており、エレガントでタイムレスなデザインが特徴です。GGスプリームキャンバスは、高品質な素材と精巧な製造技術によって作られ、耐久性と美しさを兼ね備えています。 また、コンパクトなサイズながらも、必要なものをすべて収納できる実用的なデザインです。このバッグを持つことで、シンプルなコーディネートも一気に洗練され、高級感が増します。さらに、その耐久性から長く愛用できる点も魅力の一つです。グッチの伝統を感じさせながらも、現代のニーズに応えたオフィディア GGスプリーム ミニ バッグは、一度手にしたら手放せないバッグとなるでしょう。 2-8.ダイアナ ミディアム トートバッグ このバッグは、かつてのプリンセス・ダイアナに敬意を表してデザインされたバッグです。エレガンスと実用性を兼ね備えたデザインで、クラシックで洗練されたスタイルは、どんなシーンでも輝きを放ちます。高品質なレザーを使用しており、使うたびに手に馴染んでいく感覚が楽しめます。 また、シンプルなデザインでありながらも細部にまでこだわりが感じられる作りが特徴です。さらにその大容量が魅力の一つで、内側には複数の仕切りとポケットがあり、書類やノートパソコン、日常の小物などを整理して収納することができます。 ビジネスシーンでも活躍するため、働く女性にとっては欠かせないアイテムとなるでしょう。外側にもポケットが付いており、すぐに取り出したいものを収納するのに便利です。 2-9.インターロッキングG チェーン バックパック/デイパック グッチの現代的なデザインと実用性が融合したアイテムで、グッチの象徴であるインターロッキングGロゴがデザインの中心に配置されており、一目でグッチとわかる特徴を持っています。このロゴは、ブランドの長い歴史と伝統を感じさせつつ、モダンなスタイルを演出します。 また、チェーンストラップはエレガントな印象を与え、カジュアルなバックパックスタイルに高級感をプラスしています。 2-10.オールドグッチ オールドグッチとは、ヴィンテージのグッチ製品を指します。職人の手作業による細部へのこだわりが感じられ、初期のグッチバッグには、ブランドの象徴であるバンブーハンドルやホースビットのディテールが取り入れられています。 これらのデザインは、今日でもグッチのアイコニックな要素として受け継がれています。ヴィンテージ市場では、状態の良いオールドグッチのバッグやアクセサリーは高額で取引されることが多く、コレクターやファッション愛好者にとって非常に人気があります。また、オールドグッチはその品質の高さから、長く使い続けることができるため、一生もののアイテムとなります。 全国出張、現金買取 \簡易査定お気軽にご相談下さい/ 3.グッチのバッグの種類と特徴 グッチのバッグは、洗練されたデザインと高い品質で世代を超えて愛され続けています。ここでは、グッチのバッグの種類と特徴について見ていきましょう。 3-1.ショルダーバッグ グッチのショルダーバッグは、日常使いから特別な場面まで幅広く活躍するアイテムです。特徴的なGGモノグラムやウェブストライプが施されたデザインが多く、ブランドの象徴的なスタイルを楽しむことができます。 ショルダーバッグは、クロスボディとしても使用できるため、両手を自由に使いたいシーンに最適です。小ぶりなサイズから大容量のものまで揃っており、ファッション性と機能性を兼ね備えたデザインが魅力です。特にディオニュソスシリーズやGGマーモントシリーズは、その独特なディテールと高級感で多くの方を魅了しています。 3-2.トートバッグ トートバッグは、グッチの中でも特に人気のあるアイテムです。その大容量と実用性が魅力で、仕事やショッピング、旅行など多用途に対応します。グッチのトートバッグは、上質なレザーやキャンバス素材を使用しており、耐久性にも優れています。シンプルでエレガントなデザインが多く、どんなスタイルにも合わせやすいのが特徴です。 また、トートバッグには、内ポケットやジッパー付きの仕切りなど、使い勝手を考慮した機能的なディテールも充実しています。グッチのクラシックなデザインを楽しみながら、実用性も兼ね備えたアイテムです。 3-3.ハンドバッグ グッチのハンドバッグは、エレガントで洗練されたデザインが特徴です。特にGGマーモントやホースビット1955などのコレクションは、クラシックな美しさとモダンな感性が融合しています。ハンドバッグは、フォーマルな場面や特別なイベントにぴったりで、上質なレザーや精巧なディテールがその魅力を引き立てます。 サイズや形状もさまざまで、小ぶりなクラッチバッグから、収納力のあるミディアムサイズのバッグまで多彩なラインナップが揃っています。どんなコーディネートにも品格と華やかさを添えてくれるアイテムです。 3-4.リュックサック グッチのリュックサックは、スタイリッシュで機能的なデザインが特徴です。カジュアルなデイリー使いから、旅行やアウトドアシーンまで幅広く対応できるアイテムです。GGモノグラムやウェブストライプなどのアイコニックなデザインが施され、ファッション性も兼ね備えています。リュックサックには調節可能なストラップや多機能ポケットがあり、使い勝手も抜群です。 また、上質なレザーやキャンバス素材が使用されており、耐久性も高いです。グッチのリュックサックは、実用性と高級感を両立させたアイテムとして、多くの方に支持されています。 4.グッチのバッグのコーディネートアイデア せっかくの素敵なバッグもコーディネートに迷っては台無し。せっかくのグッチが、ただの荷物になってしまうなんてもったいないですよね。ここでは、グッチのバッグをもっと素敵に持ちこなすためのコーディネートを紹介したいと思います。 4-1.オフィスからオフタイムでのスタイリング グッチのバッグは、その高級感と多機能性からオフィスシーンからオフタイムまで幅広く活躍します。オフィススタイルではシンプルで洗練されたデザインのバッグが好まれます。例えば、グッチの「シルヴィ」や「ソーホー」などのトートバッグは、書類やノートパソコンなどを収納するのに十分なスペースがあり、ビジネスシーンにふさわしいエレガントさを持っています。これらのバッグは、スーツやビジネスカジュアルな装いにぴったりで、プロフェッショナルな印象を与えます。 オフタイムでは、よりリラックスしたスタイルが求められます。グッチの「ディオニュソス」や「マーモント」シリーズのショルダーバッグやクロスボディバッグは、カジュアルな装いにエレガントさをプラスしてくれます。 例えば、ジーンズとTシャツのシンプルなスタイルにディオニュソスのバッグを合わせることで、一気に洗練された印象。また、休日のショッピングやちょっとした外出には、コンパクトなマーモントのミニバッグが便利です。軽量でありながら必要なアイテムをしっかり収納できるため、機能性もバッチリです。 さらに、オフィスとオフタイムのスタイルを繋ぐアイテムとして、グッチのバックパックもおすすめです。「インターロッキングG」のバックパックは、ビジネスシーンでの使用に耐えうるシックなデザインでありながら、カジュアルなコーディネートにもマッチします。仕事帰りにジムへ行くときや、週末のアクティビティにも活躍するこのバッグは、スタイルと実用性を兼ね備えた優れものです。 4-2.シーズンごとのおすすめスタイル それぞれの季節に合ったコーディネートを考えることで、ファッションをさらに楽しむことができます。 【春】 春は、明るく軽やかなスタイルが似合う季節です。「オフィディア」や「ディオニュソス」シリーズのバッグは、春らしいパステルカラーやフローラルモチーフのデザインが豊富です。例えば、オフィディアのフローラルプリントバッグは、シンプルなワンピースやライトジャケットに合わせることで、春の爽やかな雰囲気を演出。さらに、ディオニュソスのライトブルーやピンクのバッグは、カジュアルからフォーマルまで幅広く対応でき、春の装いを引き立てます。 【夏】 夏には、明るく鮮やかなカラーのバッグが活躍します。「GGスプリーム」シリーズや「マーモント」シリーズのビビッドカラーのバッグは、夏のエネルギッシュなスタイルにぴったりです。例えば、GGスプリームのレッドやイエローのバッグは、シンプルなTシャツとショートパンツに合わせることで、カジュアルながらもスタイリッシュな夏のコーディネートが完成します。また、マーモントのクロスボディバッグは、軽量で持ち運びやすく、夏のアクティビティにも最適です。 【秋】 秋は、落ち着いたトーンとクラシックなデザインが映える季節です。「シルヴィ」や「ダイアナ」シリーズのバッグは、深いブラウンやバーガンディカラーが豊富で秋の装いにぴったりです。シルヴィのバーガンディカラーのバッグは、トレンチコートやニットに合わせることで、エレガントな秋のスタイルを演出します。また、ダイアナのトートバッグは、その大容量とシックなデザインからビジネスシーンでも活躍します。 【冬】 冬には、ダークトーンのバッグや、リッチな素材感のあるバッグが似合います。「GGマーモント」や「ディオニュソス」シリーズのダークカラーやベロア素材のバッグは、冬の重厚感のあるコーディネートにぴったりです。GGマーモントのブラックベロアバッグは、コートやブーツに合わせることで、リッチでゴージャスな冬のスタイルを完成させます。また、ディオニュソスのダークグリーンやネイビーのバッグは、シンプルなセーターやパンツスタイルに合わせることで、シックな冬の装いを引き立てます。 4-3.イベント別グッチバッグの選び方 イベントにふさわしいバッグを選ぶことで、コーディネートがより洗練され、特別な日を一層引き立てます。 【フォーマルなイベント】 フォーマルなイベントでは、エレガントで洗練されたデザインのバッグが求められます。「シルヴィ」や「ディオニュソス」シリーズは、フォーマルなドレスやスーツに合わせるのに最適です。例えば、シルヴィのブラックレザーのクラッチバッグは、そのシンプルで上品なデザインから、結婚式やガラディナーなどのフォーマルな場にぴったりです。ディオニュソスのエンブロイダリーバッグも、華やかさとエレガンスを兼ね備えており、特別なイベントにふさわしい一品です。 【ビジネスイベント】 ビジネスイベントでは、機能性とプロフェッショナルな印象を兼ね備えたバッグが求められます。「ダイアナ」や「ソーホー」シリーズのトートバッグは、ビジネスシーンにふさわしいデザインと実用性を兼ね備えています。例えば、ダイアナのトートバッグは、大容量で書類やノートパソコンを収納できるため、会議やプレゼンテーションに最適です。また、ソーホーのレザーショルダーバッグは、そのシンプルで洗練されたデザインから、ビジネスカジュアルな装いにも合うでしょう。 【カジュアルなイベント】 カジュアルなイベントやアウトドアには、軽量で使いやすいバッグがおすすめ。「マーモント」や「オフィディア」シリーズのクロスボディバッグやバックパックは、カジュアルなスタイルにぴったりです。マーモントのミニクロスボディバッグは、週末のショッピングやランチに最適で、軽量でありながら必要なものをしっかり収納できます。オフィディアのバックパックは、アウトドア活動や旅行にも便利で、スタイリッシュかつ実用的です。 【旅行】 旅行には、収納力と耐久性を兼ね備えたバッグが必要です。「インターロッキングG」シリーズのトラベルバッグやダッフルバッグは、その大容量と堅牢なデザインから、旅行に最適です。インターロッキングGのダッフルバッグは、短期旅行や出張にぴったりで、スタイリッシュかつ機能的です。また、トラベルバッグは、機内持ち込みにも対応しており、旅行中の移動を快適にしてくれます。 4-4.年代別のスタイリング グッチのバッグは、年代を問わず、多くのファッション愛好者に愛されています。それぞれの年代に合わせたスタイリングを考えることで、グッチのバッグをより一層楽しむことができます。ここでは、20代から50代以上までの年代別のスタイリングアイデアを見ていきましょう。 【20代】 20代は、個性とトレンドを意識したアイテムが重要です。「ディオニュソス」や「オフィディア」シリーズのバッグは、個性的で洗練されたデザインが特徴です。ディオニュソスのエンブロイダリーバッグは、カジュアルなデートや友人との集まりにぴったりで、シンプルな装いにアクセントを加えます。オフィディアのショルダーバッグもトレンドを取り入れたスタイリングに最適で、どんなシーンでも活躍します。 【30代】 30代は、エレガントでプロフェッショナルな印象を与えるアイテムがおすすめです。「シルヴィ」や「ダイアナ」シリーズのバッグは、ビジネスシーンやフォーマルなイベントに最適です。シルヴィのレザートートバッグは、オフィスでの使用にぴったりでプロフェッショナルな印象を与えます。ダイアナのトートバッグも、ビジネスミーティングやディナーにふさわしいエレガントなデザインです。 【40代】 40代は、上質でタイムレスなアイテムが重要です。「ソーホー」や「ジャッキー」シリーズのバッグは、クラシックでありながら現代的なエレガンスを兼ね備えています。ソーホーのレザーショルダーバッグは、そのシンプルで洗練されたデザインから、デイリーユースに最適です。ジャッキーのホーボーバッグもエレガントでありながら実用的で、40代の女性にぴったりのアイテムです。 【50代】 50代は、上品で落ち着いた印象を与えるアイテムがおすすめです。「インターロッキングG」や「バンブー」シリーズのバッグは、その洗練されたデザインと高品質な素材が特徴です。インターロッキングGのトートバッグは、デイリーユースから特別なイベントまで幅広く活躍します。バンブーのハンドバッグも、そのクラシックなデザインから、50代の女性にふさわしいエレガントなアイテムです。 5.グッチのバッグの素材別メンテナンス方法 グッチのバッグは、キャンバス、レザーなど様々な素材で作られています。それぞれ素材によって性質や汚れ方が異なるため、適切なお手入れ方法も異なってきます。「どの素材にどんなお手入れをすればいいのかわからない」「間違ったお手入れでバッグを傷めてしまうのではと不安」このような悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?ここからは、素材別のメンテナンス方法を見ていきましょう。 5-1.ポリウレタン素材 ポリウレタンは合成樹脂の一種で軽量でありながらも強度があり、汚れや傷に強い特徴があります。メンテナンスも比較的、簡単で適切なケアを行うことで長期間美しい状態を保つことができます。 【汚れの除去】 軽い汚れの場合は、柔らかい布で拭き取るだけで十分です。水拭きも可能ですが、あまり水分を含ませないように注意しましょう。頑固な汚れには、中性洗剤を薄めた水を使用し、柔らかいブラシで優しくこすってください。その後、湿らせた布で洗剤を拭き取り、乾いた布でしっかりと水分を拭き取ります。 【傷のケア】 傷がついた場合は、目立たない部分に同色のマーカーや補修用ペンで補修することができます。軽い傷であれば、熱を加えることで修復することも可能です。例えば、ドライヤーの低温設定で傷の部分を温め、柔らかい布で軽く押さえると、素材が再び柔らかくなり傷が目立たなくなることがあります。 5-2.キャンバス素材 キャンバスは強度があり耐久性が高い素材ですが汚れやすいため、適切なメンテナンスが必要です。 【シミのケア】 シミがついた場合は、早めに対処することが重要です。シミがついた部分には、中性洗剤を薄めた水を布に染み込ませ、優しく叩くようにして汚れを取り除きます。その後、湿らせた布で洗剤を拭き取り、乾いた布で水分を拭き取ります。シミが落ちにくい場合は、専門のクリーニングサービスを利用することを検討しましょう。 【型崩れ防止】 キャンバス素材のバッグは、使い方によっては型崩れすることがあります。バッグを保管する際は、中に詰め物を入れて形を保つようにしましょう。また、使用中も過度に重い物を入れたり、無理な形で収納しないように注意することが大切です。 5-3.パテント/シェブロンレザー パテントレザーやシェブロンレザーの素材は、美しい見た目を保つために適切なメンテナンスを行いましょう。 【パテントレザーのメンテナンス】 パテントレザー(エナメル革)は、その光沢のある表面が特徴です。パテントレザーのバッグは、汚れや傷が目立ちやすいため、こまめなケアが必要です。軽い傷の場合は、柔らかい布に少量のワセリンを取り、傷の部分を優しくこすってください。これにより、傷が目立ちにくくなります。深い傷や剥がれは、専門の修理店で修理を依頼することをおすすめします。 【シェブロンレザーのメンテナンス】 シェブロンレザーは、その独特の縞模様が特徴で、高級感と耐久性を兼ね備えた素材です。汚れがつきにくい素材ですが、日常の使用で汚れがつくことがあります。軽い汚れの場合は、柔らかい布で軽く拭き取るだけで十分です。頑固な汚れには、レザー専用のクリーナーを使用し、柔らかい布で優しく拭き取ります。 その後、乾いた布でクリーナーを拭き取り、自然乾燥させます。また、乾燥に弱いため、定期的な保湿ケアが必要です。レザー用の保湿クリームを使用し、柔らかい布に少量を取り、全体に薄く塗り広げます。クリームが浸透した後、乾いた布で余分なクリームを拭き取り自然乾燥させます。 5-4.プレシャスレザー プレシャスレザーは、ワニ革やオーストリッチ革など希少で高価な素材です。これらの素材は美しい見た目と独特の質感が特徴です。 【汚れの除去】 プレシャスレザーは汚れがつきにくいですが、日常の使用で軽い汚れがつくことがあります。軽い汚れの場合は、柔らかい布で表面を軽く拭き取ります。頑固な汚れには、レザー専用のクリーナーを使用し、布で優しく拭き取ります。クリーナーを使用する際は、目立たない部分でテストを行い、素材に影響がないか確認してから使用してください。その後、乾いた布でクリーナーを拭き取り、自然乾燥させます。 【専門のクリーニング】 プレシャスレザーのバッグは、定期的に専門のクリーニングサービスを利用することをおすすめします。プロのクリーニングでは素材に適した方法で汚れやシミを取り除き、保湿ケアを行ってくれます。特に大切なイベントやシーズンの変わり目には、プロの手によるクリーニングでバッグをリフレッシュすることが重要です。 5-5.スエード スエードは汚れや水に弱くデリケートな素材であるため、適切なメンテナンスを行うことで長く愛用できます。 【シミのケア】 シミがついた場合は、早めに対処することが重要です。シミがついた部分には、スエード専用のクリーナーを使用し、柔らかい布やスポンジで優しく叩くようにして汚れを取り除きます。その後、ブラシで繊維を整えることで、スエードの質感を保つことができます。シミが落ちにくい場合は、専門のクリーニングサービスを利用することを検討しましょう。 【定期的なメンテナンス】 スエード素材は、定期的なメンテナンスを行うことで、長く美しい状態を保つことができます。週に一度はブラシで表面を掃除し、ほこりや汚れを取り除くことを習慣にしましょう。また、防水スプレーを定期的に使用し、防水効果を維持することが重要です。 全国出張、現金買取 \簡易査定お気軽にご相談下さい/ 6.グッチのバッグの保管方法と注意点 愛するグッチのバッグ、いつまでも美しく保ちたいですよね。しかし、湿気や日光、摩擦などの影響でせっかくのバッグが傷んでしまうこともあります。ここでは、グッチのバッグを長く愛用するための正しい保管方法と注意点を紹介したいと思います。 6-1.長期保管時の注意点 グッチのバッグを長期間保管する際には、クリーンな状態で保管することが大切です。バッグに汚れやほこりが付着したまま保管すると、時間が経つにつれて素材にダメージを与える可能性があります。保管前に柔らかい布で丁寧に表面を拭き、必要に応じて専用のクリーナーを使用して清潔に保ちましょう。 また、バッグを保管する際には防塵カバーを使用することをお勧めします。防塵カバーは、バッグをほこりや汚れから守るだけでなく、光による色あせも防ぐ効果があります。カバーは、バッグのサイズに合ったものを選び、しっかりと覆うようにしてください。 6-2.カビや湿気対策 カビや湿気はバッグにとって大敵です。特に革製品は湿気を吸収しやすく、カビの発生リスクが高いため、湿度管理が非常に重要です。そのため、保管場所の湿度管理を徹底しましょう。理想的な湿度は40%から50%です。必要に応じて除湿機や乾燥剤を使用して湿度を調整します。特に梅雨時期や湿度が高い季節には、除湿機が大いに役立ちます。 また、バッグ自体の湿気対策として、乾燥剤をバッグの中に入れて保管することをお勧めします。乾燥剤は、シリカゲルなどの無臭で再利用可能なものが便利です。乾燥剤はバッグの内部に適量を入れ、湿気を吸収させることでカビの発生を防ぎます。定期的に乾燥剤を交換することも忘れないようにしましょう。 万が一、バッグにカビが発生してしまった場合は、早急に対応することが重要です。まず、柔らかい布でカビを拭き取り、その後に専用のカビ取り剤を使用して徹底的に除去します。カビ取り剤はバッグの素材に合ったものを選び、使用方法に従って慎重に扱いましょう。カビを取り除いた後は、十分に乾燥させてから再度保管します。 6-3.色あせ防止策 バッグの美しさを保つためには、色あせ防止も重要なポイントです。色あせは、主に紫外線や光の影響によって引き起こされますが、適切な対策を取ることで防ぐことができます。 まず、直射日光を避けることが基本です。バッグを保管する場所は、直射日光が当たらない場所を選びましょう。窓辺や日光が入る部屋に長時間置くことは避け、できるだけ暗い場所に保管することが推奨されます。 さらに、定期的にバッグの状態をチェックし、必要に応じてメンテナンスを行いましょう。色あせが始まる前に早めに対策を取ることで、バッグの美しさを長期間保つことができます。特に使用頻度が高いバッグは、こまめに状態を確認し、適切なケアを心がけましょう。 7.グッチをもっと好きになる!芸能人が愛用するおすすめアイテム5選 日本の芸能界でもグッチを愛用する方が多くいます。彼女らのスタイルを通じて、グッチの魅力を再発見しましょう。 7-1.女優・山本舞香さんの洗練されたグッチスタイル 山本舞香さんは、その美しいルックスと優れた演技力で多くのファンを魅了している若手女優です。彼女が好むアイテムの一つにスモール ショルダーバッグがあります。グッチのバッグは、その独特なデザインと高品質な素材で知られており、どんなコーディネートにもアクセントを加えることができます。山本舞香さんのスタイルはシンプルでありながらも洗練されており、その中にグッチのエレガンスが見事に溶け込んでいます。 7-2.モデル・矢野未希子さんの洗練された大人のスタイル 矢野未希子さんは、その美しいプロポーションと洗練されたファッションセンスで知られるモデルです。矢野未希子さんが愛用するグッチのバッグは、【グッチダイアナ】スモールトートバッグです。このバッグは、シンプルなデザインながらも高級感があり、どんなスタイルにもマッチします。彼女のコーディネートは、上品でありながらも個性的であり、そのバランスが多くのファッション愛好家から支持されています。 7-3.元AKB48・小嶋陽菜さんの華やかグッチコーデ 小嶋陽菜さんは、元AKB48のメンバーとして知られ、その後もモデルやタレントとして活躍しています。小嶋陽菜さんは【オフィディア】スモール ショルダーバッグを愛用しています。このバッグは、そのクラシックなデザインと使い勝手の良さが特徴で、彼女の日常のスタイルにもよくマッチしています。小嶋陽菜さんは、グッチのアイテムを使って自分らしいスタイルを表現することに長けており、そのセンスは多くの方に影響を与えています。 7-4.モデル・河北麻友子さんのエレガントなスタイル 河北麻友子さんは、そのエレガントなルックスと抜群のスタイルで知られるモデルです。河北麻友子さんが愛用しているバッグは【ジャッキー 1961】ミニバッグです。このバッグは、ツヤのある黒レザーが特徴で、彼女のスタイルにエレガントな印象を与えています。彼女のファッションは、洗練されていながらもリラックス感があり、そのバランスが絶妙です。 7-5.元NMB48・吉田朱里さんの遊び心あふれるグッチコーデ 吉田朱里さんは、元NMB48のメンバーとして知られ、その後もYouTuberやタレントとして活躍しています。彼女が愛用しているバッグは、【GGマーモント】キルティング スモール ショルダーバッグです。このバックは、派手すぎないピンクカラーと使い勝手の良さが特徴で、彼女の日常のスタイルにもよくマッチしています。 8.グッチのバッグで最高のオシャレを楽しもう(まとめ) グッチのバッグは、時代を超えて愛され続ける洗練されたデザインと確かな品質が魅力です。上質な素材と熟練の職人技が織りなすバッグは、持つ人の個性を引き立て、ワンランク上のスタイルへと導いてくれます。また、豊富な種類から自分にぴったりのアイテムを選ぶことができます。さらに、流行に左右されない上質なアイテムのため、長く愛用できるバッグをお探しの方におすすめです。ぜひ、グッチのバッグで自分だけのスタイルを見つけて、毎日をもっと華やかに彩りましょう。
世界三大コングロマリットと呼ばれている「ケリング」 数多くの有名ブランドを傘下に持ち業界を牽引し続けています。 ブランド好きの方なら名前ぐらいは聞いたことがあるのではないでしょうか? 今回は「ケリング」の歴史や傘下ブランド情報、企業情報など詳しく解説していきたいと思います。大手ファッション業界で勤務したい方、ブランドの知識を更に増やしたい方には必見です。 1.誰もが知る有名ブランドを傘下に置くケリングとは? 出典:ケリング GUCCI(グッチ)やSAINT LAURENT(サンローラン)など誰もが知っているであろうハイブランドを傘下に置くケリング。ファッション業界の巨大コングロマリットの1つです。 現在、世界中で約49,000人の従業員がおり、2023年には約196億ユーロ(日本円で約3兆2000万円)の売上を上げています。 この章では、ケリングとはどのような企業なのか詳しく解説していきたいと思います。 1-1.世界三大コングロマリットと呼ばれる「ケリング」 ケリングはファッション業界の世界三大コングロマリットと呼ばれています。 世界三大コングロマリットと呼ばれている企業はケリングの他に、Louis Vuitton(ルイヴィトン)やCeline(セリーヌ)を傘下に持つ「LVMH/モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン」とCartier(カルティエ)やChloé(クロエ)などを傘下に持つ「RICHEMONT/リシュモン」などがあります。 ※コングロマリットとは・・・様々な業種や産業など複数の企業が合わさって事業を展開する企業グループのこと。(複合企業・グループ会社とも呼ぶ) ケリングの傘下ブランドを見てわかる通り、世界的に有名なブランドによって構成されています。 1-2.日本にも本社を置くケリンググループ 出典:ケリング 日本法人として株式会社ケリングジャパンが存在します。 グッチやサンローランなど、日本国内でも高い支持を得ているブランドを傘下に持つケリング。2020年表参道に日本本社ビル(通称:ケリングビル)を設立しました。 ケリングビルにはボッテガ・ヴェネタのフラッグシップストアをはじめ、オフィススペースやイベントブースなどがあります。この本社ビルはプリツカー賞を受賞している伊藤豊雄氏がデザインを手がけており、建築業界をはじめ日本中で話題をあつめました。 プリツカー賞とは ハイアットホテルアンドリゾーツを運営するハイアット財団が贈る賞。 別名、『建築業界のノーベル賞』とも言われる。 海外のみならず日本でも人気の有名ブランドを傘下に置く「ケリング」。現在の人気に至るまでどのように成長してきたのでしょうか。 2.「ケリング」の名称は最近生まれた?知られざる歴史を徹底解説! 出典:ケリング 今ではお馴染みのネーミングである「ケリング」ですが、意外にも名称が変わったのはごく最近の出来事。 この章では、ケリングの始まりから現在の人気に至るまでの歴史を詳しくご紹介していきたいと思います。 2-1.ラグジュアリーグループの原点は木材取引会社。 1962年フランス・レンヌにて、ケリング現会長フランソワ・アンリ・ピノー氏の父フランソワ・ピノー氏が木材関連会社「Etablissements Pinault/エタブリスマンピノー」を設立したことが原点となります。 現在では有名ラグジュアリーブランドを傘下に持つケリングですが、意外にも地味な始まり方にも思えてしまいますね。 設立後、同業である木材関連会社を複数買収し急激なスピードで事業拡大を行いました。 成長を遂げたピノーグループは、1988年にはパリ証券取引所(現:ユーロネクスト・パリ)にて上場を果たしたのでした。 2-2.老舗百貨店を買収し知名度を集める。 1990年代に入ると企業買収を本格化。家具店や家電店を次々と買収しリテール分野(小売業)への事業拡大を始めました。 老舗百貨店「プランタン」の買収や100年以上の歴史を持つフランス国内最大級の通販会社「ルドゥート」の株式の保有を経て、1994年社名を変更。 ケリングの前身ともなる「ピノー・プランタン・ルドゥート」へと改名しました。 社名変更の歴史 ・1994年:ピノー・プランタン・ルドゥート ・2005年:PPR ・2013年:ケリング リテール分野への事業拡大が『ファッション業界の世界三大コングロマリット』と呼ばれるきっかけとなりました。 2-3.現在のケリングに繋がる高級ブランド志向へ。 1999年、グッチグループの株式を42%取得しました。ラグジュアリーグループとして本格的に進み始めます。(※現在は99%保有しています。) 2000年代、イヴ・サンローランをはじめ、ボッテガ・ヴェネタやバレンシアガといったヨーロッパ各地の有名ブランドを次々と買収。傘下ブランドとして収めることで、LVMHに続くファッション業界の最大級コングロマリットへと成長していきました。 2005年、会長兼CEO(最高経営責任者)が創業者フランソワ・ピノー氏の息子であるフランソワ・アンリ・ピノー氏へとバトンタッチ。この出来事がケリング誕生に繋がる大きな一歩となります。 ちなみに…この時期に社名である「ピノー・プランタン・ルドゥート」の頭文字を略した「PPR」へと改称されました。 2-4.ラグジュアリーの頂点を目指して「ケリング」の誕生。 出典:ケリング 数々の企業を買収し事業拡大を続けてきたPPRですが、新しく就任したフランソワ・アンリ・ピノー氏による組織改革が起こります。 過去に買収した百貨店「プランタン」や通販会社「ルドゥート」などのラグジュアリー分野以外の会社を売却。高級ブランドとスポーツブランドを中心とした企業へと路線変更を行います。 PPRの社名にも含まれていた「プランタン」や「ルドゥート」を売却したことにより、社名変更に踏み切る事となり、2013年世界三大コングロマリットとの1つ言われている「ケリング/kering」が誕生。ロゴマークには先見性や知性を象徴するフクロウが採用されています。 「ケリング/kering」の由来 ・ブルターニュ語で「家」や「我が家」などを意味する「ker/ケァー」 ・「思いやり」や「気遣い」を意味する「carring/ケアリング」 グループ企業として数多くの傘下ブランドへの思いやりを込めて作られたようです。 2-5.3つの事業部門を主軸に業界を牽引。 多くの傘下ブランドがありますが、それぞれ部門ごとにグループ分けされているケリング。 過去には家具や家電会社を買収し事業拡大を行っておりましたが、現在のケリングでは以下の3つの事業部門にて構成されています。 「ファッション&レザーグッズ」部門・・・グッチ、サンローラン、バレンシアガなど 「ジュエリー」部門・・・ブシュロン、ポメラート、キーリンなど 「アイウェア」部門・・・プーマ、モンブラン、リンドバーグなど 上記の部門にて構成されているケリングですが、次章では傘下ブランドについて詳しく解説していきます。 全国出張、現金買取 \簡易査定お気軽にご相談下さい/ 3.【ファッションレザー・ジュエリー】ケリンググループ傘下ブランド一覧 出典:ケリング 日本でも人気が高く、誰もが一度は聞いたことがある有名ブランドを傘下に置くケリング。 この章では、ケリング傘下ブランドについて詳しく解説していきたいと思います。 3-1.GUCCI「グッチ」 「ケリングといえばグッチ!!」と言っても過言ではないほど、中心ブランドとして活躍を続け、ブランドの元祖とも呼ばれています。 1921年イタリア・フィレンツェにてグッチオ・グッチ氏により創業。服などのアパレルをはじめ、革製品や時計、香水など幅広く展開しているトータルファッションブランドです。 ハイブランドとして品質の高さと「GGロゴ」などの人気ブランドアイコンを軸に現在でも流行トレンドを抑えたアイテムを数多く生み出し、年齢性別問わず人気を得ています。 長きにわたり支持を集め続けるグッチ。ケリンググループの最大手として今後の活躍にも期待しましょう。 https://estime.co.jp/column/gucci/ 3-2.SAINT LAURENT「サンローラン」 1962年、「モードの帝王」と称されたイヴ・サンローラン氏によって設立されたブランドです。創業時はイヴ・サンローランというブランド名でしたが、2012年に名称変更を行い取り扱いアイテムによって名前が分けられました。 サンローラン・・・プレタポルテ(高級既製服)やバッグ、小物等のアパレルアイテム イヴ・サンローラン・・・化粧品や香水などを手掛けるコスメアイテム 上記のように区別され、担当デザイナーも異なるブランドです。 イヴ・サンローランといえばカサンドラロゴとも呼ばれる「YSL」のロゴが特徴的ですが、サンローランでは「SAINT LAURENT PARIS」というシンプルな文字がブランドアイコンとして用いられています。 サンローランはデザイン性の高いスタイリッシュなアイテムが多く、ケリング傘下ブランドの中でも中心的ブランドの1つです。 https://estime.co.jp/column/saintlaurent/ 3-3.BALENCIAGA「バレンシアガ」 フランス・パリに本店を構えるバレンシアガ。実は1919年、スペイン・サンセバスティアンにて「クチュール界の建築家」とも称されたクリストバル・バレンシアガ氏が創業したブランドです オートクチュール(高級仕立て服)ブランドとして始まりましたが、現在ではアパレル、靴、バッグ、ジュエリーなどトータルファッションを手掛けています。 ハイブランドとストリートファッションを組み合わせたラグジュアリーストリートという新たなスタイルを提案したブランドの1つです。 近年では再流行中と言われている「ロゴドン」デザインのアイテムが若者を中心に人気を獲得。ケリング傘下ブランドの中では珍しい100年以上の歴史を持つ老舗ブランドですが、トレンドにも敏感なブランドとして活躍しています。 https://estime.co.jp/column/balenciaga/ 3-4.BOTTEGA・VENETA 「ボッテガ・ヴェネタ」 1966年イタリア・ヴィチェンツァにて創業した「ボッテガ・ヴェネタ」。バッグや財布などの革製品やアクセサリーなどを主に取り扱っているブランドです。 創業者の名前をブランド名に用いる事が多いですが、ボッテガ・ヴェネタはイタリア語で工房やアトリエを意味する「bottega/ボッテガ」とイタリア北部のヴェネト州の「veneta/ヴェネタ」を組み合わせて名づけられています。 ボッテガ・ヴェネタの最大の特徴は高い技術を持った職人が一つ一つの商品を、手作業で丁寧に作り上げることです。その中でもイタリアの革工芸技法(手編み込み)である「イントレチャート」を用いたアイテムが世界中で人気を得ています。 https://estime.co.jp/column/bottegaveneta/ 3-5.Alexander McQueen「アレキサンダー・マックイーン」 1992年、イギリス・ロンドンにて創業された「アレキサンダー・マックイーン」。 アパレルをはじめ、バッグやシューズなど幅広く展開。約4.5㎝の厚みを持つソールが特徴的な「オーバーサイズドスニーカー」が多くの支持を得ています。 ブランド名でもある創業者のアレキサンダーマックイーン氏は、イギリスにて開催される優れたファッションデザイナーに贈られる「デザイナー・オブ・ザ・イヤー」を4度受賞しましたが、2010年40歳という若さで亡くなってしまいました。 所属デザイナーによるブランドは継続。創業30年ほどの比較的若いブランドなので今後の更なる活躍に注目です。 3-6.Brioni「ブリオーニ」 1945年創業。世界最高峰のスーツブランドと称される「ブリオーニ」。 職人の手によって一つ一つ手作業で丁寧に仕立てられているスーツが魅力的。現在ではカジュアルウェアやゴルフウェアなども展開しているイタリアを代表するブランドです。 肌触りの良い最高級の生地と様々なシーンで着用できる豊富なラインナップが最大の特徴。顧客の要望や体系に合うカスタムオーダーを提供しており、経営者やビジネスマンを中心に絶大な人気を集めています。 カスタムオーダーとは 既存のデザインを元に、顧客の好みで微調整を加える事ができるオーダー対応のこと 高度なハンドメイド技術を駆使して仕立てられたスーツ。人生で一度は着てみたいものですね。 多くの有名ブランドを傘下に置く世界三大コングロマリットのケリング。 次の章では「ジュエリー」の傘下ブランドについて解説していきます。 4.【ジュエリー】ケリンググループ傘下ブランド一覧 同様のコングロマリットである「LVMH」や「リシュモン」にはティファニーやカルティエなどのジュエリーブランドが傘下に置かれています。 この章では、ケリンググループの「ジュエリー」部門の傘下ブランドについてご紹介していきます。 4-1.BOUCHERON「ブシュロン」 1858年に創業し、160年近くの歴史を持ち「パリ5大ジュエラー」の1つとも呼ばれる「ブシュロン」。 現在ではブランドを代表するモデルとして「キャトルシリーズ」が人気を得ています。「キャトル」という言葉はフランス語で「4」を意味しており、異なる4つのカラーや素材が綺麗に組み合わされたデザインが特徴で、俳優の小栗旬さんと山田優さんの結婚指輪にもなり話題を集めました。 ジュエリーに使用する素材は採掘する人の労働環境や人権が一定基準満たされた「フェアマインド」鉱山にて採掘された金のみを使用しています。 ハイジュエリーブランドとしての高い作りこみや素材へのこだわり、ブランド独自のデザイン性などケリング傘下のジュエリーブランドにおいて世界的に有名なブランドです。 https://estime.co.jp/column/boucheron/ 4-2.Pomellato「ポメラート」 1967年イタリア・ミラノにて創業されたジュエリーブランド「ポメラート」。PPRからケリングへと改名後間もない2013年、ジュエリー事業部門として傘下ブランドとなりました。 カラーダイヤモンドやカラーストーンを使用したジュエリーを数多く展開しているブランドです。無駄なデザインを一切排除したシンプルなデザインが特徴の「ヌードリング」が代表作として知られています。 普段使いできるシンプルなアイテムや大粒の宝石を大胆にあしらったデザイン性の高いアイテムまで幅広く展開しているイタリアンジュエリーブランドです。 4-3.DoDo「ドド」 1994年、イタリア・ミラノにて「ポメラート」の姉妹ブランドとして登場した「DoDo/ドド」。アクセサリーやチャームなどを取り扱うジュエリーブランドです。 誕生当初から環境保全や動物保護のアンバサダーを務めており環境問題に注視しており、ブランド名のドドはインド洋にあるモーリシャス島にて絶滅してしまった飛べない鳥「ドードー」から名づけられています。 植物や動物など生き物がモチーフとなった遊び心溢れるデザインのアイテムが多く、小ぶりながらも高級感のあるデザインが人気で年齢問わず多くの支持を得ています。 4-4.Qeelin「キーリン」 2004年、香港にてデザイナーのデニス・チャン氏によって設立されたジュエリーブランド「キーリン」。 中国神話で愛と幸運の象徴とされ、日本ではビールのパッケージに採用されている「麒麟/Qilin」が由来と言われています。 中国では縁起物とされ、日本でも馴染みの深いひょうたんや平和の象徴ともいわれるパンダをモチーフにしたアイテムがお守りのようなジュエリーとして人気を獲得。今までのジュエリー業界にはない独特なデザインが魅力的なブランドです。 設立20周年の2024年、東京・銀座にフラッグシップストアをオープンさせ、日本進出も果たしました。まだまだ若いブランドですがこれからの成長にも注目していきたいですね! この章では「ジュエリー」の傘下ブランドについてご紹介させていただきました。 比較的最近誕生したブランドや老舗ブランドまで様々なので今後の進展にも期待していきたいです。 5.【アイウェア・その他】ケリンググループ傘下ブランド一覧 ケリンググループの事業部門でもある「アイウェア」 ※アイウェアとは・・・メガネやコンタクトレンズ、サングラスなどの目や目元の装飾アイテムの総称 もともと太陽光から眼を守る目的で使われる、スポーツ用に特化したゴーグルやサングラスを指す言葉でしたが、近年ではファッションにおいてUVカットサングラスやコンタクトレンズなどにも使われるようになり身近な言葉になってきています。 この章ではケリンググループのアイウェアブランドをご紹介していきます。 5-1.PUMA「プーマ」 1948年、ドイツ・ヘルツォーゲンアウフラにて創業のプーマ。アメリカ大陸に生息する「ピューマ/puma」という動物が由来となっておりロゴマークにも使われています。皆さんも聞きなじみのあるブランドではないでしょうか? スポーツ用品を中心にシューズやアパレルなど幅広く展開しているブランドです。最近ではハートにアルファベット「A」が付いているロゴが特徴的な「AMI PARIS/アミパリス」とコラボしたアイテムを展開するなど、話題を集めています。 ケリングでは現在プーマのアイウェアを取り扱っています。しかし、ケリングは近年プーマの持ち株率を86.3%から16%保有まで引き下げたと報じられています。 今後、ラグジュアリー事業へと専念する為とも言われているのでこれからの展望に期待しましょう。 5-2.McQ「マックキュー」 2006年、アレキサンダー・マックイーンのセカンドラインとして登場したマックキュー。 マックイーンと比べ、価格帯を抑えたアイテムを展開し若者をターゲットにしたブランドです。マックイーンで大人気のスニーカーをはじめ、トレンドのロゴアイテムやアイウェアも数多く展開しています。 ブランド業界のコレクションといえば、モデルがランウェイを歩くファッションショーが一般的ですがマックキューでは今までとは違う写真のみの形式でコレクション発表を行い話題を集めました。 マックイーンと同様で若いブランドにはなりますが、今後注目のブランドの1つといえるでしょう。 5-3.Alaïa「アライア」 1981年、チュニジア出身のアズティン・アライアにより誕生した「アライア」。 女性をターゲットとしたバッグやアクセサリーなどのアパレルアイテムを中心に展開しており、ハート形のバッグや余計な装飾を排除したシンプルなデザインが人気で、女性のボディラインを自然に協調させてくれます。 また、花弁のような膨らみのあるデザインも人気で、写真映えしたい女性には特にオススメのブランドです。 ケリンググループとはアイウェア事業において提携しています。 5-4.Montblanc「モンブラン」 1906年ドイツにて創業。100年以上の歴史を持ち、世界的知名度を誇る万年筆ブランド「モンブラン」。設立当初はモンブランという名ではなく「シンプロ・フィラーペン・カンパニー」という名前でした。 シンプルで高級感のあるアイテムが特徴的。万年筆のブランドとして有名ですが、現在ではブレスレットやベルト、サングラスなど様々なアイテムを展開しており高品質で価格もラグジュアリーブランドと比べると抑えられているので人気を得ています。 色々な顔の形に合ったサングラスを公式HPにて紹介しているので自分にピッタリなアイテムが見つかるはずです。モンブランのアイウェアが気になる方は是非チェックしてみてください! https://estime.co.jp/column/montblanc/ 5-5.ZEAL OPTICS「ジールオプティクス」 1996年、日本から誕生したアイウェアブランド「ジールオプティクス」。 水面やガラスを見たときに太陽光による乱反射や眩しさをを軽減する「偏光レンズ」が使われており、人間の骨格に合わせて設計されたフィット感のあるサングラスが人気のブランド。釣りやキャンプなどのアウトドア好きから高い支持を得ています。 ケリングアイウェアの傘下ブランドの中で唯一の日本企業なので今後も注目していきたいです。 5-6.Maui Jim「マウイジム」 1986年、ハワイにて創業。特許を取得したレンズが話題のアイウェアブランド「マウイジム」。ハワイのマウイ島が由来と言われています。 特許取得の「Polarized Plus2」という独自の偏光レンズが使用されたサングラスは長時間の着用でも疲れを感じさせず、眩しい光を除去しながらも圧倒的に鮮やかな視界が広がり人気です。 アイウェアブランドなだけありラインナップも豊富でレンズカラーも充実している為、性別問わずおすすめできるブランドといえます。 5-7.LINDBERG「リンドバーグ」 1969年デンマークにて眼鏡専門店として始まった「リンドバーグ」 ケリングアイウェアが100%株式を取得している企業です。 最小限の構造で最大限の機能を目指しアイテムを展開。ネジを使わない独自のフレームやかけ心地の良さを追求し、多くのファンを獲得したアイウェアブランドです。 充実したオーダーメイドサービスも特徴で、フレーム素材も木材やチタン、バッファローホーン(水牛の角)など自分の好きな組み合わせで眼鏡をつくることができます。 シンプルで高機能なリンドバーグの眼鏡は、日本の「グッドデザイン賞」を含む100回以上のデザイン賞を受賞するほど、アイウェア業界においては世界的に有名なブランドです。 5-8.Ginori1735「ジノリ 1735」 1735年イタリア・フィレンツェにて創業の老舗高級磁器、食器メーカー「ジノリ 1735」。 ベッキオジノリホワイトと呼ばれる真っ白な高級食器類が、日常生活や来客へのおもてなしなど様々なシーンで使用でき人気を集めています。 約300年の歴史を持ちますが、2000年代に入ると多額の負債が原因で経営難に陥ってしまいます。しかし、2013年グッチグループによる買収があり破綻の危機を回避し、現在ではケリンググループが管理権を取得し高級磁器・食器メーカーとして名を広めています。 ファッション&レザーグッズ、ジュエリー、アイウェア。3つの事業部門にて構成されているケリンググループの今後の動向にも注目していきましょう。 全国出張、現金買取 \簡易査定お気軽にご相談下さい/ 6.企業成長のため人材育成に力を入れる「ケリング」 出典:ケリング 数々の有名ブランドを傘下に持つケリングですが、「こんなお洒落な企業で働いてみたい!」なんて思う方も少なくはないでしょう。実は人材育成にも力を入れている企業です。 この章では、ケリンググループの人材育成について解説していきます。 6-1.多様性を尊重した企業風土。 ケリングでは人材こそが全てという考えがあります。 多様性こそ想像力の原点とし、年齢や性別、国籍にとらわれず世界中で約4万7000人の社員が活躍しています。2004年には多様性憲章に署名を行い社会全体の多様化推進に努め、職場での差別を無くすため尽力しています。 男女平等にも注力しているケリング。管理職の約58%を女性が占めており、日本企業の女性管理職は13%ほどですので、非常に高い数字と言うことがわかります。多様性を尊重しているケリングだからこその数字かもしれませんが、取り組みが形となっている証拠といえるでしょう。 6-2.企業の未来を創造した若手人材の育成。 ケリングは若手人材の育成にも力を入れています。 新卒の方には様々な業務経験を積めるジョブローテーションや、悩みや課題解決のサポートを行うメンタリングなど「ケリング・ホライゾン・プログラム」という独自の教育体制を用意しています。 グッチやサンローランの店頭にて働きたい方には、ファッション業界に特化した研修が無料で受講できる「iDAカレッジ」の用意があります。販売スキルやバイヤーの基礎、ファッショントレンドなど様々な知識を得ることが可能。 将来のリーダーとなる若手人材を大切にし、豊富な教育体制を整えているケリング。働きやすい職場作りにも力を入れています。 6-3.ワークライフバランスの整った環境を提供。 ケリングでは仕事と私生活の両方が整う事で充実した人生が送れると考え、プライベートの時間をしっかりと確保できるように取り組んでいます。 ワークライフバランスを整えるため、ケリングではファッション業界では珍しい年間休日120日に加え長期休暇の取得にも柔軟に対応しているようです。 近年、男性の育休などが話題となっていますがケリングでは「ベビー・ケア休暇」という制度があり出産時に給料100%が保障された、約14週間の休暇を取得することができるなど、各家庭のイベントも大事にした福利厚生を用意しています。 人材育成に力を入れ、働きやすい環境作りにも取り組むケリング。次章では気になる職種や年収について解説していきます。 7.職種が豊富なケリング。気になる年収は? 世界三大コングロマリットともいわれるケリングは大企業であるだけに、様々な職種があります。 この章ではケリングの職種や年収について詳しく解説していきます。 7-1.職種が多彩なケリンググループ。 新卒採用と中途採用どちらも積極的に行っているケリング。 気になる職種についてご紹介していきます。 ケリンググループの主な職種 クライアントアドバイザー(店頭販売員) ・・・店頭にて顧客に対して接客を中心としたサービス提供を行う アドミニストレーションスタッフ(事務) ・・・備品の発注管理や在庫管理、レポート作成やデータ作成等の店舗運営における後方業務を担う マーケティングスタッフ ・・・ブランドをPRするため、顧客分析や市場調査をもとに広告宣伝等を行う 財務スタッフ ・・・ブランドの会計や財務戦略、予算や資金の管理を担う 日本国内では主に上記4つの職種があり、新卒採用の方は主にクライアントアドバイザーを経てスキルアップしていくようです。 ※新卒、中途採用共に傘下ブランドによって募集要項などは異なりますのでご注意ください。 7-2.ケリンググループの年収は? 就職を検討する際、誰もが気になる年収。ここでは世界の有名ブランドを傘下に置くケリングの年収についてご紹介していきます。 公式HPでの記載がございませんので、独自調べになりますが先述した4つの職種の平均年収は下記の通りです。 クライアントアドバイザー(販売員)・・・「約450万円」 アドミニストレーションスタッフ(事務職)・・・「約400万円」 マーケティングスタッフ・・・「約700万円」 財務スタッフ・・・「約450万円」 いかがでしょうか?日本の平均年収は国税庁より発表された「令和4年分 民間給与実態統計調査」によると約458万円です。ケリングはほとんど平均的な金額といえますが、経験やスキル、保有資格や語学力等も評価されるので努力次第では平均年収を上回る高収入が期待できます。 公式HPや求人サイトに詳細が記載されているのでケリングに興味がある方は是非チェックしてみてください! 【まとめ】ケリングは世界最大コングロマリットの1つ! 今回は、世界三大コングロマリットの1つ「ケリング」についてご紹介させていただきました。 フランスにて木材関連会社から始まり、会社の売買を繰り返し巨大企業グループに成長を遂げたケリング。現在では傘下ブランドの発展はもちろん、世界各地で働く従業員に対しても手厚いサポート体制を完備し、ファッション業界のみならず多くの企業の模範となるような環境を提供しています。 既に数多くの有名ブランドを傘下に置いていますが、今後新たなブランド参入や企業としての更なる発展にも注目していきましょう。
頑張った自分へのご褒美として買われることの多いハイブランドのバッグ。 今は20代の方でも、30代、40代と年齢を重ねていっても使えるバッグを今から持っていたら「このバッグ、やっぱりあの時に買ってよかった!」と思えるかもしれませんよね。 でも、一生もののバッグが欲しい!とは意気込んではいるものの、何を参考にして選らんだらいいかわからない方も多いのではないでしょうか? この記事では、買ってよかったと言われているハイブランドバッグ16選を紹介していきたいと思います!一生使えるバッグの選び方についても解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください! 1.流行り廃りのないブランドバッグは最強!選ぶ時の3ポイント。 買ってよかった!と後から思えるアイテムの共通点としていちばん大きいのは『流行り廃りのないデザイン』であること。時代に左右されないシンプルなデザインは最強です♪ でも、ハイブランドバッグの種類がありすぎて、どのブランドから選べばいいのか迷ってしまいますよね...。 さて、この章では、おしゃれで可愛い最強のバッグを選ぶときの3ポイントを紹介していきたいと思います。高級バッグを買って後悔しないためにも、ぜひご参考にしてくださいね。 ポイント① 自分が本当に好きなものを選ぼう! ハイブランドバッグを選ぶときには、まずは自分が好きなデザインから選んでみてください! 自分が好きなものを選べば絶対に後悔しないで一生可愛く使えるはずです♪ ブラックやグレーなどの落ち着いた色味でクールさを表現したり、ピンクベージュやボルドーなどで大人可愛いコーデを作ったり…。オシャレは人によってセンスが異なります。皆さんの個性を最大限に生かしたハイブランドバッグを選んでください! 本当に好きなものから選べば、長く使えること間違いなし! 気に入った洋服がなかなか捨てられないのと一緒で、好きなものを選べば思い出も深くなりやすいです。何を買うか迷ったら、まずは自分の好きなものから選んでみましょう! ポイント② 知名度の高いブランドから選ぶとステータスUP♪ 服装にあまりこだわりはないけど、もう大人だしハイブランドバッグを持っていた方が良いかな…。と感じる方は知名度の高いブランドから選びましょう! ブランド力があるバッグを持っておけばオフィスでの会話も広がりますし、自分のステータスも格上げしてくれます!! 買ってよかったと思えるハイブランドバッグを選ぶときは、ヴィトンやグッチなどのブランド力のあるブランドから選んでみてください!絶対に後悔しないです! ポイント③ 素材も重要!品質は最高のものから。 ハイブランドバッグを選ぶときには、素材の質感なども気にして選ぶようにしましょう! それぞれのブランドによって素材の加工や色の違いなど魅力は変わります。 素材 高級感 ひとこと 主なブランド 革 ◎ ブランドバッグと言ったら革製品 エルメス ルイヴィトン シャネル などハイブランド 合皮 × 革を使わないことから環境に優しい ステラマッカートニー ナイロン △ プラダの代名詞ナイロンバッグ とても丈夫 プラダ グッチ バーバリー キャンバス 〇 グッチで使用されることが多いキャンバス素材 アイテム次第では高級感◎ グッチ ディオール エルメス ヴィトン デニム △ 高級ブランドで使われている場合はカジュアルなラインが多い 最近の流行り シャネル プラダ ミュウミュウ コーチ ハイブランドバッグは基本的に最高級の素材を使用しているものが多いです。これは革素材に限ったことではなく、プラダのナイロン素材でも一緒。正直値段は高いですが、持ってるだけでハイブランドとしてのプライドを感じることができます。 最高級素材を使っているブランドといえば、エルメスのレザー素材。 トリヨンクレマンスやトゴといった素材は、生後数ヶ月程の仔牛からしか採れない革を使用しています。この素材を選ぶことによって独自の特徴を楽しむことができます。 ハイブランドバッグを選ぶ際には、アイテムに使われている素材を重要視することも買ってよかった!と感じられることにつながります。購入を検討しているバッグがあったら、是非素材の特徴なども深く知っておいてください! 2.流行り廃りのないブランドバッグはいつでも超活躍♡おすすめバッグ16選! ハイブランドと言われれば欲しいブランドや人気のブランド...色々な名前がが思い浮かぶかと思います。 ルイヴィトン エルメス シャネル プラダ ロエベ サンローラン グッチ セリーヌ この章では、人気ハイブランドからそれぞれのおすすめバッグを2つずつ紹介していきたいと思います。 2-1.LOUIS VUITTON:ネヴァーフル まずは誰もが知っているブランドのルイヴィトンからネヴァーフル! 荷物が多くなってしまいがちな女性の方にはピッタリのトートバッグです。 開口部にファスナーやスナップボタンはなく、荷物の取り出すときの煩わしさがほとんどありません。大容量であるにもかかわらずスタイリッシュな見た目が特徴的なネヴァーフルは、オフィスコーデにはもちろん、普段のカジュアルコーデにもベストマッチ♡サイドのレザーストラップを締めると更にスリムなフォルムにチェンジするので、荷物が少ないときでも大活躍するトートバッグです! サイズ展開はPM(29×21×12cm)、MM(31×28.5×17.0cm)、GM(39×32×19cm)の3つのバリエーションから選ぶことができます。ちょっとしたお出かけにはPM、仕事でもプライベートでも使えるMM、旅行のお供にはGMといったように、用途に合わせて選んでみましょう! いつの時代も色あせることなく人気のネヴァーフルは、間違いなく買ってよかったハイブランドバッグの代名詞です。 2-2.LOUIS VUITTON:オンザゴー 現在の流行バッグを語るうえでは欠かせないオンザゴー。 2019年のサマーカプセルコレクションで初めて登場してから、一気にヴィトンを代表するアイテムまで昇り詰めたハンドバッグです。 オンザゴー(On The Go)は日本語で『移動中、活動中』を意味していることから、いつも忙しく活動している人向けに作られたバッグと言われています。誕生当時はモノグラムリバース柄のGMサイズだけしか展開されておりませんでしたが、近年では幅広いサイズで展開していることや、他のモデルにはないような鮮やかな色合いを楽しむことができるバッグです。 SNSやインターネットでも『米倉涼子さん』や『桐谷美鈴さん』などの芸能人が愛用していることから、幅広い年齢層から愛されているバッグであることがわかります。オンザゴーは最近出てきた新参者のバッグではありますが、この絶大な人気度は下がる傾向が見られないので あなたにとっても買ってよかったハイブランドバッグになると思います!個人的におすすめです♪ 2-3.HERMES:バーキン エルメス屈指の代表作『バーキン』。 一生もののハイブランドバッグといえば、バーキンを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか? 1981年にジェーン・バーキンという一人の女性のために作られたバーキンは、現在のハイブランドバッグの中でも特に人気が高いアイテムのうちのひとつです。エレガントで高級感のある見た目と日常使いに適した収納力は、ハイブランドのなかでもバーキンが間違いなく最高峰。一生もののブランドバッグを探しているなら必ず辿り着くのはバーキンですよね。 世界中で大人気なので、希少価値が高く入手困難なバッグとしても知られており、エルメスフリークの中ではバーキンを求めて正規店を巡る行為の『エルメスパトロール(通称:エルパト)』が当たり前となっております。 ※エルパトについて詳しく知りたい方は、コチラの記事をご覧ください! https://estime.co.jp/column/hermes-patrol/ 購入時から売ることを考えている人は少ないかと思いますが、バーキンは特に中古と新品の価格差がないので、資産価値としても買ってよかったと思うに違いありません。筆者も欲しくて何度も通ってますが、なかなか紹介してもらえないです、、、 2-4.HERMES:ケリー バーキンに次いで、エルメスのバッグの代表作であるケリー。 四角いフォルムではありながらも、どこか不思議とかわいらしいデザインのケリーはいつまでも女性のコーディネートに柔らかい印象を感じさせてくれます。 ケリーは元々サックアクロアというアイテム名で誕生しましたが、モナコ公国のグレース・ケリー王妃が愛用していたことから現在の名前が付けられました。王妃も魅了していたバックだなんて…。女性が欲しくなるエピソードですよね…! エルメスの中でも高い人気を誇るケリーは、バーキンと同じく希少性の高いバッグとしての位置なのでエルパト必須アイテムなのがちょっと悲しいポイント。泣 また、ケリーのデザインにはステッチが内側に収められている『内縫い』と外側に出ている『外縫い』というものがあります。どちらを選んでもフォーマルな印象ではありますが、内縫いの方がよりカジュアルな見た目になりますので、普段使いをするなら内縫いの方がおすすめです! 2-5.CHANEL:マトラッセ 永遠の女性の憧れ!シャネルのマトラッセ! いつかは欲しいな〜と憧れている方もかなり多いのではないでしょうか?? ※筆者の友達も5年前くらいからずっと欲しいって嘆いてます。定価もずっと上がってきてるので早く手に入れてほしいです。笑 マトラッセはフランス語で『詰め物』『綿入れをする』という意味を持っています。その名の通り、ふっくらとしたキルティングデザインに綿が詰められていますよね。新品の状態だとムニムニしてて気持ちいいです。 ひとくちにマトラッセと言っても様々な種類があり、中でも年齢に左右されずに一生使うことが出来るのは『ダブルチェーンショルダーバッグ』。タイムレスなデザインなので現代のトレンドファッションにもベストマッチします! また、素材のバリエーションも豊富なことから好みの質感から選ぶこともできます。ラムスキン、カーフスキン、キャビアスキンなどなど…。高級感を前面に出したものから耐久性がバッチリな特性を持っているものまで用途に合わせて選べるのは嬉しいポイント♡ ちなみに一番人気はキャビアスキンです♪ 多くの女性が憧れるシャネルのマトラッセ。皆さんも是非チェックしてみてください! 2-6.CHANEL:ボーイシャネル 多くのファッショニスタを魅了しているボーイシャネル。 その名の通り、コーディネートに取り入れるだけでボーイッシュな印象を与えることができます。 天才デザイナーのカールラガーフェルド氏の手によって2011年に誕生したボーイシャネルは、これまでのエレガントなシャネルのイメージとは真逆のアイテムであったことからファッション界を震撼させました。 ちなみに・・・ボーイシャネルというアイテム名はココシャネルの元恋人『アーサ・ボーイ・カペル』の名前にちなんでつけられたという話もあり、なんだかロマンチックです。。。 もちろん、シャネル特有の高級感は持ち合わせていますので、年齢に左右されることなく一生使えるバッグとしてもおすすめです!街中でも持っている人をあまり見かけないので、マトラッセは人と被るからちょっと…と感じる方にはボーイシャネルを選んでみてください! 2-7.PRADA:Re-Nylon プラダといえば?と聞かれたらナイロン!と答える人も多いかと思います。 創業者の孫娘である『ミウッチャ・プラダ』が戦争がキッカケとなって革素材の調達が難しくなった際に採用した素材です。今ではプラダを代表する素材のナイロン。苦肉の策で生まれたなんて、なんだかちょっと意外ですよね…! そんなナイロン素材は2019年に『Re-Nylon』として生まれ変わりました。環境に配慮した再生ナイロンの『ECONYL®(エコニール)』を使用し、地球に優しいアイテムとなりました。 再生ナイロンと聞くと「品質が良くないのかな?」と感じる方も多いと思います。 この素材はグッチ、ステラマッカートニー、バーバリーなどの一流ブランドに採用されている、世界的に評価されている素材なので品質は問題ないです! Re-Nylonシリーズで展開されているバッグは、Y2Kファッションにマッチするワンショルダーバッグや汎用性の高いバックパックなどがありますので、年齢に左右されずにいつまでも使えるアイテムとして活躍します! メンズアイテムも多く出ているので、パパママお揃いで使うのも良いですね! 2-8.PRADA:ガレリア サフィアーノレザー プラダを代表するバッグを語るなら、ガレリアは外せません! 充実した収納力と現代ファッションにマッチしたミニマルデザインから、多くの女性が「買ってよかった!」と口を揃えるハイブランドバッグです☆゙ スエードやスムースレザーなどの素材を採用したラインナップがありますが、その中でも特におすすめしたいのはサフィアーノレザーで作られたガレリア。今回紹介する買ってよかったといわれるバッグの中でも、耐久性や撥水性に特に優れています。 サイズはミニ、スモール、ミディアムの3つで展開。シーンに合わせて選ぶことができるので、とても使いやすいバッグのひとつ!中央にはブランドを象徴するトライアングルロゴが配置されています。プラダらしさを日常で感じられる名作です♡ 様々なカラーバリエーションがありますが、ブラックやグレーなどの落ち着いた色はオフィスでもデイリーでも使える超便利アイテムとして活躍してくれます。間違いなく「買ってよかった!」と言えます♪ 2-9.LOEWE:パズル 近年幅広い年代から注目されているロエベ! その名の通り、ピースを組み合わせたようなデザインのパズルバッグは若者を中心に人気を集めています。 ロエベはスペインで生まれたブランドですが、パズルバッグは日本の折り紙からインスピレーションを受けたといわれているのを知っていました海外のブランドのエレガントさと日本の和の雰囲気が掛け合わさったデザインは、日本人のファッションスタイルにベストマッチ。現在でも(平成初期にも)流行しているY2Kコーデを組むときに大活躍間違いなし! シンプルながらも特徴的なデザインのパズルバッグは、脱コンサバファッションを目指している方に特におすすめです!使っているうちに、買ってよかったと言える日が必ず来ます♪ 2-10.LOEWE:アマソナ ロエベの不朽の名作。アマソナ! 先述したパズルバッグと肩を並べるほど人気なバッグで、1975年に誕生してから現在に至るまでの長い間ロエベを支えてきたアイコン的な存在です。 長方形のフォルムが特徴的なアマソナは持っているだけで清潔感は抜群!タイムレスなデザインから汎用性の高いバッグとして幅広い年代の方から愛されています。近年のファッショントレンドの移り変わりは激しいですが、アマソナはどんな時代にも左右されないデザインなので購入した後でも長く使えるのが強み。一生使えるバッグとしてもおすすめです! また、日本上陸50周年を迎えた際にはジブリ映画とコラボ。『千と千尋の神隠し』のキャラクターがプリントされたアマソナは、ファンには堪らないアイテムでした。 ※日本よりも海外のほうが人気があったみたいです。 アマソナを持っている女性を見ると「ロエベのレザーが好きなんだろうな~~」って一回目を向けてしまうほど、元ブランドバッグ販売員的には 質の良いバッグ のイメージがあります。笑 2-11.SAINT LAURENT:カサンドラ サンローランの代名詞といえば、YSLロゴ! 2019年に現在のディレクターであるアンソニー・ヴァカレロが生み出した『カサンドラ』は、モードファッションを作り上げるには最適なバッグ。 ロック金具として取り付けられたYSLロゴ。イヴ・サンローラン氏がブランドを設立した際にデザイナーに依頼して作られました。たった3文字のアルファベットでサンローランのアイテムだとわかる最高のアイコンだと言えます☆ カサンドラは耐久性と高級感があり、まるでシャネルのキャビアスキンのような凹凸のあるレザーの質感。いつでもどこでも活躍してくれる万能アイテムです。モードファッションのイメージが強いサンローランですが、トレンドのビッグシルエットやダメージ加工の入ったデニムを使ったカジュアルコーデともベストマッチします! 2-12.SAINT LAURENT:カバス シック 先述したYSLロゴのカサンドラと同じくらい人気のカバス シック。 開口部の金具にはアルファベットのYが使われているのが目印です! ボストンバッグのようなカジュアルな見た目を持ちながらも、ビジネスバッグとしても通用するシンプルなデザインを持っています。カジュアル、ビジネスの両方で使えることから個人的にはサンローランのレディースバッグの中でも一押しのアイテムです。 カラーは6種類と豊富なラインナップから選ぶことができるので、今どき女子がコーディネートを組むには持ってこい!定番のブラックや大人っぽいブラウンカラー、くすみのある水色などのトレンドカラーまで幅広いスタイルに合わせて楽しめます。 また、ショルダーストラップも付属していることから2WAYバッグとしても大活躍♡今を生きる女子に最適な便利バッグです! 2-13.GUCCI:GGマーモント 現代女子から絶大な人気を誇るブランドのグッチ。 グッチの中でも、GGマーモントは特におすすめです! GGマーモントはグッチの代表的なデザインとなっており、バッグはもちろんアクセサリーや財布などにも採用されています。ゴールドカラーで作られたGG金具は高級感と女性ならではのセクシーさも表現してくれるので、迷ったらとりあえずGGマーモントを選びましょう! 数年前からGGマーモントの代表的なバッグとして多くの女性を魅了している『キルティングスモールショルダーバッグ』は、その名の通りシェブロンステッチデザインを採用したデザインが魅力的です。新品、中古市場でもかなり流通の多いバッグなので気になる方は是非チェックしてみてください!買ってよかったハイブランドバッグとして活躍してくれること間違いなしです! 2-14.GUCCI:オフィディア オールドグッチの代表デザインを現代風に再解釈したリバイバル品の『オフィディア』。 2018年のクルーズコレクションから誕生したオフィディアは、レディースアイテムはもちろん、メンズに向けたアイテムも多く展開しており人気を集めています。 『可愛い』『カッコいい』『高級感』の三拍子が揃ったアイテムの数々は、どれをとってもオシャレなコーデを簡単に組むことができます。GGマーモントの金具も必ずついているので、グッチの代表的なアイテムを楽しみながらも現代のファッショントレンドを感じられる最高のブランドラインであることが分かります。 昔の商品のリバイバル品ということで、20-30代の若い世代から40-50代のマダム世代の方々からの評判も良いみたいですよ!親御さんが持ってる昔のアイテムとペアで使っても可愛いですね! 2-15.CELINE:ラゲージ セリーヌのアイコンバッグとして知られるラゲージ! 70年代の旅行用バッグから着想を得て作られたラゲージは、特徴的なフォルムではありつつも様々なシーンにマッチするデザインが魅力的です。 多くの女性から「可愛い!」という声が挙がっているほど人気のバッグで『IT BAG』の称号を与えられているほど、定番となっています。 ちなみに IT BAGとは、1990年代から2000年代に生まれたファッション業界用語。 日本語では『今、旬なバッグ』という意味を持っています。 サイズ展開はナノ、マイクロ、ミニ、ミディアム、ファントムの5種類。ちょっとしたお出かけなどのデイリーユースから、ルーツでもある旅行にまで最適なバッグです!デザインも時代に左右されないタイムレスなものとなっておりますので、汎用性の高さから「買ってよかった!」と感じられる場面は多いと思います! 2-16.CELINE:クラシック トリオンフ セリーヌを代表するアイコンデザインのトリオンフ! セリーヌの中でもかなりシンプルなデザインで使いやすいことから、買ってよかったと言われるハイブランドバッグのひとつです。大人女子のマストアイテムと言っても過言ではありません! トリオンフが生まれたのは2019年のこと。有名デザイナーのエディ・スリマンがパリの凱旋門からインスピレーションを受けて作られたデザイン。上品で洗練されたデザイン。筆者はセリーヌの中でもかなりトリオンフがとっても好きです♪ 3.買ってから後悔しないために売るときのことも視野に。値崩れしづらいブランド3選。 ハイブランドバッグを買う上で、値崩れしづらいブランドから選ぶことも重要です!値崩れしづらいブランドのバッグを買っておけば、もし仮に査定に出した時に買取額が安くてショック…。なんてこともありません。 ハイブランドバッグの中でも、リセール率が高いといわれているブランドは以下の通りです。 ・HERMES ・CHANEL ・LOUIS VUITTON この章では、値崩れしづらいハイブランドを紹介していきたいと思います。次のバッグを買う時の準備として捉えてもいいかもしれませんね! 3-1.【最高品質】HERMES まずはブランドバッグ界の王様、エルメス。 熟練の職人がひとつひとつ手作業でバッグ製造に臨んでいることから、エルメスが展開しているバッグは最高品質と言われています。 エルメスのバッグの中でも値崩れしづらいと言われているのは以下の通りです。 ・バーキン ・ケリー ・ピコタン ・コンスタンス などなど…。 基本的にエルメスのバッグは売るときに値崩れしづらいんです。 例えば、ワニ革(ニロティカスマット素材)で作られた 通称ヒマラヤ と呼ばれるバーキンは、まるで山の雪解けをあらわしているかのようなデザイン。多くの女性のあこがれの的となって人気も高いことから、希少性もかなり高いものとなっています。定価は約800万円で販売されているのに対し、中古市場では2000万円以上の値が付くほどの資産価値が高いアイテムです。 また、ケリーやピコタンは定価を超えるような買取金額がつくことは基本的にありませんが、ほぼ近い金額で買取可能なので「買って後悔した」となることはまずないでしょう。買ってよかったハイブランドバッグを探す際には、まずはエルメスを視野に入れてみることをおすすめします! 3-2.【女性の憧れ】CHANEL 永遠の女性の憧れ!シャネル! 先述したマトラッセはもちろん、近年発売されたCHANEL22(トゥエンティ トゥ)などのホーボーバッグも高く売れるハイブランドバッグのひとつ。中古市場では定価とほとんど変わらない金額で販売されているものをちらほらと見かけます。 また、マトラッセはデザインに大きな変更のないアイテムのため、ヴィンテージ品も人気のアイテムとなっております。ヴィンテージシャネルは比較的安く買えるアイテムなので、特におすすめできます!買い時です! \ ヴィンテージシャネルについて詳しく知りたい方は コチラ / 3-3.【安定のブランド力】LOUIS VUITTON 知名度で行ったらピカイチのルイヴィトン。知らない人はほとんどいないですよね! 筆者もブランド力に魅力を感じて何回か手にしたことのあるブランドです。(笑) ヴィトンのなかでも買ってよかったと言えるバッグを今回絞らせていただきましたが、売るときのことを考えるとコラボ商品を視野に入れるのも賢いです! 日本の有名デザイナーの草間彌生さんが発表した『ヤヨイクサマ・コレクション』や、村上隆さんコラボの『モノグラム・パンダ』などのアイテムは人気も高く、中古市場での価値も下がりづらい傾向にあります。 また、2017年にはジェフクーンズとのコラボ『MASTERS』では、有名な美術家の名画を再現したアイテムを数多く発表。ダヴィンチの『モナリザ』やゴッホの『糸杉のある麦畑』などがあります。モナリザが目立つようにデザインされたネヴァーフルMMは、中古でも約50万円の値段で販売されていました。 全国出張、現金買取 簡易査定お気軽にご相談下さい。 4.【年代別】近年注目されている!買ってよかったハイブランドのバッグ! 買ってよかった!と感じられるバッグを選ぶにあたって、自分が好きなものを買うというのは分かるけど、せっかく買うならトレンドのバッグを買いたいですよね! 筆者は流行り物が大好きなので、ファッショントレンドを常にチェックしてしまいます...!笑 でも、、、 「何がトレンドなのかわからない…」 「自分の年齢にあったブランドはどれなの…?」 「私にピッタリのバッグが欲しい!!!」 という方のために、この章では、最近流行しているハイブランドバッグを年代に分けて紹介していきたいと思います! 絶対に買って後悔しないブランドとなっておりますので、ぜひ最後までご覧ください! 4-1.【20代女性】MM6 MAISON MARGIELA ジャパニーズバッグ まずはトレンドのマルジェラ! モードファッションって最近めっちゃ流行ってますよね! マルジェラの中でも特に20代におすすめしたいのは、レディースラインのMM6の代表作『ジャパニーズバッグ』。最近街中でよく見かけるようになったな~~と感じていますが、誕生したのはなんと2009年。意外と長い間ブランドを支えていてびっくりです...! ジャパニーズバッグという名前の通り、私たち日本人の親近感も抜群。日本の折り紙から着想を得て作られていると公式サイトに書いてありました。ジャパニーズ(日本人)としてはなんだか誇りです…!商品の状態にもよってしまいますが、中古市場で販売されているのを見てみると1万円程度から買えるものもありますので比較的に買いやすいブランドバッグといえます! また、メッシュ素材を使用したジャパニーズバッグもあるので、軽いブランドバッグや蒸れないものを求めている方にも最適。トレンドとなっていながらも安い値段で買えるジャパニーズバッグは、20代の女性が買ってよかったと思えるバッグです♪ブランド表記も大きくないので、さりげないブランドバッグとしても活躍します! 4-2.【30代女性】Valextra イジィデ 大人女性の味方!ヴァレクストラ。 ブランドコンセプトである「実用的かつエレガント」をモットーに、幅広いラインナップを展開しています。 ヴァレクストラの中でも特に買ってよかったと思えるのは『イジィデ』。 シンプルな見た目ながらもどこかカジュアルさを与えてくれるバッグコレクション。2WAY仕様のベーシックなものから両手が空けられるベルトタイプのものまで展開されているので、用途に合わせて選ぶことも。ママさんには特におすすめです! ちなみに、ヴァレクストラは『イタリアのエルメス』と呼ばれていることから、レザー素材も高品質。硬くてツヤのあるヴァレクストラ特有の高級感は、他のブランドでは感じることはできません…! 4-3.【40代女性】TOD’S ディーアイバッグ 洗練された大人女性にはトッズがおすすめ! トッズは元々シューズブランドとして有名なイメージでしたが、1990年代からはバッグの製造にも力を入れてみるみるうちに人気に!最近では、若い人が一生もののバッグを買う時の候補にも入っているみたいです! ダイアナ元王妃が愛用していた『ディーアイバッグ』は、タイムレスなデザインで世界中のセレブからも愛されています。トッズのバッグでは特におすすめ♪ 元々はDバッグという名前だったのですが、クリエイティブディレクターのヴァルター氏がモダンなデザインにアップデート!上質で高級感を与えてくれながら、持ち運びもしやすい軽さが最大の魅力です!トッズのバッグはレザーを分かっている女性が持つイメージがあるので、一生使えるバッグが欲しい人にはピッタリ!魅力だらけのトッズのバッグで一生オシャレを楽しんでみてくださいね♪ 4-4.【50代女性】DELVAUX ブリヨン 本物のレザー製品を持ちたいならデルヴォー! ベルギー王国の誕生とほぼ同じ時期に創業した、世界で一番の歴史を持つレザーグッズメーカーです…!今も人気があるなんて超すごい…! デルヴォーは手作りにこだわったバッグがとても人気。インターネットではエルメスも認めた究極のレザーブランドとも呼ばれていたりしています…。 そんなデルヴォーの中でもおすすめしたいのは『ブリヨン』。8時間程かけて作られた台形型のレザーバッグ。すべて手作業で作られていることから情熱もしっかり伝わってきます!サイズはミニ、MM、GMの3種類。ショルダーストラップもついており、2WAYで使えるので実用性も抜群。完璧すぎるバッグです...。素晴らしい…! 5.ハイブランドバッグは偽物に注意!安心して購入できる場所 ハイブランドバッグは基本的に人気が高いですが、偽物には特に注意が必要です。悲しいですが現実です……。 そんな不安を抱えている方のために、この章ではハイブランドバッグを安心して購入できる場所を紹介していきたいと思います! 5-1.安心安全の正規店 まずは安心安全の正規店! ぶっちゃけ当たり前ですが、偽物をつかむ心配なんて1ミリもありません。 正規店ではスタッフが接客してくれるのが最大のメリット。そのブランドのプロが親切丁寧に教えてくれるのって、当たり前のように思えて普通にありがたいですよね。 わからないことや耐久性などに不安がある方は、正規店に足を運んで見ることをおすすめします! 5-2.お得に買うなら並行輸入品もおすすめ お得に買いたいなら並行輸入品がおすすめです! 「なんか聞いたことある!」という方も多いのではないでしょうか? 並行輸入品とは直営店や正規代理店などを通さずに輸入された商品のことをいいます。 簡単にいうと、海外で買い付けをしてそのまま日本に持って帰ってきて売る。みたいなイメージです。 並行輸入品は仕入れるときの正規代理店の仲介料などを押さえることができるため、定価よりも安い価格で販売されていることが多いです。 ハイブランドバッグは安い買い物ではないので、少しでも安く買いたい人は並行輸入品も活用してみましょう! 5-3.信頼できる中古品ショップ ハイブランドバッグを買うとき、お得に買うため中古品を検討している方も多いと思います。 そんな憧れのブランドバッグでも中古品だったら買える可能性が高いです! ただし、中古品で買う際は信頼できるショップを見極めなければいけません。 ハイブランド品はカジュアルブランドに比べてかなり偽物が多いため注意が必要。中古市場で販売されている値段よりも安すぎる場合、買うのは一回踏みとどまってください…! 信頼できる中古品ショップを見極めるのが難しい場合は、大手の中古品ショップから選べば間違いなしです! 【まとめ】買ってよかったと思えるハイブランドバッグをぜひ! いかがだったでしょうか? 今回は、買ってよかったと言われるハイブランドバッグ16選を紹介させていただきました。 女性の憧れであるハイブランドバッグ。 選び方や資産価値の高いブランドをチェックしておくことで、買ってよかったと思えるハイブランドバッグに出会いやすくなるはず! 皆さんが、今回の記事を参考に「やっぱりあの時に買ってよかった!」と思えるバッグに出会えていたら幸いです!
グッチは高級ファッションの代名詞として、世界中の人々に愛されています。しかし、グッチの歴史は決して平坦なものではありませんでした。グッチはどのようにして創業し、発展し、危機を乗り越え、革新を続けてきたのでしょうか? この記事では、グッチの栄光と革新の歴史を解説したいと思います。グッチの創業者であるグッチオ・グッチの生涯や、彼の息子たちが築いた帝国の興亡、そして現代のグッチを牽引するデザイナーたちの功績など、グッチの魅力を深く掘り下げていきます。 記事を読むことで、グッチの製品やコンセプトに対する理解が深まり、グッチのファンとしての満足感が高まるでしょう。また、グッチの歴史から学べるビジネスや人生の教訓も得られるかもしれません。ぜひ、グッチの栄光と革新の歴史に触れて、グッチの世界に魅了されてください。 1.グッチとはどんなブランド? 出典:GUCCI グッチはイタリアの高級ファッションブランドで、世界中のセレブやファッショニスタに愛されています。しかし、グッチの歴史や特徴、製品や価格については、どれくらい知っていますか?ここでは、グッチの基本情報について紹介したいと思います。 1-1.グッチのブランドイメージ グッチといえば世界的に有名な高級ファッションブランドですが、そのブランドイメージはどのようなものでしょうか?グッチの魅力は、その高品質とデザイン性の高さにあります。グッチは、創業当初から最上の伝統を最上の品質で、しかも過去のよいものを現代に反映させる商品作りを心がけています。最上級の技術と徹底的な品質管理により、最高品質の商品作りを実現しています。 また、グッチは流行を取り入れながらも自分たちのスタイルを貫くことで、オリジナリティの高いデザインを生み出しています。グッチのアイテムは、どれも個性的でありながら、コーディネートしやすいものばかりです。グッチは、高級ファッションブランドとしてだけでなく、アートやカルチャーの発信源としても、世界に影響を与えています。 グッチは常に革新し続けるブランドです。グッチのアイテムを身につけると、その高級感と洗練されたデザインで、自分のファッションセンスをアピールすることができます。 1-2.ケリンググループに所属する名だたるブランドのひとつ グッチとは、イタリアの高級ファッションブランドであり、1921年にグッチオ・グッチによって創業された歴史ある企業です。グッチは、バッグや靴などの皮革製品をはじめ、服や宝飾品、時計、香水などを幅広く手がけており、世界中で人気を集めています。 グッチは、ケリンググループという、ファッションやレザーグッズ、ジュエリーなどの名だたるブランドを擁するグローバル・ラグジュアリー・グループの一員でもあります。 1-3.過去の商品を現代に反映させる商品作りがコンセプト グッチのブランドコンセプトは、「最上の伝統を最上の品質で、しかも過去のよいものを現代に反映させる商品作り」です。 このコンセプトは、グッチの製品に見られるさまざまな特徴に表れています。グッチは、イタリアのクラフツマンシップを体現し、最高の品質と徹底したディテールへのこだわりを追及しています。また、イノベーションも重視しており、革の代用品としてキャンバス地を使ったり、持ち手の素材に竹を使ったりと、画期的なデザインを生み出してきました。 グッチは、過去のよいものを現代に反映させることで、ラグジュアリーの再定義に挑戦しています。2022年11月23日に退任したクリエイティブディレクターであるアレッサンドロ・ミケーレは、グッチのシンボルを守りつつも、派手なデザインやストリート要素を取り入れたコレクションを発表し、若者の最先端ファッションとして人気を博しました。グッチは、最上の伝統と最上の品質を基盤に、現代のニーズに応える商品作りをしています。 グッチのブランドコンセプトは、その商品作りの理念を表しており、グッチの魅力の源泉となっています。 2.一族経営から現在に至るまでのグッチの歴史 出典:GUCCI ここからは、グッチの歴史を紹介したいと思います。グッチのブランドの魅力や背景にあるストーリーを理解することで、グッチの商品を持っている方は、より愛着を感じられるでしょう。 2-1.グッチオ・グッチから始まった創業期 グッチの創業期は、グッチオ・グッチという人物が中心となって、皮革製品を主に扱う会社を立ち上げました。グッチの創業者であるグッチオ・グッチは、1881年にフィレンツェで生まれました。フィレンツェとは、イタリアの中部にある都市で、ルネサンスの発祥地として有名です。グッチオ・グッチは若いころから旅行が好きで、ロンドンに移り住みました。 グッチオ・グッチはロンドンで、高級ホテルのポーターとして働きました。ポーターとは、ホテルの玄関で荷物を運んだり、客の案内をしたりする人のことです。グッチオ・グッチはポーターとして、イギリス貴族の洗練された感性や、高級な旅行かばんに触れる機会がありました。これらの経験が、後に彼のデザインのインスピレーションとなりました。 1901年にフィレンツェへ帰ったグッチオ・グッチは、第一次世界大戦に徴兵されました。第一次世界大戦とは、1914年から1918年にかけて、ヨーロッパを中心に世界各地で起こった大規模な戦争のことです。戦争が終わった後、グッチオ・グッチは1921年に、フィレンツェに高級皮革製品店を創業しました。この店がグッチの始まりです。グッチオ・グッチは、自分の名前を店名にしました。 グッチオ・グッチは、主に高級革を使った旅行かばんや馬具を製作しました。馬具とは、馬に装着する道具のことで、鞍や手綱などがあります。グッチオ・グッチは、イギリス貴族の趣味である乗馬をモチーフにしたデザインを考案しました。グッチの製品は、品質の高さや、独創的なデザインで人気を集めました。 1939年に第二次世界大戦が始まると、グッチは困難に直面します。 第二次世界大戦とは、1939年から1945年にかけて、ヨーロッパやアジアなどで起こった大規模な戦争のことです。イタリアも戦争に参加しましたが、敗戦国となりました。戦争の影響で、皮革は統制品となり、グッチは革が使えなくなってしまいました。 しかし、グッチはあきらめませんでした。 代用品として、キャンバス地にコーティングを施して使うことにしました。キャンバス地とは、綿や麻などの繊維を織り込んだ厚手の布のことです。コーティングとは、表面に薄い層を付けることで、強度や耐水性などを向上させることです。グッチは、キャンバス地にコーティングを施し、赤と緑のストライプを配色しました。 この配色は、イタリアの国旗の色にちなんだものです。 このキャンバス地の製品は、思わぬ人気を博しました。また、同時期に代用品として、日本から輸入した竹素材も使用しました。竹素材とは、竹を加工して作った素材のことです。グッチは、竹素材をバッグの持ち手として採用しました。このバッグは「バンブーバッグ」と呼ばれ、画期的でおしゃれなデザインのバッグとして評判になりました。 グッチは、グッチオ・グッチの創業から、戦争の困難を乗り越えて、高級ファッションブランドとしての地位を築きました。グッチの創業期には、グッチオ・グッチの経歴や、彼が作った商品の特徴などが、グッチの歴史を知る上で重要なポイントです。 2-2.世界中のセレブが愛用するブランドに成長 グッチのブランドは、第二次世界大戦後に急速に成長しました。グッチの製品は、ハリウッドのスターたちにも愛用されるようになり、世界中に知られるようになりました。グッチは、バンブーの持ち手やレッド・グリーンのストライプなど、独創的なデザインで多くの名作を生み出しました。 グッチは、現代でもファッション界のトレンドをリードするブランドとして、多くのセレブやファッショニスタに支持されています。グッチは、ファッションだけでなく、香水や時計などのライフスタイル製品も展開しています。グッチは、イタリアの伝統と革新を融合させた、世界中のセレブが愛用するブランドに成長したのです。 2-3.グッチ一族による継承争いが勃発するも、トムフォードが再建。 グッチの創業者であるグッチオ・グッチは、6人の子供をもうけました。そのうち、4人の息子がグッチの経営に関わりました。グッチオが1953年に亡くなった後、三男のアルド・グッチが2代目の社長になりました。アルドは、グッチを世界的なブランドに育て上げた功労者として知られています。 しかし、アルドの子供たちや、他の兄弟の子供たちも、グッチの経営に参加するようになりました。それぞれが自分の利益を追求し、株式の取得や経営権の争奪などで対立しました。特に、グッチオの五男であるロドルフォの一人息子であるマウリツィオ・グッチは、グッチ一族の中でも最も野心的な人物でした。彼は、父親の反対を押し切って、パトリツィア・レッジアーニという女性と結婚しました。パトリツィアは、マウリツィオがグッチの株式を相続することを見越して、彼に近づいたと言われています。 マウリツィオはパトリツィアの影響を受けて、グッチの支配権を狙うようになりました。彼は、アルドの息子であるパオロの所有する株式を買い取り、全株式の50%以上を握りました。そして、アルドを経営の座から追い落とし、自分が代表権を持つようにしました。しかし、マウリツィオは、経営の才能がなく、グッチのブランドイメージを低下させました。彼は、ライセンス契約を乱発し、ライターやスリッパ、タオルなどの安っぽい商品を販売しました。また、彼は、パトリツィアの浪費癖に振り回され、多額の借金を抱えるようになりました。 1993年、マウリツィオはグッチの株式を全て売却し、グッチ一族はブランドから完全に手を引くことになりました。その後、グッチはトム・フォードというデザイナーの力で、ブランドの復活を果たしました。しかし、マウリツィオは、1995年に、パトリツィアに雇われた殺し屋によって暗殺されました。パトリツィアは、マウリツィオが離婚した後に若い女性と再婚すると聞いて、嫉妬と復讐心から殺人を計画したとされています。パトリツィアは、1998年に逮捕され、2000年に有罪判決を受けました。彼女は、グッチの黒い未亡人と呼ばれています。 2-4.現在のディレクター サバト・デ・サルノの手によって完全復活。 グッチは、デザイナーの名前を商品に入れることで品質を保証するという、ブランドの元祖とも言える存在です。しかし、創業家のお家騒動や外資の買収などにより、1990年代にはブランドの人気が低迷しました。 そんなグッチの人気を復活させたのが、新ディレクターのサバト・デ・サルノです。サバトは、2023年9月のミラノ・ウィメンズファッションウィークデビューコレクションを発表しました。それまでに、ヴァレンティノやドルチェ&ガッバーナなどの有名ブランドで経験を積んでいました。 サバトは、グッチの伝統的なデザインを現代風にアレンジし、新鮮で洗練されたスタイルを提案しました。 グッチの歴史は、創業者のグッチオ・グッチから始まり、新ディレクターのサバト・デ・サルノによって新たな展開を見せています。 グッチは、高級ブランドとしての品質と、革新的なデザインとのバランスを追求しています。 全国出張、現金買取 \簡易査定お気軽にご相談下さい/ 3.グッチ一族の現在と今の社長は? 出典:GUCCI 現在のグッチ一族はどうなっているのでしょうか?ここでは、現在のグッチの社長であるマルコ・ビザーリの経歴やビジョンについて紹介したいと思います。 3-1.グッチ一族の現在 グッチはイタリアの高級ファッションブランドであり、1921年にグッチオ・グッチが創業したのが始まりです。しかし、現在グッチにはグッチ家の人間は一人もいません。グッチ家は創業者の息子たちの代で内紛や確執が起き、経営権をめぐって争いました。その結果、グッチの株式は外資に売却され、一族はブランドから追放されました。 グッチ一族の中で、最も悲惨な運命をたどったのは、マウリツィオとパトリツィアです。マウリツィオは、グッチの株式を手放した後、1995年にパトリツィアに雇われた殺し屋によって射殺されました。パトリツィアは、マウリツィオの殺害を依頼した罪で逮捕され、29年の刑を言い渡されました。パトリツィアは、2016年に仮釈放されましたが、グッチの資産はほとんど失っており、現在はミラノでオウムと暮らしています。パトリツィアは、自分の人生を映画化した『ハウス・オブ・グッチ』に対して、レディー・ガガが自分の役を演じたことに不満を表明しました。 グッチ一族の他のメンバーは、どうなっているのでしょうか。アルドは、1986年に脱税罪で実刑判決を受け、一時期収監されましたが、1990年に釈放されました。その後、1990年にアメリカで亡くなりました。アルドの息子たちのジョルジオ、パオロ、ロベルトは、グッチの株式を売却した後、それぞれ別の事業に携わりましたが、グッチとは関係を断ち切りました。ロドルフォは、1983年にイタリアで亡くなりました。ロドルフォの娘であるパトリツィア・グッチは、グッチ家の歴史を書いた本を出版しました。また、一族のコジモ・グッチは、時計ブランド「COGU」を創立しました。 グッチ一族は、創業者のグッチオ・グッチから始まり、その息子たちの代で世界的なブランドに成長しましたが、その後の世代で内紛や確執が起き、経営権を失いました。現在、グッチは外資の傘下にあり、グッチ家の人間は一人も関わっていません。グッチ一族の栄枯盛衰の歴史は、ファッション界の伝説として語り継がれています。 3-2.グッチの現在の社長 グッチの現在の社長兼CEO(最高経営責任者)は、マルコ・ビッザーリという人物です。ビッザーリは1962年にイタリアで生まれ、2005年にケリンググループに入社しました。その後、ステラ・マッカートニーやボッテガ・ヴェネタといった有名ブランドの社長兼CEOを歴任し、2015年からグッチのトップに就任しました。 ビッザーリは、グッチの再建に大きく貢献してきました。彼は、アレッサンドロ・ミケーレというデザイナーをクリエイティブ・ディレクターに抜擢し、グッチのイメージを一新しました。また、デジタル戦略やサステナビリティ(持続可能性)にも力を入れ、グッチの売上高やブランド価値を高めました。 しかし、2023年7月にビッザーリはグッチを退任することを発表したのです。彼は、新しいクリエイティブ・ディレクターのサバト・デ・サルノがデビューショーを行う9月23日をもってグッチを去ると言いました。ビッザーリの後任はまだ発表されていませんが、グッチの今後の動向に注目が集まっています。 4.世界中から愛されるブランド グッチの特徴 ここでは、グッチのブランドの特徴について詳しく紹介したいと思います。グッチのブランドの特徴を知ることで、グッチの製品を選ぶ際の判断基準をより明確にすることができ、購入する価値があるかどうかを理解するのに役立つでしょう。 4-1.流行を取り入れたデザイン グッチは決して過去に固執せず、時代の変化に応じて流行を取り入れたデザインを展開しています。 例えば、クリエイティブディレクターであるアレッサンドロ・ミケーレは、GGロゴやホースビットなどの伝統的な要素に加えて、派手な色や柄、ストリートやポップカルチャーの要素を取り入れたデザインで、若者の支持を得ています。また、グッチは日本の漫画「ドラえもん」とのコラボレーションも行い、グッチの世界観とドラえもんのキャラクターを融合させた斬新なデザインを発表しました。 グッチは、高級ファッションブランドとしての歴史と伝統を守りつつも、常に新しい価値観や表現方法を追求しています。これは、グッチのブランドコンセプトである「最上の伝統を最上の品質で」「過去の良い物は現代に反映させて商品を作る」ことを体現していると言えるでしょう。グッチは、今後もファッション界において革新的なブランドであり続けることでしょう。 4-2.良質で長く愛用できる グッチのブランドの特徴は、良質で長く愛用できることです。 グッチの製品は、バッグや財布、衣服やネクタイ、アクセサリーなど幅広いアイテムがあります。それぞれのデザインは、高級感と使いやすさを兼ね備えています。 グッチの製品は、素材や縫製にこだわり、品質の高さを保っています。グッチは、伝統的なクラフトマンシップを守りつつも、時代の変化に合わせて新しい素材やデザインを取り入れています。例えば、第二次世界大戦中に皮革が不足したときには、キャンバス地や竹を代用素材として使い、それが人気を呼びました。また、近年ではグラフィティアーティストとのコラボレーションやドラえもんとのコラボレーションなど、斬新な企画も行っています 。 グッチの製品は、良質で長く愛用できるだけでなく、ファッション性も高いです。グッチは、世界中のセレブや芸能人が愛用するブランドとしても有名です。グッチの製品を身につけることで、自分のスタイルや個性を表現できます。グッチは、2021年に創業100周年を迎え、さらに進化を続けるブランドです。 4-3.芸能人も愛用している グッチは、世界のセレブリティや芸能人からも愛されているブランドです。グッチの製品を愛用している芸能人は数多くいます。 レディー・ガガ アメリカの歌手であり、女優でもあるレディー・ガガは、グッチの大ファンとして知られています。彼女は、グッチのクリエイティブ・ディレクターであるアレッサンドロ・ミケーレと親交が深く、グッチのオリジナルの衣装を着用してパフォーマンスやレッドカーペットに登場することが多くあります。彼女は、グッチの歴史に関する映画「House of Gucci」にも主演しています。 ビヨンセ アメリカの歌手であり、女優でもあるビヨンセも、グッチの愛用者の一人です。彼女は、グッチのアパレルやアクセサリーをコーディネートに取り入れることが多く、特にグッチのロゴ入りのアイテムを好んで着用しています。彼女は、グッチが支援する女性や子供の教育や健康に関する慈善活動にも参加しています。 綾瀬はるか 日本の女優であり、モデルでもある綾瀬はるかも、グッチのファンの一人です。彼女は、グッチのバッグや財布、時計などのアイテムを愛用していることで知られています。 グッチは、高級感と個性を兼ね備えたブランドとして、世界中の人々に支持されています。グッチの製品を身に着けることで、あなたもセレブの仲間入りをすることができるかもしれません。 5.古くからグッチを支える代表的なアイテム 出典:GUCCI ラインナップの中から自分に最適なアイテムを見つけるのは難しいと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。以下では、グッチの代表的なアイテムについて紹介したいと思います。 5-1.ホースビット・アイコン ホースビット・アイコンとは、グッチの製品によく見られる金属の装飾のことです。馬具のくつわの形をした2つのリングとバーからなり、グッチと乗馬の世界の関係を表しています。ホースビットとは、馬の口にはめる金属の部品のことで、英語では「bit」と呼ばれます。 ホースビット・アイコンは、1953年にグッチの創設者の息子のひとり、アルド・グッチが考案しました。当時、グッチはイタリアの貴族やセレブリティのために高級なレザーグッズを作っていましたが、乗馬が流行していたことから、馬具に着想を得たデザインを取り入れるようになりました。最初にホースビット・アイコンが使われたのは、カジュアルな印象のローファーという靴でした。この靴は、フランシス・フォード・コッポラやフレッド・アステアなどの有名人に愛用され、グッチの人気を高めました。 その後、ホースビット・アイコンは、バッグやジュエリー、ウォッチなど、さまざまなグッチの製品に取り入れられるようになりました。特に、ホースビット・アイコンをあしらったバッグは、グッチのアイコンとして長年愛されてきました。 例えば、ホースビット・アイコンとグリーンとレッドのストライプが特徴の「ホースビット 1955」や、バンブーのハンドルが目を引く「ダイアナ」などがあります。これらのバッグは、時代に合わせて新しくデザインされたり、色や素材が変わったりしながらも、ホースビット・アイコンの伝統を受け継いでいます。 ホースビット・アイコンの魅力は、そのシンプルでエレガントなデザインと、グッチの歴史とクラフトマンシップを感じさせることです。ホースビット・アイコンは、グッチのロゴよりも目立たないので、派手すぎず上品に見えます。 また、ホースビット・アイコンは、グッチの創造性と革新性を表すものでもあります。グッチは、乗馬の世界からインスピレーションを得て、ホースビット・アイコンを作り出しましたが、それを靴やバッグなどに応用することで、ラグジュアリーなアイテムに昇華させました。ホースビット・アイコンは、グッチのアイデンティティとなっています。 ホースビット・アイコンは、シンプルでエレガントなデザインと、グッチの歴史とクラフトマンシップを感じさせる魅力があります。グッチのアイコンとして、今もなお進化を続けています。 5-2.バンブーバッグ バンブーバッグとは、グッチが1947年に発表したバッグのシリーズで、バッグの持ち手部分に竹が使用されていることが特徴です。バンブーバッグは、竹の独特な風合いとグッチの高級感が調和した、斬新でエレガントなデザインが魅力的なアイテムです。 バンブーバッグが誕生したきっかけは、第二次世界大戦の影響でした。当時、イタリアでは禁輸措置がとられており、バッグの素材となる金属や皮革が不足していました。そのため、グッチの職人たちは安定して供給できる代替品を探し、日本から輸入した竹に目をつけました。竹を熱でU字型に加工し、バッグのハンドルとして使用したのが、バンブーバッグの始まりです。この革新的なデザインは、ヨーロッパの富裕層を中心に人気を集め、一大ブームを起こしました。 その後、バンブーバッグはグッチの代表作となり、バッグだけでなく、時計や傘、ジュエリーなど、さまざまなアイテムに展開されました。 バンブーバッグは、今でもその人気は衰えません。では、なぜバンブーバッグは長く愛され続けているのでしょうか。その理由は、以下の3つに分けられます。 職人が手作業で作っている バンブーバッグは、職人が1本1本手作業で行うため、色や形がそれぞれ異なります。また、竹は自然に生えるものなので、節や模様など、1本ずつ個性があります。そのため、バンブーバッグは、自分だけの特別なアイテムとして持つことができます。 オールドグッチの人気が追い風に オールドグッチとは、1970年代から1980年代に製造されたグッチのアイテムのことです。近年、ブランドのヴィンテージ物が流行しており、グッチも例外ではありません。オールドグッチは、レトロでクラシックなデザインに現代の要素が加わった、グッチならではの独創性が人気の理由です。バンブーバッグは、その当時に製造されたアイテムも多くあり、オールドグッチとしての魅力もあります。 季節を選ばない バンブーバッグは、夏に使うかごバッグや冬に使うファーバッグなどと違って、通年使うことができます。それは、バンブーバッグは、全体的に竹が使用されているのではなく、アクセントとして取り入れられているからです。また、竹の焼き目による深みのあるブラウンは、クラシカルな雰囲気があり、どんなシーンにも合わせやすいです。 バンブーバッグは、グッチの歴史とクリエイティビティを感じられる、素敵なアイテムです。 全国出張、現金買取 \簡易査定お気軽にご相談下さい/ 6.グッチの魅力を引き立てる3つのシンボル グッチの魅力を引き立てる3つのシンボルには、「ダブルGマーク」「ウェブストライプ」「インターロッキングG」があります。以下ではグッチのシンボルについて見ていきましょう。 6-1.ダブルGマーク ダブルGマークとは、グッチのブランドロゴの一種で、アルファベットのGがほぼ円形に重なったデザインです。このマークは、グッチの創業者のイニシャルから作られたもので、品質保証とブランド認知のために考案されました。グッチのアイテムには、金具やベルトのバックル、生地の柄などにダブルGマークが取り入れられており、高級感と個性を演出しています。 ダブルGマークを初めて製品に適用したのは、創業者の息子で二代目となるアルド・グッチです。彼は、父のイニシャルを入れたGGパターン柄のバッグをリリースし、多くの有名人や映画俳優が愛用するようになりました。これがきっかけで、グッチの人気と知名度が一気に高まり、世界的なブランドへと成長しました。ダブルGマークは、グッチの歴史を共に歩んできたシンボルと言えます。 6-2.ウェブストライプ グッチのシンボルといえば、ウェブストライプです。ウェブストライプとは、グリーンとレッドの3本の縦線が特徴的なデザインです。このデザインは、グッチの創業者であるグッチオ・グッチが馬具職人として働いていた時代にインスピレーションを得たもので、馬の背中にサドルを固定するための帯ひもが元になっています。ウェブストライプは、グッチのアイデンティティを象徴するとともに、クラシックで洗練されたスタイルを表現しています。 ウェブストライプは、グッチの様々な製品に取り入れられています。例えば、ウェブストライプのネオプレンジャケットは、メンズのトラックスーツやスウェットシャツに合わせると、スポーティーでモダンな印象になるのです。また、ウェブストライプのブーツは、インターロッキングGのエンブロイダリーと組み合わせることで、ウィメンズのコーディネートに華やかさと個性をプラスします。ウェブストライプは、グッチの普遍的な魅力を凝縮したデザインと言えるでしょう。 ウェブストライプは、グッチの歴史と伝統を反映したデザインであり、現代のファッションにもマッチする多様性を持っています。グッチの製品を選ぶ際には、ウェブストライプの存在感と魅力に注目してみましょう。 6-3.インターロッキングG インターロッキングGとは、グッチの創業者であるグッチオ・グッチのイニシャルであるGを、左右、上下に反転させて組み合わせたデザインのことです。インターロッキングとは、英語で「かみ合わせる」という意味で、Gの形が互いにかみ合っていることを表しています。インターロッキングGは、グッチのバッグや財布、アクセサリーなど、様々な商品に使用されています。インターロッキングGは、グッチのブランドステータスを象徴するロゴとして、世界中で認知されています。 グッチのシンボルとなったインターロッキングGは、グッチオ・グッチの三男であるアルド・グッチが考案したものです。アルド・グッチは、グッチの海外展開に貢献し、ニューヨークやロンドンなどに店舗を開きました。アルド・グッチは、父のイニシャルであるGを、ブランドの品質と伝統を表すロゴとしてデザインしました。インターロッキングGは、1960年代に登場し、グッチのダイアモンドパターンやウェビングストライプとともに、グッチの代表的なモチーフとなりました。 7.グッチのアイテム買うなら押さえておきたいポイント ここでは、グッチのアイテムの価格と購入に関する情報を紹介したいと思います。グッチのアイテムを購入する前に、ぜひ参考にしてみてください。 7-1.グッチのアイテムが高くなる理由 グッチのアイテムが高い理由を以下の4つのポイントにまとめてみました。 最高級の素材と品質 グッチのアイテムが高い理由の一つは、最高級の素材と品質を保証しているからです。グッチは、厳選された最高級の革や生地、金属などの素材を使っています。また、品質テストを含む入念な製造工程を経て、ハンドメイドで仕上げられています。そのため、グッチのアイテムは、細かなステッチやデザインが美しく、耐久性も高いのです。 グッチは、創業当時から「最上の伝統を最上の品質で、しかも過去のよいものを現代に反映させる商品作り」をコンセプトにしています。このこだわりが、グッチのアイテムの価値を高めているのです。 独創的なデザインとブランドロゴ グッチのアイテムが高い理由のもう一つは、独創的なデザインとブランドロゴにあります。グッチは、伝統的なイタリアンスタイルに加えて、流行やカルチャーを取り入れた斬新なデザインを提供しています。例えば、動物をモチーフにしたアニマル柄や、日本のアニメやゲームとのコラボレーションなどが話題になりました。 また、グッチのブランドロゴは、創業者グッチオ・グッチの頭文字を組み合わせたダブルGのモノグラムと、緑・赤・緑のストライプ柄のウェブストライプが有名です。これらのロゴは、グッチのアイテムに高級感と個性を与えています。グッチのデザインとロゴは、世界中の人々に認知されており、ブランドイメージを高めているのです。 セレブや芸能人の愛用 グッチは、映画や音楽などのエンターテイメント業界との関係が深く、多くの有名人がグッチのアイテムを着用しています。例えば、ハリウッドスターのジャレッド・レトやハリースタイルズ、ヒップホップアーティストのASAPロッキーなどがグッチのファンです。 また、グッチは、グッチ一族のお家騒動を描いた映画『ハウス・オブ・グッチ』の制作にも協力しています。これらの有名人や作品によって、グッチのアイテムは、ステータスやセンスの象徴として認識されています。グッチのアイテムを着ることは、自分のファッションやライフスタイルに自信を持つことに繋がるでしょう。 限定性と希少性 グッチのアイテムが高い理由の最後は、限定性と希少性にあります。グッチは、一部のアイテムを限定販売したり、コレクションやコラボレーションのたびに新しいデザインを発表したりしています。そのため、グッチのアイテムは、常に新鮮さと独自性を保っています。また、グッチのアイテムは、世界中の人々に人気があるため、需要が供給を上回ることが多くあります。そのため、グッチのアイテムは、入手困難になることもしばしばです。グッチのアイテムは、限定性と希少性が高まることで、より価値が上がっているのです。 以上が、グッチのアイテムが高い理由の4つのポイントです。グッチのアイテムは、最高級の素材と品質、独創的なデザインとブランドロゴ、セレブや芸能人の愛用、限定性と希少性という要素が相まって、高い価格に見合う価値を持っています。グッチのアイテムは、ファッションだけでなく、芸術や文化としても楽しめるものです。グッチのアイテムを身につけることは、自分の個性や感性を表現することになるでしょう。 7-2.グッチのアイテムは年齢問わず使える! グッチのアイテムは20代から60代まで幅広い年齢層の方が持ってもオシャレな洗練されたブランドです。しかし、高級ブランドなので、価格帯も高く、自分で購入するのは難しいと感じる方も多いでしょう。そこで、年齢層ごとにグッチのアイテムの評判やおすすめの商品を紹介します。 20代の方には、キーケースや財布などの小物がおすすめです。グッチのロゴやウェブストライプなどの特徴的なデザインが目立つので、ブランド感をアピールできます。20代の方は、就職や入学などの節目にプレゼントで頂くというケースも多いです。 30代の方には、財布やカードケースなどの革製品がおすすめです。グッチの革製品は、高品質で丈夫なので、長く使えます。30代の方は、自分で購入するという喜びも感じられるので、グッチの革製品をコレクションするのもおすすめです。 40代の方には、トートバッグや大型バッグなどのバッグがおすすめです。グッチのバッグは、シックで大人っぽい雰囲気があり、仕事やプライベートで使えます。40代の方は、ユニセックスで持てるバッグを選ぶという方も多いです。 50代の方には、腕時計やバッグなどの日常使いできるアイテムがおすすめです。グッチの腕時計やバッグは、コンパクトで飽きのこないデザインが多く、長年愛用できます。50代の方は、日常使いできるアイテムを選ぶのも良いでしょう。 60代の方には、自分の好きなブランドを持っている方が多いので、特におすすめのアイテムはありません。しかし、グッチのアイテムはどれも高級感と品質があるので、どのアイテムを選んでも間違いはないでしょう。60代の方は、贈ってもらったアイテムを大切に使うという方も多いようです。 以上のように、グッチのアイテムはどの年齢層にも使えるということが分かります。グッチのアイテムは、流行を取り入れたデザインやブランドの象徴であるダブルGマークなどの魅力があります。 まとめ グッチのブランドの特徴は、流行を取り入れたデザインやダブルGマーク、そして高い品質で長寿命なアイテムです。芸能人たちもその魅力に惹かれ、愛用者が増え続けています。代表的なアイテムはホースビット・アイコンやバンブーバッグなどがあります。これらを手に入れることで、自分のスタイルに独自性をプラスできるでしょう。グッチはまさにライフスタイルに彩りを加える存在です。ぜひ一度、その魅力を実感してみてください。
ハイブランドアイテムは、その高級感と独特の魅力で多くの人々の心をつかんでいます。その中でもグッチのネックレスは、男性へのプレゼントとして絶大な人気を誇ります。 しかし、実際に男性に人気のあるネックレスを選ぶにはどうしたらいいのか。また、男性はどういうデザインのものが好きかわからないから選び方がわからない。という疑問を持っている方も多いのではないでしょうか? さて、この記事では、グッチのネックレスをプレゼントとして選ぶ際のお手伝いをさせていただきます。愛する人への特別なギフト選びに、ぜひこの記事を参考にしてください。 1.ハイブランドをプレゼントされた男性は嬉しい! 皆さんは、恋人にプレゼントを選ぶとき、どのようにして選びますか? その人のスタイルに合ったものや、自分が恋人に付けてほしいもの。あるいは恋人がずっとほしいと願っているものなどなど、理由は様々あると思います。 そんなに選択肢がある中でも、プレゼントとして「ハイブランド品」を選ぶことで間違いなく喜ばれると考えます。実際、自分が貰った時のことを考えても、ハイブランドのショッパーを見た時点でドキドキとワクワクが止まりませんよね。 プレゼントとしてハイブランドのアイテムを選ぶ理由は多岐にわたります。ハイブランド品はステータスや自身の価値を高めるアイテムとしての側面も持っています。 さて、この章では、まずはハイブランド品をプレゼントとして選ぶメリットについて詳しく解説していきたいと思います。 1-1.シンプルに喜ばれる ハイブランドのアイテムは、その名前だけで高級感や特別感が伝わるものです。ハイブランドのアクセサリーは日常ではなかなか手を出しにくいアイテムであるため、プレゼントとしてもらうと非常に喜ばれます。 ハイブランドの力は強力なので、シンプルなデザインでもそのブランドのロゴや特徴のあるデザインのアイテムを選べば、一目で価値を感じることができます。そもそもプレゼントをあげて喜ばれるのはもちろんなのですが、ハイブランド品であれば更に喜ばれることは間違いありません。 1-2.プレゼントでもらったと言ってもらえる 彼氏が友人や同僚に「彼女からもらったプレゼント」としてハイブランドのアイテムを自慢することは少なくありません。その際、有名なブランドであればブランド名を出すだけで注目を浴びることができます。 また、その話題がきっかけとなり「俺もそのブランド好きなんだよね!」とか「いい恋人を持ったね!」など他の人たちもそのブランドやあなたに興味を持つことが増える可能性も広がります。プレゼントをあげることによって恋人の人間関係も良好になるなら、自分としても嬉しいですし、頑張ってあげようという気持ちになりますよね! 1-3.ブランド品を持つことで彼氏のステータスが上がる ハイブランドのアイテムを持っているだけで、その人の社会的ステータスやファッションセンスが高いと見られることが多いです。 彼氏がハイブランドのアイテムを持っていると、人としての魅力がさらにアップします。特に、ビジネスの場面やフォーマルな場所でのアクセサリーとして、ハイブランドのアイテムは彼の信頼性や品格を高める効果があります。 せっかくプレゼントするなら彼氏の人間としてのステータスを格上げさせてあげたいですよね!そのためには、ハイブランドのアイテムをあげることが結構手っ取り早い方法だったりします。 1-4.品質が高いから長く使ってもらえる ハイブランドのアイテムはその価格に見合った高い品質を持っています。そのため、長く使っても色褪せない美しさや機能性を保つことができます。また、ハイブランド品は修理やアフターサービスが充実していることが多いため、万が一のトラブルやダメージがあっても安心して使用することができます。 元々の品質の高さから長く使えるアイテムであることは間違いないのですが、万が一のトラブルにも対応出来る可能性が高いハイブランド品のアイテムは、安価なアイテムよりも長く使ってもらえることが予想されます。 自分がプレゼントしたものをずっと使ってもらえたら、あげた側としても「プレゼントしてよかった!」となるのでかなり気持ちいいですよね! 1-5.普段の感謝の気持ちがより大きく伝わる 日常の中での感謝の気持ちを特別な日のプレゼントとして形にすることで、その感謝の深さや愛情を伝えることができます。ハイブランドのアイテムは、その特別感を持つ最適なプレゼントと言うことができます。 特に、日常の中で言葉にできない感謝や愛情を、このような形で伝えることで、二人の絆がさらに深まると考えられます。長く付き合っているとマンネリ化が進んでしまうと言われたりしますが、日ごろから感謝の気持ちを伝えていれば、きっと末永く付き合っていけるはずです。 高い金額のものをプレゼントすればいいとは言えませんが、普段の感謝の気持ちの大きさをわかりやすく伝えるためにも、ハイブランドのアイテムはかなりオススメです。 2.中でもグッチのネックレスはプレゼントにおすすめ! 先述の通り、ハイブランドのアイテムをプレゼントするメリットは大きくあります。 そんなハイブランド品の中でも特におすすめしたいのは、誰もが知っているであろう有名ブランドの「GUCCI/グッチ」。グッチは世界的に知名度の高いブランドであり、そのアイテムは多くの人々から愛されています。 特に今回紹介させていただくネックレスに於いては、日常使いから特別なシーンまで幅広く活躍するアイテムです。 さて、この章では、グッチのネックレスがプレゼントとしてなぜおすすめなのか、その理由を深掘りしていきたいと思います。 2-1.世界的に人気なブランドだから 1912年に創業して以来、イタリアを代表するラグジュアリーブランドとして世界中で非常に高い知名度と人気を誇っているグッチというブランドは、ファッションショーでもその最新コレクションが注目されるなど、ファッション業界での地位も非常に高いです。 元々は馬具から着想を得た革製品の製造事業から始まったグッチは、現在でも多くの人々を魅了するブランドの立ち位置を確立しています。その長い歴史からくる信頼感がグッチの人気の大きな要因の一つです。 近年では、グッチの代表的アイコンの「インターロッキングG」を大きくネックレストップに使ったアイテムが大流行しており、街中を歩いていても着用している人をよく見かけます。そのため、グッチのネックレスをプレゼントとして選ぶことで、年齢性別はもちろん、国内外問わずその価値を理解してもらえます。 グッチのネックレスをプレゼントすることによって、世界的に人気のブランドを着用している彼氏に格上げ出来ます。人気ブランドをしっかり抑えられている彼氏は、オシャレに敏感なイメージが付くのでなんだか少しだけ誇らしくなることも出来ます。 2-2. ひと目見てグッチと分かるものが多いから グッチのアイテムは独特のデザインやロゴなどのアイテムを展開していることが特徴的です。特に「GG」のロゴや、赤・緑の配色が特徴的な「ウェブストライプ」が代表的なアイコンとして知られています。これらのデザインはグッチの象徴として多くの人々に認知されています。 グッチのネックレスは、ブランドの特徴を全面に出したアイテムが展開されていることが多いです。例えば、先述したインターロッキングGのネックレスもそうですが、グッチのネックレスの定番として知られているのは「Gロゴプレート」のネックレス。その名の通りGの形を模したプレートがネックレストップとして採用されています。 ひと目でグッチと分かるネックレスを身に着けることによって、品質やデザイン性を周りの人々にアピールすることができます。同僚や友人などに「グッチのネックレスじゃん!かっこいい!」と言われることも多くなり、会話の幅を広げてあげることも出来ます。 2-3.カラーや素材が豊富で選択肢が多いから 出典:GUCCI グッチのネックレスは、ゴールドやシルバーなどさまざまな素材やデザインのアイテムが展開されています。これにより、彼氏の好みやスタイル、普段のコーディネートに合わせて最適なアイテムを選ぶことができます。 また、季節やトレンドに合わせて新しいコレクションが次々と発表されるため、常に最新のデザインをチェックする楽しさもあります。その幅広いアイテム展開から、選択肢が多すぎて悩んでしまいそうです。しかし「たくさん悩んで選んだプレゼントなんだよ」と素直な気持ちを伝えれば、喜ばれること間違いないです。ついでに彼氏との楽しい会話にもなりますよね! カラーや素材の種類が豊富なところも、グッチのネックレスをオススメしたいポイントです。選んでる時間をぜひ楽しんでください。 2-4.意外と買いやすい値段だから グッチは高級ブランドである一方、他の有名なラグジュアリーブランドに比べても安価で購入できるアイテムも数多くあります。グッチのアクセサリーの中には3万円台から購入できるアイテムも存在します。そこまで高くない予算に合わせて選ぶことができます。 また、ちょっとプレゼントとしては正直オススメしづらいですが、中古品だと更に安い値段で購入できる可能性も大きくあります。ただし、ひとくちに中古品といっても、新品とほとんど変わらない状態の商品も市場には多く出回っていますので、しっかり情報収集をするのがポイントです。 公式オンラインショップや実店舗でのセールなどが開催されている時には、さらにお得に購入出来るチャンスもあったりします。他のブランドと比べても意外と買いやすい値段で購入できるのはかなり魅力的ですよね。学生さんにもオススメです。 2-5. お揃いで付けられるネックレスが多いから グッチにはペアでの使用出来るような、男女兼用で着用できるデザインのネックレスも多数取り揃えられています。彼氏へのプレゼントとしてだけでなく、自分が着用する目的としても購入すれば、お揃いで身につけることができます。 お揃いのネックレスということを伝えれば、彼氏もきっといままでより大事にしてくれます。二人の絆をより深めることができるかもしれません。グッチのネックレスは、お揃いで付けられる物が多いことも魅力のひとつとなっています。 3.プレゼントしたら喜ばれるグッチのネックレス5選! グッチのネックレスの中には、多くのデザインや素材がラインナップされています。しかし、中でも特に人気のあるアイテムや、プレゼントとして喜ばれるアイテムをピックアップしてみました。 この章では、そんなグッチのネックレスの中から特におすすめの5つを紹介していきます。 3-1.【インターロッキングG 】シルバー ネックレス 出典:GUCCI プレゼントしたら喜ばれるグッチのネックレスとして、一番オススメしたいのはこちらの「インターロッキングG シルバーネックレス」です。男女ともに使いやすいデザインなことから、現代の若者から非常に人気のネックレスとなっています。街中でも見かけることが多いこちらのネックレスは、喜ばれること間違いなしです。 一見、シンプルなネックレストップに見えますが彫刻のデザインがされているのが特徴的です。価格も40,000円を切ることから比較的買いやすいです。ペアで使っても可愛らしいアイテムとなっていますので、プレゼントにはかなりオススメです。 3-2.【インターロッキングG】 チェーン ネックレス 出典:GUCCI 昨今のメンズファッションでは、チェーンネックレスがトレンドとなっています。そんなファッショントレンドを抑えつつも、グッチブランドを全面に出した「インターロッキングG チェーンネックレス」です。 少し細身のチェーンのアクセントとして、6箇所にインターロッキングGのチャームが付けられたデザインが特徴的です。定価は70,000円超なので少しだけ高く感じてしまいますが、このシンプルなデザインのネックレスが廃れるということは考えづらいです。同じものを長く愛用してもらいたい方は、こちらのネックレスを選ぶといいでしょう。 3-3.【GUCCI LINK TO LOVE】チェーン ネックレス 出典:GUCCI 先述したインターロッキングGのチェーンネックレスに次いで、オススメしたいのは「LINK TO LOVE チェーン ネックレス」です。「LINK TO LOVE/リンクトゥラブ」は、2021年にグッチから新たに誕生したファインジュエリーコレクションです。 ※ファインジュエリーとは…貴金属や宝石を使用した高価なジュエリー 「生命」「ロマンス」「絆の永遠」をコンセプトトしており、プレゼントとしてあげるには意味も深くてピッタリのコレクションです。1980年代の古き良きスタイルを彷彿とさせるモダンなデザインが特徴的です。ファインジュエリーなので価格帯もかなり高くなってしまいますが、ユニセックスで使える幾何学なデザインは彼氏と一緒に使えるので共有アイテムとしてもいいのではないでしょうか。 3-4.【GUCCI LINK TO LOVE】クロス ネックレス 出典:GUCCI リンク トゥ ラブ コレクションでもうひとつオススメしたいのは「GUCCI LINK TO LOVE クロス ネックレス」です。クロスモチーフをオシャレと感じる女性は少ないかもしれませんが、男性人気は絶大です。 例えば、男性に「シルバーアクセサリーと言えば?」と質問すると「Chrome Hearts/クロムハーツ」が挙がってくると思います。無骨で男らしいデザインが多く、男性からの人気を集めています。そんなクロムハーツの代表的モチーフに「CHクロス」というものがあります。全男性の憧れと言っても過言ではないクロスモチーフのデザインです。 クロムハーツほど無骨さは表現できませんが、細身の方や小ぶりなデザインのネックレスが好きな男性へ特におすすめしたいネックレスです。 3-5.【ライオンヘッド】 ペンダント付き ネックレス 出典:GUCCI 最後におすすめしたいのは「ライオンヘッド ペンダント付き ネックレス」です。グッチのアイテムに於いて、動物モチーフのデザインは欠かせません。例えば「スネーク」や「ビー」、「キャット」などは多くの男性から支持を受けているアイコンです。 そんな中でも、今回ライオンヘッドをオススメしたい理由は「知る人ぞ知るアイコンだから。」です。スネークやキャットの財布はかなり代表的なアイテムとして知られていますが、ライオンヘッドはあまり見たことがないと思います。ちょっとニッチなアイテムを付けてほしい方には特におすすめしたいネックレスです。 4.グッチのネックレスはどうやって選んだらいい?ポイント4選 男女問わず使えるユニセックスアイテムの展開も幅広いグッチですが、結局のところどんなところを気にして選んだらいいのでしょうか? あまりブランドを全面に出さない方がいいのか。それともガッツリデザイン性があるものの方がいいのか。。。それぞれの悩みは多くあると思います。 さて、この章では、そんなグッチのネックレスの選び方について、詳しく解説していきたいと思います。 その①:間違いない定番デザインから選ぶ グッチは独特なデザインと高品質で知られるブランドです。 特にネックレスにおいては「インターロッキングG」や「Gロゴプレート」が、グッチのアイテムとしてのアイデンティティを強く持っています。これらの定番デザインは、流行に左右されることなく長く愛用できるため、男性へのプレゼントとしても非常に喜ばれます。 初めてグッチのアイテムをプレゼントとして購入する際には、これらの定番デザインを選びましょう。間違いのないデザインから選ぶことは一番安心出来る選び方です。失敗することもほとんどないと思いますので、自信を持って選びましょう。 その②:素材や個人のスタイルで選ぶ グッチのネックレスはゴールド、シルバー、レザー、ステンレスなど多岐にわたる素材で展開されています。彼の普段の服装やアクセサリーの好み、肌の色や髪の色などを考慮して、最も合う素材を選ぶことが大切です。 例えば、カジュアルなスタイルが好きな彼には、シルバーやステンレスのシンプルなデザインがおすすめです。一方、フォーマルなファッションスタイルをすることが多い彼氏には、ゴールドのエレガントなデザインが合うでしょう。 アクセサリーもファッションの一部なので、彼氏のスタイルや肌色などに合わせて選んであげると喜ばれやすくなるでしょう。「似合うと思って選んだ!」などと一言添えてあげるともっと嬉しくなること間違いなしです。 その③:着けてほしい場面を想像して選ぶ ネックレスは、そのデザインや素材によって、カジュアルからフォーマルまでさまざまな場面で使用することができます。プレゼントするネックレスを選ぶ際には、彼がどのような場面でそのネックレスを着けるかを具体的に想像することで、より適切なアイテムを選ぶことができます。 例えば、自分とのデートや特別な日に着けてほしい場合、少し華やかなデザインや特徴的なペンダントがついたものを選ぶと良いでしょう。反対に、肌身離さずずっとつけていてほしい場合には、少し小ぶりでシンプルなデザインのネックレスを選んで挙げると優しいと思います。 付けてほしい場面をしっかり想像して選べば、彼氏もいつ付けたらいいのか明確に分かってくれるはずです。しっかりとイメージすることを忘れ無いようにしましょう。 その④:予算に合った価格帯から選ぶ ぶっちゃけこれはグッチに限らず、プレゼントを選ぶときに言えることですが、自分が定めた予算の中で選ぶようにしましょう。グッチのネックレスに於いては3万円台から数十万円、さらにはそれ以上の価格帯まで幅広く展開されています。予算をあらかじめ決めておくことで、その範囲内で最も価値のあるアイテムを選ぶことができます。 また、公式オンラインショップや実店舗でのセール情報をチェックすることで、通常よりもお得に高品質なアイテムを手に入れることができるので、購入のタイミングも重要です。購入する前の情報収集はしっかりするようにしましょう。無理して買ったプレゼントは正直喜ばれづらいです。余裕をもって選んであげましょう。 5.長く使ってもらうためにはお手入れ方法も理解必須! ブランドアイテムをプレゼントする際、そのアイテムを長く大切に使ってもらいたいと思うのは当然です。しかし、そのためには適切なお手入れが欠かせません。 この章では、グッチのネックレスのお手入れ方法について、素材別に詳しく解説していきます。 5-1. 18金などの貴金属類は汗や皮脂に気を付けよう 18金などの貴金属で作られたネックレスは美しい輝きが魅力的ですが、日常の使用で汚れや小傷がつきやすいのが特徴です。特に汗や皮脂、化粧品などの汚れが付着すると、変色の原因となることがあります。 使用後は柔らかい布で優しく拭き取り、月に一度は中性洗剤を使って洗浄することで、美しい輝きを長く保つことができます。また、年に1〜2回は専門店でのプロのクリーニングをおすすめします。 貴金属は耐久度が高いと言えどお手入れ必須の素材なので、もしプレゼントとしてあげた際には定期的にお手入れしているか確認してあげるといいでしょう。お手入れ方法がわからない場合には、一緒にしてあげると新しい会話のきっかけにもなります。 5-2. 925刻印のシルバー素材は変色に気を付けよう シルバーは、貴金属に比べて酸化しやすい性質を持っており、空気中の硫黄と反応するとすぐに黒ずむことがあります。この変色を防ぐためには、使用後は柔らかい布で汚れを拭き取り、保存時は密封性のある袋に入れて保管することが大切です。 変色してしまった場合はシルバー専用のクリーナーや研磨剤で磨くことで、元の輝きを取り戻すことができます。100円ショップなどでも売っているので、一緒にプレゼントするのもいいですね。 また、熱湯に重曹を溶かして汚れを落とす方法もあります。 以下、重曹を使ったお手入れの手順です。簡単にできるので、試してみてください。 ①耐熱容器にアルミホイルを敷いて中にアクセサリーを入れる ②重曹(小さじ1)を投入し、アクセサリーが被るくらい熱湯を入れる ③熱湯が冷め切ったらアクセサリーを取り出し、乾いた布で優しく拭き取る。 ※この時、かなり温度が高くなっているので火傷に十分注意してください。 5-3. メッキ加工されている製品は中性洗剤を使おう メッキ加工されたネックレスは表面に薄い金属の層がコーティングされているため、摩擦や化学物質に弱いのが特徴です。そのため、他のアクセサリーや硬い物との接触を避けること、化粧品や香水の直接的な付着を避けることが大切です。 また、使用後は中性洗剤を使って優しく洗い、乾いた布で拭き取ることで、メッキの輝きを長持ちさせることができます。長期間使用しない場合は、専用の袋やケースに入れて保管することで、メッキの劣化を防ぐことができます。 6.グッチのアイテムはコピー品に注意しよう! 高価で人気のあるブランドアイテムは、偽物やコピー品が市場に出回ることがあります。その中でもグッチのアイテムは、特にコピー品が多いことでファッション業界でも知られています。 さて、この章では、偽物やコピー品を見分けるポイントや、正規品を確実に手に入れるための方法について詳しく説明していきたいと思います。 6-1.絶対的に安心出来る!公式で購入するのがおすすめ 公式のオンラインショップや正規実店舗での購入は、確実に正規品であることの保証があるので、正直これが一番オススメです。絶対に偽物を買いたくないという方は、この方法一択でしょう。 公式ショップでは新作情報や限定アイテムの情報も手に入れることができるので、最新のトレンドを取り入れたアイテム選びが可能です。また、購入後のアフターサービスや保証も充実してることから、万が一のトラブル時も安心です。 6-2.中古品販売店にはプロの鑑定士が在籍してるから安心 中古のブランドアイテム市場は非常に大きいことから、多くの商品が取引されてるのでコピー品が混ざっている可能性があるため注意が必要です。しかし、信頼性の高い中古品販売店では、基本的にプロの鑑定士が在籍しています。商品が店頭に並べられる前に厳しい鑑定を受けます。 これにより、正規品であることが確認された商品のみが販売されるため、消費者も安心して購入することができます。ただし、大企業であれば安心。という考えではなく、オンラインでの口コミ評価や、販売店であれば実際のスタッフの対応などから判断しましょう。皆さんが信頼できると思った店舗で買うことが一番いいでしょう。 中古品販売店も数多くありますが、その分信頼できる店舗も数多くあります。新品よりもはるかに安く買えることが多いので、個人的には中古品の購入はかなりオススメです。中には状態のいい掘り出し物も見つけられたりしますよ。 6-3.フリマアプリなどの非公式のオンラインショップはなるべく避ける フリマアプリやオークションサイトは、手軽に多くの商品を見ることができる反面、商品の真贋を確認するのが難しいというデメリットがあります。写真や説明文だけで商品の真贋を判断するのは難しく、実物を手に取って確認することができないためリスクが高まります。 そのため、これらのプラットフォームでの購入を検討する際には、販売者の評価や過去の取引履歴をしっかりと確認すること、また可能であれば正規品であることの証明を求めるなどの対策が必要です。 フリマアプリ=買っちゃダメ とまでは行きませんが、基本的に個人間の取引になるので、もし購入を考えてる場合にはそれなりのリスクが伴うことを忘れないでください。ちなみに、最近では中古品販売店もメルカリを活用していることが多いので、一度出品者情報を確認することをオススメします。 まとめ いかがだったでしょうか。 今回は、かっこいい彼氏に格上げをしたい女性の皆さんのために、ハイブランド品を挙げるメリットや、グッチの人気ネックレスについて紹介させていただきました。 グッチのネックレスは、その高品質と独特なデザインで多くの人々から愛されています。特に、男性へのプレゼントとしては最適なアイテムの一つと言えるでしょう。ハイブランドのアイテムをプレゼントすることで、相手への感謝の気持ちや愛情を大きく伝えることができます。 グッチのネックレスを選ぶ際には、相手の好みやライフスタイルを考慮し、最も喜んでくれるアイテムを選ぶことが大切です。心を込めて選んだグッチのネックレスは、きっと相手を幸せにしてくれるでしょう。
1921年の創業から多くの世界的セレブを魅了しているラグジュアリーブランド「GUCCI/グッチ」。日本に於いても、大手百貨店やアウトレットのテナントに入っていることが多いのでブランドの知名度はとても高く、知らない人の方が少ないのではないでしょうか。 そんなグッチですが、近年では「ダサい」や「良さがわからない」などの声が一部の人々から上がっています。世界的に愛されているブランドであるにもかかわらず、ダサいといわれるのは何故なのでしょうか? さて、この記事では、どんなグッチのアイテムがダサいといわれているのかを解説していきたいと思います。ダサいと言われないためのコツや選び方まで紹介していきますのでぜひご覧ください。 1.そもそもグッチがダサいと言われてしまう理由 グッチは、世界的に有名な高級ブランドの一つです。しかし、一部の人々から「ダサい」という評価を受けることがあります。その背景には、以下のような理由が考えられます。 ・チャラい人が持っているイメージだから ・偽物が多すぎるから ・流行りすぎているから ・オールドグッチが古臭いから ・ブランドが全面に出過ぎてるから この章では、上記のようなイメージが付いている理由について解説して行きたいと思います。 1-1. チャラい人が持っているイメージだから 近年のテレビ番組やSNSでは、派手なファッションや少しやんちゃに見えてしまうコーディネートが良く見受けられます。その影響もあってか、一部の人からは「チャラい」と感じられてしまうこともあります。 ブランド品やファッションに疎い方でも、グッチと分かるデザインの物は「グッチ=ダサい」という先入観を生んでしまっている可能性があります。 1-2. 偽物が多すぎるから グッチの偽物は現在の中古市場に多く出回っています。特にネットオークションやフリマアプリでの取引が増えています。これにより、本物グッチのアイテムの価値が薄れてしまっていると考えられます。 偽物を持っている人が増えることで、ブランドのイメージが低下してしまっているのかもしれません。本物を持っている人まで「ダサい」と見られてしまっていると考えられます。 1-3. 流行りすぎているから グッチのアイテムは多くの人々に愛用されているため、一部の人々は「流行りすぎていて個性がない」と感じることがあります。特に若者を中心にグッチのアイテムが人気となり、街中でもよく見かけるようになったことから独自性や特別感が失われてしまったと感じる人もいると考えられます。 1-4. オールドグッチが古臭いから オールドグッチのデザインは、現代のトレンドとは異なるため、一部の人々には古臭く感じられることがあるでしょう。しかし、オールドグッチは復刻版やリメイクアイテムとして再評価される動きもあり、古臭さを逆手に取ったファッションとして楽しむ人も増えています。 1-5. ブランドが全面に出過ぎてるから グッチのロゴやアイコンが大きくデザインされているアイテムは、一部の人々には派手すぎると感じられるかもしれません。特にブランドロゴを大きくアピールしている「ロゴドン」デザインのアパレルアイテムは、ブランドをアピールするためのものと捉えられてしまいます。 これにより、一部の人々からは「見栄っ張り」というネガティブなイメージを持たれることもあります。 2.主にダサいといわれるグッチのアイテム グッチは多岐にわたるアイテムを提供していますが、中には一部から「ダサい」と評価されるものもあります。主にダサいといわれてしまうアイテムは以下の通りです。 ・オールドグッチ ・日本限定の時計 ・ロゴプリントのTシャツまたはセーター ・GG柄のジャージ ・GGキャンバスのキャップ ・コラボアイテム ・ブランドアイコンを使ったネックレス この章では、上記のアイテムについて紹介していきたいと思います。 2-1.オールドグッチ 70年代や80年代にグッチ一族が手掛けたアイテムのことを指す「オールドグッチ」は、現代のミニマルなファッショントレンドからはやや外れているため「古臭い」や「親世代が持っている」というイメージを持たれがちです。GG柄とシェリーラインを掛け合わせたトートバッグや、高品質な猪の革を使った「ピグスキン」など代表的なアイテムはありつつも、このような声が生まれてしまっています。 しかし、近年ではヴィンテージファッションも注目をあつめていることから、このオールドグッチがヴィンテージアイテムとしての価値を持ち始めました。「古臭い」や「親世代が持っている」とは言われつつも、InstgramやWEARなどのSNSでオールドグッチのアイテムを取り入れたオシャレなコーディネートが多く見受けられます。現代のファッションをになう人たちによって再評価される動きもあります。 2-2.日本限定の時計 2019年7月に日本限定で発売されたグッチの腕時計「GRIP/グリップ(型番:YA157428)」は、カタナでブランド名がプリントされたゴールドカラーなのが特徴的です。発売当時にとても話題になったので、見たことがある方も多いのではないでしょうか。 パッと見ただけでもかなりインパクトが強いことから個性を大きく主張できるアイテムなのですが、主張が激しすぎることやカタカナで書かれたブランド名が関係していて「ダサい」や「恥ずかしい」と言われているのではないかと推測されます。 また、グリップは定価で230,000円なので決して安いと言えるアイテムではありません。そもそもグッチは時計ブランドではないことから、一部の時計ファンからはこの金額を出してグッチの時計を買う必要はないと思われていることも多いです。 2-3.ロゴプリントのTシャツとセーター 出典:GUCCI 近年のストリートファッションブームの影響で、大きなロゴをプリントしたアパレルアイテムが人気を博しています。しかし、ロゴを大きく表示することでブランドアピールを強調しすぎていると感じる人もいます。 ぶっちゃけロゴプリントのアパレルアイテムに関しては、デザインがダサいというよりかは「流行りすぎ」や「ブランドの主張が激しい」の理由が大きく関係していると考えられます。世界的なセレブや芸能人なども愛用してるので、個人的には「ダサい」とは言い切れないと思っています。 2-4.GG柄のジャージ グッチのジャージもダサいとの声が上がることがあります。その中でも特にダサいといわれているのは、グッチのアイコンであるGG柄が施されたベルベット素材の総柄ジャージです。King&Princeの平野翔さんが着用していたこともあるので人気のアイテムかと思われますが、その高い人気から「偽物が多く出回ってしまった」アイテムのひとつです。 また、ジャージは本来スポーツやリラックスするときに着用するカジュアルなアイテムとして知られています。このGG柄のジャージを外出時に着用している人も少なくないことから、「TPOをわきまえていない」や「チャラチャラした人」と感じられることがあります。 近年ではボトムスにジャージを取り入れたコーディネートが注目されていますが、時と場所を考えて着用しないと「ダサい」と思われてしまうので注意しましょう。 2-5. GGキャンバスのキャップ 出典:GUCCI GGキャンバスは、グッチの中でも代表的なラインのひとつです。しかし、キャップやバットハットなどの帽子は「ダサい」といわれています。バッグや財布などではとても人気を集めているデザインであるにもかかわらず、なぜ帽子はこのような声が上がっているのでしょうか? GGキャンバスの帽子は現在でも公式サイトに掲載されているアイテムですが、日本でおおきく流行したのは数年前のことです。このことが関係しているからか、一部の人からは「時代遅れ」や「今更感がある」と捉えられてしまうようです。 個人的にはキャップはカジュアルなイメージが強いアイテムなので、GGキャンバスのような高級感のあるデザインとの組み合わせは抜け感が出せるのでかわいいと思うのですが、一部の人々には違和感を持たれることもあります。 2-6. コラボアイテム 出典:GUCCI グッチは有名なアニメや他のブランドとのコラボレーションを積極的に行っています。その中にはグッチのブランドイメージとは異なる遊び心溢れるデザインのアイテムも多くあります。ブランドにとってはかなり大きな魅力ポイントであると思うのですが、これが伝統的なグッチのイメージを好む人々からは受け入れられにくいことも。 グッチのコラボアイテムの中でも「ドラえもん」コラボはダサいとの声が上がっています。このコラボが発表されたのは2021年1月。アイテムラインナップは、バッグや小物、アパレルから衣類まで幅広く展開されて注目を集めました。 注目の火付け役となったのは、大物Youtuberの「ヒカキン」さんがコラボアイテムを全部購入した動画を投稿したからではないでしょうか。イタリアの高級ブランドと日本の国民的アニメが掛け合わさっていることから、国境を越えた奇跡のコラボです。 しかし、一部の人々からは「シンプルにデザインがダサい」との声が上がっています。モダンでシックな印象のブランドと可愛らしいキャラクターはミスマッチだと捉えられてしまうようです。 2-7.ブランドアイコンを使ったネックレス 出典:GUCCI 大きなブランドアイコンを中心にデザインされたネックレスは、一部からは「ブランドを全面に出しすぎている」との声があります。特にシンプルで落ち着いたコーディネートを好む人々には、大きなアイコンは過剰と感じられることがあります。 価格帯も他のブランドに比べて比較的安価に購入できるグッチのネックレスは、恋人へのプレゼントとして選択肢に入ることも多いです。実際のところ、街を歩いていてもグッチのロゴを使ったネックレスを着用している人をよく見かけます。 しかし、ブランドロゴが置きすぎるネックレスを選んでしまうと「やんちゃっぽい」や「金持ちアピール」というかなりマイナスなイメージを持たれることも多いので注意しましょう。 3.ダサいと言われたくない人必見!グッチアイテムの選び方 グッチは世界的に有名な高級ブランドであり、そのアイテム一つ一つには独自の魅力があります。しかし、その魅力を最大限に引き出すためには、選び方や取り入れ方に工夫が必要です。 この章では、ダサいと言われたくないひとのために、グッチのアイテムの選び方について解説させていただきます。 3-1.シンプルなデザインのものを選ぶ 出典:GUCCI グッチのアイテムはデザインが豊富なことから、中には個性的デザインのものも多いです。しかし、初めてグッチのアイテムを取り入れる場合や、派手なアイテムが苦手な人はシンプルなデザインのものを選ぶことをおすすめします。これにより、他の服装やアクセサリーとのコーディネートがしやすくなります。 基本的にはシンプルなアイテムを使えば間違いありませんが、もし派手なアイテムを着用したい場合は、他のアイテムを落ち着かせるなどのコントラストを意識したコーディネートを組むようにしましょう。 3-2.コーディネートのアクセントとして取り入れる 出典:WEAR グッチのアイテムはその存在感だけでコーディネートのアクセントとなることが多いです。特にベルトやスカーフ、ブレスレットなどのアクセサリーや小物はシンプルなコーディネートに取り入れるだけで一気に高級感を出すことができます。 また、小物を上手に取り入れることで全体のバランスも取りやすくなります。オシャレ上級者を目指すのであれば、コーディネートのアクセントとして取り入れることが重要なポイントとなっています。 3-3.スタイルに合ったアイテムを選ぶ 自分の体型やファッションの好み、普段のライフスタイルを考慮してアイテムを選ぶことも重要です。例えば、カジュアルなスタイルを好む人はジーンズと合わせやすいスニーカーやTシャツを選ぶといいでしょう。ビジネスシーンでの使用を考えている場合は、スーツに合わせやすいレザーのシューズや落ち着いた色味のバッグを選ぶことをオススメします。 ファッションは個人の自由ではありますが、その日のスタイルに合ったアイテムでコーディネートを組むことによって「ダサい」といわれることは無くなります。 3-4.季節感を意識して選ぶ 季節に応じてアイテムの素材や色を選ぶこともダサいといわれないポイントのひとつです。夏には爽やかなカラーのアイテムや、通気性の良い素材のものを選ぶと良いでしょう。一方、冬には温かいボア素材や深みのある色味のアイテムを選ぶのがおすすめです。より季節感を楽しむことができます。 季節感を意識してコーディネートを組むのはかなり重要です。 3-5.使うシーンを意識して選ぶ グッチのアイテムは、カジュアルからフォーマルまで幅広いシーンで使用することができます。しかし、そのアイテムが出す雰囲気やデザインによって最も適したシーンがあります。 日常的に使うアイテムは耐久性や機能性を重視して選ぶと良いでしょう。一方、特別なシーンでの使用を考えている場合は、デザインやディテールにこだわったアイテムを選ぶと、その場の雰囲気をより一層盛り上げることができます。TPOをわきまえて、使うシーンをしっかり想像してアイテムを取り入れましょう。 4.グッチはなぜここまで人気?ブランドの魅力 創業から現在にかけて世界中で絶大な人気を誇るブランドとして知られているグッチは、ブランド独自の魅力や歴史、そして独特のブランド哲学が存在します。 この章では、グッチというブランドがなぜここまで人気になったのかを魅力を伝えながら解説していきたいと思います。 4-1.伝統を継承しつつトレンドを取り入れたデザイン 出典:GUCCI グッチは1921年の創業以来、イタリアの伝統的な技術を継承しています。この高い技術と伝統は、グッチのアイテムが持つ上質さや独特の風格の源泉となっています。一方で、ブランドは現代のトレンドや文化にアンテナを張っているので、時代を超えて愛されるデザインが生まれています。 2018年のクルーズコレクションで登場した比較的新しいラインの「オフィディア」が、この魅力を体現しています。オフィディアは、オールドグッチのアイテムで人気の「シェリーライン」や「GGスプリーム」を現代的に再解釈して発表された「リバイバル品」のことを指します。 ただ単純に古いアイテムをリメイクするだけでなく、伝統的なラインを残しながら現代のシックで落ち着いたファッショントレンドを取り入れたデザインとなっています。これを実現できるのはグッチが伝統と革新のバランスを絶妙に取っているからこそです。 2-2.代表的なアイコンが多い グッチのアイテムにはGGロゴやバンブー、ホースビットなど多くの代表的なアイコンが展開されています。この生み出されたアイコンの数々は、ブランドの歴史や哲学を象徴しているもの。グッチのアイテムを他のブランドと一線を画す要因となっています。 特にGGロゴはグッチのシンボルとして世界中で認知されており、ブランドのアイデンティティを強く表現しています。もはやだれもが知っているだろうというイメージも持てるくらい代表的なアイコンです。 また、近年のグッチはファッション業界の枠を超えて、様々な分野とのコラボレーションや斬新な試みを行っています。「ドラえもん」や「BALENCIAGA/バレンシアガ」、さらには世界的に有名なゲーム機「XBOX」とのコラボレーションなど、多岐にわたる取り組みが話題を呼ぶことに成功して新規の顧客層も獲得しています。これにより、グッチは新しい世代の消費者とも深い関係を築いています。 代表的なアイコンが多いことが魅力的なグッチは、ファッション業界だけにとどまらず様々な業界にもブランドの名を伝えています。 4-3.有名人にも愛されるほどのブランド力 グッチは、世界的なセレブや芸能人など多くの有名人から愛されるほどのブランド力を持っています。これは、グッチが持つ上質さや独特のデザインとブランドの哲学が多くの人々の価値観やライフスタイルに合致しているからだと考えられます。 また、有名人がグッチのアイテムを身につけることでブランドの魅力や価値がさらに高まっています。日本に於いても、数々な有名人がグッチのアイテムをコーディネートに取り入れていることから、そのブランド力は計り知れないものとなっています。 ※グッチを愛用している芸能人については、6章で紹介しますのでぜひご覧ください。 4-4.映画「ハウス・オブ・グッチ」が話題を呼んだ 2021年にレディー・ガガ主演で公開された「ハウス・オブ・グッチ」という映画をご存じでしょうか?この映画は、グッチ一族に降りかかった歴史的災いを描いたサスペンス作品です。レディー・ガガの他には、アダム・ドライバー、アル・パチーノなどの豪華キャストが出演しています。 グッチの創業者の孫であるマウリツィオ・グッチと、彼の元妻パトリツィア・レジャーニの関係が中心となって描かれています。順風満帆とも思えたグッチの歴史には、実は狂気的な家族の愛憎や拗れた野望が隠されているのです。裏切りなどの人間ドラマをリアルに描写していることから、ファッション業界のみならず映画ファンや一般客からも高い評価を受けました。 「ハウス・オブ・グッチ」の公開により、グッチというブランドの歴史や背後にある家族の物語に多くの関心が寄せられたことで、ブランドの魅力や深みを再認識するきっかけになったことは間違いありません。この映画はグッチのブランドイメージや、歴史に新たな一面を加え、その普遍的な魅力をさらに高める要因となりました。とても面白そうなので、筆者も今度見てみようと思います。 ※グッチの歴史について知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 https://estime.co.jp/column/gucci_history/ 5.グッチの代表的なアイコン5選 コラボレーションや映画の公開などを行っ他関係で幅広い客層を持っているグッチは、古くからブランドを支えている代表的アイコンがあります。その中でも、今回紹介したいのは以下の5つです。 ・GGモノグラム ・バンブー ・ウェブストライプ ・ホースビット ・ジャッキー この章では、上記の代表的なアイコンについて解説させていただきます。 5-1. GGモノグラム GGロゴはグッチの最も有名で認知度の高いアイコンです。これはブランドの創業者であるグッチオ・グッチの名前の頭文字から取られたもので、ダブルGの文字を組み合わせたモノグラムです。GGロゴは高級感とモダンな都会的雰囲気が見て取れるので、グッチのあらゆるアイテムでも見られます。 GGモノグラムが採用されている代表的ラインも様々あります。キャンバス地の「GGキャンバス」やレザーに型押しされた「グッチシマ」など、皆さんが知っている物も多いのではないでしょうか。バッグや小物、アクセサリーなどの幅広いアイテムにも使われるので、ファッションに敏感な方にとってはグッチというブランドを示すものです。 5-2. バンブー 出典:GUCCI バンブーは、その名の通り竹のハンドルを用いたグッチの代表的アイコンです。1947年に初登場してから高い人気を集めていて、このデザインはバンブーの独特の質感とエレガンスを活かしており、その使い勝手の良さから多くの女性に愛されています。バンブーはグッチの歴史と伝統を象徴する重要なアイコンとなっています。 2021年に初めて登場した「GUCCI DIANA/グッチ ダイアナ」は、バンブーのリバイバル品です。近年ではかなり主要ラインのアイテムとなっていますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。 5-3. ウェブストライプ 出典:GUCCI ウェビングストライプ(ウェブストライプ)は、1950年代からブランドを支えてきた「シェリーライン」を、現代に合わせたカラーに再解釈したアイコンです。その独自のスタイルとカラーコンビネーションにより、ブランドのシグネチャーとして広く知られています。 このストライプは若干スポーティでありながらも上品な印象を持っています。バッグ、アパレル、シューズなどのアイテムにアクセントとして取り入れられています。ウェビングストライプはグッチのブランドを長い間支え続けているアイテムに欠かせないアイコンとなっています。 5-4. ホースビット 出典:GUCCI ホースビットは馬を制御する際に使用する馬具の「轡(くつわ)」をモチーフにしたデザインで、1950年代から存在する代表的なアイコンです。特にローファーやバッグに使用されていることが多く、エレガントでありながらも歴史的な背景を持つアイコンです。 ホースビットは、元々馬具をモチーフとしたデザインを取り入れていた伝統なスタイルを体現しています。 5-5. ジャッキー 1950年代から2009年まで展開されていた「ジャッキー」は、四角い形のプッシュロック式の金具が特徴的です。元アメリカ大統領のジョン・F・ケネディの妻「ジャクリーヌ」が愛用していたことからこの愛称がつきました。 ジャッキーの復刻版として2020年に登場した「ジャッキー1961」はクラシックなスタイルが特徴的となっています。 6.参考にしたいグッチのコーデ!着用している有名人5選 グッチのアイテムは、落ち着いた雰囲気の大人なアイテムから若く見えるオシャレなアイテムまで、幅広い展開となっています。しかし、コーディネートへの取り入れ方を間違えてしまうと、周りの人から「ダサい」と言われてしまう可能性も高くなってしまいます。 実際、グッチのアイテムをうまく取り入れるにはどうしたらいいでしょうか? この章では、グッチを愛用している有名人から、コーディネートの参考になるような投稿を5つピックアップしましたので紹介させていただきます。 6-1.俳優 福士蒼汰 この投稿をInstagramで見る アナザースカイ(@anothersky_ntv)がシェアした投稿 俳優の福士蒼汰さんはグッチのストライプシャツを着用している姿が投稿されていました。ライトブルーの半袖ストライプシャツは、夏っぽい清潔感のあるコーディネートで爽やかな印象です。 他にも、グッチのロゴを大きくあしらったボリュームサンダルを着用していますが、明るいカラーの半袖シャツと相性がいいです。男性は特に清潔感が重要視されるので、かなり参考になるコーディネートだと思います。 6-2.女優 有村架純 つ、つ、ついにこの日がやってきましたね! 今年の音楽シーンを総まとめ#日本レコード大賞2022 です! 今夜5時30分から生放送📺📡 総合司会は#安住紳一郎 & #有村架純 の2人でお届け! 今年は豪華アーティストのサイン写真を リアルタイム実況とともに配信していきます🕊#TBS#レコード大賞 pic.twitter.com/v5olpUtvHA — 輝く!日本レコード大賞 (@TBS_awards) December 30, 2022 女優の有村架純さんが着用しているのは、GGモノグラムのシアーブラウスです。総柄のアイテムは少し使いづらそうで中々手を出しづらいアイテムだと思われがちです。しかし、有村架純さんのコーディネートのように上にワンピースを着てしまえば、ブラウスの柄はアクセントになるのでとてもかわいいです。 6-3.モデル 益若つばさ この投稿をInstagramで見る 益若つばさ/Tsubasa Masuwaka(@tsubasamasuwaka1013)がシェアした投稿 モデルの益若つばささんが着用しているのは、スニーカーブランド「アディダス」とのコラボアイテムです。モヘア素材でつくられたニットのセットアップは、あまり見ることの無い結構珍しいアイテムです。 アディダスの代表アイコンであるサイドラインが目立つアイテムではありますが、ブランドロゴの下にさりげなく「GUCCI」の文字が付けられていますので、ひと目でコラボ商品だということもわかります。 6-4.Youtuber ゆうこす この投稿をInstagramで見る ゆうこす♡菅本裕子(@yukos0520)がシェアした投稿 Youtuberのゆうこすさんは、首元、袖、裾にラインがデザインされたリンガーワンピースを着用しています。一枚で可愛らしさがここまで表現できるのであれば、かなりマネしやすいコーディネートですよね。 少し短い丈の可愛らしいワンピースとなっていますので、ゆうこすさんのようにブーツを履くと全体のコントラストが取れるのでかなりオシャレに見えます。 6-5.タレント 指原莉乃 この投稿をInstagramで見る Rino Sashihara(@345insta)がシェアした投稿 タレントの指原莉乃さんは、アパレルではなくグッチのヘアクリップをコーディネートに取り入れています。ハートの中にあしらわれたインターロッキングGはグッチのアイテムであることを強調してくれます。 小物なら比較的安価で買いやすいですし、取り入れるハードルもそこまで高くないですよね。小物までこだわりを持っている人は、間違いなくオシャレ上級者に見られます。 まとめ いかがだったでしょうか。 今回は、グッチがダサいと言われてしまう理由に焦点を当てて、その理由とアイテムを紹介させていただきました。 グッチは独自のアイコンとスタイルで、世界中のファッション愛好家に愛され続けています。一部のアイテムがダサいと言われることもあるかもしれませんが、選び方を間違えずにコーディネートに取り入れることで、グッチの魅力を最大限に引き立てることができます。 ファッションアイテムは自身のスタイルを表現してくれるものとなっていますので、ダサいと言われることに一喜一憂するのはとてももったいないです。芸能人やファッションに特化したSNSを参考にして、自分らしいスタイルを作り上げてください。最終的には個性がファッションをより魅力的にする秘訣です。
ファッションの世界において、新たなトレンドが次々と生まれる一方で、近年ではヴィンテージアイテムへの関心も高まっています。その中でも古いグッチの「オールドグッチ(Old Gucci)」は、特に注目されているアイテムのひとつです。 しかし、多くの人々にとって「オールドグッチとは?」と聞かれても 一体どんなアイテムのことを言うのかはまだよく理解されていないかもしれません。 さて、この記事では、オールドグッチについて深堀りしながら魅力や特徴、おすすめアイテムついて詳しく解説していきたいと思います。 1.オールドグッチとは 出典:IndiaTimes 有名なラグジュアリーブランドとして世界に名を馳せている「GUCCI/グッチ」。世界的に有名なセレブをはじめとして、多くの一般人にも愛用されています。近年のヴィンテージブームを受け「オールドグッチ」という言葉を中古市場で見かけることも多くなりました。 オールドグッチとは一般的に1970〜1980年代にグッチ一族によって作られたアイテムのことを指します。 この限定された年代に作られていたオールドグッチの特徴は、現代のグッチとは異なる独特のレトロなデザインや素材感から、ファッションに敏感な人々から非常に高い評価を受けています。また、その希少性から収集の価値があるアイテムとしてコレクターからの人気も高いです。 2.ヴィンテージブームが関係!?オールドグッチの魅力 オールドグッチは単なるヴィンテージアイテムとしての価値を超えた魅力を持ち合わせているアイテムです。主な魅力としては以下の通りです。 ・一族が手掛けたアイテムである ・現代では珍しいレトロなデザイン ・現在でも愛されるシェリーラインの始まり ・セレブや有名人も愛用している さて、この章ではそんなオールドグッチの魅力について深く解説していきたいと思います。 2-1. 一族が手掛けたアイテム 冒頭でも書かせていただいた通り、オールドグッチとは一般的に1970〜1980年代にグッチ一族によって作られたアイテムのことを指します。現在のグッチは「ケリング・グループ」の傘下に入りアイテムを製作しているため、一族の血を継いでいる人間はひとりも関わっていません。 オールドグッチは、イタリアの伝統的な職人技や素材を使用しています。これはイタリアの長い歴史や文化を感じることができるものとして、多くのファッションが好きな方から高い評価を受けています。職人の技術や独特のデザインセンスが、オールドグッチのアイテムには色濃く反映されています。 グッチ一族の歴史は「ハウス・オブ・グッチ」という映画になってしまうほど歴史が深いです。成功と挫折、意見の食い違いから生まれる憎悪の感情から狂気的なドラマが生まれています。 この歴史からくる一族経営が生んだ災いは、オールドグッチのアイテムにも反映されています。この一族の歴史や背景を知ることで、オールドグッチのアイテムが持つストーリー性や背景がより深く感じられます。 ※グッチ一族の歴史について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。 https://estime.co.jp/column/gucci_history/ 2-2. 現代では珍しいレトロなデザイン オールドグッチのアイテムは限定的な年代にしか作られていないアイテムなことから、生産数が少なく現在では手に入れることが難しいものも多くあります。希少性の高いオールドグッチのアイテムを持つことは、特別感を味わいながら個人のステータスを高めています。 また、ヴィンテージアイテム特有の経年変化している状態から最初からを楽しめるところや、エイジングケアをすることによって「愛着が湧きやすいアイテム」になるのもが魅力のひとつとなっています。 現行のグッチのアイテムだと人と被ってしまう可能性が高いですが、オールドグッチのアイテムはそもそもの流通量が現行のグッチに比べて少ないので、人と被らないコーディネートを組んで他人との差別化を図ることができます。 2-3.現在でも愛されるシェリーラインの始まり オールドグッチの代表的なアイコンといえば「シェリーライン」です。「緑・赤・緑」、「青・赤・青」のストライプ柄のものを指します。1950年に初めて登場したシェリーラインは、馬具の腹帯から着想を得たデザインで別名「ウェブライン」とも呼ばれています。 シェリーラインは、オールドグッチのアイテムの中でも特に人気のあるデザインです。シンプルでありながらもアクセントを与えてくれるデザインなので、カジュアルからフォーマルまで様々なシーンで活躍してくれるシェリーラインは、時代を超えて愛され続けています。 現在のグッチでは、オールドグッチを現代風にアレンジしたリバイバル品の「オフィディア/OPHIDIA」が、幅広い年代から人気を集めています。今だとシェリーラインは「ウェブストライプ」と呼ばれていて、特にGG金具とウェブストライプを掛け合わせたドーム型のショルダーバッグは、かわいい見た目で必要最低限の荷物を入れるのにピッタリなサイズ感です。 出典:GUCCI オフィディアは2018年のクルーズコレクションで初登場した比較的新しいラインではありますが、オールドグッチらしいレトロなデザインを感じられるのが特徴的です。 2-4.セレブや有名人の影響 オールドグッチのアイテムは多くのセレブや有名人が愛用しています。有名人のスタイルやコーディネートを参考にすることで、オールドグッチの新しい魅力や着こなしのヒントを発見することができます。 火付け役としてはアメリカの有名なラッパー「エイサップ・ロッキーさん」です。彼が着用していたレトロなグッチを彷彿とさせるデザインのロゴTシャツは、世界のストリートファッションを好む人々を魅了しました。 この投稿をInstagramで見る ayumi hamasaki お浜姐(@a.you)がシェアした投稿 日本においても、浜崎あゆみさんが赤色のTシャツを着用しています。レトロデザインのグッチでコーディネートを組んでいる投稿が見受けられます。 3.現行のグッチと何が違う?オールドグッチの特徴 グッチは創業から現在までの間、数多くのアイテムを世に送り出しています。 年代で作り方やデザインが違うのはもちろんですが、現行のグッチとオールドグッチはひと目で判別が付けられます。 ・筆記体の"MADE IN ITALY BY GUCCI ・GUCCI Accessory Collection ・特定の型番やシリアルナンバー この章では、オールドグッチにしかない特徴についてまとめさせていただきます。 3-1.筆記体の「MADE IN ITALY BY GUCCI」 出典:pinterest グッチの初期(1970年代)のアイテムの製品に見られる筆記体で記された金色のブランド刻印です。筆記体のデザインは当時のグッチの高級感とエレガンスさを象徴しており、現在の刻印とは大きく異なるため、ブランド品鑑定士が真贋判定する際の重要なポイントとなります。 現在の刻印はおなじみのブランドロゴが型押しされているので、ひと目でオールドグッチではないと判別できます。また、この筆記体のロゴの近くに職人ナンバーの刻印がされているアイテムもあります。偽物ではこの刻印は真似されていないので、これがあれば間違いなく本物と断言できます。 3-2.GUCCI Accessory Collection 出典:PoshMark 1972年に設立された「GUCCI PERFUMS/グッチパフューム」から発表された「GUCCI Accessory Collection/グッチアクセサリーコレクション」は、通称「アクセコ」と呼ばれています。オールドグッチファンでは知らない人はの方が少ないのではないでしょうか。 80年代初頭まで作られていたアクセサリーコレクションシリーズのアイテムは、2万種類ほどあるオールドグッチのアイテムの半数を占めています。このことから、短い期間でも盛んにアイテム展開が行われていた歴史が見て取れます。 アクセサリーコレクションシリーズのアイテムには「紙タグ」が付いていることがあります。この紙タグは偽物ではマネできていない物となっていますので、付属していれば本物と言ってもいいでしょう。セール品やアウトレット品として販売されていたものには、パンチ穴が空けられていることもあります。 また、アクセサリーコレクションの革タグの刻印は金色文字の刻印しかありえないので、型押しだけされている物は確実に偽物となります。 3-3.特定の型番やシリアルナンバー グッチのアイテムは製造時期やデザインに応じてアイテム固有の型番やシリアルナンバーが刻印されています。最近のモデルであれば、型番をインターネットで検索すれば同じ商品が出てくるので、刻印のフォントに違和感がないか確認することもできます。ブランド品鑑定士が真贋を判断する上での重要なポイントでもあります。 オールドグッチのアイテムはブランドロゴのフォントだけで判断をつけるのは難しいですが、偽物は基本的に作りが粗いことから型番の刻印すらされていない場合が多いです。革タグの裏側に型番があれば、本物のオールドグッチである可能性は大幅に高くなります。 3-4.【番外編】GUCCI Plus 1960〜1970年代までグッチのセカンドラインとして製造されていた「GUCCI PLUS」は、本家のグッチよりもカジュアルで使いやすいデザインのアイテムです。例えば、GGマークの間に「Plus」のロゴが入っているデザインのアイテムが特徴的で、当時の若者をターゲットにしていました。平たく言うと廉価版のブランドラインです。 一族経営が破綻した後に、グッチ家が分裂して出来たブランドラインなのですが、当時はグッチプラス以外にも多数のセカンドラインが存在していました。先述した「GUCCI PARFUMS」も、そのうちのひとつです。展開されていたセカンドラインは80年代にはほとんど廃盤となりましたが、流通量が少ないことから近年では人気を集めているブランドラインです。 ちなみに、グッチがケリング・グループ傘下に入ったことによって、グッチプラスは公式の修理を受けることができないブランドとなっているので注意が必要です。 4.オールドグッチの偽物の見分け方 オールドグッチは生産数が少ないにも関わらず偽物が多いです。 基本的に当時のコピー品のクオリティはあまり高いとは言えないので簡単に判別をつけることが出来ますが、中には精巧に作られたアイテムもあります。 ここからは偽物のオールドグッチに騙されないように、見分け方について詳しく解説していきたいと思います。 4-1.エンブレムは精巧に作られているか オールドグッチのエンブレムマークは、現在と同様にGが2つ重なったGGマークです。韓国でかなり偽物が出回っていたそうですが、中でも偽物の数が多かったのは1980年代のアクセサリーコレクションのアイテム。Gの文字が切れていたりしたらかなり怪しいです。 エンブレムの作りが精巧に作られているかは偽物を判断するためにかなり重要な材料になるので、注意して確認しましょう。 4-2.本体の質感に違和感がないか オールドグッチのレザー製品は「ピグスキン」という型崩れしにくい高級な猪の革を使用しています。ピグスキンは、独特の毛穴痕と肉厚な質感が特徴的です。偽物のオールドグッチは不自然にポツポツとした小穴が空いている物が多いです。 また、本物のオールドグッチのバッグの内側は経年で劣化すると、べたつきが出たり粉が吹いてしまう状態になります。きれいであること自体に問題があるというわけではないのですが、古いアイテムなのに少しも傷んでおらず、劣化もしていないのはどう考えても不自然ですよね。 あまりにもきれいな状態のオールドグッチは正直本物の可能性が低いです。 4-3.革タグの作りや刻印に違和感がないか オールドグッチの革タグを確認するのも、偽物を見分けるときに重要な項目です。ポイントが2つほどありますので、紹介させていただきます。 ひとつ目は「革タグの作りに違和感がないか」です。 オールドグッチの革タグは、基本的に2枚で作られています。細かく言うと、2枚で作った革タグをくっつけて1枚にしています。しかし、多くのオールドグッチのアイテムは経年で劣化している可能性が高いため、ペラっとめくれて2枚になっている状態のものが多いです。めくれていない状態の革タグを見つけたら、偽物を疑いましょう。 ふたつ目は「革タグの刻印に違和感がないか」です。刻印に関しては先述した内容と若干被ってしまうのですが、そのくらい刻印が雑な偽物が多いってことなんです。刻印のフォントに違和感がある場合や、革タグの裏側に型番の刻印があるかどうかをしっかり確認しましょう。 4-4.GG柄やシェリーラインは細かく作られているか グッチの中でも代表的アイコンのGG柄やシェリーラインの作りは、偽物もだいぶ精巧に作っている場合が多いです。しかし、ここを見るのがぶっちゃけ一番重要なポイントになります。 オールドグッチのGG柄で使われる素材はPVC(塩化ビニール)素材と言って、比較的安価にコピーを作れるものとなっています。 そこで活躍するのは「ルーペ」です。 ブランド品の鑑定士もよく使うアイテムです。 一見、本物のように見えるGG柄もルーペを使えばコピーとすぐわかる物も多いです。キメの細やかさを見てください。コピー品は目が粗い物が多く、細かいところまでは手が回らないのでしょう。本物のGG柄はキメが細かく精巧に作られているので、よく観察してください。 5. 人気のオールドグッチアイテム オールドグッチのアイテムは独特のレトロなデザインとブランドの歴史を感じさせるエレガントさが魅力です。 この章では、特に人気の高いアイテムとその魅力について詳しく解説します。 5-1.シェリーライン シェリーラインはオールドグッチの象徴とも言えるデザインです。 この3本のストライプは「グッチのアイテムだ!」と一目で認識できるほどの強い主張を持っています。特にシェリーラインの財布やショルダーバッグは、カジュアルながらも上品な印象を与え、多くのファッションが好きな人々から愛されています。 現在ではシェリーラインは廃盤となっていて「ウェブストライプ」として生まれ変わっています。リバイバル品のバッグだけではなく、キャップやTシャツなどのアパレル製品に使われることも多いです。現行のグッチの中でもとても人気が高いラインとなっています。 5-2.バンブー 1940年に初めて登場したバンブーは、その名の通りハンドル部分に竹を使用しています。この独特のデザインは第二次世界大戦中に革素材不足から生まれたアイデアで、日本の竹に着目して生まれました。今でもグッチのアイコン的な存在となっています。 バンブーは熟練された職人が天然素材の竹をひとつひとつ手作業で加工しているので、全く同じものはこの世に存在しません。1点ものと捉えられるので、特別感を味わいたい方には特におすすめです。 バンブーも現行ラインで「GUCCI DIANA/グッチダイアナ」や「GUCCI 1947」などのリバイバル品としてアイテムが展開されています。 5-3.ジャッキー 1950年に初めて誕生したジャッキーは、元フランス大統領のジョン・F・ケネディ氏の夫人である「ジャクリーヌ・ケネディ・オナシス氏」が愛用していたとして、この名が付けられました。プッシュ式のボタンで開閉が簡単なことから利便性が高く、キャリアウーマンからの支持が厚かったです。シンプルでありながらも上品なデザインが特徴的です。 オールドグッチのジャッキーは筒形のカンヌキのようなデザインが印象的ですが、2000年からはスクエア型の「ニュージャッキー」として生まれ変わりました。デザインの変更をしても利便性は変わらないので、見た目の好みで選ぶことができます。 ジャッキーはオールドグッチの中でも特に人気の高いアイテムとして知られています。現在においても、利便性と上品さを兼ね備えたアイテムとして多くの人々から指示を集めています。 6. オールドグッチはダサい?そういわれてしまう理由 オールドグッチは、現在においても人気のアイテムとして注目を集めている反面、一部の人からは「ダサい」と感じられています。 理由としては以下の通りです。 ・古いアイテムのイメージがある ・値段の安さから現行品と比較される ・偽物が多すぎる この章では、上記の理由について詳しく説明していきたいと思います。 6-1.古いアイテムのイメージがある オールドグッチのデザインは、主に70年代から80年代のトレンドを反映しています。この時代は派手な色使いや大胆なデザインが主流でした。現代の落ち着いたファッショントレンドとは対照的であり、一部の人々からは過去の古いデザインとして捉えられることがあります。 また、経年で劣化を起こしてしまうオールドグッチのアイテムは、状態の悪さからも古いイメージを拭うことは難しいです。購入する場合には傷や汚れだけでなく色褪せなどの状態をしっかりと確認した上で自分が納得できる状態のものを選ぶことが大切です。 6-2.値段の安さから現行品と比較される オールドグッチのアイテムは、非常に人気があるので多くの人が愛用しています。ファッション関連のSNSを見ても、オールドグッチのアイテムを駆使してオシャレなコーディネートを投稿している方が多いです。 ※オールドグッチを使ったコーディネートは次の章でいくつか紹介します。 その結果、ブランドの特別感や珍しさが失われてしまい一般的になりすぎたとの声も。これが「ダサい」という評価に繋がったと考えられます。オールドグッチのアイテムは、人気や希少性によって価格が大きく変動することがあります。購入前には、同じアイテムの市場価格を複数の店舗やサイトで比較し、適正な価格であるかを確認することが推奨されます。また、あまりにも安価なものは、偽物の可能性が高いため、注意が必要です。 6-3.偽物が多すぎる オールドグッチのアイテムの偽物は市場に多く出回っています。これによって少なからず本物のイメージが低下してしまっています。一部の人々からは信頼性が失われたと感じられてしまうことも。オールドグッチの人気アイテムは、偽物が市場に出回っていることがあります。 いいと思ったオールドグッチのアイテムを見つけたら、作り方が雑ではないかをまず確認しましょう。刻印の位置や文字のフォントに違和感を感じないか細部までしっかり確認して正規品であることを確かめることが重要です。 7.オールドグッチはダサくない!オススメコーディネート5選 7-1.ラフなスタイルに合わせたショルダーバッグ 出典:WEAR ラフなスタイルにオールドグッチのショルダーバッグをあわせているコーディネートです。オールドグッチのレトロなデザインは古着コーデにも合わせやすいのが見て取れます。バッグの上部に少しだけシェリーラインが見えていて、かわいいアクセントになっています。 今でこそラグジュアリーなイメージが強いグッチですが、オールドグッチであれば違和感なく古着コーデにマッチします。 7-2.ヴィンテージ感満載!シェリーライントートバッグ 出典:WEAR やんちゃに見えるこのヴィンテージコーデは、GG柄とシェリーラインをかけ合わせたオールドグッチの大きなトートバッグがとてもマッチします。総柄のトップスに総柄のトートバッグは派手に見せていながらも統一感があります。 個人的にここまで個性をガンガンに出せるコーデはとてもおしゃれだと感じます。 7-3.クラシカルな雰囲気に小ぶりなハンドバッグ 出典:WEAR 少し大人びて落ち着いた雰囲気のコーディネートに、オールドグッチの小ぶりなハンドバッグを合わせています。クラシカルがテーマということで、全体的に落ち着いた色のアイテムで統一させています。 バッグのシェリーラインの色とスカートの色合いが同系色なので、アクセントの白にも統一感があっていいですよね。 7-4.大人カジュアルにもベストマッチ!バンブーバッグ 出典:WEAR カーキ色のロングトレンチコートを主役として取り入れた古着MIXコーデにも、オールドグッチはよく合います。このコーデで使われているオールドグッチはバンブーバッグです。 大人っぽさを忘れさせないカジュアルスタイルは、多くの女性が憧れるものとなっています。カーキ色のコートを使ったミリタリースタイルとヒールパンプスを使ったキレイ目スタイルを掛け合わせたこのスタイルはとてもオシャレです。 7-5.メンズのアメカジスタイルには少し大ぶりなバッグ 出典:WEAR メンズのアメカジスタイルに合わせたオールドグッチの少し大ぶりのバッグは、イケてる大人の男性スタイルで間違いありません。地味になってしまいがちな男性の服装に総柄のアイテムを取り入れることによって、強いアクセントとして活躍してくれます。 とはいいつつも、ベージュのチノパンにベージュのバッグをもっているので統一感があるのもオシャレでかっこいいですよね。堅苦しさは少し感じながらもどこか抜け感が見えるので、このコーデを真似すればオシャレ上級者と言われること間違いありません。 8.オールドグッチは劣化しやすい?正しいケア方法を紹介! オールドグッチのアイテムは、長い歴史と高い品質を持つブランドの製品です。適切なケアを行うことで、より長く美しい状態で使用することができます。以下に、オールドグッチのアイテムを長持ちさせるためのケア方法を詳しく解説します。 8-1.PVC素材は優しく乾拭きする オールドグッチのアイテムに多く使われるPVC素材は、定期的に表面の汚れを拭き取ることできれいな状態を保つことができます。乾いた柔らかい布で優しく汚れを拭き取りましょう。 PVC素材自体は水分に強い性質を持っているので、アルコールシートで拭き上げてお手入れする方法もアリなのですが、レザーと掛け合わせたアイテムが多いので基本的には乾拭きがおすすめです。 8-2.革製品は温度や水分に敏感!蜜蝋クリームでお手入れ オールドグッチの革製品は乾燥や湿度の変化に敏感です。革専用の蜜蝋クリームやミルクを定期的に塗ってお手入れすることで革の劣化を防ぐことができます。 この時、シェリーラインや布部分に間違って塗らないように細心の注意を払って行ってください。油分を含んでいるクリームが布素材についてしまうと、逆に黒く汚れてしまったり、素材が固くなってしまいます。また、革製品を長時間直射日光に晒すと色褪せる原因となるため、避けるようにしましょう。 8-3.金具部分はクロスで優しく拭き取る。 オールドグッチのアイテムには金具も使用されています。時間の経過とともに酸化や変色が起こる可能性があります。金具専用のクリーナーを使用して定期的にケアを行うことで、金具の輝きを長持ちさせることができます。 特に真鍮製の金具は酸化しやすいため定期的なケアが必要です。真鍮素材の金具にも、蜜蝋クリームを使えば酸化による変色を遅らせることができます。 8-4.風通しのいい場所で保管しよう オールドグッチのアイテムを長持ちさせるためには、適切な場所で保管することが重要です。直射日光や湿度の高い場所は避けて通気性の良い場所で保存しましょう。また、使用しない期間が長い場合は、専用の保存袋や箱に入れて保存することがおすすめです。特に皮革製品の場合は、湿度を一定に保つため調質材の使用をすると良いでしょう。 また、オールドグッチのアイテムは水分に弱いものが多いです。雨の日や水辺での使用は避けて使用しましょう。もし水濡れしてしまった場合は、すぐに柔らかい布で水分を拭き取って自然乾燥させることがおすすめです。乾燥機やヘアドライヤーなどの熱を直接当てることは、アイテムを傷ませてしまう原因にもなりますので避けましょう。 まとめ いかがだったでしょうか? 今回はオールドグッチについて細かく説明させていただきました。 現在でも世界中のセレブから一般人まで愛されているラグジュアリーブランドのグッチは、古いアイテムのオールドグッチでも現代のコーディネートにマッチするようなデザインのものが多いです。 オールドグッチはその希少性の高さから、コレクターズアイテムとしても人気を集めています。中でも「アクセサリーコレクション」のアイテムは当時のグッチを彷彿とさせるデザインのアイテムが多いです。 もし、古着屋さんや中古品ショップでオールドグッチを見かけたときの知識になれば幸いです。
世界的に絶大な人気を誇る、有名ハイブランドの『GUCCI/グッチ』 日本の百貨店などでも多く取り扱われており、今や知らない人はいないのではないでしょうか?ドラえもん、ジョジョの奇妙な冒険などの有名アニメや、アディダス、バレンシアガなど他ブランドとのコラボにも積極的で、とてもポピュラーなブランドです。 ここまで実績のあるブランドだと、順風満帆な歴史だろうというイメージを持たれることが多いのですが、そこには『ハウス オブ グッチ』というサスペンス映画になってしまうほど、狂気的で壮絶な過去が存在しているのです。 さて、この記事では、創業から現在に至るまでの歴史や現行ラインついて深く語って行きたいと思います。グッチがどこの国で生まれたかや現在のブランドイメージに関わる内容まで詳しく書いていますので、ぜひ最後までご覧ください。 1.グッチの歴史に関わる一族6人と家系図イメージ 世界の多くの人々を魅了しているハイブランド『GUCCI/グッチ』は1990年代まで一族で経営を行っていました。 一族経営の歴史を語る上で欠かせない人物は以下の6人です。 ・グッチオ・グッチ ・アルド・グッチ ・ロドルフォ・グッチ ・パオロ・グッチ ・マウリツィオ・グッチ ・パトリツィア・レッジャーニ(パトリツィア・グッチ) まずこの章では、上記6人について簡単に説明させていただきます。 ※ハウスオブグッチでのキャストもあわせて紹介します。 <家系図イメージ> 1-1.【創業者】グッチオ・グッチ ・GUCCIの創業者。初代社長。 ・1881年にイタリア・フィレンツェで生まれた彼は17歳という若さで単身イギリスへ渡る。 ・1921年に後にGUCCIとなる高級皮革製品会社を設立。 ・1953年に亡くなるまでの32年間、初代社長として勤めた。 1-2.【デザインの天才】アルド・グッチ (ハウスオブグッチでのキャスト:アル・パチーノ) ・1905年にグッチオ氏の息子(次男)として生まれる。 ・1925年からGUCCI事業に参画。定番アイコンを作り出すなどの逸脱したデザイン力を発揮。 ・1940年からはGUCCIの株式を少しだけ譲り受け、海外進出をするなどブランドの国際化に貢献。 ・1953年にグッチオ・グッチが亡くなってから1986年まで二代目社長として勤めた。 1-3.【マーケティングの天才】ロドルフォ・グッチ (ハウスオブグッチでのキャスト:ジェレミー・アイアンズ) ・1912年にグッチオ氏の息子(四男)として生まれる。 ・映画俳優を経験した後、1950年からGUCCI事業に参画。 ・俳優時代の繋がりを活かしてセレブ女優などの顧客を獲得。 ・ブランドの立ち位置を高めることに貢献。 1-4.【一族のトラブルメーカー】パオロ・グッチ (ハウスオブグッチでのキャスト:ジャレッド・レト) ・1931年に二代目社長アルド・グッチの息子として生まれる。 ・父のアルド氏と同じく独特なデザインのセンスの持ち主。 ・1968年にはグッチ初のプレタポルテコレクションのデザインも担当。 ・圧倒的な実力はあるものの、一族のトラブルメーカーだったことからGUCCIから追放。 1-5.【一族最後のGUCCI社長】マウリツィオ・グッチ (ハウスオブグッチでのキャスト:アダム・ドライバー) ・1948年にロドルフォ氏の息子として生まれる。 ・1970年代からGUCCI事業に参画。 ・パオロ氏と共謀して過半数以上のGUCCIの株を集めて当時の社長を解任させる。 ・三代目社長となるが、彼の失策がキッカケで1993年にグッチの株を全て売却。 ・グッチ一族はGUCCI事業から離れることに。 1-6.【マウリツィオの妻】パトリツィア・レッジャーニ (ハウスオブグッチでのキャスト:レディー・ガガ) ・マウリツィオ・グッチと結婚し、パトリツィア・グッチになる。 ・ロドルフォ氏の反対を押し切って1972年にマウリツィオ氏と結婚。 ・夫のマウリツィオ氏をグッチ一族の中で名を上げることに成功。 ・1991年に離婚した後、抑えられない嫉妬心や苛立ちから暗殺計画を立てる。 ・グッチの狂気的な歴史の元凶となる人物。 2.一代の社長で巨額の富を得たグッチ一族の歴史 現在でも世界中で人気のハイブランドであるグッチ。 日常使いのできるデザインからシックなものまで数々のアイテムを打ち出しています。幅広い年齢層から人気を集めているので、一度は手にしたことがある人も多いのではないでしょうか? グッチは今でこそ『成功しているブランド』のイメージがありますが、グッチがこの立ち位置を確立するまでには順風満帆ではない壮絶な過去を乗り越えていたのです。 そんなグッチに降りかかった狂気的な歴史とは何なのか。この章では初代社長の一代だけで巨額の富を得たグッチ一族の歴史を、どこよりも深く解説していきたいと思います。ブランドの誕生から現在に至るまで紹介していきますので、ぜひ最後までご覧ください。 2-1.高級皮革製品店をグッチオ・グッチが創業。数年で成功を収める。 グッチオ・グッチは1881年にイタリア北部の革製品メーカーの息子として生まれました。 父親は自営業を営んでおりましたが、後を継ぐつもりは全くなかったことから10代でロンドン・パリに渡り、ウェイターや食器洗い、コンシェルジュとして経験を積んだ後、有名高級ホテルの『サヴォイホテル』でホテルマンとして働き始めました。 有名人やセレブ御用達のホテルだったので、バッグや財布などの身に着けているものやファッションアイテムはもちろん高級品。若き日のグッチオ・グッチは高級でエレガントなアイテムの虜になり、これらのアイテムに対しての理解を深めて自分の知識にしていきます。 その後、故郷のフィレンツェに戻ることにしたグッチオ・グッチはいままで培ってきた知識・経験を活かし、海外から輸入した馬具やレザーのバッグ、靴などの販売・修理を主軸とした高級皮革製品店を1921年に自身の名前を冠してオープン。グッチが始まった国はイタリアだったのです。 現在も絶大な人気を誇るブランド「GUCCI」の第1歩を踏み出します。 バッグやシューズ、ベルトなどのオリジナル商品の販売も始めていくと、品質の良さがたちまち話題となり人気に。 世界各地からグッチオ氏の商品を求めて多くの客が訪れたことによって、1923年には2店舗目をオープンするなどブランドは誕生からたった数年間で成功を収めます。 2-2.ブランドの元祖。ダブルGとディアマンテが誕生。 1933年には、品質保証の証として、グッチオ・グッチのイニシャルであるアルファベットのgが付くブランドロゴの『ダブルG』が登場。GGマークとも呼ばれています。 デザイナーの名前をロゴに起用したブランドはGUCCIが初めてで、今では『ブランドの元祖』と言われています。 1935年にはダイヤモンドパターンの『ディアマンテ』が登場。GUCCIの歴史の中ではとても重要なデザインで、グッチのブランドイメージを強めているgロゴの『GGモノグラム』の原型にもなっています。 2-3.戦争の影響で苦難。キャンバスとバンブーがブランドを救う。 今まで好調に事業を拡大していったGUCCIでしたが、1947年に勃発した第二次世界大戦の影響でメイン素材として使用していた牛革の入手が困難になり、苦しい時代を迎えることとなります。 素材不足に悩んだグッチオ氏が代替素材として考案した過去の商品と違うデザインは『コーティング加工を施したキャンバス地』でした。 苦肉の策として考案したつもりの素材でしたが、洗練されたデザインと配色が高級感溢れる仕上がりとなり、多くの人々からの注目を集めてとてつもない人気を呼びました。 また、持ち手に皮革を使用しないバッグも考案したグッチオ氏は日本から竹を輸入。今でもGUCCIを代表するシリーズの1つとなる『バンブーシリーズ』を生み出しました。 第二次世界大戦が終了すると皮革製品の生産を再開し、ピグスキンを使用したアイテムを生み出します。ピグスキンは一般的に豚革が使用されていますが、耐久性の高いアイテムを生産するため、強くて丈夫なイタリアの猪の革を使用しています。 様々な素材を活用し、苦しい時代を乗り越えることが出来たGUCCIは、世界から大注目を浴びることとなり、海外進出などの事業展開に積極的になっていきます。 2-4.グッチオ・グッチの死去と黄金期到来 戦時中に様々なアイテムを発表したことがキッカケとなり人気を集めたGUCCIは、1940年代後半にロンドンとパリに、1950年代にはニューヨークとロサンゼルスに海外の店舗を展開しました。 事業は好調に進んでいましたが、創業者であるグッチオ・グッチが死去。息子であるアルド・グッチとロドルフォ・グッチを中心にGUCCI事業を引き継ぐことになります。 2代目の社長となったアルド・グッチは先代の意思を引き継ぎ、乗馬から着想を得たアイテムを次々と考案していきます。 鞍の腹帯からは「緑・赤・緑」あるいは「青・赤・青」の織物の「シェリーライン」。 馬の轡(くつわ)と鐙(あぶみ)からは「ホースビット金具」と、今でもGUCCIの伝統的なシンボルとなっています。 鞍の腹帯とは ・馬の背に固定するための帯状の道具。ベルト。 ・ガースとも呼ばれる。 轡(くつわ)とは ・馬の口に着ける金具。 ・馬を制御する手綱(たづな)をつけるために用いる。 鐙(あぶみ)とは ・騎乗する際に足を乗せる金具。 ・馬上でバランスを取るためにも用いられる。 元々映画俳優として活動していたロドルフォ氏は映画業界の人間と繋がりがありました。 映画の小道具でGUCCIのアイテムを使用してもらったことが広告効果となり、女性たちの間で話題を呼ぶことに成功。エリザベステーラー、オードリーヘプバーンなどの著名人にも売り込みを行っていき、セレブ御用達のブランドとなりました。 この他にもGGキャンバスやジャッキーなどの主要ラインも多く登場し、1950〜60年代はGUCCIブランドとしての黄金期だったと言われています。 ハリウッドスターや裕福な層の観光客がイタリアを訪れたことがきっかけで、ビバリーヒルズにも店舗を構えることができ、GUCCIというブランドはついに国際的な地位まで昇っていきました。世界でも有名なライフスタイル誌でGUCCIのアイテムを装うスター俳優も多く、まだまだ評判を高めていきます。 2-5.日本を含む世界各国に出店。香水事業もスタートして軌道に乗る。 1964年、多くのラグジュアリーブランドが日本への進出を考えている中で、GUCCIは東京 銀座・みゆき通りに日本1号店をオープンしました。 当時のアルド・グッチは日本を軽視していましたが、日本の輸入業者が現地の店舗に長蛇の列を作りグッチブランドのアイテムを大量に買い付けていた様子がニュースになりました。 そんな高度経済成長中の状態の日本にビジネスチャンスを感じたことから日本進出をすると決定。2年後には香港進出も実現し、アジア市場の開拓を積極的に進めて行きます。 1972年にGUCCIは過去の商品とは全く違う香水事業へ参入。 「私たちの顧客は女性が多いから、香水を出せばきっと売れる」と軽率に考えてたアルド氏は、ロドルフォ氏の反対を押し切って「グッチ・パフューム」をスタートさせました。 香水事業を始める目的は大きく分けて2つ。 ・皮革製品以外の主要事業を持つこと ・息子たちがビジネスを始めるのにちょうどよいものを作ること と言われています。 しかし、今までバッグや靴などのアイテムに特化していたGUCCIは、香水に関してまだまだ駆け出しのアマチュア。知識も経験も足りないことから、香水事業は散々な結果となりました。思い付きで成功するほど甘くはありませんでした。 アルド氏とロドルフォ氏は、意見の食い違いからぶつかる時も多々ありましたが、GUCCIのトップとしての責任感は忘れることはなく、兄弟で事業を支えていきました。 2-6.グッチ一族の異端児パオロによるセカンドライン誕生。一族は狂いだす。 戦争や新規事業の失敗などの困難も何とか乗り越えてきたグッチ一族。 ここからは壮絶な家族紛争が起きてしまい、一族で経営をしていたGUCCIにとってブランド存続の危機が訪れます。 元凶となったのが、アルド氏の息子でグッチ一族の異端児、『パオロ・グッチ』です。 アルド氏は、自分が保有している50%の株のうち、ジョルジオ、パオロ、ロベルトの3人の息子たちに均等に分け与え、役員会に参加させました。 三人の息子の中でもパオロ氏はデザイン力に長けていて、一時はチーフデザイナーを任されるほどの実力を持っていましたが、その反面かなりの曲者でもあり経営や販売ターゲットに対して個人的な主張が多くなっていきます。 特に問題となったのは、GUCCIの名を冠した『Paolo Gucci(パオログッチ)』をセカンドライン製品として売り出そうと計画していることでした。 セカンドラインは低価格帯のアイテムをメインとして売り出そうとしていたことから、エレガントなセレブ層だけでなく中流階級の一般層も今後はターゲットにしていきたいという思いがあり、今までのGUCCIのコンセプトとは真逆の考えを持っている人でした。 Paolo Gucciの製品はみるみるうちに量産され、販売まであと一歩というところまで進みますが、アルド氏に計画がばれてしまい阻止されます。 過去の商品やブランドイメージを傷つけかねないこの計画は、会社に対しての敵対行為としてみなされ、パオロ氏はグッチブランドから永久追放されてしまいます。 2-7.アルドとロドルフォ死去。3代目グッチはマウリツィオ。 俳優業を引退してから自らのマーケティング力を活かし、スカーフ・香水をはじめとしてGUCCIのビジネス領域を拡大させて大活躍していたロドルフォ氏ですが、1983年にこの世を去ってしまいます。 ロドルフォ氏が保有していた株は、息子であるマウリツィオ氏に相続されました。 GUCCIの社長を目指していたマウリツィオ氏と、一族に対して復讐心が残っていたパオロ氏は、アルド氏を社長の座から引きずり下ろすため共謀。脱税容疑で内部告発し、約1年間の刑務所生活を送らせました。 海外進出、店舗拡大などを積極的に進め、GUCCIへの功績を多く残したアルド氏も、刑期を終えた後の1990年1月に前立腺がんでこの世を去ってしまいます。 そして3代目の社長に就任したのが、マウリツィオ・グッチです。 プレタポルテ事業では既存のアイテムをよりよくデザインし、新規の女性顧客の獲得に成功。更に新たなデザイナー「ルチアーノ・ソプラーニ」を迎え入れたミラノコレクションでは、大成功をおさめました。 数々の大きな功績を残し続けたマウリツィオ氏ですが、GUCCIに悲劇を持ち込みます。 2-8.パオロを利用して社長夫人となったパトリツィアのたくらみ。 前述のパオロ・グッチとマウリツィオ・グッチの共謀を計画した張本人は、マウリツィオの妻であるパトリツィア・レッジャーニ(パトリツィア・グッチ)です。 彼女の目的はただ一つ。『グッチ社長の妻になること』でした。 父親に不満を持っていたパオロ氏に近づいて保有している株をマウリツィオ氏へ渡すよう促し、社長夫人になるという自分の目的を果たしました。 グッチブランドのアイテムをパトリツィアがデザインしてしまうほどに社長夫人への執着がありました。 その後、13年間の結婚生活の中で2人の娘を授かり円満な家庭を持ったと思えましたが、夫と経営方針や意見の食い違いで言い争いが絶えず夫婦関係は破綻していきます。 我慢の限界に達したマウリツィオ氏は娘たちの為にもよくないと考え、家を出て家族と別居する事を選びました。子供たちは、母親のパトリツィアが養育をすることになります。 しかし、その時の彼女にはまだ余裕がありました。 なぜなら、まだ「グッチ社長の妻」という立場は健在だったから。 2-9.グッチ一族のGUCCIブランドからの撤退 パトリツィア・グッチは、夫に新しいパートナーであるパオラ・フランキという女性の存在がある事を知ります。夫であるマウリツィオ・グッチが離婚をしたいと言い出してから何年にもわたり喧嘩と非難を続けました。 家族を捨てて出て行って更には不倫をしていた夫に対して「あなたはまだ本当の地獄を見ていない」などと脅しの電話をかけるほどに、グッチのブランド力とグッチ一族から離れるのが許せなかったのです。 調停では、離婚による慰謝料として年間100万ユーロ(当時のレートで約1億3000万円)相当をパトリツィアが受け取る事で合意。1991年に正式に離婚が成立しました。その後しばらくしてから、マウリツィオは再婚することになります。 1993年にマウリツィオが保有していたGUCCIの株50%をバーレーンの会社に売却し、グッチ一族はGUCCIブランドから完全に撤退することとなりました。家族もGUCCIも手放し「グッチ社長の妻」という自分の立場すらも奪っていったマウリツィオに対して、復讐する方法を考えているうちに、彼に対して強い殺意を抱くようになりました。 2-10.マウリツィオ・グッチ殺害事件が発生。妻が求めた楽園。 1995年のある日、マウリツィオ氏はいつも通りの仕事の日にロビーを散歩しているときに、何者かに銃で暗殺されてしまいます。現場からは40代の男が逃走したとの情報がありますが、それだけでは犯人を特定することができず、事件は迷宮入りとなってしまいました。 パトリツィアとマウリツィオが別居中だったこともあり、内部で何か問題があると考えていた警察はグッチ一族の中に『マウリツィオグッチ殺害事件』に関与している人物がいるのではないかと疑っていました。 1997年1月31日、迷宮入りとされていたマウリツィオグッチ殺害事件がついに動きます。 犯人が住んでいるミラノの高級マンションに捜査員が突入。その中から出てきたのは、元グッチ社長夫人のパトリツィア。 殺し屋を雇い、夫を殺害する計画を立てた張本人の疑いがあるとして、彼女は逮捕されました。 瞳はうつろで足取りは重そうでしたが、手にはGUCCIのバッグを持っていました。 元夫の暗殺事件に関して「自分は何も関与していない」と主張していましたが、警察はすべての点を繋げパトリツィア氏が暗殺計画を立てた張本人だということを認めさせました。 しかし彼女は「私が殺人を犯したわけではない、ただ元夫が憎いという思いを持っていただけだ。」と、自分の罪を認めずにいました。 捜査を続けていく中で、警察は彼女の日記を見つけました。 マウリツィオ氏が殺害された日の日記には「楽園」を意味する「パラダイス」という言葉が記されていました。 自分の元夫が殺された日に記す言葉とは思えない狂気的な内容ではありましたが、これだけでは暗殺の計画を立てたという証拠にするには不十分。事件から1年が経っても警察は決定的な証拠を見つけるのに苦労しました。 その後、殺人の報酬額でマフィアとトラブルが起きていたということが明らかになり、パトリツィア氏に懲役29年の実刑判決が下されます。 富と名声を手に入れるためならば、手段を選ばない「悪女 パトリツィア・レッジャーニ」。 GUCCIブランドはこれまでの立ち位置を奪われ、完全に崩れたと思われましたが、一人の救世主が現れます。 2-11.GUCCIの救世主、天才デザイナー「トム・フォード」 一族での経営が終わった翌年、当時33歳のトム・フォードがグッチブランドのクリエイティブ・ディレクターとして就任。グッチ一族内の対立や財産問題などによりイメージダウンしていましたが、このデザイナーが救世主となり奇跡の復活を遂げることになります。 シルク素材を使ったメタリック金具装飾のカットアウトジャージードレスが独特なアイコンだとして大注目を浴び、これまでのGUCCIには無かった大胆さとセクシーなデザインを吹き込み、みるみる内に世界で認知されていきました。 過去の商品の伝統を残しつつも、現代に合わせたデザインを意識し続けたトムフォード氏は、新しいグッチブランドとしてのスタイルを確立させていきます。 アイテムのデザインだけでなく、店舗デザインや広告、ファッションショーの演出にもこだわりを持って取り組み、更には世界的セレブのマドンナやケイト・ウィンスレットなどにGUCCIのアイテムを愛用してもらうなどマーケティングの面でも力を発揮していきます。 破産状態を復活させた救世主・トムフォード氏は、就任から2004年までの10年間、GUCCIのデザイナーを務め上げました。過去の商品で培ってきたブランド力は加速していきます。 2-12.PPR(現ケリング・グループ)社による株式取得 1999年、フランスの流通・ラグジュアリーグッズにおける大手企業、PPR社(現ケリング・グループ)と戦略的提携を組んだことにより、グッチはグループ傘下のブランドとなりました。LVMHやリシュモンと並ぶ『世界三大ラグジュアリーコングロマリット』のひとつです。『世界三大グループ企業』とも呼ばれています。 イヴ・サンローラン、アレキサンダー・マックイーン、バレンシアガ、ボッテガ ヴェネタなど、グッチだけでなく数々の有名ラグジュアリーブランドをグループに獲得します。 こうして数々の苦難を乗り越えてきたGUCCIは、ブランドイメージをそのままにしながらも現在でも世界的に有名なラグジュアリーブランドとして幅広い年代から愛されるようになりました。 3.過去のグッチを彷彿とさせる現行ライン4選! 一族経営の歴史の中で生まれたグッチの代表的アイテムは、現在でも多くの人々からオールドグッチと呼ばれるほどに人気を集めています。 オールドグッチのような見た目を持ちながらも、現代的に再解釈が加えられた現行ラインも大人気。さて、この章では、過去のグッチを彷彿とさせる現行の人気ラインをいくつか紹介していきたいと思います! 3-1.【GGキャンバス】これぞGUCCI!定番のキャンバス地 出典:GUCCI GUCCIの代表的なラインといえば「GGキャンバス」です。gロゴのブランドやgが付くブランドロゴと言われたら、GGキャンバスを思い浮かべる方も多いと思います。 互い違いに向かい合ったGの文字がモノグラムで表現されたデザインは、発表から50年以上たった今でもブランドイメージに一番合っているラインとして世界中から愛されています。 GGキャンバスの特徴はレザーではなくキャンバス素材であるということ。 そのため、肌触りがやわらかく、ジャガード織の光沢感が独特の高級感を出しています。 3-2.【オフィディア】伝統とモダンを兼ね備えたライン 出典:GUCCI 2018年のクルーズコレクションで登場したラインです。 GGパターンとウェブストライプというグッチのアイコンを融合させたデザインは、オールドグッチの年代を彷彿とさせます。 ブランドのイメージ的に女性が多いと思いますが、オフィディアは年齢に左右されることなく世代を越えて多くのファンからの人気を集めています。 グッチのアイコンを前面に押し出したデザイン性はもちろん、機能性も兼ね備えていて、財布、ハンドバッグ、ショルダーバッグと様々なアイテムが展開されていてラインナップも豊富です。あらゆるコーディネートで活躍してくれることは間違いありません。 3-3.【GGマーモント】ヴィンテージ感が魅力のGG金具 出典:GUCCI 2016-2017年の春夏コレクションにて発表されたヴィンテージ加工された金具が特徴的なラインです。 GUCCIのクリエイティブディレクターである、アレッサンドロ・ミケーレが手掛け、発売から今もなお大人気です。 印象としては、GGマーモントシリーズは、かつて1970年代にグッチが取り扱っていたベルトバックルからアイデアを得ているのですどこかレトロで真新しさはないともいえます。 GGマーモントの多くのデザインは、Gが2つ重なり合ったゴールド金具のエンブレムがマットで少しくすみがかっており、キルティング調の生地がベースです。ヴィンテージライクな風合いは他には大人っぽいオシャレを演出してくれます。 3-4.【GUCCI DIANA】グッチの過去と未来をつなぐ象徴的ライン! 出典:GUCCI 2021年に発表された、比較的新しいラインです。 古くからある伝統的なアイコンのバンブーシリーズを歴史を引き継ぎながら、現代風に再構築して生まれました。GUCCI DIANAの最大の特徴はバンブーハンドルに取り付けられたレザーベルトです。 竹は反り返りが激しい素材のため、当時のバンブーシリーズのバッグのハンドルには形状を安定させるためのベルトが付属していました。 カラーバリエーションも豊富で、ヴィンテージさを感じながらも近代的なデザインが魅力です。 4. オールドグッチでおすすめのアイテム5選 昨今、過去の商品であるオールドグッチのリバイバル品などが数多く展開されていますが、当時のオリジナルのアイテムも人気を集めています。 オールドグッチの中でも、個人的にオススメのアイテムをいくつか紹介していきたいと思います! 4-1.シェリーラインがかわいい!トートバッグ 出典:wear こちらのアイテムはオールドグッチの中でも定番のトートバッグとなっています。グッチが展開した歴代バッグの中でも代表的なアイテムです。 シェリーラインを使ったストラップがかわいいですよね! 中古業界でも流通量が多く、価格もそこまで高く設定されている物ではないので、買いやすいアイテムです。 4-2.使い勝手の良さで大人気!ショルダーバッグ 出典:wear GGスプリームとシェリーラインの組み合わせが特徴的なオールドグッチのショルダーバッグ。 耐久性が高く汚れに強い特徴があります。ストリートファッションにも使える汎用性の高いアイテムです。本アイテムのリバイバル版は「オフィディア」の名称で2018年にラインが発表されました。 4-3.ちょっとした旅行にも最適!ミニボストンバッグ 出典:wear GGスプリームと縦方向のシェリーラインが鮮やかなミニボストンバッグは、デイリーにもちょっとした旅行にも使えるサイズが人気のオールドグッチアイテムです。 インターロッキングGのゴールドプレートや、持ち手と本体をつなぐレザーのディティールが特徴になります。 4-4.小ぶりな見た目が愛らしい!バケットバッグ オールドグッチ巾着型バケットバッグは、小ぶりで愛らしいスタイルが人気のバッグです。ショルダーバッグと違い開口部に口金がなく、丸みのある特徴的な形がコーディネートにアクセントを加えます。 このアイテムにはシェリーラインがなく、リバイバル版のオフィディアにはシェリーラインを再解釈したウェブストライプが施されています。 4-5.小物もアイコニックでかわいい!キーケース ブラウンのカラーのGGスプリームがおしゃれなオールドグッチのキーケース。定番デザインで、オールドグッチのクラシックな印象を感じさせます。お出かけするときも、帰宅する時も気分を上げてくれそうなアイテムですよね! 5.さいごに いかがだったでしょうか。 現在では有名ラグジュアリーブランドのGUCCI。 一度は黄金期と呼ばれるほど好調な経営をしていましたが、内部の人間によって崩され 低迷。そこから救世主が現れて持ち直して。。。。などまさに「山あり谷あり」という言葉がベストマッチしますよね。 今回記事にさせていただいた内容は「ハウス オブ グッチ」という映画になっています。 映像で見るとわかりやすいかなと思いますので、そちらも是非ご覧になってみてください!
人気のコラム
【買うならコレ☆】一粒ダイヤネックレスおすすめブランド10選♪
世界5大ジュエラーとは?歴史や魅力、格付けなどを徹底解説
ティファニーの婚約指輪はなぜありえない?理由や魅力を徹底解説!
【買取店が教える】ロエベの偽物の見分け方!本物と偽物の違いを解説
【口コミ】セリーヌの財布が使いづらいと言われる5つの理由と賢い買い方
コラムカテゴリー
ブランド