2024年6月20日
エルメスのコンスタンスとは?定価やサイズ展開・購入方法を徹底解説
バッグ
ブランド
エルメスは、1837年にフランスで設立された由緒あるブランドです。これまでに多くのバッグを発表しており、その中でもコンスタンスは高い人気を誇っています。今回は、そんなコンスタンスについて詳しく解説していきます。
コンスタンスのバックルは、HERMESの頭文字である「H」を形どっており、ブランドを象徴するバッグと言えます。また、コンスタンスが発表されたのは1969年で、およそ55年もの歴史があります。コンスタンスが長く愛される理由は、どこにあるのでしょうか。
本記事では、コンスタンスが注目を浴びたきっかけや定価、使用されている素材、金具について解説しています。また、コンスタンスとコンスタンスⅢの違いについても比較しており、サイズ展開や容量もご紹介します。
コンスタンスは、入手困難で買えないバッグとして知られています。そんなコンスタンスを手に入れる方法も説明していますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
1 エルメスのコンスタンスとは
エルメスのコンスタンスは、およそ55年の歴史を持っており、1969年に誕生したバッグです。HERMESの頭文字である「H」を形どったバックルを採用したコンスタンスは、ブランドを象徴するバッグとして絶大な人気を誇っています。
そんなコンスタンスの意味や注目を浴びたきっかけはなんだったのでしょうか。それぞれについて、詳しく解説していきます。
1-1 コンスタンスの意味は?
コンスタンスは、エルメスのデザイナーであったCatherine Chailletの娘の名前が由来となっています。コンスタンスをデザインする際にデザイナーのCatherine Chailletは、妊娠中であり、娘の誕生と共にバッグの名前に採用されたのです。
また、コンスタンスは、フランス語で「普遍的な」や「忍耐」「自信」などの意味を持っています。言葉の意味の通り、コンスタンスは、普遍的なバッグとして多くの人々から愛されています。
1-2 コンスタンスの誕生はいつ?
コンスタンスが誕生したのは、1969年です。登場してから現在までおよそ55年の年月が経過しており、由緒あるバッグであることが分かります。コンスタンスの誕生当初のエルメスの社長は5代目のジャン・ルイ・デュマであり、バーキンを発表したり年間テーマを作ったりと、エルメスを大きく成長させた人物として知られています。
1-3 コンスタンスが注目を浴びたきっかけは?
コンスタンスが大きな注目を浴びたのは、第35代アメリカ大統領のジョン・F.・ケネディの夫人であったジャクリーン・ケネディ・オナシスが、コンスタンスを持ってメディアに登場したことがきっかけです。ファーストレディのファッションスタイルに関心を持つ人は多く、コンスタンスの人気に火をつけることとなったのです。
2 コンスタンスの特徴や魅力とは?
コンスタンスの魅力と言えば、何と言っても格式高いブランドとして知られている「エルメス」を象徴したデザインではないでしょうか。また、ショルダーストラップが付属されていたり、フラップ開閉式で利便性が高かったりするのも特徴です。コンスタンスの特徴や魅力を3つに絞って解説します。
2-1 エルメスを象徴するデザイン
エルメスは、世界三大ブランドとして知られており、今や世界中の人々から愛されています。エルメスは、高い品質にこだわりを持っており、一切の妥協を許しません。そのため、需要と供給のバランスが崩れ、入手困難な状況が長く続いていても、高い品質の製品を制作するためにそのスタイルを変えることはありません。
また、エルメスでは職人の高い技術の提供と継承を重視しており、従業員の3分の1以上を職人が占めています。これにより、常に最高級品を提供できる体制を整えているのです。このようなこだわりがエルメスの持ち味であり、エルメスファンを魅了し続けています。
そして、エルメスを象徴するデザインを持つバッグのひとつが、コンスタンスです。コンスタンスのバックルには、HERMESの頭文字である「H」があしらわれており、このバッグを持つことは、エルメスの伝統と格式高さを賞賛しているとも言えるでしょう。コンスタンスは、エルメスの品質へのこだわりと職人の高い技術を感じられるバッグなのです。
2-2 2wayできて使い勝手が良い
コンスタンスには、ショルダーストラップが取りつけられており、長さの調節が可能です。そのため、ファッションスタイルや使うシーンによって使い分けられるというメリットがあります。
ショルダーストラップの使い方は、ストラップを2重にして長さを短くし、ワンショルダーバッグやハンドバッグとして使ったり、ストラップを長くして長めのワンショルダーバッグや斜めがけして使ったりする方法があります。ショルダーストラップの長さを調整するのは簡単で、付け替えが必要ないのも大きな魅力です。このようにコンスタンスは、使い勝手が良い点も人気の理由と言えます。
2-3 フラップ開閉式で防犯性に優れている
コンスタンスは、フラップ式のバッグであり、「H」のバックルのバネ機構でカチッと合わせて開閉するタイプです。カチッと音がすることで閉じたことがわかり、フラップ式でバッグの中身が見えないため、防犯性が高いと言えます。コンスタンスは、ショルダーストラップで斜めがけバッグやワンショルダーバッグとして使うシーンが多くなるため、防犯性に優れていることは持ち歩くうえで安心感に繋がります。
3 コンスタンスに使われている主な素材は?
コンスタンスに使われている素材の種類は多く、素材によって表情が異なるのも魅力です。同じカラーでも素材によって印象が変わったり、経年変化したりするため、素材選びは重要です。ここでは、コンスタンスに使われている主な素材をご紹介します。
3-1 エプソン
エプソンは、雄仔牛のレザー素材です。エルメスの他のバッグにも多く使用されている素材で、バーキンやケリーにも採用されています。
特徴は、素材が固めのため型崩れしにくいことです。また、細かく型押しされているため、均一やシボと色合いを楽しめます。さらに、耐水性に優れていることも魅力で、普段使いに最適なコンスタンスにぴったりの素材と言えます。
エプソンは、経年変化も楽しめる素材となっており、使うほどに革がやわらかくなっていくのを感じられます。革のシボや経年変化を感じながら愛用したい方におすすめの素材です。
3-2 ボックスカーフ
ボックスカーフは、雄仔牛のレザーで、高級な素材として知られています。柔らかでなめらかな質感が魅力で、ガラス加工されているためツヤと光沢を感じられます。また、ガラス加工によって水シボと呼ばれる、一方向に流れるような浅くて細かいシワがあるのも特徴です。
その繊細さから、高級感溢れるコンスタンスに仕上がります。繊細な素材のため取扱いに注意しなければなりませんが、上品な光沢に魅了される人は多く、コンスタンスに使われる主な素材となっています。
3-3 タデラクト
タデラクトは、ボックスカーフと似た特徴をもっている、雄仔牛のレザーです。革目が細かく、なめらかな質感をしています。ボックスカーフと同様にガラス加工されているため、光沢があります。
革の経年変化を感じられるのも魅力のため、長くコンスタンスを愛用したい方にぴったりの素材です。
3-4 エヴァーカラー
エヴァーカラーは、雄仔牛のレザー素材です。2013年に登場した素材で、やや硬めでハリがあるのが特徴です。マットな質感があり、発色がよいため、多くのカラーに採用されています。使うほどにツヤを感じられるのも魅力となっています。
3-5 クロコダイル・オーストリッチ
クロコダイルやオーストリッチは、希少価値が高いエキゾチックレザーに分類されます。コンスタンスに主に使われている素材というより、希少性が高い上に需要も高い素材です。人気が高いため、番外編としてエキゾチックレザーをご紹介します。
まず、クロコダイルはワニ革素材です。エルメスが使用しているクロコダイルの種類は、ナイルクロコダイルとオーストラリアンソフトウォータークロコダイルという種類です。前者より後者のクロコダイルの方が、鱗が小さく中心から左右対称に美しく並ぶ模様となっています。海外のオークションでは、何百万円という高値で取引されています。
次に、オーストリッチはダチョウの革素材で、模様は羽毛を抜いた跡の丸みのある独特なマークが特徴です。独特なマークは唯一無二のものであり、高い希少性をより感じられます。
3-6 シェーブル
シェーブルもコンスタンスにあまり使われていない素材ですが、エルメスのシェーブルは他のブランドと比べて特に品質が高いことが知られているため、解説します。シェーブルとは、ヤギ革素材で、レザーより軽量なのが特徴です。また、独特の光沢が魅力となっており、パステルカラーのコンスタンスと相性が良く、素晴らしい発色を楽しめます。
4 コンスタンスの金具の種類は?
コンスタンスは、HERMESの頭文字である「H」を形どったバックルが象徴的なバッグであり、その金具選びはバッグの印象を左右するため重要です。コンスタンスに使われている金具は、どのような種類があるのでしょうか。定番のものから希少性の高いものまで、4つの金具のカラーをご紹介します。
4-1 シルバー金具
シルバー金具は、コンスタンスの多くに採用されており、クールで洗練された印象を与えます。シルバー金具とブラックやグレー、ネイビーなどの深みのある色のコンスタンスを合わせると、エレガントな雰囲気になります。また、シルバー金具は、鮮やかなカラーのコンスタンスと合わせることで、そのカラーを引き立たせてくれます。
4-2 ゴールド金具
ゴールド金具も、多くのコンスタンスに使われている定番のカラーです。ゴールド金具は、華やかで気品高く、エレガントな雰囲気も兼ね備えています。
相性の良いコンスタンスのカラーは、ブラウンやベージュ、レッドなどの暖かみのある色です。また、ブラックのコンスタンスとゴールド金具を合わせると、より高級感が増します。
4-3 ピンクゴールド金具
ピンクゴールド金具のピンクゴールドは、ローズゴールドとも呼ばれています。ピンクゴールド金具は、ゴールド金具よりもやわらかく、フェミニンな雰囲気が特徴です。ブラックのコンスタンスとピンクゴールドを合わせると、シックな印象のブラックをピンクゴールドカラーがやわらかく包んでくれます。
4-4 パラジウム金具
パラジウムとは、レアメタルのひとつで希少性が高いことで知られています。見た目はシルバー金具に近く、シルバー金具の原材料にも使われている素材です。ホワイトのコンスタンスとパラジウム金具の相性は抜群で、宝石のような高級感を感じられます。
5 コンスタンスとコンスタンスⅢの違いとは?
コンスタンスは、大きく分けてコンスタンスとコンスタンスⅢの2種類のモデルが展開されています。コンスタンスⅢは2008年に発表された新モデルであり、1969年に発表されたコンスタンスとはいくつかの違いがあります。また、1969年に発表されたコンスタンスは、コンスタンスⅠとも呼ばれています。
ここでは、2つのモデルを区別しやすいように、それぞれのモデルをコンスタンスⅠ・コンスタンスⅢと記載しながら、2つの違いを解説していきます。
5-1 発表年
まず、先述した通り、2つのモデルは発表年が異なります。コンスタンスⅠの発表年は1969年で、コンスタンスⅢは2009年頃です。コンスタンスⅢは、比較的新しいモデルであることが分かります。
コンスタンスⅢの登場により、コンスタンスⅠが生産終了されたわけではありません。2022年には、コンスタンスⅠの最新モデルとして、ミラー付きのコンスタンスⅠ24が発表されています。
5-2 仕切りの有無
コンスタンスⅠの内装には仕切りがなく、シンプルな作りでしたが、コンスタンスⅢには仕切りが設置されました。仕切りが設けられたことにより、スペースが2カ所でき、荷物を分けて収納することが可能となりました。外見を見ると一目瞭然で、2つのバッグの違いを見分けることができます。
5-3 背面ポケットの有無
コンスタンスⅠとコンスタンスⅢは、背面ポケットの有無にも違いがあります。コンスタンスⅠには背面ポケットが設けられていましたが、コンスタンスⅢは背面ポケットが排除されました。こちらも見た目で判断しやすい異なるポイントです。
5-4 サイズ
コンスタンスⅠとコンスタンスⅢは、若干ですがサイズも異なります。下記の表にまとめましたので、比較してみてください。
商品名 | コンスタンスⅠ
(サイズ・幅×高さ×マチ) |
コンスタンスⅢ
(サイズ・幅×高さ×マチ) |
コンスタンス14(ミクロ/ミニミニ) | 約13.5×11×3cm | |
コンスタンス18(ミニ) | 約18×15×5cm | 約20.5×16×7cm |
コンスタンス24 | 約24×16.5×8cm | 約24×17.5×7cm |
コンスタンスエラン | 約24×14.5×5cm | 約25×14.5×5cm |
コンスタンス18(ミニ)では、コンスタンスⅠに比べてコンスタンスⅢの方がマチが大きくなっています。また、コンスタンス24では、コンスタンスⅠに比べてコンスタンスⅢの方が高さが1cmほど増しており、マチは小さく変化しました。コンスタンスエランでは、コンスタンスⅠよりコンスタンスⅢの方が横幅が広くとられています。
6 コンスタンスの容量や人気のサイズは?
コンスタンスⅠとコンスタンスⅢのサイズの違いをご紹介しましたが、若干の違いであるため、ここでは2つのデザインを同じと考え、それぞれのコンスタンスはどれくらいの荷物が入るのか解説します。また、コンスタンスの人気のサイズについてもご紹介します。
6-1 コンスタンスの容量はどれくらい?
まずは、コンスタンスのそれぞれのサイズの容量から説明します。どのくらいの荷物が入るのか具体的に紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
6-1-1 コンスタンス14(ミクロ/ミニミニ)
コンスタンス14は、コンスタンスミクロやコンスタンスミニミニと呼ばれている、コンスタンスで一番小さいサイズです。名前からもわかる通り、非常にコンパクトなサイズとなっており、クレジットカードやキャッシュカードが数枚入る程度です。
コンスタンス14は、荷物を入れるバッグとしてではなく、ファッションアクセサリーとして高い人気を誇っています。また、コンスタンスは非常に人気の高いバッグであり、持つことがステータスとなっています。ファッションにエルメスのアイテムを取り入れることで、ファッションスタイルを底上げしてくれるのです。
6-1-2 コンスタンス18(ミニ)
コンスタンス18は、コンスタンスミニとも呼ばれるバッグで、こちらも名前の通りコンパクトサイズです。荷物はスマートフォンと数枚のカードが入る程度となっており、コンスタンス14と同様に、ファッションアクセサリーとして愛用する方が多いと言えます。最近は、ミニバッグブームとなっており小さいサイズのバッグの需要が高まっています。
6-1-3 コンスタンス24
コンスタンス24になると、収納できる荷物はスマートフォンや折りたたみ財布、キーケース、ハンカチなどと容量が増えます。日常的に必要とする荷物を収納することができ、普段使いに最適な大きさと言えます。
6-1-4 コンスタンスエラン
コンスタンスエランは、コンスタンスの中で一番大きいサイズです。横幅が広いため、長財布の収納が可能です。日常に使う荷物を入れるには最適な大きさとなっています。
6-2 コンスタンスの人気サイズは?
続いて、人気のコンスタンスのサイズを解説します。実は近年では、コンスタンスはバーキンより入手困難なバッグと言われるほど、希少性が高まっています。そのため、コンスタンスのすべてのサイズが人気が高いと言えます。
その中でも、特に入手困難と言われているのは、一番小さいサイズのコンスタンス14です。理由としては、前述したミニバッグブームの影響が大きいと言えます。それに加えて、キャッシュレス化の進行やミニマリストの流行も考えられます。
さらに、エルメスのブランド価値からコレクション目的として所有する人も増えていると推測できます。エルメスの価値は高く、資産として考えている人もいることから、さらに需要を伸ばしているのかもしれません。
7 コンスタンスは派生デザインも人気!
コンスタンスは人気の高いバッグのため、限定モデルや、財布の機能もある派生アイテムが発表されています。この章では、需要の高いコンスタンスの派生デザインをご紹介します。コンスタンスは、定番バッグに加え、どのような派生デザインがあるのか、参考にしていただければ幸いです。
7-1 コンスタンスロングトゥーゴー
コンスタンスロングトゥーゴーは、財布とコンパクトバッグの両方の機能を兼ね備えているアイテムです。財布の機能としては、カードポケットやファスナー付き小銭入れを備えています。コンパートメントが広く取られているため、スマートフォンの収納も可能となっており、コンパクトバッグの役目も果たしてくれます。
さらに、取り外し可能なストラップが付属されているのも特徴です。ストラップをつけて斜めがけしてポシェットのようにして使ったり、ストラップを外してクラッチバッグとして持ち歩けたりと、優れた機能性をもっています。キャッシュレス化の普及に伴い、持ち歩く荷物が少ない人や、セカンドバッグとして愛用したい人などにおすすめです。
7-2 ON A SUMMER DAY
ON A SUMMER DAYは、エルメスの2017年春夏のシーズンテーマとなっており、それを記念して限定モデルとして発表されたコンスタンスⅢの名称です。ON A SUMMER DAYを手がけたデザイナーは建築家のナイジェル・ピークで、その独創的な幾何学模様が特徴です。都会の風景から着想を得たデザインとなっています。
ON A SUMMER DAYは、レザーのみにデザインされたアイテムや、バッグ全体にカラフルな幾何学模様をデザインしたアイテムがあり、どれも魅力的で注目を集めました。中古市場において、現在も出品されていることがあるので確認してみてください。
7-3 京都マーブル
京都マーブルは、代々受け継がれてきた京都の技法とエルメスの職人技が融合した、コンスタンスの派生デザインです。京都マーブルとは、シルクにマーブル模様をプリントする技法で、色鮮やかで唯一無二のデザインであることが特徴です。そんな京都マーブルとエルメスがコラボした、「京都マーブル」は2022年に発表されました。
職人技が光る京都マーブルは、コンスタンスⅢで発表されており、注目を集めたデザインです。
8 コンスタンスはエルメスの店頭にある?買えない理由とは?
魅力いっぱいのコンスタンスは、エルメスの店頭に置いてあるのでしょうか。また、入手困難とはどれくらい手に入れるのが難しい状況なのでしょうか。コンスタンスを買えない理由についても解説していきます。
8-1 コンスタンスは入手困難なバッグ
コンスタンスは人気が高く、入手困難なバッグであることをお伝えしてきましたが、どのくらい手に入れるのが難しいのでしょうか。一部の顧客からは、バーキンより入手困難なバッグという声も聞かれます。
たとえば、普段からエルパトを実施している顧客の口コミから推測していきます。その口コミとは、顧客がエルメスのスタッフと会話する中で、コンスタンスの入荷状況を聞いたというものです。
もちろん、店舗や時期によってコンスタンスの入荷状況は異なるため、どれほど入手困難なのか参考にしていただく材料にしていただければ幸いです。口コミの顧客が訪れた店舗では、定番色のバーキンは定期的に入荷があり、ケリーも不定期で入荷することをスタッフから聞いたとのことです。そして、その店舗では、コンスタンスは一切入荷のない状況が続いているとのことでした。
この口コミからすると、コンスタンスはバーキンより入手困難なバッグと言われているのが現実味を帯びてきます。コンスタンスは今や、エルメスを代表するバッグとして知られているバーキンよりも手に入りにくいバッグである可能性が高いと言えるのかもしれません。
8-2 買えない理由①需要と供給のバランスが崩れている
先述したように、エルメスは高い品質のアイテムしか販売しないブランドです。高い品質のアイテムを制作するために、多くの時間を必要とします。よって、多くの需要に対して供給が追いついておらず、入手困難な状況を招いているのです。
また、エルメスは高い品質を守るために制作方法を変更することはないため、入手困難な状況はこれからも続くと予想できます。顧客の需要とエルメスの供給のアンバランスから、コンスタンスを買えない状況となっています。
8-3 買えない理由②そもそも店舗に入荷しない
先程ご紹介した口コミにあったように、コンスタンスはそもそもエルメスの店舗に入荷がないため、手に入れようにも難しいことは明白です。これは、供給が少ないことに起因しており、顧客側がとれる改善策はありません。また、もしエルメスの店舗にコンスタンスが入荷されたとしても、需要が高いためすぐに売り切れてしまいます。
エルメスの店舗でコンスタンスを購入できるのは、ほぼ不可能と言っても過言ではないかもしれません。それほどまでに、コンスタンスは入手困難なバッグなのです。
8-4 買えない理由③お得意様が優先される
エルメスには、担当スタッフがついている顧客が存在し、通称でお得意様や常連さんと呼ばれています。お得意様は、普段からエルメス商品を多く購入している、いわゆる常連の顧客を指します。お得意様は担当スタッフがついているため、希望のアイテムをリクエストすることが可能です。
また、お得意様が希望するアイテムがエルメスの店舗に入荷すると、スタッフが連絡をくれて優先的に紹介してもらえる特権を持っているのです。ただでさえエルメスの店舗に入荷する数の少ないコンスタンスは、入荷したらまずお得意様に紹介されるため、フリー(お得意様ではない顧客)にとっては厳しい状況となるわけです。このようなエルメス独自の販売方法も、コンスタンスを買えない要因となっています。
9 コンスタンスを買うにはどうすればいい?購入方法3選
コンスタンスは入手困難なバッグであり、さまざまな理由のため買えないことを解説しました。それでは、コンスタンスを買うにはどうすればよいのでしょうか。コンスタンスを手に入れる方法を3つに分けて解説します。
9-1 ①エルパトを続ける
コンスタンスを買う方法として、エルパト(エルメスパトロール)を続けることが挙げられます。先程、コンスタンスが入手困難なバッグであることを説明するために、口コミをご紹介しました。この口コミは一人の顧客の体験談であり、すべての人に当てはまるとは限りません。
エルメスの店舗によって入荷する在庫数は異なりますし、状況は変化するためです。よって、すべてのエルメスの店舗でコンスタンスの入荷がないとは限らないため、あなたがエルパトする店舗では入荷する可能性もあります。
地道にエルパトを続けることで、タイミングが合えばコンスタンスに出会えるかもしれません。エルパトはいつ終わるか分からないため、根気を必要としますが、手に入れることができれば喜びはひとしおでしょう。
9-2 ②エルメスの正規店で購入する
百貨店に店舗を構えているエルメスは正規店と呼ばれ、エルメスから正規品を仕入れて販売しています。正規店は、エルメスの店舗より品揃えが豊富な場合が多いため、コンスタンスを購入できる可能性が高まります。
しかし、エルメスの店舗より手に入れやすい分、デメリットもあります。それは、販売価格が定価より高いことです。百貨店に店舗を構えるエルメスは、正規品の仕入れ値に加えて人件費やテナント料がかかるため、割高で商品を販売しています。
もし、あなたができるだけ早くコンスタンスを手に入れたくて、定価より高い価格でも欲しいと思うのならば、正規店を利用することをおすすめします。
9-3 ③フリマアプリを利用する
コンスタンスの在庫がある百貨店を探すより、もっと早く購入したいと思うのならば、フリマアプリを利用する方法もあります。フリマアプリは、自宅にいながら欲しいコンスタンスを検索して、気軽に決済することが可能です。時間短縮になり、自分が希望するカラーやサイズを選択できるため、満足度が高いかもしれません。
しかし、フリマアプリを利用する際には注意しなければならないこともあります。フリマアプリで出品されている商品には、コピー品や偽造品が販売されている可能性があるため、保証書や刻印などを確認して、自分で本物かどうか見極めなければならないのです。極端に安い価格が設定されている商品や、詳しい画像を掲載していない出品者からは購入しないことが無難だと言えます。
10 コンスタンスの定価や中古価格は?
ここからは、コンスタンスの定価や中古価格をご紹介します。また、コンスタンスは世界中から人気の高いアイテムであり、オークションでは高額で取引されています。オークションでどれくらいの高値がついたのかも解説します。
10-1 コンスタンスの定価
エルメスは、2024年2月に価格改定を実施しており、コンスタンスミニが値上げされました。これまでに分かっているコンスタンスの定価を下記の表にしましたので、ご確認ください。
商品名 | 素材 | 定価 |
コンスタンスミニ | エプソン | 1,364,000円 |
コンスタンスミニ | エヴァーカラー | 1,419,000円 |
コンスタンス24 | エプソン | 1,650,000円 |
コンスタンス24 | エヴァーカラー | 1,782,000円 |
エプソンのコンスタンスミニの価格改定前の定価は1,199,000円だったため、値上げ率はおよそ14%となっています。また、エヴァーカラーのコンスタンスミニの価格改定前の定価は1,232,000円だったため、値上げ率はおよそ15%です。大きく値上げされたことが分かります。
10-2 コンスタンスの中古価格
入手困難なコンスタンスを購入する方法において、フリマアプリをご紹介しましたので、楽天市場の中古価格帯も掲載します。中古市場は、商品の状態や出品者によって販売価格が異なるため、おおよその相場価格となります。参考程度にご確認いただければ幸いです。
商品名 | 素材 | 中古価格 |
コンスタンスミニ | エプソン | およそ200~250万円 |
コンスタンス24 | エプソン | およそ180~250万円 |
10-3 高額なコンスタンスはいくらくらい?
海外では多くのオークションが開催されており、エルメスのコンスタンスも出品されています。2018年に発行された雑誌のVOGUEでは、イギリスのクリスティーズ(オークションハウス)でコンスタンスが高額で落札されたことを伝えています。落札されたコンスタンスがどのようなアイテムなのか、落札額と共に2点ご紹介します。
高額で落札された1点目は、メタリックシルバーのコンスタンスです。メタリックのゴート革を使用したコンスタンスは、2005年の1シーズンのみの限定品のため高値がつきました。落札額は、なんと約244万円です。
高額で落札された2点目のコンスタンスは、ポロサス製のクロコダイル素材です。エルメスのコレクターはカラーを重視する傾向にあり、ピンクやブルー、レッド系が人気です。この2点目のコンスタンスのカラーはブルーサフィールで、クロコダイル素材であることから、高値で落札されました。落札額は、約206万円となっています。
このようにコンスタンスは、世界で高額取引されている価値あるバッグです。
11 デザイン性や機能性に優れたコンスタンスは人々を魅了し続けるバッグ
ここまで、エルメスのコンスタンスについて、その歴史や使い勝手、素材、サイズ展開などを幅広く解説してきました。コンスタンスは、HERMESの頭文字である「H」を形どったバックルがあしらわれており、ブランドを象徴するバッグです。また、さまざまな派生アイテムが登場しており、2009年頃にはコンスタンスⅢも発表されました。
コンスタンスは、素材やカラー、金具が豊富なのも魅力であり、組み合わせによってそれぞれ違った表情を楽しめます。サイズ展開も4種類あるため、あなたが使用するシーンやファッションに合わせて選択できます。さらに、ショルダーストラップを使って、ハンドバッグにしたり斜めがけしたりできるのも魅力です。
しかし、コンスタンスは、バーキンより入手困難なバッグという声もありました。エルメスの店舗で購入するにはエルパトする方法がありますが、根気と時間を必要とします。そこで、購入するまでの時間を削減してコンスタンスをより早く入手する方法として、エルメスの正規店やフリマアプリを利用することを解説しました。もし、定価より高い価格でも入手したい方は、エルメスの店舗以外で購入することも考慮してみてください。
本記事を通じて、コンスタンスの魅力や価値を知っていただけたなら幸いです。