COLUMN
COLUMN
COLUMN
COLUMN
COLUMN
COLUMN
COLUMN
COLUMN
COLUMN
COLUMN
COLUMN
COLUMN
コラムカテゴリー
の記事
1837年に創業したエルメスは、当時から高品質な製品を作り続けており、180年以上経った現在でもトップラグジュアリーブランドとして世界中の人々から愛されています。この長い歴史の中で、エルメスは革新的なリーダーシップによって成長を続けてきました。 その一例として、1951年にロベール・デュマがエルメスの4代目社長に就任しました。彼はシルクスクリーン印刷を用いたスカーフの発案、香水部門の設立、ケリーバッグの原型であるサック・ア・クロアをデザインした人物です。さらに、エルメスを象徴するデザインともなっているシェーヌ・ダンクル(船の錨をモチーフにしたチェーン)も、1938年にデュマによって考案されました。 そんなロベール・デュマがデザインしたバッグのひとつに「ヴェスパ」があります。ヴェスパはシェーヌ・ダンクルを開閉部分に用いた、エルメスを象徴するバッグです。シェーヌ・ダンクルを用いたアクセサリーは今や、入手困難なアイテムとして知られています。 今回は、エルメスの伝統あるシェーヌ・ダンクルを用いたバッグ「ヴェスパ」について詳しく解説します。ヴェスパは2wayで使用可能なショルダーバッグで、豊富なカラー展開があり身体にフィットしやすいのが特徴です。現在は廃盤となっており、中古市場での出品価格や買取価格についても触れていきます。 さらに、ヴェスパの派生アイテムである「ヴェスパポーチ」や、フォルムが似ている「エブリン」との違いについても解説します。本記事をご一読いただき、ヴェスパの魅力を知っていただければ幸いです。 1 ヴェスパとは?特徴5選 ヴェスパは1980年代頃に発表され、多くの人々から支持を得ている人気のショルダーバッグです。ストラップが長めに作られているため、ショルダーバッグのほかに斜めがけバッグとしても使用できるのが魅力です。また、バッグの特徴であるシェーヌ・ダンクルは、エルメスの伝統を体現するシグネチャーデザインとして知られています。 ここでは、名前の由来や使い勝手など、ヴェスパの特徴を大きく5つに分けて解説します。 1-1 名前の由来 ヴェスパと聞くと、バイクの「ベスパ」を思い浮かべる方が多いかもしれません。バイクのベスパは、イタリアのバイクメーカーによって1946年から販売が開始され、映画「ローマの休日」でオードリー・ヘップバーンが乗車したことで有名となりました。誤解されやすいのですが、エルメスの「ヴェスパ」の名前の由来は、バイクの「ベスパ」ではありません。 ヴェスパの名前の由来は、このバッグをデザインした2人のデザイナーの名前からきています。ヴェスパのデザインとして「シェーヌ・ダンクル」が特徴的ですが、2人のデザイナーの絆が普遍的なことを表しています。 エルメスのバッグの名前の由来は、さまざまなところからインスパイアされています。例えば、エルメスの代表的なバッグとして知られるバーキンやケリーは人物の名前に由来しており、コンスタンスはデザイナーの娘の名前が名付けられているのです。さらに、ヴェスパとフォルムが似ているエブリンは、当時の馬具工房のディレクターの名前が由来となっています。 1-2 廃盤品 ヴェスパは1980年代頃から販売されており、非常に人気の高いバッグでした。しかし、今では製造が終了しており、廃盤品となっています。 エルメスの販売戦略として、いくら人気の高い商品であっても再販はしないといった特徴があります。よって、ヴェスパを入手するには中古市場を利用するしかありません。 ヴェスパは発売開始からおよそ40年の月日が経っていますが、人気は衰えることなく、中古市場では継続的な需要があります。また、今後ヴェスパの制作数は増えることはないため、中古市場に出品されているヴェスパは希少と言えます。廃盤品のヴェスパは、レアアイテムとして高い人気を誇っています。 1-3 エルメスを象徴したデザインが特徴 ヴェスパのデザインの大きなポイントは、何と言っても「シェーヌ・ダンクル」でしょう。シェーヌ・ダンクルは、日本語で「船のいかりのチェーン」を意味し、エルメスの4代目社長であるロベール・デュマが考案しました。シェーヌ・ダンクルが発表されたのは1938年であり、80年以上も愛されているデザインです。 ヴェスパでは、シェーヌ・ダンクルは開閉する際に使われるだけでなく、エルメスのバッグであることを象徴する役目も果たしています。ヴェスパのシェーヌ・ダンクルを一目見て、エルメスのアイテムであることを認識する人は多いのです。また、ヴェスパポーチの留め具にもシェーヌ・ダンクルが採用されており、主張しすぎないデザインはエルメスらしさを感じさせます。 シェーヌ・ダンクルを使ったアクセサリーは非常に人気が高く、入手するのが困難となっています。よって、これからもシェーヌ・ダンクルのデザインの人気が衰えることは考えにくく、同時にヴェスパの需要も継続すると思われます。ヴェスパは、エルメスの伝統あるシェーヌ・ダンクルを用いた貴重なバッグなのです。 1-4 ショルダーバッグと斜めがけバッグの2wayで使用可能 ヴェスパはショルダーストラップが取りつけられており、ショルダーバッグと斜めがけバッグの2wayで使用できる使い勝手のよいバッグです。ストラップは取り外し不可で、調整できないのも特徴となっています。 マチがそれほど大きくない(最大サイズのヴェスパでもマチは9cmほど)のもポイントで、斜めがけすると身体にフィットしてくれます。この特徴は防犯性に優れており、ファッションスタイルに馴染みやすいという利点があります。 ショルダーバッグとして利用すると、エルメスならではのエレガントな雰囲気を演出できます。その独特な高級感から幅広い年齢層から支持を得ています。 1-5 内ポケットがあるアイテムも存在 ヴェスパは1980年代頃から高い人気を誇るバッグであり、製造年や素材などによって、内ポケットがあるモデルとないモデルが存在します。内ポケットが設置されているポケットの位置は、裏側(身体にあたる側面)に統一されています。 ヴェスパに収納する荷物や用途は人それぞれです。ヴェスパ特有のスリムなフォルムを活かしつつ、自分に合った使い方ができるように内ポケットの有無の選択が可能となっています。 2 廃盤だからこそヴェスパが人気の理由3選 前述した通り、ヴェスパはすでに廃盤となっており、入手するには中古市場を利用するしかありません。しかし、廃盤だからこそのメリットも多くあります。ここでは、ヴェスパが好まれる理由を3つに絞って解説します。 2-1 エルメス製品なのに価格が比較的安い ヴェスパは廃盤だからこそ、エルメス製品であるにもかかわらず比較的安い価格で購入できます。エルメスは素材や品質に強いこだわりを持っており、その特徴から長い間世界中の人々から愛され続けています。それゆえ、エルメス製品は高額なことで知られています。 例えば、エルメスで高い人気を誇るバーキンやケリーのようなレザーバッグは、定価が100万円を超えており、あまりの人気の高さから需要と供給が逆転して二次流通の方が定価より高い価格となっているほどです。また、エルメスのバッグは特に人気で、入手するのは簡単ではありません。 このような点から、廃盤のヴェスパは中古市場を探せばエルメスの実店舗で購入するより入手するのが容易であり、中古という点を考慮しても比較的安く手に入れられるというメリットが人気の理由となっているのです。 2-2 フォルムがエブリンに似ている ヴェスパはショルダーバッグでマチが浅めなのが特徴で、そのフォルムはエブリンに似ています。エブリンは現行品で、エルメスのバッグの中でも人気が高く入手困難なアイテムとして知られています。よって、エブリンをエルメスの店舗で入手するためには地道なエルパトが必要となるのです。 欲しいと思ってもすぐに手に入れることのできないエブリンに比べて、廃盤のヴェスパは中古市場で比較的入手しやすく、また価格面でも手が届きやすい傾向にあります。エブリンのようなショルダーバッグが欲しくても、高価であることや入手困難であることがネックとなっている方にとって、ヴェスパは魅力的な代替案となるでしょう。 2-3 ヴィンテージブームに乗っている 最近では、ヴィンテージアイテムをファッションに取り入れる人も増えています。ヴィンテージアイテムと流行りのアイテムを組み合わせて、個性的なファッションを楽しむのです。廃盤となっているヴェスパはヴィンテージアイテムと言え、このトレンドにぴったりマッチしています。 3 ヴェスパのサイズ展開・着用した時のサイズ感は? ヴェスパは3つのサイズが展開されています。それぞれの寸法や収納可能な荷物の容量、着用した時のサイズ感を解説します。 3-1 ヴェスパTPM ヴェスパTPMは、ヴェスパの中で最小サイズです。寸法はおよそ幅18×高さ18×マチ5cm、ストラップの長さはおよそ110cmです。コンパクトなフォルムですが、スマートフォンや折りたたみ財布、キーケースのような必要最低限の荷物が収納可能です。 ストラップの長さがおよそ110cmと長めのため、長身の方でも斜めがけが可能です。一方で、身長が低めの方では腰の下あたりにバッグが位置します。このコンパクトなミニバッグは身体にフィットするため、ファッションのアクセントにしたり、セカンドバッグとして使用したりと、様々な用途を楽しめます。 3-2 ヴェスパPM ヴェスパPMは、ヴェスパの中で一番人気のサイズとなっており、中古市場で出品数が多いのが特徴です。寸法はおよそ幅27×高さ28×マチ8cmで、ストラップの長さはおよそ96cmです。 マチは8cmとそれほど広くありませんが、ヴェスパTPMより幅と高さがおよそ10cmずつ大きくなるため、収納可能な荷物が増えます。例えば、小型のタブレットなどの荷物を加えられます。 ショルダーストラップはおよそ96cmとなっており、日本人女性の平均身長である約160cmの場合、斜めがけすると腰の下の方に位置し、ショルダーバッグにすると太もものあたりに位置します。その日のファッションスタイルや気分によって持ち方を変えることで、ヴェスパPMは主役にも脇役にもなってくれるサイズ感です。 3-3 ヴェスパGM ヴェスパGMは、ヴェスパの中で最大サイズです。寸法はおよそ幅31.5×高さ36×マチ9cm、ショルダーストラップはおよそ78cmとなっています。大きなバッグの印象を与えるヴェスパGMは、日常で必要とする荷物に加えて文庫本や折り畳み傘などの収納が可能です。 ストラップはおよそ78cmと短めになっているため、斜めがけよりもショルダーバッグとして使用するのに向いています。このサイズ感は、女性だけでなく男性からも高い需要のある大きさとなっています。 全国出張、現金買取 \簡易査定お気軽にご相談下さい/ 4 ヴェスパに採用されている素材 ヴェスパに採用されている素材は多彩です。ここでは、多くの素材の中から主に使われているレザー素材、レザーと組み合わせたコットン素材、希少価値の高い素材などを解説します。 4-1 ヴォー・エプソン ヴォー・エプソンは、ヴェスパに多く採用されている雄仔牛のレザー素材です。2003年に登場した素材で、その使いやすさからバッグから小物まで幅広く使用されています。 特徴は、プレス加工を施した型押しによる細かな革目です。この細かな革目は傷を目立ちにくくさせ、素材を硬くするため型崩れしにくいといったメリットがあります。 4-2 トゴ トゴも雄仔牛のレザー素材で、ヴェスパをはじめ、多くのバッグや小物に採用されています。1997年に登場しており、エルメスで長く活用されています。ほどよい柔らかさと、ほどよい革目が特徴で、自然な革本来の魅力を楽しめます。 4-3 クシュベル クシュベルは、ガラス加工やプレス加工を施した雄仔牛のレザーであり、素材が硬めなのが特徴です。現在は廃盤となっており、後継の素材はヴォー・エプソンとなっています。クシュベルは独特の光沢が魅力となっており、中古市場では出品数が少ないのも特徴です。 4-4 トリヨンクレマンス トリヨンクレマンスは、雄成牛のレザー素材で、くったりとした柔らかさと大きな革目が特徴です。トリヨンクレマンスはヴェスパ以外にも、バーキンやケリー、エブリンに多く使われています。 4-5 トワルアッシュ×レザー ヴェスパにはオールレザーモデルだけでなく、トワルアッシュを用いたモデルも発表されています。トワルはフランス語で「布」や「キャンバス」を意味し、トワルアッシュは異なる2本の糸を平織りにしたキャンバス素材を指します。 トワルアッシュはレザーより軽く、摩擦に強いのが特性です。トワルアッシュとレザーを組み合わせたヴェスパは、オールレザーのモデルと違った雰囲気を演出してくれます。よりカジュアルに、リラックスした場面に最適なモデルとなっています。 4-6 ニロティカスマット ニロティカスマットはワニ革素材で、希少価値の高いエキゾチックレザーに分類されます。ニロティカスとは「ナイル川」を意味し、ナイル川流域を原産地とするワニの革が原材料となっています。希少価値が高く、職人の高い技術を必要とするため、中古市場でも販売価格が高額なのが特徴です。 5 ヴェスパの多彩なカラー展開 バッグのカラーは、第一印象を決める重要なポイントです。ヴェスパは多彩なカラーを展開しており、どれも魅力的なものばかりです。ここでは、落ち着いたカラーと鮮やかなカラーに分けて、ヴェスパのおすすめのカラーや人気カラーを紹介します。 5-1 落ち着いたカラー 落ち着いたカラーの中で、ヴェスパで人気が高い色はコニャックです。コニャックは、赤みを帯びたブラウンの色合いが特徴です。ヴェスパは、エルメスではゴールドとも呼ばれるブラウン系の人気が高く、多彩な濃淡のブラウンが展開されています。 また、トワルアッシュを用いたモデルも落ち着いたカラーと言えます。キャンバス素材は柔らかい雰囲気を演出してくれます。共に用いられているレザーカラーもブラウンやブラック、ホワイトのような落ち着いたカラーが採用されているのが特徴です。 5-2 鮮やかなカラー 鮮やかなカラーの中で、ヴェスパで人気が高い色はライトブルーです。爽やかな印象を与える明るいブルーは、気分を上げてくれます。その他には、エルメスを象徴するオレンジ、レッド、ブルータラサ、シクラメン、ライムグリーンなどがあります。 エルメスの商品に使われているカラーは職人の手作りで調合されており、絶妙な色の違いや深みのある色合いが特徴です。実際に手に取ってみると、その魅力が一段と深まるでしょう。 6 ヴェスパポーチとは? ヴェスパポーチは、ヴェスパの派生アイテムとして発表されたポーチです。非常に高い人気を誇っており、中古市場において出品数が少なく手に入りにくいのが特徴です。ここでは、ヴェスパポーチのサイズや魅力、おすすめの使い方などを紹介します。 6-1 ヴェスパポーチのサイズと特徴 ヴェスパポーチのサイズはおよそ幅7×高さ9×マチ5cmとなっており、コロンとしたフォルムで手のひらに乗せられるほどの大きさとなっています。巾着型となっており、左右のストリングで開閉します。左右のストリングは長めに作られており、ポーチを最大限に広げると蛇腹の開口部はおよそ15cmまで開きます。 6-2 ヴェスパポーチの魅力とは? ヴェスパポーチには多くの魅力がありますが、厳選して2点紹介します。まずは素材がオールレザーとなっているため、エルメスがこだわり抜いた品質の高いレザーをダイレクトに感じることができます。また、熟練した職人が縫製した丁寧で美しいステッチも魅力です。 次に紹介する魅力は、エルメスブランドを感じられるデザインです。ポーチ内装の底には「HERMES PARIS」の文字が印字され、左右のストリングスの先にはシェーヌ・ダンクルの金具が設置されています。シェーヌ・ダンクルが付いている2本のストリングスは留め具となっており、つなげて使うことが可能です。 6-3 おすすめの使い方 手のひらサイズのヴェスパポーチに入る荷物は、短めのリップや目薬、ピルケースなどの小物です。よって、荷物を持ち歩くためのアイテムではなく、アクセサリー感覚で愛用するのがおすすめです。例えば、チャームのようにバッグのハンドルにつけてアレンジを楽しんだり、ベルトにつけたりしておしゃれを楽しむ人もいます。 ヴェスパポーチは、ハイブランドのエルメスの製品を、遊び心を持ちながら多様な使い方を楽しめる魅力的なアイテムです。 6-4 ヴェスパポーチの中古相場と買取相場 ヴェスパポーチの中古相場は、およそ2万円から5万円で推移しています。買取価格は、およそ5000円から1万円です。それぞれの価格は、状態や時期、出品サイトや買取店舗によって変動します。おおよその相場として、参考程度にしていただければ幸いです。 全国出張、現金買取 \簡易査定お気軽にご相談下さい/ 7 ヴェスパの中古価格の相場 ヴェスパの中古相場は、およそ10万円から25万円で推移しています。ただし、中古価格は市場の動向や出品者、時期などさまざまな影響を受けて変動します。また、エキゾチックレザーのような希少性の高い素材は、相場よりかなり高い価格設定であることが特徴です。 バッグの状態や傷の有無、製造年などを考慮して、自分が納得のいくヴェスパを探してみてください。 7-1 刻印の場所はどこ? ヴェスパの刻印は、ショルダーストラップとバッグを繋ぐレザーの裏面にあります。刻印はアルファベットで記されており、製造年が把握できるようになっています。 中古市場において、販売されているすべてのヴェスパが正規品だとは限りません。偽物を購入しないためにも刻印をはじめ、製造年、保証書、付属品などの確認は忘れないようにしましょう。 8 ヴェスパの買取価格の相場 ヴェスパの買取価格の相場は、およそ3万円から11万円と幅広い価格となっています。買取価格は中古相場と同様に、さまざまな要因が合わさって価格が決定されます。ここに記載している買取価格の相場は参考程度にしていただけると幸いです。 8-1 少しでも高く買取してもらうには? せっかくヴェスパを手放すのであれば、少しでも高い価格で買取したいと思うのは当然のことです。少しでも高く査定してもらうためにできることとして、2点紹介します。 1つ目は、付属品があれば揃えておき、できる範囲できれいな状態にすることです。ヴェスパの付属品には、布袋や箱、保証書、サイテス(エキゾチックレザーの場合)などがあり、手元にあれば査定の際に一緒に提示しましょう。また、乾いた布で汚れを拭き取ったり、内装のポケットや隅にたまったほこりを取り除いたりして、できる範囲できれいな状態にしておくことも有益です。 2つ目は、査定依頼する買取専門店を1店舗だけに絞らず、複数利用することです。買取価格は、すべての店舗で同じとは限りません。よって、複数の店舗で査定してもらい、一番高い買取価格の提示があった店舗を選択するとよいでしょう。 買取専門店は無料査定している店舗や、実績が多かったり評価が高かったりする店舗を選ぶと、適正な価格を提示してくれる可能性が高まります。少しでも高く買取してもらうには、2つのポイントを参考にしてみてください。 9 ヴェスパとエブリンの違い4選 ヴェスパはエブリンとフォルムが似ており、ショルダーバッグでマチが浅い点が同じということを前述しました。また、エブリンは現行品で、人気バッグのためすぐに入手できるバッグではないことも紹介しました。 では、ヴェスパとエブリンの具体的な違いはどこにあるのでしょうか。似ていると言われる2つのバッグの違いを大きく4つに分けて解説します。 9-1 違い①デザインと留め具 1つ目の違いは、デザインと留め具で、この違いは一目見るとわかります。エブリンのデザインは、HERMESの頭文字である「H」がパンチング加工されたデザインとなっています。留め具については、エブリンはレザーベルトで開閉します。 9-2 違い②価格 2つ目の違いは価格です。エルメスは2024年8月に価格改定を行っていますが、エブリンの定価に変更はありませんでした。現在わかっているエブリンの定価を紹介します。 商品名 素材 定価 エブリンTPM スイフト 326,700円 エブリンⅢ PM トリヨンクレマンス 570,900円 ヴェスパの中古価格と比較すると、エブリンの方がかなり高価であることがわかります。 9-3 違い③サイズ展開 エブリンは6種類のサイズが展開されています。ヴェスパのサイズに近いアイテムも販売されているのが特徴です。エブリンのそれぞれのサイズを表に示します。 商品名 サイズ(幅×高さ×マチ) TPM(ミニエブリン) およそW16×H18×D5cm PM およそW29×H30×D10cm MM およそW30×H32×D10cm GM およそW33×H32×D10cm TGM およそW41×H38×D8cm 9-4 違い④ポケットの有無とストラップの調節 エブリンは2回のアップデートをおこなっており、これによりポケットの有無や、ストラップの調節ができるモデルとできないモデルが発表されています。アップデートによりエブリンには、Ⅰ(アン)・Ⅱ(ドゥ)・Ⅲ(トロワ)の3つの種類があります。アップデートされた年はそれぞれ、ⅠからⅡが2006年、ⅡからⅢが2014年となっており、現行品はエブリンⅢです。 ポケットについては、Ⅰは内側、ⅡとⅢは外側に設置されています。ストラップは現行品のⅢから調節可能となっています。ストラップの調節ができないモデルは、ヴェスパとエブリン(旧型であるⅠ・Ⅱ)の共通点となります。 10 ヴェスパはエルメスの伝統を感じられる廃盤バッグ エルメスの4代目社長であるロベール・デュマがデザインしたヴェスパは、シェーヌ・ダンクルが象徴的なショルダーバッグです。シェーヌ・ダンクルのアクセサリーは非常に需要が高く、シェーヌ・ダンクルを用いたヴェスパは珍しいアイテムです。そんなヴェスパはカラーバリエーションが豊富であり、2wayの使用が可能なため使い勝手に優れています。 ヴェスパは現在では廃盤となっており、入手するには中古市場を利用するしかありません。ですが、フォルムが似ているエブリンの定価と、ヴェスパの中古価格の相場を比較すると大きな差があり、ヴェスパの方が手が出しやすい価格帯となっています。もし、エブリンの高い価格帯がネックだと感じる場合は、ヴェスパを検討してみるのもよいでしょう。 また、ヴェスパを手放したいと考えている方にとっては、今は絶好の機会かもしれません。中古市場で出品されているヴェスパの数はそれほど多くないため、買取の時期や相場、買取店によっては高い買取価格を提示してもらえる可能性があります。さらに、ヴェスパの派生アイテムであるヴェスパポーチも需要が高いため、注目を集めています。 本記事が、ヴェスパをより深く知っていただくきっかけとなれば幸いです。
エルメスは1837年、フランスのパリで創業した老舗ブランドです。当初は馬具製品を専門としていましたが、時代の変化に伴い新たな道を模索しました。その結果、馬具制作で培った卓越した職人技術を活かし、高品質なレザーアイテムの展開を開始したのです。創業以来、最高級の素材と丁寧な縫製へのこだわりを貫き、エルメスは今や世界中の人々に愛される象徴的なブランドへと成長しました。 2007年、エルメスは新たなバッグライン「ヴィクトリア」を発表しました。ボストンバッグスタイルのヴィクトリアは、エルメスのバッグコレクションの中でもユニークな存在として注目を集めています。本記事では、ヴィクトリアの7つの魅力、廃盤と新モデルについて、サイズ展開などを解説していきます。 また、人気の6つの派生アイテムをご紹介するとともに、ヴィクトリア1とヴィクトリア2の違い、新モデルのヴィクトリア3についても説明します。さらに、ヴィクトリアに似ているバッグ「プリュム」との違いにも触れています。 本記事をご一読いただき、エルメスのヴィクトリアをより深く知っていただくきっかけとなれば幸いです。 1 ヴィクトリアとは ヴィクトリアの名前は、カナダのブリティッシュコロンビア州にある都市の名称に由来しています。ヴィクトリアは年間を通して降水量が少なく、美しい景観、過ごしやすい気候などから留学先としても高い人気を誇っています。 エルメスには世界中の都市にちなんだ名前のバッグが多数あり、ヴィクトリアもそのひとつです。このバッグは、ゆったりとした生活と美しい景観が特徴的なヴィクトリアをイメージして制作された、ボストンバッグとなっています。 2021年、ヴィクトリアは新しいレザー素材である「マッシュルーム・レザー」を用いたモデルを発表したことでも話題となりました。マッシュルームレザーとはキノコレザーとも呼ばれ、きのこの根の部分にある繊維質の菌であるマイセリウムからレザー成分を抽出した素材です。マッシュルームレザーは環境に配慮した新素材として注目を浴びており、エルメスがいち早く取り入れたことで話題となっています。 今後、エルメスが他のアイテムにもマッシュルームレザーを採用する可能性は高く、その先駆けとなったヴィクトリアは、ブランドの歴史においても特別なバッグと言えるでしょう。 2 ヴィクトリアの魅力や特徴7選! ヴィクトリアは2007年に発表された、使い勝手のよい大容量のボストンバッグです。ダブルファスナーを採用し、実用性と美しさを備えています。ここでは、ヴィクトリアの魅力を7つのポイントに絞って詳しく解説します。 2-1 ①外側と内側の素材が違う ヴィクトリアは、大容量のボストンバッグでありながら、使いやすさを追求した独自の素材使いが特徴です。まず、外側には高品質なレザー素材を採用し、エルメスならではの上質な風合いを実現しています。一方で内側には軽量な布素材を使用することで、バッグ全体の重量を抑えています。 この素材の組み合わせにより、多くの荷物を収納しても持ち運びやすい設計となっています。また、内側の布製素材は傷つきにくいため、荷物の出し入れがスムーズで、ボストンバッグとしての機能性も高めています。 ヴィクトリアの主な外装素材には、柔らかくて滑らかな質感が特徴のトリヨンクレマンスが使用されています。他にもトゴなどのレザー素材や、キャンバス素材のトワルアッシュを採用したモデルも展開されており、使用シーンや好みに合わせて選択できる豊富なバリエーションも魅力のひとつです。 2-2 ②ダブルファスナーで開口部が大きく開く ヴィクトリアは、ダブルファスナーが設置されているのも特徴です。ダブルファスナーは両手で開け閉めできるため、使い勝手に優れています。 また、ファスナーの位置がバッグ側面の下の方まで設置されているため、開閉部を大きく開くことが可能です。大きな開口部は荷物を見渡せるため、荷物の位置をすぐに把握できるというメリットがあります。この特徴もボストンバッグならではの魅力と言えます。 2-3 ③ユニセックスで使える エルメスのバッグは女性向けに作られたモデルが多いですが、ヴィクトリアは男性向けやビジネスシーンを意識したデザインも展開しています。また、男性向けの派生アイテムではなくてもバッグ自体が大きいため、男性からの需要が高いのが特徴です。ユニセックスで使えるバッグは珍しいため、男女で共有して使用できるのが嬉しいポイントです。 2-4 ④セミショルダーバッグとして使える ヴィクトリアは、ハンドルが長めに作られているのも特徴です。特に最小サイズのヴィクトリア35のハンドルは長く、荷物が少なめであれば肩に掛けて使用できます。それ以上のサイズでも、ハンドルを手に持ちながら肩に掛けるセミショルダースタイルが可能です。 このセミショルダーバッグとしての使用方法は、通常のハンドバッグより手首への負担を軽くしてくれるだけでなく、おしゃれに持ち歩くことができます。 2-5 ⑤底鋲があるため素材を傷つけにくい ヴィクトリアの特徴のひとつに、底鋲の設置があります。ボストンバッグは多くの荷物を収納するため、長時間持ち続けると身体に負担がかかります。底鋲があることで、バッグを地面に置いても素材を傷つけにくく、適度に休憩をとることができます。 この特徴は、ビジネスシーンや旅行など長時間使用する場面で特に重宝します。 2-6 ⑥エルメスアイテムだと分かりにくい ヴィクトリアは、一見してエルメス製品だと分かるような目立つデザインを避けています。このさりげない外観は、エルメスブランドを前面に出さないデザインのバッグを探している方に最適です。ファスナー金具にさりげなく刻まれた「HERMES」の文字以外に、目立つブランドの特徴はありません。 そのため、ヴィクトリアがエルメス製品だと判断できるのは、エルメスファンのみといった特別感も魅力となっています。 2-7 ⑦カラー展開が豊富 ヴィクトリアは豊富なカラー展開が特徴で、熟練した職人がひとつひとつエルメス独自のカラーを制作しています。人気カラーには、ビジネスシーンでも使いやすい落ち着いたエトゥープやブラック、濃いブラウン系があります。これらは男性からも支持が高く、需要が特に大きいです。 明るいカラーも豊富に取り揃えられており、エルメスの他のバッグラインでも人気の高い色が多く採用されています。例えば、大人の雰囲気漂うルージュ系、爽やかで鮮やかなブルー系、そしてエルメスを象徴するオレンジ系が挙げられます。この豊富なカラーバリエーションは、日々のファッションコーディネートに彩りを添え、使う人の気分を豊かにしてくれます。 3 ヴィクトリアのサイズ展開 ヴィクトリアは3種類のサイズ展開があります。ボストンバッグの特性上、最小サイズであっても他の一般的なバッグと比べると大きいのが特徴です。各サイズの具体的な寸法、収納可能な荷物量、想定される使用シーンなどを紹介します。 3-1 ヴィクトリア35 ヴィクトリア35は、ヴィクトリアシリーズの中で最小サイズであり、最も人気があります。寸法はおよそ幅35×高さ23×マチ15cm、ハンドルの長さはおよそ50cm、ハンドルドロップ(ハンドルの頂点からバッグのボディ部分までの長さ)はおよそ23cmです。ハンドルが長めのため、荷物が少ない場合は肩掛けも可能です。 このサイズは特に女性に人気が高く、日常使いからビジネスシーンまで幅広く活用できます。収納可能な荷物は、スマートフォンや財布、キーケースなどの必需品に加え、タブレットや文庫本も収納可能です。活用シーンとして、ジム通いの際に愛用している方もいます。 ヴィクトリア35の魅力は、十分な容量がありながらオールレザーバッグより軽量なことです。そのため、遠出にも最適で使い勝手に優れています。人気サイズゆえにカラーバリエーションも豊富で、中古市場でも品揃えが豊かなのが特徴です。 3-2 ヴィクトリア43 ヴィクトリア43の寸法は、およそ幅43×高さ25×マチ20cmです。ハンドルの長さはおよそ40cmとなっているため、ショルダーバッグとして使うのは難しいサイズ感です。このモデルは女性だけでなく、男性からの需要も高いのが特徴です。 男性の愛用者の中には、ブラックのようなシックなカラーを選択し、ビジネスシーンに活用する人もいます。また、ハンドルを持ちながら肩に掛ける、セミショルダーの持ち方をする人も見られます。収納力は抜群で、A4サイズの書類やノートパソコンを収納できるサイズとなっており、小旅行のお供にもぴったりです。 3-3 ヴィクトリア50 ヴィクトリア50は、ヴィクトリアシリーズの中で最大サイズです。寸法は、およそ幅50×高さ35×マチ23cmと、非常に大容量です。この大きさは、家族旅行や長期出張など、多くの荷物を持ち運ぶ必要がある場面に最適です。 このモデルの特徴として、制作数が比較的少ないことが挙げられます。そのため、中古市場では出品数が限られており、希少性が高くなっています。 全国出張、現金買取 \簡易査定お気軽にご相談下さい/ 4 ヴィクトリアの定価と中古価格 ヴィクトリアの定価は公表されていないため、現在の正確な価格は不明です。しかし、2023年3月時点で、ヴィクトリアⅡ 35の定価が655,600円であったことが分かっています。エルメスは年に1〜2回価格改定を実施するため、現在はこれより高額になっている可能性があります。 中古価格については、サイズによって差があります。最も人気が高いヴィクトリア35は、他のサイズに比べて中古価格が高い傾向にあり、およそ20〜40万円となっています。一方、ヴィクトリア43とヴィクトリア50の中古価格はおよそ10〜20万円代で推移しています。 ただし、中古価格はバッグの素材や状態、製造年など様々な条件によって変動します。ここに記載している中古価格はあくまで参考程度とお考えください。 5 ヴィクトリア1と2の違いとは? ヴィクトリアには1と2のモデルがあり、それぞれⅠ(アン)とⅡ(ドゥ)のように記載されることがあります。エルメスは公式に両者の違いを明言していませんが、実際には2点の違いがあることがわかっています。 1つ目の違いは、内ポケットです。ヴィクトリア1の内ポケットはオープンタイプですが、ヴィクトリア2ではファスナー付きとなっています。2つ目の違いは、付属品にあります。ヴィクトリア1にはネームタグが付属していますが、ヴィクトリア2には付属していません。 5-1 3(Ⅲ・トロワ)も存在する 2024年8月現在、中古市場では「ヴィクトリアⅢ」(トロワ)モデルの出品が確認されています。ただし、出品数は非常に限られており、特にヴィクトリア43や50のサイズは見当たりません。現在確認できるのは、ヴィクトリアⅢミニバッグとヴィクトリアⅢ35となっています。 注目すべきは、ヴィクトリアⅢの価格帯です。中古市場では軒並み100万円以上の高値で出品されており、これは制作数の少なさや高い人気を表しています。ヴィクトリアⅢはヴィクトリアシリーズの最新モデルとして販売されているようで、今後ヴィクトリアⅢの43や50サイズも市場に登場する可能性があります。 6 ヴィクトリアは廃盤している? インターネット上でヴィクトリアの廃盤に関する噂が流れていますが、2024年8月現在、公式にはその事実は確認されていません。最近登場したと思われるヴィクトリアⅢの存在を考慮すると、シリーズ全体が廃盤になった可能性は低いと考えられます。 ただし、ヴィクトリアⅢの登場により、ヴィクトリアⅠやⅡの生産が終了または縮小される可能性は高いでしょう。エルメスの製品ラインの更新傾向を考えると、新モデルへの移行が進んでいる可能性があります。 7 ヴィクトリアの人気派生アイテム5選 ヴィクトリアは派生アイテムが多彩で、様々なフォルムが展開されています。ここでは、豊富な派生アイテムの中から特に注目すべき5つを厳選し、その特徴を解説します。 7-1 ①ヴィクトリア エラン ヴィクトリアエランは、ヴィクトリアシリーズの中でも特徴的な横長フォルムを持つ派生モデルです。ヴィクトリア38としても知られるこのバッグは、およそ幅38×高さ20×マチ9cmというサイズ感が魅力です。 標準的なヴィクトリア35(マチ約15cm)と比較すると、エランはよりスリムでエレガントな印象を与えます。さらに、約60cmという長めのハンドルを採用しており、ショルダーバッグとしての使用も可能です。 7-2 ②ヴィクトリア カバス ヴィクトリアカバスは、縦長のフォルムが特徴的なモデルです。ヴィクトリアカバス32の寸法は、およそ横32×高さ30×マチ14cmです。この縦長のデザインと十分なマチにより、多くの荷物を効率的に収納できるのが大きな魅力となっています。 また、ハンドルの長さがおよそ46cmあるため、トートバッグのように肩掛けで使用することも可能です。 7-3 ③ヴィクトリア ミニバッグ ヴィクトリアのミニバッグは、ヴィクトリアⅢシリーズで登場した新アイテムで、伝統的なボストンバッグのフォルムを継承しています。従来のヴィクトリア同様、パドロックとダブルファスナーによる施錠機能を備えており、セキュリティ面での魅力を引き継いでいます。寸法はおよそ幅26×高さ11×マチ18cmで、コンパクトながら広めのマチにより高い収納力を実現しています。 このバッグの最大の特徴は、ショルダーストラップが付属されていることです。ハンドバッグとしての使用に加え、斜めがけして使えるため機能性を高めています。 7-4 ④ヴィクトリア ライト ヴィクトリアライトは、スタイリッシュな印象を与えるビジネス向けのバッグです。寸法はおよそ幅38.5×高さ28×マチ6cmで、薄型ながら機能的なデザインが特徴です。ユニセックスで使えるこのモデルは、ビジネスシーンでの使用に最適ですが、ツイリーなどでアレンジを加えることで、カジュアルな普段使いにも活用できます。 7-5 ⑤ヴィクトリア2 12H ヴィクトリア2 12Hは、メンズ向けのブリーフケースとして発表された、ビジネスシーン特化型のモデルです。寸法はおよそ幅40×高さ27×マチ9cmで、ヴィクトリアライトと似たフォルムながら、よりビジネス用途に適したデザインとなっています。 全国出張、現金買取 \簡易査定お気軽にご相談下さい/ 8 ヴィクトリアとプリュムの違いとは? ヴィクトリアと外見が似ているバッグとして、プリュムがよく挙げられます。プリュムはブランケットホルダーからインスピレーションを得て制作されたバッグで、ボストンバッグのヴィクトリアと同様、旅行用バッグとして適しています。 プリュムはフランス語で「羽のような軽さ」を意味し、その名の通り軽量性が特徴です。しかし、ヴィクトリアとプリュムには明確な違いがあります。以下では、この二つのバッグの違いを4つのポイントに分けて解説していきます。 8-1 違い①歴史の長さ プリュムは1967年に登場し、2006年デビューのヴィクトリアと比べると、はるかに長い歴史を持っています。この歴史の差は多くの方を驚かせるかもしれません。プリュムは現在も現行品として販売が続いており、その長い歴史と人気の高さを物語っています。 8-2 違い②サイズの種類 プリュムの特徴のひとつに、豊富なサイズ展開があります。様々な使用シーンに合わせて細かく選択できる点が、多くのユーザーから支持を得ています。以下に、プリュムのサイズ展開を表で示します。 商品名 サイズ(幅×高さ×マチ) プリュム20 およそ20×15×7cm プリュム28 およそ28×20×10cm プリュム32 およそ32×24×11cm プリュム35 およそ35×25×11cm プリュム40 およそ40×30×20cm プリュム45 およそ45×33×20cm プリュム55 およそ55.5×38×21cm この豊富なサイズ展開により、プリュムは日常使いから旅行用まで、幅広いニーズに対応できる多様性の高いバッグラインとなっています。 8-3 違い③ファスナーの数 ヴィクトリアとプリュムは、ファスナーの数と構造に違いがあります。ヴィクトリアはダブルファスナーを採用し、ロック可能な金具が配置されているのが特徴です。これにより、セキュリティ面での安心感が高まっています。 一方、プリュムはシングルファスナーを採用しており、よりシンプルなデザインとなっています。この違いは、それぞれのバッグの用途や使い勝手に影響を与えており、ユーザーの好みや必要性に応じて選択できる点も魅力の一つと言えるでしょう。 8-4 違い④ハンドル ヴィクトリアとプリュムは一見似た外観を持ちますが、ハンドルとバッグ本体のつなぎ目に違いがあります。プリュムは、ハンドルとバッグ本体のつなぎ目に金具を使用しています。この設計により、ハンドルの可動域が広くなっています。 一方、ヴィクトリアのハンドルは金具を使用せず、バッグ本体に直接縫製されています。この構造は、よりシンプルで洗練された印象を与えますが、ハンドルの動きはプリュムに比べてやや制限されます。 この一見小さな違いは、実際の使用感に影響を与えます。プリュムはより柔軟な持ち方が可能で、ヴィクトリアはより安定した持ち心地を提供します。バッグの選択肢には、この違いも考慮に入れるとよいでしょう。 9 ヴィクトリアは派生アイテムが多彩な大容量のボストンバッグ ヴィクトリアは2006年に登場した、大容量の荷物を収納できる人気のボストンバッグです。その優れた使い勝手から高い評価を得ており、魅力は多岐にわたります。ダブルファスナーによる使いやすい構造、底鋲設置による素材保護、ユニセックスデザインなどが特徴的です。 常に進化を続けるヴィクトリアは、現在Ⅰ・Ⅱ・Ⅲのバージョンが展開されています。さらに、豊富な派生アイテムのラインナップも大きな特徴となっています。この多様性と革新性により、ヴィクトリアは幅広いニーズに応える多機能なバッグとして支持を集めています。 今後も新たなデザインや機能の登場が期待される中、ヴィクトリアはエルメスの代表的なバッグラインとして注目を集め続けるでしょう。本記事を通じて、ヴィクトリアの魅力と多様性をより深く理解していただけたなら幸いです。
「毎日を輝かせたい、でも自分にぴったりのジュエリー選びは難しい…」 そんな風に悩んだことはありませんか? 特別な日に身に着けるジュエリーも素敵ですが、普段使いできる、でも特別感を演出してくれるようなジュエリーを求めている方も多いのではないでしょうか。ティファニー Tコレクションは、そのシンプルながらも洗練されたデザインで、多くの人々を魅了しています。 この記事では、ティファニー Tコレクションの魅力を徹底的に解説したいと思います。Tコレクションの歴史や人気の理由、そして様々なアイテムの特徴と選び方まで紹介したいと思います。この記事を読むことで、ティファニー Tコレクションの魅力を深く理解できるでしょう。ぜひ、参考にしていただければ幸いです。 1.ティファニーのTコレクションとは? ティファニーのTコレクションは、そのエレガントで洗練されたデザインが特徴のジュエリーラインです。ここでは、Tコレクションの歴史と背景、象徴的なデザインの特徴、そして芸能人に愛される理由について詳しく見ていきましょう。 1-1.シリーズの歴史と背景 ティファニーのTコレクションは、2014年にフランチェスカ・アムフィテアトロフによってデザインされました。彼女は、ニューヨークのモダンなライフスタイルと芸術、文化を象徴するコレクションを作りたいと考え、力強くグラフィカルな形を持つ「T」という文字を選びました。このコレクションは、18Kゴールド(ローズ、イエロー、ホワイト)やスターリングシルバーで作られたアイテムが展開されています。ティファニーは1837年に創業され、長い歴史の中で多くの象徴的なデザインを生み出してきました。Tコレクションもその一つであり、発表からわずか数年でブランドのアイコン的存在となりました。このコレクションは、ニューヨークの街並みを思わせる規則的な線が交差するデザインが特徴です。 ティファニーの歴史を振り返ると、創業者チャールズ・ルイス・ティファニーがニューヨークに最初の店舗を開いたのが始まりです。彼は、品質にこだわり、最高の素材を使ったジュエリーを提供することで、ティファニーの名を世界中に広めました。特に、ティファニーブルーと呼ばれる独特の青い箱は、ブランドの象徴として広く認知されています。Tコレクションのデザインは、シンプルでありながらも力強いラインが特徴です。これは、ニューヨークの街並みや建築物からインスピレーションを受けています。 例えば、マンハッタンの高層ビルの直線的なシルエットや、ブルックリン橋の構造的な美しさが反映されています。このようなデザインは、現代の女性が持つ強さや独立心を象徴しています。また、Tコレクションは、ティファニーの他のコレクションと同様に、職人の手によって丁寧に作られています。各アイテムは、厳選された素材を使用し、細部にまでこだわって作られています。このような高い品質とデザイン性が、Tコレクションを特別なものにしています。ティファニーのTコレクションは、その歴史と背景からも分かるように、ブランドの伝統と現代的なデザインが融合したジュエリーラインです。 1-2.ティファニーの象徴的なデザイン ティファニーのTコレクションは、そのシンプルで洗練されたデザインが特徴です。例えば、「Tスマイル」シリーズは、Tの文字を笑顔の口元に見立てたデザインで、シンプルながらも存在感があります。このデザインは、カジュアルにもフォーマルにも対応できるため、幅広いシーンで活躍します。他にも、「Tスクエア」や「Tワイヤー」など、さまざまなデザインが展開されています。これらのデザインは、どれもTの文字を基にしており、シンプルで上品なスタイルが特徴です。また、重ね付けすることで新たな魅力を発見できるのもTコレクションの魅力の一つです。ティファニーのデザインは、シンプルでありながらも個性的です。Tの文字をモチーフにしたデザインは、他のブランドにはない独自性を持っており、このようなデザインは、ティファニーのブランド力を高める一因となっています。 1-3.芸能人にも愛される理由 Tコレクションは、多くの芸能人にも愛されています。例えば、石原さとみさんや武井咲さんがドラマで着用していたことがあり、SNSでも多くの芸能人が私物として紹介しています。このコレクションは、シンプルでありながらも個性的なデザインが特徴で、どんなスタイルにも合わせやすい点が人気の理由です。また、ティファニーのブランド力と歴史も、芸能人に愛される一因となっています。ティファニーは世界5大ジュエラーの一つであり、その品質とデザイン性は世界中で高く評価されています。 また、芸能人がTコレクションを愛用する理由の一つに、その高い品質があります。ティファニーは、最高の素材を使用し、職人の手によって丁寧に作られています。このような高品質なジュエリーは、芸能人のような多忙なライフスタイルにも耐えうる耐久性を持っています。さらに、ティファニーのTコレクションは、そのシンプルで洗練されたデザインが、どんなスタイルにも合わせやすい点が魅力です。カジュアルなデイリースタイルにも、フォーマルなイベントにも、どちらにもマッチするデザインが多くあります。このような多用途性が、芸能人にとって大きな魅力となっています。 2.人々を魅了するティファニーTコレクションの魅力 直線的で力強いラインが特徴のTコレクションは、日常使いから特別な日まで、あらゆるシーンで輝きを放ち、着ける人の魅力を一層引き立てます。ここでは、Tコレクションの魅力について紹介したいと思います。 2-1.ラインナップの多様性 最大の魅力の一つは、その多様なラインナップです。ネックレス、ブレスレット、リング、ピアスなど、さまざまなジュエリーが揃っており、どんなスタイルにも合わせやすいのが特徴です。例えば、Tスマイルペンダントはそのシンプルでエレガントなデザインから、カジュアルにもフォーマルにも使える万能アイテムです。Tコレクションのラインナップは、日常使いから特別な日のアクセサリーまで幅広く対応できるように設計されています。例えば、Tワンシリーズは、よりモダンで洗練されたデザインが特徴で、重ね付けすることで一層の魅力を引き出せます。重ね付けは、異なるアイテムを組み合わせることで個性を表現する手法であり、多様なラインナップはこのスタイルに最適です。 Tコレクションは、そのデザインの多様性により、個々のスタイルに合わせたカスタマイズが可能です。これにより、どんなファッションスタイルにもマッチし、個性を引き立てるジュエリーとして愛されています。シンプルでありながらも存在感があり、どんなシーンでも輝きを放ちます。 2-2.素材の違いで楽しむTシリーズ Tコレクションは、高品質なゴールド、プラチナ、ダイヤモンドが使われており、それぞれの素材が持つ独特の輝きと質感が、ジュエリーの魅力を一層引き立てます。例えば、ホワイトゴールドのTスマイルペンダントは、素肌に透明感を与える効果があり、フェミニンなスタイルからクールなスタイルまで幅広くマッチします。また、ダイヤモンドがあしらわれたアイテムは、特別な日のアクセサリーとしても最適です。ダイヤモンドは、その厳しい品質基準から世界でも最高級とされており、その美しさと輝きで多くの人々を魅了しています。 Tコレクションの素材は、そのデザインの多様性と相まって、個々のスタイルに合わせたカスタマイズが可能です。これにより、どんなファッションスタイルにもマッチし、個性を引き立てるジュエリーとして愛されています。異なる素材を組み合わせたり、デザインの違いを楽しんだりすることで、自分だけのスタイルを作り上げることができます。これが、多くの人々に愛され続ける理由の一つです。 3.誰もが欲しがるTスマイルシリーズのラインナップ紹介 Tコレクションの中でも特に人気のTスマイルシリーズは、その愛らしくも洗練されたデザインで多くの人々の心を掴んでいます。シンボルである微笑みの形は、幸福や喜びを象徴し、身に着ける人に特別な魅力を与えます。ここでは、Tスマイルシリーズの豊富なラインナップを紹介したいと思います。 3-1.ネックレスのバリエーション ネックレスのバリエーションについて見ていきましょう。 3-1-1.Tスマイルペンダント イエローゴールド (スモール) このペンダントは、温かみのある色合いが特徴です。日常使いにも適しており、カジュアルなスタイルにもフォーマルなスタイルにもぴったりです。シンプルながらも存在感があり、どんなシーンでも活躍します。イエローゴールドは、金の純度が高く、光沢があり、耐久性があるため、長く愛用できるジュエリーです。シンプルなデザインでありながらも、ティファニーの高品質な素材とクラフトマンシップが感じられます。Tスマイルの形状は、笑顔を象徴しており、身につけるだけでポジティブな気分になれるでしょう。 3-1-2.Tスマイルペンダント ローズゴールド (ミニ) このペンダントは、肌なじみの良い色合いで女性らしさを引き立てます。控えめなサイズ感でありながらも、しっかりとした存在感を持っており、デイリーに使えるアクセサリーとして、多くの人に愛されています。ローズゴールドは、金に銅を混ぜることで得られる独特のピンク色が特徴です。この色合いは、温かみがあり、肌の色を美しく見せる効果があります。ミニサイズのペンダントは、さりげないおしゃれを楽しみたい方におすすめです。シンプルなデザインとローズゴールドの色合いが、どんなスタイルにもマッチします。 3-1-3.Tスマイルペンダント ホワイトゴールド (ラージ) ホワイトゴールドのラージサイズは、そのシャープな色合いが特徴で、モダンで洗練された印象を与えます。大きめのサイズ感が、シンプルなデザインながらも強い存在感を放ち、特別な日のアクセサリーとしても最適です。ホワイトゴールドは、金にパラジウムやニッケルを混ぜることで得られる白い金属です。この素材は、プラチナに似た色合いを持ち、非常に耐久性が高いのが特徴です。ラージサイズのペンダントは、シンプルなデザインながらも、その大きさとホワイトゴールドの輝きが、強い存在感を放ちます。特別なイベントやフォーマルな場面でのアクセサリーとしてもぴったりです。 3-1-4.Tスマイルペンダント イエローゴールド ダイヤモンド (スモール) ダイヤモンドがセットされたこのペンダントは、さらに豪華さを増しています。ダイヤモンドの輝きが、ペンダント全体を一層華やかにし、特別な日のアクセサリーとしてもぴったりです。シンプルなデザインながらも、ダイヤモンドの輝きが際立ちます。ペンダントにセットされたダイヤモンドは、ティファニーの厳しい基準をクリアした高品質なものです。イエローゴールドとダイヤモンドの組み合わせは、クラシックでありながらもモダンな印象を与えます。特別な日や大切な人へのギフトとしても最適です。 3-1-5.Tスマイルペンダント ホワイトゴールド ダイヤモンド (ミニ) このペンダントは、控えめなサイズ感とダイヤモンドの輝きが絶妙にマッチしています。デイリーにも使いやすく、どんなスタイルにも合わせやすいのが特徴です。ホワイトゴールドとダイヤモンドの組み合わせは、非常にエレガントで洗練された印象を与えます。また、ミニサイズのペンダントは、さりげないおしゃれを楽しみたい方にぴったりです。ティファニーの高品質な素材とクラフトマンシップが感じられるこのペンダントは、日常使いから特別な日まで、幅広いシーンで活躍すること間違いなしです。 3-2.ピアスのバリエーション ピアスのデザインの特徴や、その魅力について詳しく見ていきましょう。 3-2-1.Tスマイルピアス イエローゴールド Tスマイルピアスのイエローゴールドは、18Kゴールドを使用しており、温かみのある色合いが特徴です。このピアスは、シンプルながらも洗練されたデザインが魅力で、イエローゴールドの輝きは、どんな装いにもアクセントを加え、華やかさを演出します。また、カジュアルからフォーマルまで幅広いスタイルにマッチし、特にデニムやシンプルなトップスと合わせると、カジュアルな中にも上品さをプラスすることができます。さらに、イエローゴールドの温かみのある色合いは、肌のトーンを明るく見せる効果もあります。 3-2-2.Tスマイルピアス ホワイトゴールド このピアスは、18Kホワイトゴールドを使用しており、クールでモダンな印象を与えます。シンプルなデザインでありながらも、ティファニーの高い技術と品質が感じられる一品です。ホワイトゴールドの輝きは、透明感と清潔感を演出し、どんなシーンでも活躍します。特にフォーマルな場面やビジネスシーンでの使用に適しており、胸元の開いたシャツやVネックのトップスと合わせると、顔周りを明るくし、洗練された印象を与えます。また、他のホワイトゴールドのジュエリーと組み合わせることで、統一感のあるスタイリングが楽しめます。 3-2-3.Tスマイルピアス ローズゴールド ピンク サファイヤ ローズゴールドのピアスは、女性らしい柔らかな色合いが特徴です。ピンクサファイヤがあしらわれており、華やかさと高級感を兼ね備えています。ローズゴールドの温かみとピンクサファイヤの輝きが絶妙にマッチし、特別な一品となっています。また、ローズゴールドのピアスは、フェミニンなスタイルやロマンティックなシーンにぴったりです。ドレスやエレガントなトップスと合わせると、より一層華やかさが引き立ちます。ピンクサファイヤの輝きが、顔周りを明るくし、特別な日の装いにぴったりです。 3-3.ブレスレットのバリエーション ブレスレットは、シンプルながらもエレガントなデザインが特徴で、日常使いから特別な日のアクセサリーとしても活躍します。 3-3-1.Tスマイル ブレスレット ローズゴールド このブレスレットは、18Kローズゴールドを使用したエレガントなブレスレットです。柔らかなピンク色の金属が肌に自然に馴染み、どんなスタイルにも合わせやすいのが特徴です。ローズゴールドは、他の金属と比べて温かみがあり、女性らしさを引き立てます。シンプルでありながらも存在感があり、日常使いから特別な日のアクセサリーとしても活躍します。 3-3-2.Tスマイルブレスレット ホワイトゴールド ダイヤモンド 18Kホワイトゴールドにダイヤモンドがセットされているため、一層の輝きを放ちます。ホワイトゴールドは、クールでモダンな印象を与え、どんなシーンでも洗練されたスタイルを演出します。ダイヤモンドが施されたデザインは、特に夜間のイベントやフォーマルな場面でその美しさを際立たせます。ティファニーのダイヤモンドは、その品質と輝きで世界的に評価されており、このブレスレットも例外ではありません。 3-3-3.Tスマイルブレスレット イエロゴールド ダイヤモンド このブレスレットは、18Kイエローゴールドを使用し、ダイヤモンドがセットされています。イエローゴールドは、クラシックでありながらも華やかさがあり、どんな肌色にもよく合います。イエローゴールドとダイヤモンドの組み合わせは、永遠の愛や友情を象徴し、大切な人へのプレゼントとしても喜ばれるでしょう。また、Tスマイルシリーズは、そのシンボリックなデザインで、持つ人に自信と希望を与えてくれます。 4.Tネックレス以外のTシリーズアイテム ここでは、Tネックレス以外のTシリーズアイテムについて詳しく紹介したいと思います。 4-1.ティファニー T スクエア:モダンなデザイン ティファニー T スクエアは、最もベーシックなラインとして知られています。このデザインは、2つのTが向き合っているモチーフが特徴です。シンプルでありながらもモダンな雰囲気を持ち、どんなシーンにも合わせやすいです。リングやブレスレットとして展開されており、特にペアアイテムとしても人気があります。素材には18Kゴールドやプラチナが使われ、高級感も兼ね備えています。また、ダイヤモンドがあしらわれたデザインもあり、特別な日のギフトとしても最適です。 4-2.ティファニー T ワイヤー:シンプルで洗練されたスタイル ティファニー T ワイヤーは、Tスクエアのデザインに丸みを持たせたラウンドのTが特徴です。このデザインは、ナロー(細い)やワイドなどのサイズバリエーションがあり、それぞれ異なる印象を与えます。特にリングやブレスレットが人気で、重ね付けすることで手元のおしゃれを楽しむことができます。素材には18Kゴールド、ローズゴールド、プラチナが使用されており、ダイヤモンドをあしらったデザインも選べます。Tワイヤーのアイテムは、シンプルなデザインながらも高級感があり、どんなスタイルにもマッチします。 4-3.ティファニー T TWO:二重構造の魅力 ティファニー T TWOは、その名の通り、二重構造が特徴です。二つのTが重なり合うデザインは、立体感と深みを与えます。このアイテムは、特にモダンでスタイリッシュなファッションに合わせやすいです。素材には18Kゴールド、ローズゴールド、プラチナが使用されており、ダイヤモンドがあしらわれたデザインもあります。デザインは、シンプルでありながらも独自性があり、他のアクセサリーと組み合わせやすいです。特に、シンプルなファッションにアクセントを加えるアイテムとして人気があります。 4-4.ティファニー T トゥルー:新たな解釈のTデザイン ティファニー T トゥルーは、Tデザインを新たに解釈したアイテムです。このデザインは、幾何学的な要素を取り入れ、より現代的で洗練された印象を与えます。Tトゥルーのアイテムは、リングやブレスレットとして展開されており、特にミニマルなスタイルを好む人におすすめです。シンプルでありながらも独自性のあるデザインは、他のTシリーズアイテムと組み合わせても素敵です。素材には18Kゴールド、ローズゴールド、プラチナが使用されており、ダイヤモンドがあしらわれたデザインも選べます。現代的なファッションにアクセントを加えるアイテムとして人気です。 5.ティファニーTシリーズをサステナブルに楽しむ方法 ティファニーは、環境に配慮した取り組みを積極的に行っており、ジュエリーをサステナブルに楽しむ方法を知ることで、よりエシカルなライフスタイルを実現することができます。ここからは、ジュエリーを長く美しく保つためのケア方法とリサイクル素材の利用について見ていきましょう。 5-1.長く愛用するためのケア方法 ジュエリーを長く美しく保つためには、定期的なケアが欠かせません。クリーニングは、ティファニーのシルバージュエリー用クリーナーを使用し、柔らかい布に少量取ってシルバーを優しく拭きます。シルバージュエリーは時間と共に酸化して黒ずむことがありますが、定期的なクリーニングでその輝きを保つことができます。その後、ぬるま湯で十分にすすぎ、丁寧に乾かします。すすぎ残しがあると変色の原因になるため、しっかりとすすぐことが大切です。塩素や漂白剤は変色を促すので避けましょう。また、保管する際は湿気のない場所に保管し、ティファニー ブルーのフランネル バッグを使用して摩耗や変色を防ぎます。シルバーは湿気に弱いため、湿度の高い場所に保管すると変色しやすくなります。ジュエリーボックスに個別に収納することで、他のジュエリーと擦れ合って傷がつくのを防ぎます。また、ジュエリー同士が絡まるのを防ぐためにも、個別に保管することが推奨されます。 さらに、ティファニーでは、ジュエリーのクリーニング、仕上げ直し、サイズのお直しなどのサービスを提供しています。これにより、ジュエリーの初めて手にした時の美しさを長く保つことができます。クリーニングサービスでは、プロフェッショナルによるクリーニングサービスを受けることができます。自宅でのクリーニングでは取りきれない汚れや酸化を、専門の機器と技術でしっかりと落とします。仕上げ直しでは、長年使用していると、小さな傷や摩耗が気になることがあります。ティファニーでは、ジュエリーの表面を再度磨き直し、新品同様の輝きを取り戻すサービスを提供しています。サイズのお直しでは、指輪などのサイズが合わなくなった場合でも、ティファニーの専門スタッフが適切なサイズに調整してくれます。これにより、長く快適に使用することができます。 5-2.リサイクル素材の利用 ティファニーは、環境への配慮を重視し、リサイクル素材の利用にも力を入れています。ティファニーTシリーズでは、リサイクルゴールドやシルバーなど、持続可能な素材を積極的に使用しており、環境への負荷を減らしつつ、高品質なジュエリーを提供しています。ゴールドの採掘は環境に大きな影響を与えることがあるため、リサイクルゴールドを使用することで、新たな採掘を減らし、環境への負荷を軽減しています。リサイクルゴールドは、既存のゴールド製品を溶かして再利用するため、品質を保ちながらも持続可能な選択肢となるのです。シルバーも同様に、リサイクル素材を使用することで環境への影響を最小限に抑えています。リサイクルシルバーは、廃棄されたシルバー製品を再利用することで、新たな採掘を必要とせず、資源の有効活用を促進します。また、持続可能なサプライチェーンでは、サプライチェーン全体で持続可能な慣行を採用しています。これには、倫理的な採掘方法の採用や、労働者の権利を尊重する取り組みが含まれており、製品の製造過程においても環境保護と社会的責任を果たしているのです。 6.自分に合ったティファニーTネックレスの選び方 豊富なバリエーションの中から自分にぴったりのネックレスを選ぶのは少し難しいかもしれません。ここでは、自分に合ったTネックレスを選ぶためのポイントを紹介したいと思います。 6-1.年齢別おすすめネックレス ティファニーのTネックレスは、どの年齢層にも対応できるデザインが豊富です。以下に、各年齢別におすすめのネックレスを見ていきましょう。 【20代】 20代の女性には、シンプルで可愛らしいデザインのネックレスが人気です。例えば、「Tスマイル ミニ」や「Tスマイル スモール」は、小ぶりでさりげないデザインが特徴で、カジュアルなスタイルにもぴったりです。これらのネックレスは、デイリーユースにも適しており、若々しい印象を与えます。 【30代】 30代の女性には、少し存在感のあるデザインがおすすめです。「Tスマイル ミディアム」や「Tスマイル ラージ」は、ダイヤモンドがあしらわれたものもあり、エレガントさを増します。仕事場でもプライベートでも使えるデザインが多く、シンプルながらも華やかさを演出します。 【40代】 40代の女性には、より高級感のあるネックレスが似合います。「Tスマイル ペンダント ダイヤモンド」は、ダイヤモンドの輝きが美しく、特別なシーンにもぴったりです。このネックレスは、成熟した大人の女性の魅力を引き立てます。 6-2.スタイルやシーンに合わせた選び方 ティファニーのTネックレスは、さまざまなスタイルやシーンに合わせて選ぶことができます。以下に、具体的な選び方を紹介したいと思います。 【スタイルに合わせた選び方】 Tネックレスを選ぶ際、まず自分のスタイルに合ったデザインを見つけることが大切です。カジュアルなスタイルには、シンプルで控えめなデザインが適しています。例えば、Tスマイルシリーズは、そのシンプルさと可愛らしさから、デイリーユースに最適です。T字の微笑む形が、軽やかな雰囲気を演出してくれます。一方、フォーマルな場面やビジネスシーンでは、もう少し存在感のあるデザインを選ぶと良いでしょう。例えば、Tの文字が大きく、ダイヤモンドが施されたネックレスは、エレガントで高級感があります。このようなデザインは、特別な席や重要な会議などで、自信を持って身につけることができます。 また、自分の個性を表現するために、カラーバリエーションも考慮しましょう。Tネックレスには、シルバー、ゴールド、ローズゴールドなど、さまざまな色があります。シルバーはクールでスタイリッシュな印象を与え、ゴールドは温かみがあり華やかさを演出します。ローズゴールドは、女性らしさと優雅さを兼ね備えた選択肢です。 【シーンに合わせた選び方】 次に、ネックレスを着けるシーンに応じて選ぶことも重要です。日常使いの場合は、シンプルで軽量なデザインが便利です。例えば、Tシリーズの中でも細身のチェーンと小さなペンダントトップのものは、動きやすく、普段使いに最適です。これにより、ネックレスが邪魔にならず、日々のアクティビティに支障をきたしません。逆に、パーティーや特別なイベントには、もっと華やかなデザインを選ぶと良いでしょう。大きなT字のモチーフにダイヤモンドがちりばめられたネックレスは、ドレスやフォーマルな装いにぴったりです。このようなデザインは、華やかな場所で一層の存在感を発揮します。 また、季節によっても選び方を変えると良いでしょう。夏場は、軽やかで涼しげな印象を与えるシルバーネックレスが適しています。逆に、冬場はゴールドやローズゴールドなど、暖かみのある色合いのネックレスがコーディネートを引き立てます。 7.ティファニーTコレクションで、自分にご褒美をあげよう!(まとめ) ティファニーのTコレクションは、エレガントで洗練されたデザインが特徴のジュエリーラインです。Tコレクションは、18Kゴールドやスターリングシルバーで作られ、ニューヨークの街並みを思わせる規則的な線が交差するデザインが特徴です。 このコレクションは、シンプルでありながらも力強いラインが特徴で、現代の女性が持つ強さや独立心を象徴しています。ティファニーの他のコレクションと同様に、職人の手によって丁寧に作られており、高い品質とデザイン性が魅力です。 また、芸能人にも愛されており、そのシンプルでありながらも個性的なデザインが人気の理由です。ティファニーのブランド力と歴史も、芸能人に愛される一因となっています。さらに、その多様なラインナップと高品質な素材が魅力で、どんなスタイルにも合わせやすいのが特徴です。Tコレクションを手に入れることで、あなたもそのエレガントで洗練されたデザインを楽しむことができます。 ぜひ、ティファニーの店舗やオンラインショップでお気に入りのアイテムを見つけてみてくださいね。
エルメスは世界三大ラグジュアリーブランドのひとつとして知られており、その卓越した品質と熟練の職人技術により、長年にわたり多くの人々を魅了し続けています。特にバッグは人気で、供給に対して需要が追いついていないアイテムも存在します。今回は、そんな人気の高いバッグの中で「ツールボックス」をご紹介します。 ツールボックスは、2010年に発表されたレザーバッグです。ボックス型でコロンとした上品なフォルムでありながら、見た目以上の収納力を備えており実用性が高いのが魅力です。また、付属品のストラップを活用すれば、ハンドバッグとショルダーバッグの2wayで使用することが可能なため、機能性にも優れています。 本記事では、ツールボックスの特徴や魅力はもちろん、サイズ展開、素材やカラー、定価や中古価格、買取相場にいたるまで幅広く解説しています。ご一読いただくことで、エルメスのツールボックスの魅力や価値を知っていただければ幸いです。 1 ツールボックスとは エルメスのツールボックスは、その名が示す通り工具箱をモチーフにした、ユニークなボックス型のフォルムが特徴的なレザーバッグです。カジュアルな要素を持ちながらも、エルメスならではのエレガントさを感じられるのが魅力です。また、ターンロック式のためワンタッチで開閉できたり、フォルムを変えて使うシーンに合わせたりと多様性に富んでいます。 2010年に発表されると同時に大きな人気を集めたツールボックスですが、現在では製造が終了し廃盤となっています。そのため、中古市場での出品数も限られており、希少価値の高いレアアイテムとして知られています。 2 ツールボックスは使い勝手抜群!特徴と魅力5選 エルメスのツールボックスは、機能性と美しさを兼ね備えた使い勝手抜群のレザーバッグです。すでに廃盤となっていますが、その魅力は廃れることなく、中古市場において高い需要が続いています。ここからは、時を経ても色あせないツールボックスの魅力を5つの特徴に分けてご紹介します。 2-1 バッグのフォルムを変更できる ツールボックスの魅力のひとつに、バッグのフォルムを簡単に変更できる点があります。ツールボックスはバッグ上部側面のレザー部分が調節可能となっており、使うシーンや荷物の量、その時の気分などによって変更できます。 バッグ上部側面のレザーを閉じた状態では、バッグは飲み物の紙パックのようなコンパクトなフォルムになります。このフォルムはエレガントな印象を与え、フォーマルな場面や荷物が少ないときに適しています。 一方、バッグ上部側面のレザーを開いた状態にすると、バッグは羽のように広がり、トートバッグのようなフォルムに変化します。この開放的なフォルムはカジュアルな雰囲気となり、荷物が多いときやリラックスした場面に最適です。 ツールボックスはひとつのバッグで異なるフォルムを楽しめるため、ファッションや使用シーンによって活用できる幅を広げてくれる使い勝手抜群のバッグなのです。 2-2 2way(3way)で持てる ツールボックスは、多様な持ち方を選択できることも大きな特徴です。まず、ダブルハンドルがついているため、エレガントなハンドバッグとして使用することができます。 加えて、付属品として幅広の布製ストラップを取りつければ、ショルダーバッグとしての使用も可能です。幅広のストラップは、荷物の重さを効率的に分散してくれるため、長時間の使用や荷物が多い場合でも身体への負担を軽減してくれるというメリットがあります。ストラップは容易に着脱できるため、使い勝手がよいと言えます。 さらに、別売りの長めのストラップを購入して取りつければ、斜めがけバッグとしても使用することができます。ツールボックスは基本的に2wayで使用でき、オプションをくわえれば3wayまで拡張可能な万能なバッグなのです。 2-3 ボックス型のため容量が大きい ツールボックスの特徴的なボックス型のフォルムは、単に外見の魅力だけでなく、優れた機能性も備えています。まず、開口部が大きく開くため、バッグの中身を一目で把握でき、必要な荷物をすぐに見つけ出すことができます。これは、急いでいるときや外出先で非常に便利です。 また、内装に仕切りがないシンプルな設計も、このバッグの魅力です。仕切りがないため大きな荷物の出し入れがしやすく、荷物の配置も自由自在です。使用者の好みや必要に応じて、インナーバッグや大き目のポーチを使用することで、自分だけのカスタマイズされた収納スペースを作り出すこともできます。 さらに、ツールボックスの内側には3つのポケットが設置されています。片側の側面に大きなポケットが1つ、反対側の側面に2つに分かれたポケットがあります。これらのポケットは小物類の収納に最適で、整理整頓しやすいのも魅力です。 このように、ボックス型のツールボックスは多くの荷物を収納できるだけでなく、使用者のニーズに合わせた柔軟な使い方ができるため、廃盤となった今でも需要が高い理由となっています。 2-4 ターンロック式のため開閉しやすい ツールボックスはターンロックで開閉します。このターンロック開閉式は、エルメスの人気バッグであるバーキンやケリーにも採用されていますが、ツールバッグはそれらとは異なり、ベルトがついていません。エルメスのバッグで、ターンロック式でありながらベルトがないデザインは珍しいと言えます。バーキンやケリーのベルトは開閉時に手間を感じる人もおり、ツールボックスのこの特徴はメリットと考える人もいます。 また、エルメスのピコタンはベルトのみで開閉するため、荷物が見えてしまい防犯上の不安を感じる方もいるかもしれません。その点、ツールボックスは開閉時にターンロックを回すだけのワンステップでありながら防犯性に優れているため、使い勝手がよいと言われるポイントとなっています。 さらに、付属品として南京錠と鍵が2つ、そしてクロシェット(カギ用の布製カバー)が付いており、実際に施錠することができるため防犯性を高めます。また、クロシェットをキーホルダーのようにバッグにつけることで、ワンポイントアレンジとしても楽しめます。 2-5 廃盤品のためレアアイテム ツールボックスは現在では廃盤となっているため、手に入れるには中古市場を利用するしかありません。しかし、中古市場では限られたツールボックスしか出品されていないため、自分が希望するカラーや素材、サイズなどのすべての基準を満たしたアイテムを見つけるのは苦労するかもしれません。ツールボックスは、中古市場に出品されている数自体少ないため、レアアイテムとなっているのです。 また、バッグの状態にどれくらい自分が譲歩できるのかもカギになってきます。ツールボックスの発表は2010年のため、新品未使用品を見つけるのは非常に困難と言えます。出品数が少ない中古市場において、購入基準が高ければ高いほど自分が納得できるツールボックスを見つけるには根気が必要となるでしょう。 3 サイズ展開とおすすめの使用シーン ツールボックスは、2種類のサイズが展開されています。それぞれの寸法やおすすめの使用シーンを紹介します。 3-1 ツールボックス20 ツールボックス20の寸法はおよそ横20×高さ21.5×マチ15cmで、底鋲が4つなのが特徴です。コンパクトな見た目ですが、マチが15cmもあるため収納力は抜群です。収納可能な荷物は、スマートフォンやキーケース、財布などの必要最低限の荷物に加え、ハンカチやティッシュ、リップクリームなども収納できます。 ちょっとしたお出かけはもちろん、見た目が小ぶりなためパーティに持っていっても浮くことはないでしょう。ファッションのワンポイントアイテムとして活躍してくれること間違いなしの大きさです。 3-2 ツールボックス26 ツールボックス26の寸法はおよそ横26×縦28×マチ18cmで、底鋲が5つなのが特徴です。ツールボックス20より一回り大きくなるため収納力がさらに向上し、大きめの化粧ポーチやタブレットを収納できます。この容量の大きさは、荷物が増えても安心して使えるため、デイリーユースにぴったりと言えるでしょう。 付属品のショルダーストラップを活用することで、このバッグの使い勝手はさらに広がります。長時間持ち歩く場合や荷物が増えがちなショッピングのお供にも最適で、ショルダーバッグスタイルにすることで身体への負担を軽くしてくれるため便利です。また、子連れの外出時など、すぐに両手をあけたい場面でも重宝します。 4 ツールボックスの主な素材 エルメスの人気を支える大きな理由のひとつは、その高品質な素材にあります。エルメスの素材へのこだわりは並々ならぬものがあり、2015年には長年取引のあった老舗タンナー(皮革加工業者)であるデュプイ社を傘下に収めました。これにより継続的に最高品質の素材を確保することに成功しています。 そのような高品質素材の中から、ツールボックスには主にヴォー・スイフトとエバーカラーが使われています。それぞれの素材の特徴や魅力を解説します。 4-1 ヴォー・スイフト ヴォー・スイフトは、エルメスで2006年に登場した雄仔牛のレザー素材です。ほどよい柔らかさがあり、経年変化を楽しめるのが魅力です。また、発色がよいという特性があり、こだわりのエルメスカラーを引き立たせます。 特殊な機械でなめした表面は革目が浅く、傷が目立ちやすいという特徴もありますが、その分スムースな手触りを楽しめます。 4-2 エバーカラー エバーカラーも雄仔牛のレザー素材で、2013年に登場しました。ほどよい硬さとやや大きめの革目が特徴です。この大きめの革目により傷が目立ちにくく、型崩れしにくいといった利点があります。 また、エバーカラーはマット感のある仕上がりで、上品な印象をあたえます。この特徴により、ツールボックスだけでなく、財布などの小物にも広く採用されています。 4-3 2つの素材を組み合わせたアイテムも存在 ツールボックスのラインナップには、2つの異なる素材を組み合わせたアイテムも発表されています。たとえば、グリズリーとエバーカラーを用いたツールボックスがあります。このモデルでは、ボディ部分にグリズリー、ハンドルや側面のライン、開閉部にエバーカラーが用いられています。グリズリーは、雄仔牛のレザーの裏面の起毛加工したスエード素材で、秋冬シーズンにぴったりの温かみのある質感が特徴です。 また、トリヨンクレマンスとヴォー・スイフトを組み合わせたモデルも存在します。トリヨンクレマンスは、エルメスの多くのバッグに使われている柔らかい質感が特徴のレザー素材です。 5 ツールボックスのカラー展開 バッグのカラーは、その第一印象を決める重要な要素となります。エルメスはカラーにもこだわりをもっており、職人がひとつひとつ制作しています。 以下では、ツールボックスで展開されているカラーの中から、落ち着いたカラーと鮮やかなカラーにわけて解説します。また、2色や3色を組み合わせた珍しいモデルについても触れていきます。 5-1 落ち着いたカラー ツールボックスで展開されている落ち着いたカラーの人気色は、ブラックやエトゥープです。エルメスのブラックはノワール(フランス語で黒色の意味)とも呼ばれ、独特な色の深さを感じられるのが特徴です。ブラックはどのようなファッションスタイルにも合わせやすく、統一感を出してくれるため不動の人気色と言えます。 エトゥープも大変人気の高いカラーとなっており、ベージュとグレーを合わせたような絶妙な色合いが人気です。とても落ち着いた印象を与えるため、フォーマルシーンで活用できるのはもちろん、普段使いのワンピースのようなフェミニンなスタイルにも対応してくれるため、他のバッグでも人気の高いカラーとなっています。 その他にも、多くの落ち着いたカラーが展開されています。たとえば、アルジルは2012年のコレクションで初登場した希少性の高いカラーで、クリームがかったベージュ系の柔らかな色合いが特徴です。フランス語で粘土という意味を持つアルジルは、中古市場でも高値がつくカラーです。 また、ダークパープルのようにカラフルでありながら落ち着いた印象を与えるカラーも展開されています。これらのカラーは、大人の雰囲気を演出するのに適しています。 5-2 鮮やかなカラー ツールボックスは、落ち着いたカラーだけでなく、鮮やかなカラーも豊富に展開しています。これらのカラーは、ビタミンカラーやビビットカラー、淡色など多岐にわたります。 その中でもエルメスを象徴するオレンジは、多くのエルメスファンにとって外せないカラーであり、需要が高い色です。オレンジは鮮やかなビビットカラーから淡い色合いまで、幅広いバリエーションがあります。 優しい鮮やかさを求める方には、ジョーヌプッサンがおすすめです。ジョーヌプッサンはイエロー系のカラーで、ビビットではなく、ホワイトがかった落ち着きのある色合いです。このカラーは年齢を問わず使用でき、また季節を選ばず使えるという特徴があります。 他には、ビビットカラーのブルーザンジバルが挙げられます。この爽やかな水色は、ファッションスタイルにおいて差し色として、あるいは主役としてファッションスタイルに貢献してくれます。 5-3 バイカラーや3色展開のツールボックスも存在 ツールボックスのカラー展開には、2色や3色を使用した珍しいアイテムも存在します。2色使いの例としては、クレ(ホワイトカラー)とスフレ(イエローカラー)の組み合わせがあります。一見するとクレ一色のツールボックスに見えますが、ボディのラインにスフレが入っていたり、ショルダーストラップがスフレだったりします。他にも、アルジル(ピンクカラー)とオレンジの組み合わせなども人気です。 3色展開の例では、ホワイトとブラック、ジョーヌプッサン(イエローカラー)の組み合わせが販売されています。この場合、外観はホワイトとブラックが使われ、内装にジョーヌプッサンが使用されています。シックな外観と、遊び心のある内観のコントラストが魅力的です。こうした多色使いのモデルは希少性が高く、中古市場でも貴重なアイテムとなっています。 さらに、ツールボックスの金具にもバリエーションがあり、シルバー金具やゴールド金具が取り扱われています。カラーと金具の組み合わせにも目を向けると、さらに多彩な選択肢が広がります。 6 ツールボックスのコーディネート ツールボックスは、フォルムや持ち方を変化させることが可能なため、コーディネートの幅を大きく広げてくれます。フォルムの変化では、バッグ上部側面のレザーを出せばトートバッグのようになり、カジュアルな印象を与えるため、パンツスタイルやラフなスタイルにぴったりです。逆にバッグ上部側面のレザーを閉じればエレガントな雰囲気となり、フォーマルなシーンのスーツスタイルや結婚式、卒業式の装いにも合います。 持ち方を変化させることでも、印象やコーディネートを膨らませることができます。ハンドバッグとして使えば高級感を演出し、普段着でもおしゃれ度を一段階上げてくれます。ショルダーバッグとして使用すれば、ラフなスタイルにもスーツスタイルにも合わせやすくなるでしょう。 カラーも、コーディネートにおいて重要な役割を果たします。ブラックやグレーのような落ち着いたカラーと同系色の服装を合わせれば、統一感を出してシックな印象に、柄やストライプの服装を合わせれば、落ち着いたカラーがファッションをまとめてくれます。 鮮やかなカラーの場合は、落ち着いたカラーのファッションと合わせれば差し色として活躍し、鮮やかな服装と合わせればおしゃれ上級者の装いへと導いてくれます。このように、ツールボックスは多彩なカラーや持ち方、フォルムがあるため、ファッションを楽しみたい方にぴったりのバッグと言えるでしょう。 さらに、ツールボックスはダブルハンドルのため、アレンジしやすいのもポイントです。お気に入りのツイリーやチャームを飾ったり、カレをハンドルに巻いたりしてカラーアレンジを楽しむこともできます。 6-1 ツールボックスを愛用している芸能人 ツールボックスを愛用している芸能人として、モデルの滝沢眞規子さんが注目されています。滝沢さんは私物としてツールボックス20のルビー(ピンク系のカラー)を愛用しています。 滝沢眞規子さんのファッションコーディネートは、さすがモデルと思わせるものです。ピンク系のカラーのツールボックスを、ブラックのワンピース、ブラックのシューズと合わせて着用しています。 このスタイリングでは、ツールボックスのバッグ上部側面のレザーを外に出してカジュアルな印象に仕上げています。また、ファッションカラーをブラックで統一することで、鮮やかなピンク系のツールボックスを差し色として活かしています。 7 ツールボックスの定価と中古販売価格 エルメスでは定価は公表されておらず、ツールボックスの正確な廃盤の時期もわかっていません。ただし、廃盤になった頃のおおよその定価は分かっており、どちらのサイズもおよそ90万円で販売されていました。 中古販売価格ですが、今はおよそ45万円から70万円の間を推移しています。ただし、この価格帯は固定的なものではなく、商品の状態や製造年、カラー、販売プラットフォームなどの多くの要素によって左右されます。たとえば、状態があまり良くない場合は、45万円を下回る価格で販売されることもあるのです。一方で、限定カラーで新品同様のものであれば、定価以上の価格で出品されることもあります。 このように、ツールボックスの中古価格は非常に幅が広く、個々の商品の特性によって大きく変動します。購入を検討する際は、これらの要素を十分に考慮し、自分の予算と希望する条件のバランスを取ることが重要です。 7-1 ツールボックスの刻印の場所はどこ? ツールボックスはすでに廃盤となっているため、入手するには中古市場を利用するしかありません。そのため、偽物を購入してしまわないように注意することが非常に重要です。その際、まず把握しておくべきなのが刻印の場所です。ツールボックスの刻印は、開口部のマチの裏側にあり、具体的にはカデナがついている表側で、正面から見て左のマチ部分にあります。 エルメスは世界中で需要が高いブランドのため、残念ながら模造品やコピー品が出回っているのも事実です。廃盤となったツールボックスは中古市場でしか購入することができないため、刻印の場所を知り、本物かどうか判断することが大切です。 ただし、刻印だけでなく、保証書の有無も重要です。また、保存袋や化粧箱などの付属品の確認も必要です。インターネットショップを利用する場合は、出品者の評価や出品数の多さも確認すると、偽物を見抜ける可能性が高まります。 より確実に正規品を手に入れたい場合は、鑑定士が在籍している中古品販売店を利用する方法もあります。資格を持った鑑定士の鑑定書などがあれば、さらに安心です。また、実際に現物を見て状態を把握できるのもメリットです。 せっかくツールボックスを迎え入れるのですから、正規品を手に入れるように細心の注意を払い、ショッピングを楽しみましょう。 8 ツールボックスの買取相場 ツールボックスの買取相場は、およそ15万円から40万円の間で推移しており、かなり幅広い範囲であることがわかります。ただし、この相場は一般的な目安にすぎず、実際の買取価格は買取専門店によって大きく異なる可能性があります。そのため、この買取相場は参考程度に留めておくことが賢明です。 買取相場が高くなる傾向にあるのは、エトゥープやブラック、ゴールドといった定番色のツールボックスです。また、ツールボックスでは、サイズによって大きな買取価格の差がない傾向にあるのも特徴です。 8-1 少しでも高く買取してもらうには? 少しでも高く買取してもらうためには、ブランド品を専門としている買取専門店を選択することが重要です。ブランド品を専門としている買取専門店は、その時の相場や在庫状況を把握しているため、適正な価格で査定してもらえる可能性が高いためです。さらに、店舗によって査定価格に差が出る場合もあるため、複数の店舗を利用することもポイントとなります。 買取専門店はさまざまな形態をとっており、LINE査定や出張査定を行っている店舗もあります。このような店舗は、自宅にいながら大体の相場を知れることがメリットと言えます。また、買取実績が多い店舗や口コミの評価が高い店舗を選ぶことで、リスクを減らせる可能性が高まるでしょう。 さらに、付属品をそろえることや、できるだけきれいな状態で査定してもらうことも大切です。ツールボックスの付属品には、保証書、保存袋、純正ボックス、カデナ、鍵2個、クロシェット、ストラップ、レインカバー、サイテス(エキゾチックレザーの場合)などがあります。乾いた柔らかい布で汚れを拭き取り、内装のポケットや角のほこりを取り除くなどしてできるだけきれいな状態にし、保管してある付属品を忘れないようにしましょう。 ツールボックスは柔らかい素材を使用しているため、型崩れしやすいという特徴があります。保存する際は、型崩れを防ぐためにインナーバッグを入れて形を整えておくのも良い方法です。また、レザーは湿気に弱いので、高温多湿の場所での保管は避けましょう。 これらの注意点をできる範囲で気にかけることで、ツールボックスをより高く買取査定してもらえる可能性が高まります。ほんの少しの労力で査定価格が上がることもあるため、ぜひ参考にしてみてください。 9 ツールボックスは上品かつ実用的なレアバッグ 今回ご紹介したツールボックスは、上品なボックス型デザインと2wayの実用性を兼ね備えた魅力的なバッグです。その特徴的な上部側面のレザー部分は、フォルムの変更が可能で、広げるとトートバッグのようなカジュアルな印象に、締めるとエレガントな装いとなりフォーマルシーンにも対応してくれます。さらに、付属のストラップを使えばショルダーバッグとして、外せばハンドバッグとして使用できる多様性も魅力です。 現在、ツールボックスは廃盤となっており、入手は中古市場に限られています。出品数も多くないため、レアアイテムとして価値が高まっており、中古市場での需要は継続しています。 もしツールボックスの売却をお考えの方は、ブランド品専門で詳しい鑑定士が在籍し、無料査定やLINE査定を行っている買取専門店を選ぶことをおすすめします。現在の市場状況を考えると、ツールボックスを売却するには良いタイミングかもしれません。
ティファニーといえば、シンプルで可愛いオープンハートや豆のフォルムがユニークなビーン、大人っぽく上品なひと粒ダイヤのバイ・ザ・ヤードなどを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。これらは全て1970年代にティファニーのデザイナーとして活躍したエルサ・ペレッティのコレクションです。 エルサ・ペレッティは、いくつもの名作を生み出し、ティファニーで多大なる功績を残した人物です。もはやティファニーを語るうえでは欠かせない存在と言えるでしょう。エルサ・ペレッティの名前は聞いたことがあるけど、彼女の経歴や実際にどのような人物なのかを知っている人は少ないかもしれませんね。 そこで今回は、ティファニーを代表する歴代デザイナーのひとり、エルサ・ペレッティについて解説していきます。エルサペレッティの人気コレクションやデザインの特徴についても解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。 1 エルサ・ペレッティとは? エルサ・ペレッティはティファニーの伝説的デザイナーともいえる人物です。 60年代ではモデル活動、70年代にはティファニーでジュエリーデザイナーとして活躍、2000年代に入った60歳以降は慈善活動にも積極的に取り組みました。 ここから、エルサ・ペレッティの生涯について解説していきます。 1-1 【生い立ち】イタリアのフィレンツェの名家で誕生 エルサ・ペレッティは、1940年にイタリアのフィレンツェでイタリア人の両親のもと、誕生しました。 父は1933年にイタリアの大きな石油会社アノニマ ペトロリ・イタリアーナ(現Gruppo api)を創業した人物です。裕福な家庭で生まれ育ちましたが、両親は厳しく、ペレッティはそれに反発し、1961年に家を離れました。 以降、生涯の大半を、父親が亡くなる直前まで伝統的な家庭というものから遠ざかって過ごすことになります。ローマとスイスで教育を受け、当初はドイツ語圏にあるスイスの山村でフランス語を教えたり、スキーのインストラクターをするなどして生計を立てていました。 その後、インテリアデザインの学位を取得するため、ローマに戻って、ミラノの芸術家ダド・トリジーアニのもとで働きました。 1-2 モデルからジュエリーデザイナーへ エルサ・ペレッティは、1964年にスペインのバルセロナでモデル活動を始め、注目を浴びるようになります。 この頃、芸術家サルバドール・ダリ主催のアートグループにモデルとして参加したことで、アートや建築、彫刻への造詣を深めます。1968年にはモデル事務所に勧められ、拠点をニューヨークに移しました。モデル活動をしながら、マンハッタンにいるファッションデザイナーたちのために新たなジュエリーのデザインを始めます。 最初のデザインは、シルバー製の2インチの一輪挿しの形をした革ひものペンダントで、スペインの銀細工師とつくったもの。このペンダントは、当時アバンギャルドな手法で人気だったファッション・デザイナー、ジョルジョ・ディ・サンタンジェロのショーで採用され、大ヒットとなりました。 1970年代初頭には、アメリカのファッションデザイナー、ホルストンのお気に入りのモデルのひとりとなります。ホルストン専属のモデルたちは「ホルストネッテ(Halstonettes)」と呼ばれていました。 1971年からはホルストン向けのジュエリーをデザインするようになります。今まで高級ジュエリーにはあまり使われていなかったシルバーを使い、ありふれた金属素材を人気あるものへと押し上げることに貢献しました。 同年の1971年に、ジュエリーデザインのコティ賞を受賞し、雑誌ヴォーグにも初めて登場。翌年1972年にはニューヨークを代表するデパート、ブルーミングデールズでエルサ・ペレッティ専用のブティックが開店します。 1-3 ティファニーとの専属契約 1974年、ホルストンの仲人でティファニーの社長ウォルター・ホーヴィングと会い、シルバージュエリーのデザインをする契約を結びました。 最初のコレクションは発売当日に完売してしまうほどの人気ぶりで、シルバーをラグジュアリーなジュエリーへと昇格させ、ジュエリー界に衝撃を与えました。それから1979年まで、ペレッティはティファニーの主力デザイナーとして活躍。世界中の人々を魅了しました。 これまでの高級ジュエリーより手頃な価格となり、自分自身のためにジュエリーを購入する女性が増えたことも特徴です。ペレッティは日本、中国、ヨーロッパなどの各国をまわり、現地で職人の仕事を見て数々の名作コレクションを生み出す際の参考にしていました。ティファニーのために30作品以上のジュエリーをデザインし、エルサ・ペレッティの作品は「革命的」「時代を超え、独特で現代的」と高く評価されました。 現在、エルサ・ペレッティがティファニー在籍中にデザインした作品は、大英博物館、ボストン博物館、ヒューストン博物館の20世紀コレクションに所蔵されています。 1-4 大都会ニューヨークからスペインのカタルーニャ地方へ エルサ・ペレッティは1968年にスペイン、カタルーニャ州の荒廃した村サン・マルティ・ベルにひとつの家を買っています。10年かけて家を修復し、その間は荒れた環境の中に住むこともあったそう。 1980年代には、このサン・マルティのマスタードイエローの家がペレッティのお気に入りとなりました。大都会の喧騒から離れた静かな環境での生活が彼女の性格に合っていて、創造性も沸き立たせました。 サソリのネックレスなどは、この土地の植物や動物がインスピレーションの基となったものです。 さらに建物を購入し修復することで、村の一部の修復に取り組み、2017年にはサン・マルティ・ベル教会を含む村の約半分が建て直されたのです。ペレッティはこの土地にワイン用のぶどう園を立ち上げ、2008年にワイナリーが完成するとEccociviラベルをつけて販売。 その他にも、カタルーニャの視覚芸術と、歴史的・芸術的・建築的遺産を振興し、さらに音楽家や芸術家たちにサン・マルティ・ベルを利用するように促しました。2013年に、ペレッティはカタルーニャ人以外として初めて、国家文化芸術評議会(CoNCA)から国民文化賞を与えられました。 1-6 慈善活動と晩年 おおらかで心の広い性格としても知られていたエルサ・ペレッティは、晩年は慈善活動にも力を入れるようになりました。 2000年にエルサ・ペレッティは父親の遺産から、父親に敬意を表し「ナンド・ペレッティ基金(NPF)」という名の基金を設立。(2015年に「ナンド・アンド・エルサ・ペレッティ基金(NaEPF)」と改名) この基金は、15年間で852ものプロジェクトに約4200万ユーロを支出したことが報告されています。最初は「環境と野生生物の保護」と「貧困を対象とした人道支援」に重点を置いていましたが、徐々に対象は広がり、「教育を受ける権利」「子どもの権利」「女性の権利」など、幅広いプロジェクトを支援するようになりました。 また、病院や施設を建てるだけでなく、医療や科学調査のプロジェクトの支援も行っています。 長きに渡る活躍を経て、2021年3月18日、エルサ・ペレッティはスペインの自宅で永眠しました。享年80歳でした。 2 エルサ・ペレッティが手掛けたジュエリーコレクション エルサ・ペレッティが手掛けたジュエリーは、発売から現在に至るまで多くの人々から愛されています。 ここでは、エルサ・ペレッティの代表的なジュエリーコレクションを紹介します。 2-1 オープンハート オープンハートは1974年に発表されたエルサ・ペレッティ初期のコレクションです。日本でも80年代に大ブームを巻き起こし、ティファニーの中で最も知名度の高いアイコン的ジュエリーと言えるでしょう。 オープンハートには「愛することへの祝福」や、名前のとおり「心を開いて」というメッセージが込められていて、男性が女性へ送るプレゼントの定番アイテムとなりました。クリスマス時期には、ティファニーの前に並ぶ男性の長蛇の列ができたほど。好きな人からオープンハートを贈られたいと憧れる女性も多かったです。 ハートという可愛らしいモチーフを優雅な曲線で表したデザインは、フェミニンでありながら上品でエレガントな雰囲気があります。80年代のバブル期に大流行したオープンハートですが、実はここ最近ではドラマで使用されたり、有名人が愛用していることなどから、10代後半から20代の若い世代を中心に再びブームになっているのです。 オープンハートの中でも特に人気を博し、定番として長く愛されたのがペンダントです。細身のチェーンにシンプルで優雅なハートモチーフは、いつの時代も愛される永遠の定番アイテムです。その他にもリング、ピアス、ブレスレット、ブローチなどのラインナップがさまざまなデザインで豊富に揃っています。 2-2 バイザヤード カットされた一粒のダイヤモンドをそのままの形で枠にはめ込んだデザインが特徴のバイザヤード。ダイヤモンドの輝きを最大限に引き出せるように設計されたデザインで、1974年に発表されて以来、時代を超えて幅広い年代の人々から支持されています。 バイザヤードは、英語にすると「by the yard」で、どんな女性も予算に応じてダイヤモンドの大きさやチェーンの長さをヤード単位で選べるようにという想いを込めて生まれました「ダイヤモンドをもう少しカジュアルなものにしたかったのです。」というエルサ・ペレッティの言葉どおり、誰でもダイヤモンドを気軽に楽しめるコレクションです。 チェーンとダイヤモンドパーツだけという無駄のないシンプルなデザインは、フォーマルな場面はもちろん、普段使いにも大袈裟すぎることがなく日常的に活躍してくれます。 さらに、自分で購入したバイザヤードを身に着けると「恋が叶う」「幸せになる」などといったジンクスが広まり、「幸運を呼ぶジュエリー」としても知られるようになりました。あくまでもジンクスではありますが、美しいバイザヤードを身に着けることでその人の魅力を最大限に引き出してくれるのかもしれませんね。 バイザヤードはネックレス、ピアス、ブレスレット、リングなどのラインナップが揃っています。ダイヤモンドのサイズやチェーンの素材などを好みで選ぶことができ、自分へのご褒美としてもおすすめのジュエリーです。 2-3 ボーンカフ ボーンカフは、その名のとおり「人間の骨」がモチーフの斬新なデザイン。人間工学に基づいて生まれたフォルムは、手首にしっかりフィットし、まるで体の一部のように馴染みます。 エルサ・ペレッティが子供の頃、ナニーと一緒によく訪れた納骨堂に飾られていた骨にインスパイアされて生まれたそう。硬質なメタルでつくられたボーンカフは、大胆で力強さがありますが、一方で有機的な流れるような曲線には繊細な女性らしさも感じられます。手首をしなやかに優美に引き立たせてくれる無駄のないミニマムなデザインは、時代が変わっても人々を魅了し続け、50年経った今も変わらず受け継がれている名品です。 2020年には映画「ワンダーウーマン1984」で女優のガル・ガドットが、2008年の映画「セックス・アンド・ザ・シティ」ではサラ・ジェシカ・パーカーがボーンカフを身に着けていますサイズ展開が豊富でエクストラスモール、スモール、ミディアム、ラージ、さらに右腕用、左腕用のデザインがそれぞれ揃っているので、きっと自分にぴったりのボーンカフを見つけられるはず。 ティファニーは、エルサ・ペレッティのデザイナー就任50周年を記念し、2024年にボーンカフにインスパイアされたリング「ボーンリング」と「スプリットリング」を発表。指元や指の関節に着けて楽しめます。 2-4 ビーン 豆をモチーフにしたというユニークなアイディアのビーン。1974年に誕生し、ふっくらとした丸みのある曲線が可愛いらしく人気となり、ティファニーを代表するコレクションのひとつとなりました。ビーンの滑らかで美しい曲線は、エルサ・ペレッティが女性らしさをイメージしてデザインしたものと言われています。 また、豆は「生命の源」の象徴であり、命の始まりや成長を連想することもできます。女性らしさの中にどこか力強さを感じられるのは、そのような意味も含まれているからでしょう。シンプルなデザインなので、どんな服装にも合わせやすく幅広い年齢層から支持されています。20代に購入したビーンを、40代50代になっても変わらず大事に愛用しているという人も多いです。 ビーンコレクションは、ペンダント、ピアス、ブレスレット、リングなどのアイテムに展開されています。素材もさまざまで、スターリングシルバー、18金イエローゴールド、ローズゴールド、翡翠、またパヴェダイヤが全体にあしらわれたものもあります。 ジュエリー以外ではマネークリップやキーリング、カフリンクスなどの取り扱いがあり、プレゼントとしても人気です。 2-5 ティアドロップ ティアドロップは、涙の雫をモチーフにしたコレクションです。洗練されたなだらかな曲線が美しく、上品な印象を与えます。ティアドロップは、「涙をジュエリーの姿に変えることで悲しみも輝きに変わって乗り越えられる」というエルサ・ペレッティの想いが込められたジュエリーです。 現在、販売されているティアドロップは、ペンダントとピアスになります。 ペンダントは、涙の雫が真ん中にひとつついていて、控えめな小さいサイズなので、きれいめやカジュアルなど、どんな服装にも合わせやすいです。ピアスはドロップピアスとフープピアスがあり、ドロップピアスはスターリングシルバーで、耳元でさりげなく輝きを放ちます。 フープピアスの素材は18金で、大きすぎず小さすぎずちょうどいいサイズ感で、耳元のアクセントとなります。リングとブレスレットは廃盤となっているので、中古ショップなどで手に入るでしょう。ジュエリーの他に、キーリングの展開もあり、現在も販売がされています。涙の雫のフォルムをそのままキーリングにしたもので、穴の開いた部分に鍵がかけられるようになっています。 ロマンチックな意味があるティアドロップは、時代に関わらず多くの人々がメッセージに共感し、愛され続けているコレクションです。 2-6 メッシュ エルサ・ペレッティがインドのジャイパールを旅した時に、街のきらめく光に影響されて生まれた作品、メッシュ。エキゾチックな雰囲気を漂わす、まさにアート作品のようなコレクションとなっています。 1975年のホルストン秋冬コレクションでゴールドメッシュのスカーフとブラが発表されると注文の電話が殺到。何年もかけてメッシュコレクションを増やしていき、1977年に生まれたのがゴールドのメッシュネックレスです。メッシュ素材はティファニーのために開発された特別な技法で製作されています。メッシュネックレスにはスカーフを模したもの、エメラルドの石が施されたものなどがあります。 まるで柔らかい布のように体に沿って水のように流れるフォルム。特別なシーンやリゾートにもぴったりのジュエリーです。 2-7 ボトル ボトルは、エルサ・ペレッティがティファニーで最初に手掛けたジュエリーデザインのひとつ。デザイナーになる前のモデル時代、ある蚤の市に行った時に花瓶を見てネックレスにしてみようと思い立ったそう。 「花を持ち歩き、生かしておけるように」という意味が込められています。まさに自然や植物を愛するエルサ・ペレッティらしい作品ですね。丸みを帯びたボトルがなんとも美しく、まるで彫刻のようなジュエリーです。ターコイズのストッパーは取り外しができ、ボトル部分にはなんと実際に水を入れて花を1輪さすこともできるというから驚き。 チェーンの長さがスモールで約61cm、ターコイズストッパーは約71cmで長めのチェーンです。シンプルな服装にひとつボトルモチーフの繊細なロングネックレスを合わせるだけで一気に洗練された雰囲気になります。 2-8 スネーク スネークは、その名のとおり蛇がモチーフのコレクションです。 蛇は古代ギリシャ、ローマの時代からの古典的なモチーフであり、「幸運」「吉兆」「永遠」の象徴として用いられてきました。 また、蛇が脱皮をすることから「復活と再生」を連想し、不老長寿や強い生命力を表す縁起のいい動物として考えられています。日本においても、蛇は弁財天の使いと言われ、特に金運に関する運気が高まりやすくなることで知られています。エルサ・ペレッティのスネークコレクションは、ガラガラヘビのお守りからインスパイアされて生まれたもので、力強く妖艶な魅力を持ち併せています。 いつか本当に動き出してしまいそうなほどの滑らかな曲線で体にフィット。 現在、販売されているものはスネークネックレスのみで、リングとブレスレット、ピアスは廃盤となっています。 3 エルサ・ペレッティの手掛けたジュエリーデザインの特徴 エルサ・ペレッティのジュエリーは、特別な瞬間だけでなく、日常的に楽しんでほしいという想いからデザインされました。 「シンプルであること。それがスタイル(Style is to be simple.)」の名言どおり、ペレッティの作品はどれも無駄がなく本当にシンプル。そこに彼女の独自の感性が加わり、唯一無二の魅力を放っているのです。 彼女のデザインしたジュエリーは、どんなシーンにもマッチし、幅広い世代から長く愛されています。ここからは、エルサ・ペレッティの手掛けたジュエリーデザインの特徴について解説します。 3-1 自然からの影響 エルサ・ペレッティのジュエリーデザインは、人智を超えた自然からのインスピレーションを色濃く受けています。身近な植物、動物のフォルムなどがエルサ・ペレッティの作品に反映され、自然の美しさと見事に調和され、人々を魅了します。 そのため、いつの時代も古くさくなることはなく、タイムレスな魅力を放つのです。 3-2 美しい曲線と立体感 エルサ・ペレッティのデザインはどれも、ユニークなフォルムと優雅な曲線が特徴です。 まるで彫刻のような美しい曲線のデザインは、シンプルながらも芸術性に満ち溢れています。ペレッティの独自の美学が作品に吹き込まれていて、洗練されたエレガンスさを持ち合わせています。 3-3 シンボルに込められたメッセージ エルサ・ペレッティのデザインには、シンボルや象徴が込められていて、作品に何らかのメッセージが含まれています。 そのメッセージが着用する人々の心に寄り添い、ひとりひとりの特別なジュエリーとなるのです。 デザインの奥深さと込められたメッセージを理解することで、エルサ・ペレッティのつくったジュエリーの魅力がより一層際立って輝くことでしょう。 3-4 「PERETTI 925」の刻印 1851年にティファニーは米国企業として初めてシルバーの基準を925/1000と定め、米国の公式基準として採用されました。 「925」はシルバーの含有率が92.5%であることを表した数字です。 エルサ・ペレッティのスターリングシルバーの作品には「PERETTI925」と刻印がされていて、エルサ・ペレッティの作品と証明するものでもあります。 ちなみにプラチナの作品の場合は、「PERETTI」と「PT950」の刻印がされています。 950は、純度が950/1000のプラチナ製であることを意味します。 4 エルサ・ペレッティのコレクションを愛用する有名人 エルサ・ペレッティのコレクションを愛用する芸能人は数多くいて、幅広い世代から愛されていることが分かります。 今回はその中から6人の有名人をご紹介するので、誰がどのコレクションを愛用しているのかチェックしてみましょう。 4-1 松島花さん 女優でモデルの松島花さんは、バイザヤードの一粒ピアスを愛用しています。 デニムやフレンチスタイルと相性が良く、普段からよく身に着けているそうです。 また、ボーンカフも愛用していて、自身のInstagramにシルバーのボーンカフを「お気に入りのBone Caff」のコメントと実際に身に着けている写真を投稿しています。 4-2 蛯原友里さん モデルの蛯原友里さんは、20代の時に撮影で訪れたパリでメッシュピアスに一目惚れして購入。 実は片方を失くしてしまったことがあり、あちこち探し回って、入荷を待って再購入したほど思い入れがあり、お気に入りのアイテムだそうです。 4-3 藤田ニコルさん モデルでタレントの藤田ニコルさんは、ティファニーがお気に入りのブランドで、オープンハートやボーンカフを愛用しています。 結婚指輪もティファニーのリングと決めていて、実際に結婚した時は自分で選んだそうです。 4-4 千秋さん 歌手でタレントの千秋さんは、ティファニーのシルバージュエリーが大のお気に入りで、数多くのコレクションをお持ちです。ニューヨークに行ったらティファニーを買うと決めていたというほど。 初めて手にしたティファニーのアイテムは母親からプレゼントされたビーンズだったそうです。 他にも、現在は廃盤になっているヒトデモチーフのスターフィッシュやメッシュコレクションなどを今も大切にしていて、ティファニーの店舗で磨いてもらうこともあるそうです。 4-5 大草直子さん ファッションエディターでスタイリストの大草直子さんもティファニー愛好家のひとり。 初めてのティファニーはオープンハートで、当時、ニューヨークに出張へ行く父親に買ってきてもらった思い出のジュエリーだそうです。 今では娘さんの誕生日や記念日にティファニーを贈っているそう。大草さん自身もボーンカフやバイザヤードなど、エルサ・ペレッティのコレクションを愛用しています。 4-6 萬田久子さん 女優の萬田久子さんは、ティファニーのボーンカフを30年以上も愛用しています。 シルバーとゴールドの2つを持っていて、シルバーは長男を出産した時にパートナーからプレゼントされたもの。ゴールドはパートナーが亡くなる前にもらった最後のクリスマスプレゼントだったそうです。 今でも萬田さんが着ける頻度の一番高いアイテムで、実際に着用している姿を度々見ることがあります。 まとめ いかがでしたでしょうか。エルサ・ペレッティはラグジュアリーなジュエリーを日常のものへと変え、数々の名作を生み出しました。彼女の手にかかれば、豆、涙、花瓶、骨までもが、アートのような美しいジュエリーへと変わってしまうのです。 ジュエリーデザイナーとして偉大な功績を残したペレッティの作品は、時代・世代・地域を超えて半世紀以上にもわたって愛されてきました。そして今後も色褪せることなく永遠に輝き続けることでしょう。
エルメスは世界三大ブランドのひとつとして知られており、1837年の創業以来、数々の魅力的なバッグを世に送り出してきました。その中でも、廃盤となった今もなお高い需要を誇る「アカプルコ」は、カジュアルさと高級感を見事に融合させたトートバッグとして、多くのファンを魅了し続けています。 メキシコの有名なリゾート地にちなんで名付けられたアカプルコは、ボディ部分にナイロンや綿素材、本体部分を通るラインとハンドルにレザー素材を使用しています。その魅力は、軽量で耐久性が高いこと、実用的なデザイン、そして豊富なシリーズのバリエーションにあります。 本記事では、アカプルコの特徴や魅力はもちろん、中古相場、サイズ展開、素材、カラーバリエーション、シリーズの様々なアイテムなど、このアイコニックなバッグを詳しく解説します。また、アカプルコに似たエルメスの他のトートバッグについても触れていきます。この記事を通して、アカプルコの魅力を深く知っていただければ幸いです。 1 アカプルコとは アカプルコは、エルメスが発表したカジュアルなトートバッグシリーズです。その名前は、メキシコの太平洋岸にある有名なリゾート地「アカプルコ」に由来しています。このリゾート地の自由でリラックスした雰囲気を反映し、アカプルコバッグも日常使いに適した軽快なデザインとなっています。 トートバッグとしてのアカプルコは、大きく開く開口部と豊富なポケットが特徴で、実用性と洗練されたデザインを兼ね備えています。ボディ部分にはナイロンや綿素材を使用し、本体を通るラインとハンドルには高級感のあるレザー素材を採用することで、カジュアルさとエルメスならではの品格を両立させています。 1-1 アカプルコは廃盤品 残念ながら、アカプルコは2008年に廃盤となっています。廃盤から15年ほど経過しているため、現在では新品を手に入れるのは非常に困難です。また、エルメスの店舗では購入できないため、入手するには中古市場を利用するしかありません。 アカプルコシリーズは、廃盤となった今もなお人気は衰えておらず、中古市場では高い需要が続いています。 2 アカプルコの魅力や特徴 アカプルコは、ナイロンやキャンバス素材とレザー素材を融合しており、カジュアルながら高級感を感じられるのが魅力です。これ以外にもアカプルコは、多くの魅力をもつトートバッグです。ここからは、アカプルコの魅力や特徴を6つにわけて解説します。 2-1 カジュアルながらエルメスを感じられるデザイン アカプルコは一見すると、カジュアルなトートバッグのように感じる方も多いかもしれません。しかし、レザー素材を使用した本体部分のラインにはエルメスの頭文字「H」がステッチで施されています。このさりげない洗練されたディテールにより、カジュアルバッグでありながらも、エルメスならではの高級感を感じられるデザインを楽しめるのが大きな魅力です。 2-2 ポケットが豊富で利便性に優れている アカプルコは合計で9カ所のポケットを備えており、その機能性と利便性が高く評価されています。外側には8カ所のポケットがあり、ハンドルが通る面に3カ所ずつ、さらに両側面にも1カ所ずつ配置されています。これらの外側ポケットは、スマートフォンやICカードなど、頻繁に使用するアイテムの収納に最適で、必要な時にすぐに取り出せる利便性があります。 バッグの内装には、ジッパー付きのポケットが1カ所設置されています。このポケットは財布やキーケースなどの貴重品を安全に保管するのに適しており、防犯対策にもなります。このように豊富なポケットの配置は、バッグ内の整理整頓を容易にするだけでなく、使い勝手の向上にも繋がるため、大きな魅力と言えます。 2-3 マチが広いため収納力抜群 アカプルコは一見するとコンパクトに見えますが、その収納力は驚くほど高いです。最小サイズのアカプルコPMでさえ、マチは14cmもあり、日常的に使用する荷物のほとんどを収納できます。 アカプルコの優れた収納力は、普段持ち歩く荷物が多めの方や、急な予定変更で荷物が増えても対応できるバッグを探している方に最適です。日常使いはもちろん、小旅行や仕事でも活躍する実用的なバッグと言えるでしょう。 2-4 軽量で耐久性が高い アカプルコの本体部分にはナイロンやキャンバス素材が採用されているため、オールレザーのアイテムより軽量であることが特徴です。この軽さにより、長時間の使用でも身体への負担が少なく、快適に持ち運ぶことができます。 さらに、使用されている素材には優れた特性があります。ナイロン素材は耐水性に優れており、急な雨などにも対応できます。キャンバス素材は摩擦に強く、日常的な使用による摩擦に耐えます。また、部分的に使用されているレザーは高品質で、バッグ全体の強度を高めています。 これらの素材を巧みに組み合わせたアカプルコは、オールレザーアイテムと比べて軽量でありながら、優れた耐久性を実現しています。 2-5 比較的安い価格で購入可能 アカプルコは2008年に廃盤となったため、新品を入手することは困難です。しかし、その分中古市場では、比較的手頃な価格で購入できることが大きな魅力となっています。エルメスの他のバッグラインと比較すると、アカプルコは比較的リーズナブルな価格帯で取引されています。 中古市場での取引価格は、モデルやコンディションにもよりますが、おおよそ5万円から15万円程度で推移しています。この価格帯は、エルメスのバッグとしては非常に魅力的と言えるでしょう。 このような価格帯で、エルメスの品質と洗練されたデザインのバッグを手に入れられることは、エルメスブランドに憧れを持つ多くの人々にとって大きなメリットです。特に、高級ブランドバッグの所有を検討している初心者や、コレクションの幅を広げたいエルメスファンにとって、アカプルコは絶好のアイテムとなっています。 2-6 男性からも人気 エルメスのバッグの多くは女性向けに制作されているものが多いですが、アカプルコは男性からも高い支持を得ています。その理由として、シンプルなデザインや高い機能性、落ち着いたカラーなどが挙げられます。さらに、アカプルコはユニセックスで使えるため、色違いやサイズ違いでカップルや夫婦で持ったり、共同で愛用したりと活用の場が多いのが特徴です。 3 アカプルコの主な素材 アカプルコの魅力のひとつは、高品質な素材の巧みな組み合わせにあります。エルメスの卓越した素材選択と職人技により、耐久性と美しさを兼ね備えたバッグに仕上がっています。ここでは、アカプルコに使用されている主要な素材について詳しく見ていきましょう。 3-1 カーフスキン カーフスキンは、生後6ヶ月以内の雄仔牛から得られる高級レザー素材です。アカプルコでは本体部分のラインとハンドルに採用されており、バッグに高級感と耐久性を与えています。 カーフスキンの特徴は、非常に柔らかな質感ときめの細かさです。また、耐久性に優れながらも軽量であり、使い込むほどに味わいが増していくのも魅力です。さらに、長年愛用できるため、中古品であってもカーフスキンの経年変化を楽しめます。 3-2 トワルシェブロン アカプルコの本体部分に主に使われている素材のひとつが、トワルシェブロンです。これはエルメスのキャンバスバッグの多くに採用されている素材で、アカプルコの軽量性と耐久性に大きく貢献しています。また、丈夫で経年変化を楽しめる素材として知られています。 トワルシェブロンの最大の特徴は、その独特なV字模様です。この模様は、特殊な織り方によって生み出されます。具体的には、染色された糸と染色加工されていない糸の2本を使って織りあげることで、独特の質感と模様に仕上げています。 このように、トワルシェブロンは上質な素材と、エルメスの高度な職人技が融合したデザインとなっています。 3-3 ナイロン アカプルコの本体部分に主に採用されているもうひとつの素材は、ナイロンです。ナイロンの特徴は、軽量で耐久性に優れ、撥水性も持ち合わせていることです。これらの特性により、アカプルコは日常使いに最適なバッグとなっており、長時間持ち歩いても身体への負担を軽くしてくれます。 さらに、ナイロンは摩擦や引っ張りに強く、型崩れしにくいという特性があるため、長期間使用しても美しい形状を保つことができます。 3-4 アカプルコはべたつきがひどい? 軽量かつ耐久性に優れているナイロンですが、デメリットとして「べたつき」を感じることもあります。特に、内部のファスナー付きポケットは、ナイロン素材が合わさっている部分のため、べたつぎが発生しやすい傾向にあります。 べたつきが発生する主な原因は、日本の高湿度環境です。エルメスのアイテムはおよそ80%がフランスで制作されており、日本の気候とは大きく異なります。エルメスのアイテムは日本の高湿度環境を想定して設計されていないため、長期間クローゼットにしまっておくなど、高温多湿な環境に置かれると、べたつきが生じる可能性があります。 しかし、適切な対処法を実践すれば、べたつきを防ぎ、長期間愛用することが可能です。主な対処法として、直射日光や高温多湿を避け、風通しの良い場所で保管することが挙げられます。また、柔らかい乾いた布で定期的に表面を拭き、べたつきの原因となる汚れや湿気を取り除くことも効率的です。 さらに、エルメスはリペアサービスを展開しているため、べたつきが気になる場合はこのサービスの利用が可能かどうか確認してみることをおすすめします。 4 アカプルコのサイズ展開 アカプルコは、使用シーンや用途に合わせて選べる3種類のサイズを展開しています。各サイズは独自の特徴を持ち、ユーザーのニーズに幅広く対応しています。また、すべてのサイズで上部にファスナーが付いており、防犯性に優れているのも特徴です。 ここでは、それぞれのサイズの具体的な寸法や最適な使用シーンなどを解説します。 4-1 アカプルコPM アカプルコPMは、コンパクトながら大容量を誇るトートバッグです。サイズはおよそ幅30×高さ21×マチ14cmで、マチが大きいのが特徴です。この広いマチにより、見た目以上の収納力を実現しています。 収納可能な荷物は、長財布やキーケース、スマートフォンのような日常使いに必要な荷物はもちろん、タブレットや化粧ポーチも余裕を持って入れることができます。アカプルコPMは、アカプルコの中で最小サイズですが、日常のお出かけには十分な容量となっています。 4-2 アカプルコMM アカプルコMMは、サイズがおよそ幅37×高さ24.5×マチ17cmの大型バッグです。A4サイズの書類やタブレットも余裕で収納できる大きさで、ビジネスユースや小旅行に最適です。このサイズは、日常的に多めの荷物を持ち歩く方や、仕事と私生活でバッグを使い分けたくない方におすすめとなっています。 4-3 アカプルコGM アカプルコGMは、サイズがおよそ幅54×高さ34×マチ24cmで、ボストンバッグタイプの大型モデルです。このサイズは、多くの荷物を必要とする旅行シーンや、長期の出張に最適です。非常に大きなサイズながら、軽量なナイロンやキャンバス素材を使用しているため、持ち運びやすさを維持しています。 全国出張、現金買取 \簡易査定お気軽にご相談下さい/ 5 アカプルコのカラーは3種類 アカプルコは、そのシンプルで洗練されたデザインに加え、カラーバリエーションも魅力のひとつです。アカプルコのカラーは、ブラック・オレンジ・ダークブラウンの3種類で、それぞれがクラシックでありながら、多様な場面で活用できるようになっています。 ブラックは最も汎用性の高いカラーとして、多くのユーザーから支持されています。ビジネスシーンからカジュアルな場面まで幅広く活用でき、他のアイテムとの組み合わせも容易です。また、汚れが目立ちにくいという実用的な面も、ブラックの人気の理由のひとつです。 オレンジはエルメスの象徴的なカラーとして知られており、エルメスファンから高い人気を誇っています。また、鮮やかなオレンジは、コーディネートのアクセントに最適です。 ダークブラウンは落ち着いた雰囲気で、高級感があります。ビジネスシーンでも違和感なく使用でき、かつカジュアルな装いにも馴染むため、幅広い年齢層に愛用されています。 6 アカプルコの定価と中古販売価格 アカプルコは2008年に廃盤となっており、その当時の定価を紹介します。最近ではエルメスはほとんどの商品を値上げしており、アカプルコの当時の価格を見ると、比較的リーズナブルな価格設定であることがわかります。 商品名 当時の定価 アカプルコPM 181,000円 アカプルコMM 201,000円 アカプルコGM 273,000円 続いて、アカプルコの中古価格について、楽天市場の出品価格を参考に解説します。アカプルコは、3つのサイズの出品価格において大きな価格差はありません。 現在の中古市場では、アカプルコの価格帯はおよそ5万円から15万円の間で推移しています。この価格帯は、エルメスの高級バッグとしては比較的手頃であり、多くのエルメスファンにとって魅力的です。 ただし、購入を検討する際は注意が必要です。状態の良いモデルは、上記の価格帯を大きく上回る高値で取引されることもあります。また、中古品の販売価格は使用頻度や傷、汚れなどによって大きく変動する場合もあるため、単に価格だけでなく、商品の状態や真贋の確認、販売元の信頼性などに意識を向けて慎重になることが重要です。 7 アカプルコの買取相場 アカプルコの買取相場は、一般的におよそ4万円〜7万円の範囲となっています。2008年に廃盤となってから15年以上が経過しているにもかかわらず、このような比較的高い買取価格を維持していることは、アカプルコの人気と需要の高さを表しています。 ただし、実際の買取相場はバックの状態や使用頻度、汚れ、傷の有無、市場の動向などさまざまな要因が影響します。よって、少しでも高い買取価格を希望するならば、複数の買取専門店で査定してもらうことをおすすめします。各店舗の査定結果を比較し、最も高い買取価格を提示してくれた店舗を選ぶことで、より有利な条件で手放すことができるでしょう。 8 アカプルコの刻印はどこ? アカプルコは、刻印がないことも大きな特徴の一つです。エルメスのレザーバッグには通常、年式や製造番号を示す刻印が施されていますが、アカプルコはオールレザーアイテムではないため刻印が存在しません。ただし、一部のモデルでは「HERMES PARIS」のロゴが、内側のタグや金具に刻まれている場合があります。 このような特徴から、ブランドの専門知識がない場合、アカプルコの真贋を判断することは非常に難しいと言えます。特にインターネットショップを利用する際は、細心の注意が必要です。写真だけでは判断が難しく、詳細な情報が不足している可能性があるためです。 偽物ではなく本物を確実に手に入れるためには、ブランドに精通した専門家が在籍している、信頼できる中古ブランド販売店を利用することをおすすめします。 9 人気のアカプルコシリーズ アカプルコはトートバッグ以外にも、ポシェット型やリュックタイプ、キャリーケースなどのシリーズ展開が豊富です。ここでは、中古市場で人気の高いアカプルコシリーズを紹介します。 9-1 アカプルコ・バンドリエール アカプルコ・バンドリエールは、縦長のフォルムで、バッグ中央にHERMESの頭文字の「H」がステッチされたレザーラインが1本入っているショルダーバッグです。ショルダーバッグや斜めがけバッグとして使用可能となっており、ストラップの長さを細かく設定できるのが利点です。 男性からの人気も高く、ボディバッグとして持つとおしゃれです。必要最低限の荷物を入れられるサイズとなっており、旅行時のサブバッグとしても重宝します。 9-2 アカプルコ・バサス アカプルコ・バサスは、横長のフォルムで、バッグ中央にHERMESの頭文字の「H」がステッチされたレザーラインが1本入っているショルダーバッグです。開口部が広いため、荷物の出し入れがしやすいのが特徴です。また、ストラップの長さを調節して、ハンドバッグや斜めがけバッグとして利用できます。 9-3 アカプルコ・トート アカプルコ・トートは、縦長のデザインが特徴です。HERMESの頭文字の「H」がステッチされた2本のラインとハンドルが設置されています。スタンダードなアカプルコと同じトートバッグの形状ですが、異なる印象を与えます。 9-4 アカプルコ・ポルト・オディナトゥール アカプルコ・ポルト・オディナトゥールは、ビジネスシーンに活用できるアイテムで、男性から多くの支持を集めているトートバッグです。多くの荷物を収納しても型崩れしにくいナイロン素材が使われているのが特徴です。ダブルジッパーのため防犯性が高く、外ポケットが設置されているため機能性にも優れているバッグです。 9-5 アカプルコ・サック・アド アカプルコ・サック・アドは、アカプルコのデザインをそのままに、リュックサックとして使えるアイテムです。ワンハンドルが設置されているため、手持ちバッグとしても使用可能です。リュックサックは、両手を開けられるため行動しやすく便利です。 また、内部にはジッパー付きのポケットがあるため、貴重品を安全に収納することができ、セキュリティ面でも安心感があります。 9-6 アカプルコ・ウエストバッグ アカプルコ・ウエストバッグは、必要最低限の荷物の収納が可能で、ちょっとしたお出かけに最適なバッグです。ウエストバッグとして使うのはもちろん、ショルダーストラップを短く調節してボディバッグとして使うのもおしゃれです。 9-7 アカプルコ・キャリー アカプルコのシリーズには、キャリーケースもあります。アカプルコ・キャリーの外観デザインは様々で、上下にポケットが配置されたモデルや、ポケットがなくトートバッグと同様のデザインのモデルなどが展開されています。 本体部分にナイロンやキャンバス素材を使用していることで、軽量性と収納力を両立しています。また、レザー素材のラインが特徴的に使われており、実用性の高いデザインにエルメスらしい高級感をプラスしています。 10 アカプルコに似ているエルメスのトートバッグ エルメスでは数多くのトートバッグが展開されており、アカプルコのデザインに似たバッグがあります。ここでは、アカプルコに似ているエルメスのトートバッグを3点紹介します。自分の希望するアカプルコが手に入りそうにない場合は、他の選択肢も視野に入れてみてはいかがでしょうか。 10-1 ガーデンパーティ ガーデンパーティは1892年に登場した由緒あるトートバッグで、現在も販売されています。アカプルコと似ているのはデザインで、バッグのボディからハンドルに伸びる2本のラインが特徴的です。アカプルコと異なる点は、ライン部分にHERMESの「H」の文字のステッチが施されていない点です。 また、ガーデンパーティの素材は、キャンバス素材とレザー素材のツートンタイプと、オールレザータイプがあります。シンプルなデザインで、カジュアルにもビジネスシーンにも活用できるトートバッグを探している方におすすめです。 10-2 エールライン エールラインは、グレーとブラウンの2色展開のシンプルなデザインのトートバッグです。エールラインにはレザー素材が使われておらず、すべてナイロン素材となっているのが特徴です。また、アカプルコと同様にファスナー開閉式ですが、ファスナーを締めた後にスナップボタンがあることが特徴です。 アカプルコよりシンプルで、レザー素材が使われていないアイテムを好む方に最適です。エールラインは2006年に廃盤となっています。 10-3 フールトゥ フールトゥは、キャンバス素材やレザー素材が使われているトートバッグです。こちらのバッグも2006年に廃盤となっています。開閉部分にファスナーはなく、スナップボタンのみで開閉するのが特徴です。 2本のラインとハンドルのデザインはアカプルコと同様ですが、フールトゥはラインやボディ部分のデザインが豊富で、多彩なカラーやストライプ模様を展開しているのが特徴です。様々な色合いを楽しめるトートバッグを探している方におすすめです。 11 アカプルコは機能性と防犯性に優れた今もなお人気の廃盤バッグ アカプルコは、ナイロンやキャンバス素材のボディに、レザー素材の2本のラインとハンドルが特徴的なトートバッグです。シンプルなデザインながら広いマチと9つのポケットにより、高い収納力と機能性を誇ります。さらに、ジッパー開閉式で防犯性にも優れています。 2008年に廃盤となったにもかかわらず、アカプルコの人気は衰えることなく、中古市場での需要が高く維持されています。中古販売価格は一般的に4万円〜15万円程度で、エルメスの品質を比較的手ごろな価格で手に入れられる点が魅力です。 アカプルコシリーズは、ウエストバッグからキャリーケースまで多様な展開があり、幅広いニーズに対応しています。そのシンプルなデザインは性別を問わず支持されており、カップルや夫婦でお揃いで使用する楽しみ方も人気です。 今後も一定の需要が見込まれるアカプルコは、機能性と洗練されたデザインを兼ね備えた魅力的なバッグです。本記事を通して、アカプルコの魅力をご理解いただき、あなたにぴったりのアカプルコとの出会いにつながれば幸いです。
カルティエのジュエリーは、時代を超えて愛され続ける魅力があります。その中でもヌーベルバーグは、特に多くの人々の心を掴んで離さないコレクションです。しかし、なぜこのコレクションは廃番になってもなお、人気を保ち続けているのでしょうか?他のジュエリーと何が違うのでしょうか?その理由を知ることで、カルティエの魅力をさらに深く理解できるかもしれません。 この記事では、カルティエのヌーベルバーグが持つ独特の魅力と、その人気の理由について詳しく解説したいと思います。デザインの特徴や歴史的背景、そして廃番後も愛され続ける理由について紹介したいと思います。この記事を読むことで、カルティエのヌーベルバーグに対する理解が深まり、ジュエリー選びの視点が広がることでしょう。ぜひ参考にしていただければ幸いです。 1.カルティエのヌーベルバーグの概要 洗練された大人の女性を象徴するジュエリーとして、多くの女性の憧れの的となっているカルティエのヌーベルバーグ。ここでは、ヌーベルバーグの概要について見ていきましょう。 1-1.シンプルさとゴージャスさの融合 カルティエのヌーベルバーグは、パリの街の7つの表情を切り取って生み出された独創的なジュエリーコレクションです。2013年に登場し、多くの女性から絶大な支持を得ました。現在は生産終了となっていますが、その魅力は色あせることなく、根強い人気を誇っています。 ヌーベルバーグの名前は、フランス語で「新しい波」を意味します。このコレクションは、パリの街並みとパリジェンヌの持つ無邪気さ、華やかさ、優雅さを巧みに表現しています。ジュエリーを通じて、パリの情緒ある雰囲気を身にまとうことができるのです。コレクションには、リング、ネックレス、ピアスなど様々なアイテムがありますが、特にリングは圧倒的な人気を誇ります。シンプルながらも存在感のあるデザインは、多くの女性の心を掴んで離しません。 ヌーベルバーグの最大の特徴は、シンプルさとゴージャスさの見事な融合にあります。一見相反するこの2つの要素を、カルティエは巧みに調和させることに成功しました。無駄を削ぎ落としたミニマルなデザインでありながら、計算し尽くされた曲線美が圧倒的な存在感を放ちます。例えば、リングは装飾を極力抑えたシンプルなフォルムでありながら、指に着けた瞬間にその美しさに圧倒されるほどの魅力を持っています。 このリングは、彫刻などの装飾がなく、丸みを帯びた柔らかい印象を与えます。一見するとカルティエのリングだと気づかないほどシンプルですが、そのシンプルさゆえにどんなスタイルにも馴染み、長く愛用できる逸品となっています。ネックレスやピアスもリング同様にシンプルでありながら、存在感のあるデザインが特徴です。同じコレクションでありながら、それぞれのアイテムが異なる表情を持ち、着ける人の個性を引き立てます。 派手すぎず、地味すぎず、まさに「引き算の美学」を体現したジュエリーと言えるでしょう。 1-2.快適な着用感と実用性の両立 ヌーベルバーグの魅力は、その美しさだけにとどまりません。着け心地の良さと実用性も、このコレクションの大きな特徴です。 例えば、リングは、大ぶりでありながら驚くほどストレスフリーな着け心地を実現しています。日常生活の中で邪魔になることなく、快適に着用できるのです。この快適さは、長時間の着用や毎日の使用を可能にし、「一生もの」のジュエリーとしての価値を高めています。また、洗練されたデザインゆえに、様々なシーンや服装に合わせやすいという実用性も兼ね備えています。フォーマルな場面はもちろん、カジュアルな装いにも違和感なく馴染み、着ける人の個性を引き立てます。 さらに、カルティエというブランド価値も相まって、資産価値も高いのが特徴です。このように美しさだけでなく、着け心地の良さ、多用途性、資産価値という実用面でも優れた特性を持っています。まさに、美と機能性を兼ね備えた理想的なジュエリーと言えるでしょう。 1-3.成熟した女性の魅力を引き立てる風格 ヌーベルバーグは、特に成熟した女性の魅力を引き立てるジュエリーとして高い評価を得ています。その理由は、このコレクションが持つ独特の風格にあります。若い頃には少し大人びて見えたヌーベルバーグのジュエリーも、年齢を重ねるにつれてその魅力が際立ちます。 例えば、若い頃は華奢な指に似合わないと感じていたリングも、年を重ねることで自然と馴染んでいくのです。これはヌーベルバーグのデザインが、成熟した女性の内面の美しさや品格を表現するのに適しているからと言えるでしょう。また、派手さや華やかさを追求するのではなく、控えめながらも確かな存在感を放ちます。この特徴は、自信と落ち着きを身につけた大人の女性の魅力と見事に調和します。シンプルでありながらゴージャスなデザインは、着ける人の内面の豊かさを引き立て、その人らしさを自然に表現するのです。 さらに、着ける人の個性を尊重します。派手な装飾や複雑なデザインではなく、シンプルな美しさを追求することで、着ける人自身の魅力を引き立てるのです。これは、自分らしさを大切にしたい成熟した女性の心理にも合致しています。このように、ヌーベルバーグは成熟した女性の内面の美しさを外面に表現する、まさに「大人の女性のための」ジュエリーと言えるでしょう。年齢を重ねるほどに輝きを増す、そんな特別なコレクションなのです。 2.廃番後も衰えぬ人気の理由 ヌーベルバーグは、廃番となった今でもその魅力は色褪せることなく、多くの人々に愛され続けています。なぜ廃番となったヌーベルバーグが、これほどまでに人気を保ち続けているのでしょうか? 2-1.クラシックな魅力と現代的なデザインの調和 廃番後も根強い支持を集めるヌーベルバーグ。ヌーベルバーグの魅力は、クラシックな要素と現代的なデザインの見事な調和にあります。 このコレクションは、パリの街並みと人々の暮らしをジュエリーに落とし込んだ独創的な作品群です。伝統的なジュエリーの美しさを継承しつつ、斬新なアプローチで現代的な感性を取り入れています。デザインの核心は、究極のシンプルさにあります。無駄を削ぎ落としたミニマルなフォルムは、現代のデザイン潮流と見事に合致しています。 一方で、計算され尽くした曲線美は、クラシカルなジュエリーの優雅さを想起させます。この二つの要素のバランスが、ヌーベルバーグの独特の魅力を生み出しているのです。クラシックな要素は成熟した魅力を現代的なデザインは鮮度の高さを演出します。この二面性が、幅広い年齢層の女性たちを魅了する理由となっています。クラシックな要素と現代的なデザインの調和が、長年にわたって多くの女性たちを魅了し続けているのです。 廃番となった今もなお、その価値は色褪せることなく、むしろ希少性も相まってさらに高まっていると言えるでしょう。 2-2.高品質な素材と職人技の結晶 ヌーベルバーグは、その美しいデザインだけでなく、高品質な素材と卓越した職人技にも裏打ちされています。 カルティエは長年にわたり、最高級の素材と熟練の技術を駆使してジュエリーを製作してきました。ヌーベルバーグもまた、この伝統を受け継ぐ傑作と言えるでしょう。素材面では、18Kゴールドを主に使用しています。イエローゴールド、ホワイトゴールド、ピンクゴールドなど、様々なカラーバリエーションが展開されました。18Kゴールドは純度が高く、美しい輝きと耐久性を兼ね備えています。 この高品質な素材が、ヌーベルバーグの価値を長期的に支える要因となっているのです。職人技においても卓越しています。特にリングの曲線美を生み出す技術は見事です。シンプルな形状でありながら、計算され尽くした曲線が指を美しく演出します。この繊細な曲線を実現するには、高度な技術と豊富な経験が必要不可欠です。カルティエの熟練職人たちの技が、ヌーベルバーグの魅力を最大限に引き出しているのです。 また、大きな特徴である「シンプルでゴージャス」な印象も、高度な職人技あってこそ実現されています。無駄を削ぎ落としたミニマルなデザインでありながら、圧倒的な存在感を放つ。この相反する要素を両立させるには、素材の特性を熟知し、精密な加工技術を持つ職人の手腕が不可欠なのです。 ヌーベルバーグの各アイテムは、カルティエの厳格な品質管理のもとで製作されました。一つ一つのジュエリーに、カルティエの伝統と革新が凝縮されているのです。この高い品質基準が、廃番後も色褪せることのない価値を生み出しています。 2-3.コレクターズアイテムとしての価値 コレクターズアイテムとして非常に高い価値を持っています。 その理由の一つは、独創的なデザインにあります。ヌーベルバーグのデザインは、パリの街並みとパリジェンヌのエレガンスを融合させたもので、非常にユニークです。シンプルでありながらゴージャスなデザインは、他のブランドにはない魅力を持っています。特にリングは、シンプルながらも重厚感やボリューム感があり、多くの女性から支持されています。 また、高品質な素材と職人技も、ヌーベルバーグの価値を高めている要因です。カルティエのジュエリーは、最高品質のダイヤモンドやプラチナを使用し、熟練の職人によって作られています。ダイヤモンドのカット、カラット、カラー、クラリティの4Cは最高級であり、その品質を損なわずに加工する技術も卓越しています。 さらに廃番となっているため、新品での入手が困難であり、ヌーベルバーグの希少性もコレクターズアイテムとしての価値を一層高めています。このように、その独創的なデザイン、高品質な素材と職人技、希少性から、コレクターズアイテムとして非常に高い価値を持っています。廃番後も衰えない人気の理由は、これらの要素が見事に融合しているからと言えるでしょう。 全国出張、現金買取 \簡易査定お気軽にご相談下さい/ 3.ヌーベルバーグのアイテムの特徴 ここでは、ヌーベルバーグのアイテムの特徴について紹介したいと思います。デザイン、使用されている素材などについて見ていきましょう。 3-1.リング:指先に宿る優雅さ ヌーベルバーグのリングは、指先に優雅さを宿らせる逸品です。 このリングの特徴は、シンプルでありながら存在感のあるデザインにあります。中央に大きなダイヤモンドやカラーストーンが配置され、その周りを小さなダイヤモンドが取り囲む構造になっていることが多いですが、さまざまなデザインが存在します。素材には、18Kゴールドやプラチナが使用され、高級感と耐久性を兼ね備えています。デザインの特徴として、中央のストーンを際立たせるためのセッティング技術が挙げられます。プロング(爪)セッティングやベゼルセッティングなど、ストーンの美しさを最大限に引き出す工夫が施されています。 また、リングのバンド部分にも細かな装飾が施されており、ミル打ち(細かな粒状の装飾)やエングレービング(彫刻)などの技法を用いて、リング全体に繊細な美しさを与えています。ヌーベルバーグのリングは、日常使いからフォーマルな場面まで幅広く活用できます。その洗練されたデザインは、着用者の手元を美しく演出し、自信と品格を与えてくれるでしょう。 3-2.ピアス:耳元を彩る洗練された輝き ピアスの特徴は、シンプルながら存在感のあるデザインと、高品質な素材の使用にあります。 素材には、18Kゴールドやプラチナが使用され、アレルギーの心配が少ない点も特徴です。ゴールドの色味は、イエローゴールド、ホワイトゴールド、ピンクゴールドなど、好みや肌の色、ヘアカラーに合わせて選べます。デザインは、スタッドタイプやドロップタイプなど、様々なバリエーションがあり、スタッドタイプは日常使いに適しており、ドロップタイプはより華やかな印象を与えます。 また、ピアスの裏側にも細かな工夫が施されており、ポスト(軸)の部分は、耳たぶへの負担を軽減するために細めに設計されています。また、キャッチ(留め具)も、しっかりと固定できるようになっています。その洗練されたデザインと高品質な素材により、着用者の魅力を引き立てます。 3-3.ネックレス:デコルテを飾る上品な存在感 ネックレスの特徴は、中央にペンダントトップが配置され、そこに大きなダイヤモンドやカラーストーンがセッティングされていることです。 ペンダントトップの周りには、小さなダイヤモンドが配置され、全体的な輝きを増しています。素材には、18Kゴールドやプラチナが使用されているため、肌に優しい点も特徴です。チェーンの長さは調節可能で、様々なネックラインに対応できるようになっています。また、チェーンの種類もベネチアンチェーンやロロチェーンなど、複数のオプションがあります。 デザインは、シンプルなソリティアタイプから複雑な装飾が施されたものまで、幅広いバリエーションがあります。また、リバーシブルデザインのものもあり、1つのネックレスで2つの表情を楽しめます。このネックレスは、デイリーユースからフォーマルな場面まで、幅広いシーンで活躍するアイテムです。 3-4.ブレスレット:手首に巻く芸術品 このブレスレットの特徴は、洗練されたデザインと、高度な職人技術の融合にあります。 ブレスレット全体に小さなダイヤモンドが散りばめられており、これらのダイヤモンドは、光の角度によって様々な表情を見せ、手首の動きに合わせて煌めきます。また、中央に大きなダイヤモンドやカラーストーンを配置したデザインもあり、より華やかな印象を与えます。素材には、18Kゴールドやプラチナが使用され、耐久性と高級感を兼ね備えています。 さらに、ブレスレットの留め具にも細かな工夫が施されており、安全性を高めるためのダブルロック機構や、着脱を容易にするためのスライド式アジャスターなどが採用されています。デザインのバリエーションも豊富で、シンプルなチェーンタイプから、複雑な装飾が施されたカフタイプまで、様々なスタイルが用意されています。また、複数のブレスレットを重ね付けするレイヤードスタイルも人気です。ヌーベルバーグのブレスレットは、その芸術的な美しさにより、着用者の個性を表現します。 4.ヌーベルバーグの魅力を最大限に引き出す!着こなしポイント ヌーベルバーグの魅力を最大限に引き出すためには、どのようなポイントに気を付ければ良いのでしょうか? 4-1.日常使いからフォーマルシーンまで ヌーベルバーグのジュエリーは、その多様なデザインにより、日常使いからフォーマルなシーンまで幅広く活用できます。 日常使いのポイントとして、シンプルなコーディネートにアクセントを加えることが挙げられます。例えば、白いシャツやデニムに合わせることで、日常のカジュアルスタイルに洗練された印象を与えます。特に、ラピスラズリやアメシストを使用したアイテムは、色味が鮮やかで、シンプルな服装にアクセントを加えます。 また、重ね付けで個性を演出することも効果的です。リングやブレスレットは、他のシンプルなジュエリーと重ね付けすることで、個性的なスタイルを演出できます。例えば、シンプルなゴールドのバングルや細身のリングと組み合わせることで、エレガントでありながらもカジュアルな印象を作り出します。 フォーマルシーンのポイントは、エレガントなドレスに合わせることが重要です。フォーマルなシーンでは、ヌーベルバーグが一層際立ちます。黒のドレスやシンプルなカクテルドレスに合わせることで、ジュエリーの美しさが際立ち、洗練された印象を与えます。ダイヤモンドやパールを使用したアイテムは、特にフォーマルな場にふさわしい選択です。さらに、ジュエリーの素材や色を統一することが重要です。 例えば、ゴールドのヌーベルバーグのネックレスとイヤリングをセットで使用することで、統一感のあるエレガントなスタイルを作り出せます。また、同じデザインのリングやブレスレットを組み合わせることで、一貫したスタイルを保つことができます。 4-2.他のジュエリーとの組み合わせ方 他のジュエリーと組み合わせることで、さらに魅力を引き出すことが可能です。シンプルなデザインのジュエリーと組み合わせることで、その独特なデザインが際立ちます。 例えば、シンプルなゴールドのチェーンネックレスや細身のバングルと組み合わせることで、ヌーベルバーグが主役となり、全体のバランスが取れます。また、ヌーベルバーグは、カラーストーンが使用されていることが多いため、シンプルなダイヤモンドジュエリーと組み合わせることで、色のコントラストが生まれ、より一層華やかさが増します。ダイヤモンドのスタッドピアスとラピスラズリのリングを組み合わせることで、エレガントでありながらも個性的なスタイルを作り出せます。 さらに、ヴィンテージジュエリーと組み合わせることで、クラシックとモダンの融合を楽しむことができます。ヴィンテージのパールネックレスとヌーベルバーグのゴールドリングを組み合わせることで、時代を超えたエレガンスを演出できます。また、異素材のミックスもおすすめで、ヴィンテージのシルバージュエリーとヌーベルバーグのゴールドジュエリーを組み合わせることで、ユニークで個性的なスタイルを作り出せます。 異なる質感のジュエリーを組み合わせることで、視覚的な興味を引き立てます。ヌーベルバーグは、その多様なデザインと高い品質で、さまざまなシーンやスタイルに対応できるジュエリーコレクションです。日常使いからフォーマルなシーンまで、そして他のジュエリーとの組み合わせ方を工夫することで、ヌーベルバーグの魅力を最大限に引き出すことができます。 全国出張、現金買取 \簡易査定お気軽にご相談下さい/ 5.ヌーベルバーグのメンテナンスとケア方法 適切なケア方法を知らないまま使い続けると、せっかくの高品質なアイテムも劣化が早まってしまう可能性があります。ここでは、ヌーベルバーグのメンテナンスとケア方法について見ていきましょう。 5-1.日常のお手入れ方法 日常的なお手入れは、ジュエリーの輝きを保つために非常に重要な役割を果たします。まず、ジュエリーを着用した後は、柔らかい布で軽く拭くことをおすすめします。これにより、汗や皮脂が付着したままになるのを防ぐことができます。また、中性洗剤を少量混ぜたぬるま湯にジュエリーを浸し、柔らかいブラシで優しく磨くことも効果的です。その後、水でしっかりとすすぎ、完全に乾かしてから再度布で拭くことで、美しい輝きを保つことができます。 保管方法も重要なポイントです。ジュエリーは個別に保管し、直射日光や高温多湿を避けることが大切です。専用のジュエリーボックスやポーチに入れて保管することで、傷や変色を防ぐことができます。これらの日常的なケアを行うことで、ジュエリーの美しさを長く保つことができるでしょう。 5-2.プロフェッショナルなメンテナンス カルティエは、ジュエリーのメンテナンスサービスを提供しており、これを利用することでジュエリーの美しさをより長く保つことができます。年に一度、カルティエのブティックで定期点検を受けることをおすすめします。この点検では、ジュエリーの状態を詳細に確認し、必要な調整や修理を行います。 カルティエの艶出しサービスも非常に有効です。このサービスでは、診断、艶出し、超音波洗浄、外観の点検が行われ、ジュエリーの輝きを取り戻すことができます。特にホワイトゴールドのジュエリーには、ロジウム仕上げが施されることがあります。ロジウム仕上げをすることで表面の光沢が増し、耐久性も向上するため、ジュエリーの価値を長く保つことができます。 5-3.修理やクリーニングの方法 ジュエリーが損傷した場合や、特に汚れがひどい場合には、専門の修理やクリーニングが必要となります。カルティエでは、ジュエリーの修理サービスを行っています。この修理サービスには、石の再セッティングや金属部分の修復が含まれ、専門の技術者が対応するため、安心して預けることができます。 プロフェッショナルなクリーニングでは、超音波洗浄や特別な洗浄液を使用して、ジュエリーを徹底的に清潔にします。これにより、日常のお手入れでは取り除けない汚れもきれいに落とすことができ、ジュエリーの輝きを最大限に引き出すことができます。ヌーベルバーグは、その美しさと価値を保つために、定期的なメンテナンスと適切なケアが欠かせません。日常のお手入れを怠らず、定期的にプロフェッショナルなサービスを利用することで、長く愛用し続けることができるでしょう。 6.カルティエのヌーベルバーグと他ブランドの比較 ヌーベルバーグは他のブランドと比べてどのような特徴があるのでしょうか?ここでは、他の主要ブランドのジュエリーを比較してみましょう。 6-1.ティファニー ティファニーは1837年にニューヨークで創業した歴史あるジュエリーブランドです。 クラシックで洗練されたデザインが特徴で、特に婚約指輪で有名です。ティファニーのジュエリーは、シンプルで上品なデザインが多く、特にダイヤモンドの輝きを最大限に引き出す「ティファニーセッティング」が有名です。この技法は、6本の爪でダイヤモンドをリング上に浮かび上がらせることで、光の反射を最大化します。代表的なコレクションには、「Tコレクション」や「リターン トゥ ティファニー」があります。これらは、ブランドのアイコニックな要素を取り入れたモダンなデザインが特徴です。 ティファニーの製品は、ヌーベルバーグと比較すると、やや手頃な価格帯です。しかし、高級ラインも展開しており、幅広い顧客層に対応しています。また、ティファニーは、若い女性から成熟した大人まで幅広い年齢層に人気があります。特に、婚約指輪やウェディングジュエリーでは、多くのカップルから支持を得ています。ティファニーはよりクラシックで伝統的なデザインを重視しており、一方、ヌーベルバーグは現代的でエッジの効いたデザインが特徴的です。 6-2.ブルガリ ブルガリは1884年にイタリアで創業した高級ジュエリーブランドです。 古代ローマやギリシャの建築様式からインスピレーションを得た大胆なデザインが特徴です。ブルガリのジュエリーは、鮮やかな色彩と大胆な形状が特徴的です。古代ローマの建築様式を現代的に解釈し、幾何学的なパターンや曲線を巧みに取り入れています。代表的なコレクションには、「ビー・ゼロワン」や「セルペンティ」があります。「ビー・ゼロワン」は、コロッセオをモチーフにした円形のデザインが特徴で、「セルペンティ」は蛇をモチーフにした魅惑的なデザインで知られています。 ブルガリの製品は、ヌーベルバーグと同様に高級価格帯に位置しています。ただし、エントリーレベルの製品から超高級ラインまで幅広く展開しています。ブルガリは、洗練された大人の女性をメインターゲットとしており、大胆で個性的なデザインを好む顧客に特に人気です。ヌーベルバーグと比較すると、ブルガリはより大胆で装飾的なデザインを特徴としています。ヌーベルバーグがミニマリズムを追求しているのに対し、ブルガリは豊かな色彩と複雑な形状を重視しています。 6-3.ヴァンクリーフ&アーペル ヴァンクリーフ&アーペルは1906年にパリで創業した高級ジュエリーブランドです。 繊細で優雅なデザインと高度な技術力が特徴です。ジュエリーは、自然界からインスピレーションを得た優美なデザインが特徴です。花や動物をモチーフにした繊細な作品が多く、独自の技法「ミステリーセット」を用いて宝石を隙間なく並べる高度な技術も有名です。代表的なコレクションには、四つ葉のクローバーをモチーフにした「アルハンブラ」や、蝶をモチーフにした「バタフライ」があります。これらのコレクションは、ブランドの象徴的存在となっています。 ヴァンクリーフ&アーペルの製品は、ハイジュエリーラインは非常に高価で、コレクターズアイテムとしても人気があります。また、上流階級や芸術愛好家をメインターゲットとしており、繊細で優雅なデザインを好む顧客に特に支持されています。ヌーベルバーグと比較すると、ヴァンクリーフ&アーペルはより伝統的で優雅なデザインを特徴としています。ヌーベルバーグが現代的でスタイリッシュなアプローチを取っているのに対し、ヴァンクリーフ&アーペルは時代を超越した美しさを追求しています。 7.カルティエのヌーベルバーグで、自分らしさを表現しよう!(まとめ) ヌーベルバーグは、シンプルさとゴージャスさを融合した独創的なジュエリーコレクションで、その魅力は色あせることなく、根強い人気を誇っています。その美しさだけでなく、着け心地の良さ、多用途性、資産価値という実用面でも優れた特性を持っています。廃番後も衰えない人気の理由は、その独創的なデザイン、高品質な素材と職人技、希少性から、コレクターズアイテムとして非常に高い価値を持っているからです。 また、多様なデザインと高い品質で、さまざまなシーンやスタイルに対応できるジュエリーコレクションです。適切なメンテナンスとケアを行うことで、その美しさと価値を長く保つことができます。ヌーベルバーグは、あなたの日常生活をより豊かで美しいものにすることでしょう。ぜひ、ヌーベルバーグのアイテムを手に入れて、その魅力を楽しんでくださいね。
1846年にスペインで誕生した老舗のラグジュアリーブランド、ロエベ。ロエベの製品はどれも高品質な素材とシンプルでモダンな優れたデザインが魅力で、世界の幅広い世代から支持されています。その中でも2018年に初登場したゲートバッグは、可愛らしい丸みを帯びたフォルムと上品な雰囲気が兼ね備わったショルダーバッグです。発表されるとすぐにセレブやモデル、インフルエンサーなどの有名人たちが虜に。そこで今回は、ロエベの人気バッグ「ゲート」について、特徴や魅力、使い勝手などを徹底解説していきます。ゲートシリーズのデザイン展開や愛用している有名人についても解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。 1 ロエベのゲートバッグとは? ロエベのゲートバッグとはどのようなバッグなのでしょう。 まずこちらの第1章では、ゲートバッグの由来、特徴、使われている素材について解説していきます。 1-1 ゲートバッグの誕生と由来 ロエベのゲートバッグは、2018年春夏コレクションで初登場したバッグです。 ゲートバッグをデザインし生み出したのは、2013年にロエベのクリエイティブディレクターに就任したジョナサン・アンダーソン。北アイルランド出身のデザイナーで、シンプルかつモダンなデザインで定評があります。 ジョナサンはロエベに就任すると、パズル、ハンモックのバッグからフィッシャーマン・デニムなど、ブランドのアイコンとなるヒット作を次々と発表。そして2018年にゲートバッグが2018年に発表されました。 ゲートバッグは、乗馬の際に使用する「鞍(くら)」(人や荷物を乗せるために馬の背につける道具)からインスピレーションを得て誕生したバッグです。サイドには、名前の由来となった扉の蝶番(ヒンジ)を模したメタルピンがあしらわれていて、そこからレザーストラップが垂れ降りています。 1-2 ゲートバッグのデザインの特徴 ゲートバッグは、鞍の形をイメージした丸みのあるフォルムとフロント部分で結ばれたベルトが特徴です。フロントのアクセントとなるノットベルトは、フラップを差し留める役割もしています。ブランドの象徴となるロゴ、アナグラムは控えめに右上に施されています。ブランドロゴは控えめでも、デザインが特徴的なので、見ればすぐにロエベのゲートバッグと分かるでしょう。 今までになかったオリジナリティーとクラフト感に溢れるデザインで、ファッションにひとつ加えることで洗練されたムードを漂わせてくれます。 1-3 ゲートバッグに使われている素材 ゲートバッグは、使われている素材がパーツによって種類があります。 ここでは、ゲートバッグの素材について深く解説していきたいと思います。 レザー ゲートバッグに使われる素材は、ロエベが誇る最高品質のカーフスキンが使われています。カーフスキンとは6ヶ月以内の仔牛の革のことで、牛革の中でも最も上質な素材とされています。表面は美しく滑らかで、なんとも心地よい手触りが特徴です。 また、使えば使うほど表面の質感や色合いに深い味わいが生まれ、エイジングが楽しめることもポイントです。ゲートバッグに使われるカーフ素材にはソフトカーフとペブルグレインカーフの2種類あります。ペブルグレインカーフとは、通常よりも細かいシボ加工された素材です。表面に凹凸があることで傷が目立ちにくく耐久性に長けています。 ソフトカーフは、シボ加工はなく、名前の通りとりわけ柔らかく滑らか、そしてとても軽いという特徴があります。柔らかい分、傷がつきやすいので取り扱いには注意しましょう。現在、公式サイトのオンラインショップで販売されているものはソフトカーフのみになっています。 ・ストラップ ストラップはレザーとジャカードの2種類があります。それぞれ取り外して付け替えることはできません。レザーはバッグと同じレザー素材がショルダーストラップになったもので、5段階で長さ調整ができるようになっています。 ジャカードのストラップは、表側にLOEWEの文字、裏側にアナグラムが織られているもので、現在ロエベの公式サイトで販売されているものはジャカードのタイプのみです。スライダーバックル留めが付いていて長さ調整ができます。 ジャカードのショルダーストラップは、耐久性が高く、肩に掛けた時の当たりも柔らかくて疲れにくいというメリットがあります。ジャカードのストラップは近年で流行していて、ルイ・ヴィトンやセリーヌなどでも取り入れている素材です。 レザーの方がフォーマルできれいめな印象、ジャカードはカジュアルな印象になります。 ・金具 ゲートバッグに使われている金具は、シルバーとゴールドですがほとんどがゴールド素材のものになります。ロエベのバッグは全体的に金具の使用が少なめなので、どんなコーディネートにも合わせやすいです。 2 ゲートバッグの魅力は?人気の理由 ゲートバッグは発売されるとすぐに話題となり人気アイテムになりました。 第2章では、ゲートバッグの魅力や人気の理由について解説します。 2-1 クラシカルとモダンが融合したおしゃれなデザイン ゲートバッグの人気の理由は、まず見た目の可愛さにあります。 数あるロエベのバッグの中でも、ひときわセンスに溢れていておしゃれ。そしてイマジネーションと遊び心のあるデザインは他のブランドにない唯一無二のバッグと言えます。 クラシカルなのにボヘミアンな抜け感のある雰囲気が魅力で、幅広い層から愛されています。 2-2 高品質な素材と縫製 ロエベは、もともと革工房から始まったブランドであることからも革に対するこだわりはとても強く、創業当初からずっと変わらず高い評価を得ています。 また、クラフトに関しても非常に力を入れているブランドで、ロエベには優れた技術を持つ職人が揃っています。ゲートバッグにも、もちろん高品質なカーフ素材が使われていて、ロエベの卓越した職人の丁寧で繊細な手作業によって、美しく端正に仕立てられているのです。 高品質な素材と丁寧な縫製のコンビネーションで生まれた製品は、とても軽くて丈夫という特徴があります。耐久性があり長持ちするので長く愛用ができます。時が経つことによって生まれる風合いも楽しめ、使えば使うほどより愛着が湧くアイテムとなるでしょう。 2-3 カラーバリエーションが豊富 ロエベのゲートバッグは、カラーバリエーションが豊富な点も嬉しいポイントです。 人気色は、どんなスタイルにも合わせやすい定番のブラック、ブラウン、ベージュ。 深みのあるグリーンやネイビーも落ち着きがある色で人気があります。 また、ゲートバッグのデザインが生かされるツートーンカラーや、マルチカラーも人気です。派手になりすぎず、全体的にしっくりとまとまった配色になっているのが、さすがロエベ。同系色はもちろん、ブルー×グレー×ブラックなどさまざまな組み合わせのカラーが揃っているので、見ているだけでも楽しく、ファッションのアクセントとなってくれるでしょう。 長く飽きずに愛用したいなら定番カラーのブラックやベージュ、個性を出して周りと差をつけたいならマルチカラーがおすすめです。 2-4 どんなファッションにも合わせやすい ゲートバッグは、ディテールに個性がありますが、全体的にシンプルなデザインなのでカジュアルからフェミニン、キレイめまでさまざまなファッションにマッチします。ファッションによって、カッコよくも可愛らしくもなり、どんなスタイルでも楽しめるアイテムです。 また、クラシカルな雰囲気が漂うゲートは、ボヘミアン調なドレスやレトロな70年代風のスタイルとも相性が抜群です。カラーも豊富にあるので、自分のファッションに合ったカラーを選んでコーディネートを楽しんでください。 ゲートバッグは、ひとつ持つだけでコーディネートのアクセントとなり、スタイリッシュに仕上げてくれる万能バッグです。 3 ゲートバッグのサイズ展開 ゲートバッグは、以前はラージサイズもありましたがサイズの見直しがされ、現在は、「ミニ」と「スモール」サイズの2展開になっています。 今回は、廃盤となっているラージタイプも含めて紹介するので参考にしてみてください。ミニとスモールの大きさも以前より少し変化があり、横幅がミニは6cm程、スモールは5cm程大きくなっています。 3-1 ミニ サイズ:高さ12.5cm×幅21cm×深さ9.5cm重さ0.36kg ミニサイズのゲートは、アクセサリー感覚のように使える可愛らしいミニバッグです。 可愛らしいだけでなく、ロエベらしい洗練された上品さが兼ね備わっています。収納力は高くありませんが、スマートフォンやミニ財布など必要最低限のアイテムをミニマムに持ち運べます。中にはオープンポケットが1つ付いていてカード類やリップクリームなどちょっとしたものを収納できます。 ちょっと近くまで外出する時、さっと取り出して身軽に出掛けたい時に最適なバッグです。 3-2 スモール サイズ:高さ19cm×幅25cm×マチ11.5cm重さ0.58kg スモールサイズは、ミニと比べると収納力が高くなりますが、ゲートバッグは底の部分が曲線になっているため、小物類はポーチに入れて収納するなどの工夫が必要です。財布やキーケース、メイクポーチ、ハンドクリーム、エコバッグ、スマートフォンなど必要最低限のものをしっかり入れられるので、デートや買い物などのお出掛けに活躍してくれるでしょう。 内側には真ん中に仕切りがあり、コンパートメントが2つあるような作りになっているのも特徴です。オープンポケットも付いていて、バッグの中で物が散乱しないようなつくりなのが嬉しいポイント。 また、後ろ側にもポケットが付いていて、ティッシュやタオルなどを収納しておけば使いたい時にサッと取り出せて便利です。見た目よりも収納力があるので、ミニバッグでは小さくて物が入り切らないという人はスモールサイズがおすすめです。 バッグ自体が軽いため、荷物をたくさん入れても重くなりにくいことが嬉しいポイントです。 3-3 ラージ サイズ:高さ26cm×幅27cm×マチ15cm 前述したとおり、ラージサイズの展開は現在はなく、中古市場で手に入れることができます。ただ、数が少ないためレアアイテムとなっています。 ラージはゲートバッグの中で1番大きいサイズで、収納力も抜群です。中の仕様はスモールサイズと同じで、真ん中に仕切りがあり物をたくさん入れても整えやすいです。基本的にミニとスモールのゲートバッグは、収納力を求めるためのバッグではないので、普段から荷物が多い方はラージサイズがおすすめです。 4 ゲートのシリーズ展開 ゲートシリーズは、バッグや革小物など、さまざまなアイテムへの展開があります。廃盤となっているアイテムもありますが、中古市場で取引がされています ここからは、ゲートバッグから生まれたゲートのシリーズ展開について解説します。 4-1 ゲートトップハンドル ゲートトップハンドルは2018年秋冬に登場したバッグです。 ゲートバッグの特徴であるフロントのノットベルトとサイドのメタルをそのまま継承して、台形型のハンドバッグになったものです。 ハンドバッグになったことで大人っぽい雰囲気に。ステッチによってゲートバッグの曲線を表していて可愛らしさもしっかりと残っています。取り外しが可能なストラップが付属されていてハンドバッグ、ショルダーバッグ、斜めがけとして使用できます。 また、フォルムが台形型になったことで、底の面積が広くなってたくさん物が入れられるようになりました。サイズはミニとスモール、ラージの3種類です。ミニは高さ約18.5cm、横25cm、マチ10cmあり普段使いにぴったりの大きさです。中側にオープンポケットが付いています。 スモールは高さ約23.5cm、幅約30cm、マチ約11.5cmの大きさで十分な収納力があります。 中側は、ゲートバッグと同じく、真ん中に仕切りがついていてメインコンパートメントは2つ。仕切りはファスナー付きのポケットになっています。ホック付きのポケットとオープンポケットが両側に付いていて、こまごました荷物も整理がしやすいです。 ラージは高さ23.5cm、幅38cm、マチ17cmと、書類やノートパソコンも入って仕事用のバッグとしても活躍する大きさです。中の仕様は、スモールサイズと同じで整理整頓しやすくなっています。 4-2 ゲートバケットバッグ ゲートバケットバッグは、バケット型のフォルムにワンハンドルがついたショルダーバッグです。 長さ調整ができるので、肩にかけたり斜めがけにしたりできます。とてもシンプルな大人っぽいデザインなので、フォーマルやカジュアルなど、どんな服装・コーデにも合わせやすいです。 サイズは、高さ約27cm、幅約17cm、マチ約13cm。財布やキーケース、スマートフォン、500mlのペットボトルなどが入れられ、大きすぎず小さすぎず、ちょうど良い大きさで普段使いしやすいです。ゲートバッグの象徴となるメタルピンがサイドにしっかり付いています。底の見えない部分にさりげなくエンボス加工のアナグラムが施されているのも嬉しいポイントです。 ゲートバケットバッグにはショルダーストラップのみのものと、ショルダーストラップとトップハンドルがついた「ゲートバケットハンドルバッグ」の2種類があります。ゲートバケットハンドルバッグは、ハンドバッグ、ショルダーバッグ、斜めがけバッグの3通りの使い方ができます。 4-3 ゲートポケット ゲートポケットは、サイズは高さ19cm、幅8cm、深さ4cmのとてもコンパクトなショルダーミニバッグです。 携帯ポーチのような縦長の形をしていて、スマートフォンやカードケース、リップなど必要最低限の物を入れてお出掛けができます。後ろ側にカード類が入れられるようになっていて、Suicaのような交通ICカードを入れておけば、取り出さずにそのままタッチして改札を通ることもできるので便利です。物をたくさん入れることは難しいので、両手を空けて身軽に出掛けたい時やサブバッグとして使うのがおすすめです。 ふたの開け閉めがマグネットになっているので、出し入れが簡単で使いやすさは抜群です。 ショルダーストラップは長さ調整が5段階で可能で、短くすればボディバッグのようにも持つことができます。 4-4 ゲートバムバッグ ゲートバムバッグは、ウエストまわりに着用する他、肩にかけてボディバッグやショルダーバッグとしても使用できます。 ゲートバッグミニをさらに小さくしたもので、高さ13cm、幅20cm、マチ8cmのコンパクトサイズです。とても軽いので長時間持っていても疲れることはありません。スマートフォンやミニ財布など必要最低限だけを入れて身軽に出掛けたい時、ウエストバッグやボディバッグとして使うと両手が空いてとても便利です。 4-5 ゲートウーブンバッグ ゲートウーブンバッグは、デザイン自体はゲートバッグと変わらず本体の部分が編み上げになっているのが特徴です。 2019年に登場したデザインで、ロエベが2015年から参加している国際家具見本市ミラノサローネで展示した「籠細工」に着想を得て誕生したものです。クラフトマンシップを感じる編み込みのディテールは、シンプルながらも個性的でおしゃれ。ボヘミアン調ドレスやTシャツとジーンズのようなカジュアルなスタイルにもよく合います。 ウーブンバッグは、ゲートトップハンドルでも展開されているデザインです。 4-6 ゲートウォレット ロエベのゲートシリーズは、財布にも展開されています。 ゲートコンチネンタルウォレットは、ゲートバッグの特徴である丸みある曲線を継承した財布で、見た目はポーチのような形の可愛らしい長財布です。サイズは縦9.8cm、横19.5cm、マチ3cm。蝶番を模したメタルピンもサイドに付いてレザーのストラップが垂れ下がっています。 お札入れが1つ、カードスロット4つ、オープンポケット2つ、そして後ろ側に小銭が入れられるファスナー付きポケットがあり、シンプルながらもしっかり収納ができます。ふたはホック式の開け閉めです。 下側が丸くなっている財布は珍しく、バッグから取り出した時に目を引くデザインです。 4-7 ゲートサンダル ゲートシリーズのサンダルは、暑い夏にぴったりのアイテムです。ゲートバッグのノットベルトとコンストラストステッチが可愛さと大人っぽさの両方を兼ね備えています。 カーフスキンを使用した贅沢なゲートサンダルを履けば、気分が上がって暑い夏も乗り越えられるでしょう。フラットなサンダルなので履き心地も良く、毎日履いて出掛けたくなります。 現在は廃盤となっているため、数少ないですが中古ショップやオークションなどで手に入ります。 5 ゲートバッグは使いづらい?使い勝手や機能性は? ロエベのゲートバッグは、デザイン性に優れているだけでなく機能性も兼ね備えているバッグです。 まず、バッグの口がフラップ式になっていて、レザー素材がとても柔らかいので開け閉めがしやすく荷物の出し入れがしやすいです。ゲートバッグの特徴であるフロントのリボンに差し込むような仕様なので、防犯面に関しても安心できます。 背面にはポケットが付いているので、すぐに取り出したい物を入れておくと便利です。ストラップの長さ調整できる数が多く、自分の好みの長さに変えられるので、短くして肩にかけて使えるのはもちろん、手に持ったり肘にかけたりすることも可能です。 ストラップを長めに調整すれば、斜めがけバッグとして使うこともできます。手に抱えてクラッチバッグとして使えば、洗練されたこなれた感を演出できるでしょう。収納面がそれほど高くないゲートバッグですが、機能性は十分優れていてデイリーに愛用したくなるバッグです。 6 ゲートバッグを愛用している有名人 ゲートバッグは数多くのおしゃれな有名人やインフルエンサーが愛用しています。カラーバリエーションが豊富なので、同じゲートバッグを持っていても意外と被らずそれぞれの個性が出ています。 有名人のコーディネートを見るとファッションの参考にもなりますね。ここから、ゲートバッグを愛用している有名人を6人紹介します。 6-1 本田翼さん 女優でモデルの本田翼さんは、ロエベ愛好家としてもよく知られ、自身のSNSで愛用しているロエベのアイテムを度々、紹介しています。ゲートバッグも本田さんのお気に入りバッグのひとつで、ラージサイズとスモールサイズを愛用しています。 カラーは、ラージサイズがブラウン系のマルチカラー、スモールはライトキャメルとピーカンカラーのツートーンです。 6-2 田中みな実さん タレントで女優の田中みな実さんは、「美人百科.com」の私物公開でロエベのゲートバッグを紹介しています。 サイズはスモールで、チェック柄が入ったマルチカラーのクラシカルな雰囲気いっぱいのモデルです。人と被らないカラーがおしゃれで魅力的です。 田中さんは、他にもロエベのハンモックバッグやバスケットバッグも愛用しています。 6-3 石原さとみさん 女優の石原さとみさんは、ドラマやバラエティ番組でロエベのバッグや衣装を身につけることも多いです。ファッションやメイクなどのこだわりも強く、衣装をセルフスタイリングすることもあるようです。 2020年に放送された「石原さとみのすっぴん旅inギリシャ」で旅の間にいつも持っていたのが、スモールサイズのゲートバッグ。ピンクとブラウンの入ったマルチカラーで、石原さんの雰囲気に合っていてとても可愛いです。また、石原さんはロエベの財布を愛用していることでも知られています。 6-4 紗栄子さん タレントでモデル、起業家でもある紗栄子さんは、ブラウン系のゲートバッグミニを2つ愛用しています。 ロエベは紗栄子さんの好きなブランドのひとつで、紗栄子さん自身のインスタグラムで、全身ロエベでトータルコーディネートしたルックを披露したことも。 スタジオジブリとのコラボで生まれたトトロのTシャツと赤×青のチェックスカートにゲートバッグミニを手に持っています。スカートにもゲートバッグのアイコニックであるノットベルトがあしらわれていることから、ロエベのものであることが分かります。 YouTubeチャンネルでもゲートバッグを斜めがけにして持つ姿を見ることがあり、紗栄子さんのお気に入りバッグのようです。 6-5 アレッサンドラ・アンブロジオさん ブラジル出身のファッションモデル、アレッサンドラ・アンブロジオさんは、いつもセレブらしいゴージャスなスタイルを見せてくれます。アンブロジオさんが愛用しているのは、ビビットなオレンジカラーと涼しげなラフィア素材が組み合わされたミニサイズのゲートバッグ。カジュアルな夏の装いにぴったりのモデルです。 また、ロエベの定番カラーであるタンのスモールゲートバッグも愛用しています。 6-6 パク・ミニョンさん 韓国の女優で日本でも人気の高いパク・ミニョンさん。パク・ミニョンさんはドラマの中でロエベのアイテムを身につけることも多く、私物としても愛用しています。 白シャツにデニムというシンプルなコーディネートに、ライトキャメルのスモールゲートバッグを合わせていて、上品な雰囲気を醸し出しています。 7 まとめ いかがでしたでしょうか。今回はロエベのゲートバッグについて解説させていただきました。乗馬の鞍にインスパイアされて生まれたゲートバッグは、クラシカルとモダンな雰囲気を併せ持つデザインが魅力で、幅広い世代から愛されています。 さまざまなスタイルにもマッチして、コーディネートの仕上がりを1段階上げてくれるバッグです。おしゃれなだけでなく使いやすさにも優れているので、ひとつ持っていればデイリーに活躍してくれること間違いないでしょう。
古来より、人々は幸運を呼び込み災いを遠ざけるために様々なものを身につけてきました。 カルティエのアミュレットもまた、そんな人類共通の願いを体現したジュエリーです。 誕生して以来、時代を超えて愛され続けるその魅力は、単なる装飾品を超えた深い意味合いを持つところにあります。現代社会において、私たちは目に見えない不安やストレスに常にさらされています。そんな中で自分自身を癒し、守ってくれる存在を求めている人は少なくないでしょう。 しかし、本当に自分に合ったアミュレットを見つけるのは簡単ではありません。この記事では、カルティエのアミュレットの歴史や天然石の意味を詳しく解説したいと思います。この記事を読むことで、アミュレットの歴史や、天然石に込められた意味を理解することができます。ぜひ、この記事を参考にしていただければ幸いです。 1.カルティエ アミュレットの歴史と進化 ここでは、カルティエ アミュレットの歴史と進化について見ていきましょう。アミュレットが誕生した背景、時代によってどのように変化してきたのかなど様々な側面から紹介したいと思います。 1-1.コレクション誕生の背景 カルティエの「アミュレット」コレクションは、その名の通り、持ち主に幸運をもたらすお守りとして誕生しました。アミュレットという言葉はフランス語で「お守り」を意味し、このコレクションは身に着ける人々に幸運と保護をもたらすことを目的としています。 カルティエは1847年に設立され、長い歴史の中で多くの象徴的なジュエリーを生み出してきましたが、アミュレットはその中でも特にユニークな存在です。「アミュレット」コレクションが誕生したのは2014年のことです。この時期、カルティエは伝統的なデザインと現代的な感性を融合させた新しいジュエリーを模索していました。アミュレットはその結果生まれたコレクションで、シンプルでありながらもエレガントなデザインが特徴です。 このコレクションは、日常のさまざまなシーンで身に着けることができるよう設計されています。宝石一つ一つに意味を持たせ、それぞれが異なる願いや思いを象徴しています。例えば、ダイヤモンドは永遠の愛と成功を、オニキスは強さと勇気を、そしてオパールは希望と夢を表しています。こうした意味合いが込められているため、単なるアクセサリーではなく、持ち主にとって特別な存在となります。 また、カルティエは常に時代のトレンドを取り入れながらも、自らのスタイルを貫くブランドです。そのため、「アミュレット」コレクションもまた、時代を超えて愛され続けることでしょう。 1-2.デザインの変遷 「アミュレット」コレクションのデザインは、誕生以来、幾度かの変遷を遂げてきました。 初期のデザインは、シンプルでありながらも洗練されたスタイルが特徴で、主にゴールドやダイヤモンドを使用したものが多く見られました。このシンプルさが、どのようなシーンにもマッチするため、多くの人々に受け入れられました。その後、多様な素材やデザインを取り入れるようになりました。 例えば、カラーストーンを使ったバリエーションが登場し、より華やかで個性的なアイテムが増えました。オニキスやマラカイトなどより珍しい素材も取り入れられています。これらの素材は、それぞれ異なる意味や象徴を持っており、持ち主の個性や願いをより強く表現できるアイテムです。また、デザインも進化し、複雑なカットやユニークな形状のアイテムが増えてきました。 「アミュレット」コレクションは、カルティエの他のコレクションと同様に高いクラフツマンシップと革新性が反映されています。職人たちの手によって一つ一つ丁寧に作られるため、どのアイテムも高い品質を誇ります。 2.カルティエ アミュレットの特徴 カルティエのアミュレットは、その美しさと魅力で多くの人々を魅了しています。しかし、アミュレットの魅力はそのデザインだけにとどまりません。ここでは、カルティエ アミュレットの特徴について紹介したいと思います。 2-1.洗練されたデザイン カルティエのアミュレットは、洗練されたデザインが特徴です。 シンプルでありながらも優雅なデザインは、どんなスタイルにもマッチしやすく、普段使いから特別な場面まで幅広く活躍します。カルティエの職人たちが一つ一つ丁寧に作り上げたアミュレットは、細部までこだわり抜かれており、見る者を魅了します。 例えば、宝石のセッティングは非常に緻密に行われており、光の反射を最大限に引き出すための工夫が凝らされています。また、ペンダントのチェーン部分も、高級感を損なわないようにデザインされており、全体としてのバランスが考慮されています。デザインの特徴としては、丸みを帯びたシルエットが挙げられます。この形状は、古くからお守りとして親しまれてきた円形のデザインを現代風にアレンジしたもので、優しさと強さを兼ね備えた象徴として人気です。 素材ではホワイトゴールド、イエローゴールド、ピンクゴールドといった高級素材が使用されており、それぞれの素材が持つ独特の輝きと質感が、アミュレットの美しさを引き立てます。 2-2.豊富なバリエーション カルティエのアミュレットは、その豊富なバリエーションが魅力の一つです。 異なるデザインや素材、宝石の組み合わせにより、多彩なバリエーションが用意されています。これにより、さまざまな好みやスタイルに対応できるのが特徴です。 また、カラー宝石とダイヤモンドを組み合わせたデザインもあり、その美しさと豪華さは見る者を圧倒します。さらに、カルティエでは、イニシャルや特別なメッセージを刻印するサービスを提供しており、世界に一つだけのオリジナルジュエリーを作ることができます。自分用としてはもちろん、特別な人への贈り物としても非常に人気があります。 2-3.ラグジュアリーな魅力 カルティエのアミュレットは、ただの装飾品ではなく、高級感と特別感を兼ね備えた逸品です。 アミュレットに使用される宝石は、すべて厳しい基準をクリアしたものばかりです。ダイヤモンドは、その透明度、カット、カラー、カラット数など、厳格な基準に基づいて選定され、完璧な輝きを持つものだけが使用されます。 また、ホワイトマザーオブパール、オニキス、クレソプレーズ、ピンクオパール、カーネリアン、マラカイト、ラピスラズリなどの天然石も同様に、高い品質を誇ります。これにより、アミュレットはその輝きと美しさで他のジュエリーと一線を画す存在となります。ラグジュアリーな魅力だけでなく、特別な意味を持つジュエリーとしても人気があります。 お守りとしての意味合いを持つこのジュエリーは、大切な人への贈り物や、自分自身へのご褒美としても最適です。 3.カルティエ アミュレットの天然石の意味 ここからは、カルティエ アミュレットに使用されている天然石の意味を見ていきましょう。これを知ることで、ジュエリーが持つ深い意味や、身に着けることで得られる特別な感覚をより一層楽しむことができるでしょう。 3-1.マザーオブパール:母性と優しさの象徴 マザーオブパールとは、真珠の内側に形成されている虹色に輝く層のことを指します。 その名前の通り、母性や優しさを象徴する石として知られています。この天然素材は、光の当たり方によって様々な色合いを見せる独特の輝きが特徴です。白や灰色、銀、黄色、青緑、ピンクなど、多彩な色調を持っています。この美しい虹色の輝きは、光の屈折によって生み出されます。 マザーオブパールには、心を落ち着かせ、ストレスを軽減する効果があるとされており、直感力や想像力を高め、今よりも感受性を豊かにする力も持っているといわれます。感情のバランスを整え、恐れや不安を和らげる効果も期待できるでしょう。 愛情表現を助ける石としても知られておりますので、家庭生活の調和や人間関係の円滑化にも良い影響を与えたい方にお勧めです。 3-2.オニキス:強い意志と保護の石 オニキスは、黒色の美しい光沢を持つ天然石です。 古くから「自己防衛の石」として知られ、強い意志と保護のパワーを持つとされています。 持ち主の意志力を強化し、正しい判断力を与えるといわれていますので、重要な場面で慎重に行動できるよう導いてくれるでしょう。 また、他人の悪意から身を守る強力な魔除けの力も持っているとされているオニキスは、不本意に他人から恨みや妬みを買ってしまったときに、バリアを張って害が及ばないよう持ち主を保護してくれるといわれています。 ネガティブな感情にとらわれたときも、その感情から解放されるよう助けてくれるでしょう。 3-3.マラカイト:癒しと浄化のエネルギー マラカイトは、鮮やかな緑色と特徴的な縞模様が美しい天然石です。 古くから癒しと浄化のエネルギーを持つ石として知られているマラカイトは、身体的にも精神的にも強力な浄化作用があるとされています。ネガティブなエネルギーを吸収し、ポジティブなエネルギーに変換する力を持っているといわれます。 そのため、心身のバランスを整え、全体的な健康を促進する効果が期待できます。マラカイトは特に感情面での癒し効果が高いとされていますので、うつ状態や不安、ストレスを和らげ、心の傷を癒す力を求めている方にお勧めです。 3-4.ラピスラズリ:智慧と真実の石 ラピスラズリは、深い青色が特徴の天然石。 古代から「智慧と真実の石」として尊ばれてきました。 この石は、持ち主に真実を見抜く力を与え、精神的な成長を促すとされていますから、外部からの邪気を払い、内面的な邪念を浄化する力があると信じられていたりもします。これにより、トラブルを避け、持ち主に幸運をもたらすラピスラズリは、古代エジプトではお守りとして使われ、死後の世界への導き手とされていました。 中世ヨーロッパでは「ウルトラマリン」という高価な絵の具の原料として使用され、聖母マリアのローブなど重要な宗教画に使われました。 歴史の長いラピスラズリ。 古くから信頼性の高い石を求めている方には特におすすめです。 3-5.カーネリアン:活力と勇気を与える カーネリアンは、鮮やかな赤橙色が特徴の天然石で、「活力と勇気を与える石」として知られています。持ち主にエネルギーと自信を与え、行動力を高める効果がありますので、仕事や勉強での壁を乗り越える助けとなります。目標達成に向けたモチベーションを維持したい方にはっぴったりの天然石です。 また、問題を現実的に解決する力を引き出すとされ、困難な状況に直面したときに冷静な判断力を保つ助けとなるでしょう。 3-6.クリソプレーズ:希望と新たな始まり クリソプレーズは、鮮やかなグリーンが特徴の天然石。 「希望と新たな始まりの石」として知られています。この石は、持ち主に新たな機会や希望をもたらし、ポジティブな変化を促すとされています。 また、クリソプレーズは心の傷を癒し、ストレスを緩和する効果があるため、精神的な健康を保つのに役立ちます。自信を持たせる力もあり、自己肯定感を高める助けとなります。そのため、新しい挑戦やスタートを切る際に、クリソプレーズを身に着けると良いでしょう。 3-7.ピンクオパール:愛と調和をもたらす ピンクオパールは、柔らかなピンク色が特徴の天然石で、「愛と調和の石」として知られています。この石は、持ち主に愛と優しさをもたらし、人間関係を円滑にする効果があります。 特に恋愛運を高めるとされており、恋愛のお守りとして持っている方も多いようです。また、心を癒す力も持ち、感情のバランスを保つ助けとなります。そのため、ストレスや不安を感じるときに、ピンクオパールを身に着けることで、心の平穏を取り戻すことができるでしょう。 カルティエのアミュレットは、これらの天然石を用いることで、持ち主に様々な恩恵をもたらします。 それぞれの石が持つ意味を理解し、自分に合った石を選ぶことで、より効果的にパワーストーンの力を活用することができます。 4.カルティエ アミュレットの代表的なデザイン アミュレットのアクセサリーラインナップには、リング、イヤリング、ブレスレット、そしてネックレスの4種類があります。ここでは、カルティエ アミュレットの代表的なデザインについて紹介したいと思います。 4-1.天然石を縁どる部分にダイヤモンドをセットしたデザイン カルティエのアミュレットは、その美しいデザインで多くの人々に愛されています。 天然石を縁どる部分にダイヤモンドをセットしたデザインは、特にエレガントで洗練された雰囲気。石を取り囲むように配置されたダイヤモンドは、宝石の輝きを一層引き立てます。このデザインの特徴は、ダイヤモンドが天然石の美しさを引き立てる点にあります。 例えば、深い青色の天然石を取り囲むダイヤモンドは、天然石の色をさらに鮮やかに見せる効果がありますので、特別な日の贈り物としても非常に人気があります。ダイヤモンドのカットやセッティングは、一つ一つが丁寧に施されており、その完成度の高さが魅力の一つです。 4-2.ダイヤモンドを敷き詰めたデザイン 次に紹介するのは、アミュレットの中でも特に豪華な印象を与える、ダイヤモンドを敷き詰めたデザインです。 このデザインでは、ペンダント全体に小さなダイヤモンドがびっしりと敷き詰められています。ペンダント全体が光を反射してキラキラと輝き、見る人の目を引きつけます。このデザインの魅力は、何と言ってもその豪華さと華やかさです。 例えば、結婚式やパーティーなどのフォーマルな場面で身につけると、その輝きが注目を集めます。普段使いをしても一気にコーディネートに華やかさが増すため、特別な日のおしゃれに最適。高級感を演出したい方にはピッタリです。 さらに、ダイヤモンドを敷き詰めたデザインは、カルティエの高度な技術力を象徴しています。ダイヤモンド一つ一つが正確に配置され、その輝きを最大限に引き出すための工夫がされています。このようなデザインは、職人の手作業による緻密な作業が求められ、その完成度の高さがジュエリーの価値を高めています。 4-3.チェーンに6つのアミュレットをあしらったネックレス 最後に紹介するのは、チェーンに6つのアミュレットをあしらったネックレス。一つのペンダントではなく、複数のアミュレットが連なっている点が特徴です。 このネックレスは、異なる天然石やデザインのアミュレットが一つのチェーンに並んでおり、その組み合わせが個性的で魅力的です。オニキス、クレソプレーズ、ピンクオパール、カーネリアン、マラカイト、ラピスラズリなど、異なる色の天然石が組み合わされており、それぞれが異なる意味や象徴を持っています。 このため、ネックレス全体が豊かなストーリー性を持ち、身につける人に特別な意味を持たせることができます。カルティエならではの遊び心と創造性が感じられるデザインです。異なるアミュレットが組み合わさることで、ジュエリーの表情が豊かになり、見る角度によって異なる輝きを楽しむことができます。ファッションのアクセントとしても活躍してくれるので、個性的なスタイルを楽しむことができます。 5.アミュレットを身に着ける芸能人 カルティエのアミュレットは、その美しさとエレガンスで多くの人々を魅了しています。特に、芸能人が身に着けることでその魅力はさらに増しています。 5-1.米倉涼子さん 米倉涼子さんは、日本の著名な女優でありファッションモデルです。 1992年に「全日本国民的美少女コンテスト」で審査員特別賞を受賞し、芸能界にデビューしました。 米倉さんの代表作である『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』でカルティエのアミュレットを身に着けており、その魅力を多くの人に伝えていました。このシリーズでの彼女の演技は多くの視聴者に愛されています。 また、ブロードウェイ・ミュージカル『CHICAGO』にも出演し、その多才ぶりを発揮しています。 5-2.菜々緒さん モデル・女優を兼任する多才な菜々緒さん。 2009年に「ミス東京ガールズコレクション」を受賞し、た後、モデルとしてのキャリアをスタートさせました。 Instagramでカルティエのアミュレットを着用した写真を投稿し、多くのファンから注目を集めました。彼女のスタイリッシュなイメージにぴったりであり、彼女の魅力を一層引き立てています。 彼女のクールで魅力的なキャラクターは、多くの視聴者に愛されています。 6.カルティエ以外のアミュレットジュエリー 特別な意味を持つアミュレットジュエリーを選ぶ際には、その選択肢の多さに悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。カルティエのアミュレットは確かに魅力的ですが、他にも素晴らしいブランドやデザインが存在します。ここでは、カルティエ以外のアミュレットジュエリーについて見ていきましょう。 6-1.エルメス:フランス的洗練さ エルメスは1837年にフランスで創業された高級ブランドで、革製品や香水、ファッションアイテムなど幅広い商品を取り扱っています。 その中でもジュエリーは特に人気が高く、エルメスのジュエリーはフランス的な洗練さを感じさせるデザインが特徴です。2020年に発表したアミュレットシリーズは、天然石ではなく水牛の角を使ったジュエリーです。水牛の角には魔除けの意味があり、困難や災難から身を守るお守りとしての効果も期待できます。 水牛の角は自然な素材感が魅力で、見た目にも独特の美しさがあります。このジュエリーは、ゴールドプレーテッド(表面に金を薄くかぶせた)真鍮と組み合わせられています。これにより、軽くて存在感のあるネックレスが作られ、快適に着けられます。このシリーズは、おしゃれでありながらも守りの力を持つ特別なジュエリーです。 6-2.4℃:日本発のラブアミュレット 4℃は日本発のジュエリーブランドで、1972年に創業されました。 シンプルで上品なデザインが特徴で、特に若い世代の女性に人気があります。 4℃のアミュレットジュエリーは「ラブアミュレット」として、愛を象徴するデザインが多く見られます。また、ハートやクローバー、星などの可愛らしいモチーフが特徴で、ハートモチーフのペンダントは恋愛成就のお守りとして人気があり、多くの女性が恋人や友人へのプレゼントとして選んでいます。 比較的手頃な価格で提供されているため、初めてのジュエリーとしてもおすすめです。素材にはシルバーやホワイトゴールドが使われ、デザインはシンプルでありながらも上品さを兼ね備えています。4℃のアミュレットジュエリーは、日常使いしやすいデザインが多く、様々なシーンで活躍します。 6-3.スタージュエリー:星座をモチーフに スタージュエリーは、星をモチーフにしたジュエリーブランドとして知られています。 1946年に創業し、日本のジュエリー業界をリードする存在として長年愛されてきました。 スタージュエリーは、星やハート、月、馬蹄など多彩なモチーフを取り入れています。これらのモチーフには、それぞれ特別な意味が込められています。モチーフを組み合わせたデザインも多く見られ、星とクロスを組み合わせた「クロッシングスター」というモチーフがあります。このようなユニークな組み合わせにより、より個性的で魅力的なジュエリーが生み出されています。 アミュレットジュエリーを選ぶ際は、自分自身との相性や、求めている効果を考慮することが大切です。スタージュエリーの豊富なラインナップから、自分にぴったりのアミュレットを見つけることができるでしょう。 7.アミュレットの選び方と楽しみ方 ここからは、カルティエのアミュレットの選び方と楽しみ方について紹介したいと思います。 7-1.自分に合うパワーストーンの見つけ方 カルティエのアミュレットは、持ち主に幸運をもたらすお守りとして人気がありますが、自分にぴったりのパワーストーンを選ぶことが重要です。まず、自分の誕生石を調べてみましょう。誕生石はその月に生まれた人に特別な力をもたらすとされています。 例えば、1月の誕生石はガーネットで、愛と友情を象徴します。次に、自分の悩みや願いに合わせた石を選びます。例えば、仕事運を上げたい場合はオニキス、カーネリアン、健康を願うならクレソプレーズ、ホワイトマザーオブパールがおすすめです。それぞれの石には特有のエネルギーがあり、持つ人の心や体に影響を与えると言われています。 石の色やデザインで選ぶのもいいでしょう。 毎日身につけるものだからこそ、自分の好みに合ったデザインを選ぶことも大切です。カルティエのアミュレットには様々なデザインがあり、どれも洗練された美しさを持っています。 7-2.日常生活に取り入れるコツ カルティエのアミュレットは、日常生活に取り入れることでその効果を引き出すことができます。 毎日身に着けることで、パワーストーンのエネルギーが常に自分と共にある状態を保つことができます。 また、パワーストーンの効果を高めるために、自分の願いを具体的にイメージすることも大切です。健康を願う場合は、健康な自分の姿を頭に思い浮かべながらアミュレットを握ると良いでしょう。具体的なイメージを持つことで、パワーストーンの力がより強く働くと言われています。 さらに、日常のルーチンに取り入れる方法もあります。例えば、毎朝起きたときにアミュレットを見て、一日の目標を再確認する習慣をつけることができます。また、夜寝る前にアミュレットに感謝の気持ちを込めて、今日一日の出来事を振り返るのも良い方法です。 このようにして、アミュレットを日常生活に取り入れることで、その効果を引き出すことができます。自分の生活スタイルに合わせた取り入れ方を見つけて過ごしてみてくださいね。 7-3.ギフトとしての魅力 カルティエのアミュレットは、ギフトとしても魅力的です。 その美しいデザインが贈る相手に喜ばれること間違いありません。 カルティエのジュエリーは、洗練されたデザインと高品質な素材で作られており、どんなシーンでも輝きを放ちます。アミュレットにはそれぞれ意味が込められているため、贈る相手の状況や願いに合わせた石を選ぶことで、より心のこもったプレゼントになります。 また、カルティエのアミュレットは高級感があり、特別な日のギフトに最適です。 誕生日や記念日、クリスマスなど、特別な日に贈ることで、その日がより一層特別なものになるでしょう。贈られた相手も、その日を思い出しながらアミュレットを身につけることで、幸せな気持ちになることができます。 さらに、ブランド力もギフトとしての魅力を高めます。カルティエは世界的に有名なブランドであり、そのジュエリーを贈ることは、相手に対する敬意や感謝の気持ちを伝えることにもなります。贈る側も、受け取る側もその特別な価値を共有することができるのです。 8.カルティエ アミュレットでラグジュアリーな日々を(まとめ) カルティエのアミュレットは、お守りとしての意味を持つジュエリーで、そのデザインと素材には特別な意味が込められています。アミュレットは、身に着ける人々に幸運と保護をもたらすことを目的としており、その美しさとエレガンスで多くの人々を魅了しています。 また、豊富なバリエーションが魅力の一つで、異なるデザインや素材、宝石の組み合わせにより、さまざまな好みやスタイルに対応できます。さらに、ギフトとしても最適で、相手のことを考えて選ぶことで、心のこもった特別な贈り物になります。カルティエのアミュレットを身に着けることで、あなたの日常生活はより豊かなものになるでしょう。 ぜひ、カルティエのアミュレットで、その魅力を体験してみてくださいね。
アリーヌは本体部分にキャンバス生地、ショルダーストラップにレザーを使用したショルダーバッグです。もともとVIPの顧客向けに作られたアイテムでしたが、SNSなどから人気に火がつき、一般顧客向けにも販売が開始されました。 当初、アリーヌはオフホワイトのキャンバス地と、ライトブラウンのストラップレザーの組み合わせでシンプルなデザインでしたが、一般顧客向けに販売開始されてからはレッドやブルー、イエローなど多彩なカラーがボディ部分やロゴに採用されています。また、本体部分にもレザーをあしらい、バッグ全体がレザー素材のアリーヌミニも登場しました。 アリーヌは、エルメスのロゴがデザインされているのが大きな特徴です。エルメスのロゴをモチーフにしているバッグはエルメスのアイテムの中では珍しく、人気の理由となっています。また、カジュアルライクでシンプルな点も魅力です。 本記事では、そんなアリーヌとアリーヌミニについて詳しく解説しています。サイズ展開や使い勝手をはじめ、定価、買取価格、おすすめのコーディネート、洗い方まで詳しく紹介します。さらに、中古市場で出品されているアリーヌは偽物が多いという情報の真偽にも迫ります。 本記事を通して、アリーヌの魅力や特徴を深く知っていただければ幸いです。 1 アリーヌとは アリーヌは、本体部分にキャンバス素材、ショルダーストラップに高級レザーを使用したショルダーバッグです。シンプルな作りが特徴で、縦長のフォルムをした本体部分のキャンバス地の上部左右2カ所に穴が開けられ、そこにショルダーストラップが通した構造となっています。バッグのデザインもシンプルで、「HERMES SELLIER PARIS」のロゴがプリントされています。 エルメスのアイテムの中でこのようなカジュアルなバッグは珍しく、オールレザーのバッグより比較的価格が安価なところも人気の理由となっています。 キャンバス素材が用いられているのは、エルメスがもともと馬具を制作していたブランドであったことと関係しています。馬に与える飼料を運ぶために利用され、丈夫で軽い素材が重宝されていたためです。それを示すかのように、エルメスの公式オンラインショップサイトでアリーヌは、レディースアイテムのカテゴリーではなく、アウトドア・乗馬のタグの「馬具」カテゴリーで閲覧できます。ここにエルメスの伝統とこだわりを感じます。 アリーヌラインには、本体部分もレザー素材を使用したオールレザーのアリーヌミニがあります。基本的な違いは素材のみで、ロゴのみのデザインやシンプルな作りは、本体部分がキャンバス地のアリーヌと同様です。 また、アリーヌはもともと、VIPの顧客向けに作られていたアイテムで、一般に販売されていませんでした。しかし、SNSなどからアリーヌの情報が発信されたのをきっかけに需要が増え、一般顧客向けにも販売されるようになりました。現在では、入手困難なバッグの仲間入りを果たしており、なかなか手に入らないことから廃盤になったのではという噂もでるほどの人気アイテムです。 2 アリーヌの魅力とは? アリーヌはカジュアルでシンプルなデザインが特徴ですが、随所に魅力が溢れています。アリーヌの魅力を大きく4つにわけて紹介します。 2-1 エルメスのロゴがデザインされている エルメス商品は、通常ロゴを前面に押し出したアイテムはほとんどありません。そのため、アリーヌのようにバッグに「HERMES SELLIER PARIS」と書かれているデザインは珍しいものです。 シンプルでカジュアルなデザインのアリーヌは、一見するとエルメスの商品だとわかりにくいかもしれません。しかし、このロゴこそがアリーヌの大きな特徴であり、魅力的なポイントと言えます。 ハイブランドとして知られるエルメスのアイテムを、カジュアルバッグとして日常的に使えることは、アリーヌの大きな魅力です。エルメスの品質とカジュアルな使いやすさを両立させたレアなアイテムとして、多くの人々を惹きつけています。 2-2 ショルダーストラップの縫製方法 シンプルなデザインのアリーヌですが、技術の高い職人がひとつひとつ丁寧に仕上げており、ショルダーストラップの縫製方法にエルメスのこだわりが感じられます。アリーヌのショルダーストラップには、「サドルステッチ」という特殊な縫製方法が施されています。 サドルステッチとは、1本の糸の両端に2本の針をつけて、表と裏の両方から縫い合わせる方法です。この縫製方法は革のよれを防ぎ、丈夫に仕上げることができるため、長く愛用できるのが特徴です。 エルメスは創業当初、馬具製品を扱っており、馬に乗る際に使う鞍などにサドルステッチを使用していました。現在もこの独特な手法は受け継がれており、アリーヌにも採用されています。 2-3 ショルダーストラップの結び目 エルメスの魅力の一つに、ショルダーストラップの結び目があります。金具を通したストラップの結び目は、花のようなデザインになっています。細かい部分にまでこだわりをもつエルメスらしさを感じられます。 2-4 軽量 アリーヌは、本体部分がキャンバス素材であるため、バッグ自体の重さが軽量です。エルメス製品は通常、レザー素材を豊富に使用したアイテムが多いですが、アリーヌに使われているレザー素材はショルダーストラップのみです。(アリーヌミニはすべてレザー素材を採用)よって、アリーヌはエルメスのバッグラインナップの中でも特に軽量なモデルの一つとなっています。 3 アリーヌのサイズ展開と使い勝手 アリーヌは4種類のサイズ展開があり、すべてのサイズにおいてマチがないのが特徴です。それぞれのサイズや使い勝手、収納できる荷物の量を解説します。まず、下記にそれぞれの寸法を表に示します。 商品名 サイズ アリーヌPM およそ縦29×横23cm アリーヌMM およそ縦34×横30cm アリーヌGM およそ縦45×横35cm アリーヌミニ およそ縦23×横19cm 3-1 アリーヌPM アリーヌPMは、アリーヌMM・GMと異なるポイントが2つあります。1つ目は、スナップボタンがついていることです。他のサイズより防犯性に優れています。 2つ目は、ロゴが中央に大きめにプリントされていることです。ロゴが大きめのため、一目見ただけでエルメスの商品だとわかりやすいです。他のサイズは、アリーヌPMに比べてロゴのサイズはやや小さめとなっています。 サイズ感は、ポシェットのようにも持つことが可能で、ミニバッグとしてアクセサリー感覚で持ちたい方におすすめです。また、コンパクトな印象を受けますが、見た目以上の収納力があるのも特徴です。スマートフォンや財布、キーケースを入れてもまだ余裕があります。縦長のフォルムにより、財布は長財布も入る大きさとなっています。 ちょっとしたお出かけのような普段使いに適しており、多くの登場シーンが期待できるサイズです。 3-2 アリーヌMM アリーヌMMは、日常に必要とする荷物をすべて収納できるサイズで、500mlのペットボトルも入ります。よって、日常使いはもちろん、遠出する際にも活用可能です。ただし、A4サイズはぎりぎり入らないサイズ感となっています。 ショルダーストラップの長さは約80cmで短めとなっており、身長にもよりますが、斜めがけすると腰より上部分の胸当たりにバッグが位置します。ハンドバッグとしてもショルダーバッグとしても活用可能で3wayできるため、使い勝手は非常によいと言えます。 3-3 アリーヌGM アリーヌGMは、アリーヌの中で最大のサイズとなっており、持つと存在感があります。A4サイズの荷物が入る大きさとなっており、日常に必要とする荷物に加えて、日傘や大きめのポーチなどの収納も可能です。荷物が多めの方や、多くの容量を必要とする方におすすめのサイズです。 ショルダーストラップはアリーヌMMと同じ長さのため、荷物が多く入っていると斜めがけするのは難しいかもしれません。 3-4 アリーヌミニ アリーヌミニはオールレザーのショルダーバッグで、エルメスのロゴは型押しとなっています。キャンバス地のプリントと違い、アリーヌミニに刻印されているロゴはよく見ないとわからないのが特徴です。ロゴのサイズもプリントと比べて控えめで、高級感を感じられます。 ショルダーストラップの長さは約108cmと長くなっており、斜めがけすると腰のあたりに位置し、ポシェットのように使えます。また、男性でも斜めがけ可能で、ボディバッグのようにおしゃれな装いとなります。 荷物の容量ですが、コンパクトな見た目のわりに多くの荷物を収納できます。スマートフォンや長財布、カードケースの収納が可能で、まだ少し余裕があるほどです。ただし、荷物を多く入れてしまうとレザーの型崩れの原因になる可能性があるため、必要最低限の荷物にとどめておくのが賢明と言えます。 4 アリーヌの特徴 ここからは、キャンバス素材を使った3種類のアリーヌ(PM・MM・GM)の特徴を紹介します。アリーヌの魅力の一つは、そのカラーバリエーションの豊富さにあります。ロゴとキャンバス素材の色の組み合わせによって、バッグの印象がガラリと変わるのが特徴です。 また、多くの方が気になるであろうキャンバス素材の洗い方についても触れていますので、ぜひ参考にしてください。 4-1 豊富なカラー展開 アリーヌの魅力の一つは、その豊富なカラー展開にあります。当初、スタンダードなアリーヌは、オフホワイトのキャンバス生地にブルーやレッドのロゴ、そしてライトブラウンのショルダーストラップという組み合わせでした。しかし、一般顧客向けの発売が決定した後、カラーバリエーションは大きく広がりました。 たとえば、キャンバス地がルージュ(赤)でロゴがブルーという、鮮やかな配色のモデルなどが登場しました。さらに、珍しい組み合わせとして、ブラックの生地にブラックのロゴといったアイテム、エルメスオレンジの生地にブラックのロゴの組み合わせも登場し、レアアイテムとなっています。 アリーヌの豊富なカラー展開は、顧客の好みや個性によって選択できるため、人気に拍車をかけています。 4-2 アリーヌの素材 アリーヌのキャンバス素材は、トワルシェブロンが採用されています。トワルシェブロンの特徴は、耐久性に優れていること、汚れが落ちにくいなどがあります。縫製方法は、染色された糸と染色加工されていない糸の2本で、V字の模様に仕上げる方法です。 キャンバス素材といっても、エルメスの職人がひとつひとつ丁寧に縫製しており、その技術は目を見張るものがあります。 4-3 キャンバス素材は洗える?洗い方は? キャンバス素材は汚れやすいといった特徴があるため、アリーヌを長期間使用していると、どうしても汚れが目立ってくることがあります。キャンバス素材であることから、家庭で洗えるのではないかと考える方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、アリーヌを家庭で洗うのはおすすめできません。理由は、取り外しのできないショルダーストラップがついていることや、キャンバス素材を傷める可能性があるためです。アリーヌのキャンバス素材の汚れを落としたい場合は、ブランド品の洗濯を請け負っているクリーニング店の利用をおすすめします。 専門店でのクリーニングは多少値が張りますが、今後もアリーヌを長く使っていくのならば、専門知識のある店に依頼すると安心です。 4-4 おすすめのコーディネート アリーヌは、シンプルなデザインでカジュアルライクであることが特徴です。そのため、Tシャツとデニムのようなラフなスタイルにぴったりです。また、花柄のワンピースにデニムジャケットを羽織ったスタイルにアリーヌを合わせると、カジュアルとフェミニンのミックスコーデが完成します。 さらに、ジョガーパンツにオーバーサイズパーカーを合わせ、スニーカーを履いたスポーティなスタイルにアリーヌを合わせると、ファッション性をアップできるのでおすすめです。このようにアリーヌは、多彩なファッションに組み込んで楽しめるアイテムです。 4-5 アリーヌはリュックタイプもある アリーヌのシリーズには、「マリーヌ」というリュックタイプも展開されています。マリーヌのフォルムは、一見してアリーヌと似ています。しかし、ショルダーストラップを通す穴がアリーヌは上部の2点に対して、マリーヌは上下に2点ずつの計4点設置されています。 上下に4点穴が開いていることで、リュックとして使用することが可能です。また、肩掛けや斜めがけもでき、3wayで使えます。さらに、内装にはジッパーポケットがついており、利便性に優れています。 リュックタイプのマリーヌは、2020年に発表されたバッグで、非常に高い人気を誇っています。 5 アリーヌミニの特徴 アリーヌミニはオールレザーのアイテムで、斜めがけしてポシェットのようにして持つことができるショルダーバッグです。レザーならではの質感や経年変化を楽しめるのも魅力です。ここでは、アリーヌミニの素材やカラー展開をはじめ、アレンジ方法、おすすめのコーディネートまで詳しく解説します。 5-1 アリーヌミニの素材 アリーヌミニの素材は、発売年ごとに新作が発表されています。2020年は「アニョー・ミロ」という素材が使われました。アニョー・ミロは、質感がよく、高級感のあるツヤを感じられるのが特徴です。 その他の素材には、「ヴォーバレニア」などがあります。ヴォーバレニアは、希少な雄仔牛のレザー素材で、やわらかな質感と経年するにつれて馴染んでいくことが特徴です。このようにアリーヌミニには、高品質なレザー素材が使われています。 5-2 カラー展開 アリーヌミニは、カラーバリエーションが豊富なのも魅力です。エルメスの定番色であるノワールやゴールド、エトゥープはもちろんのこと、清潔感溢れるホワイト系、エルメスカラーのオレンジも展開されています。加えて、ビビットカラーのピンクやパープル、レッド、ブルー、落ち着いたカラーのブルーニュイやルージュグレナなどの選択肢もあります。 このように、クラシカルからモダンまで、幅広い好みに対応できるカラーバリエーションは、アリーヌミニの魅力を一層引き立てています。 5-3 おすすめのコーディネート アリーヌミニはオールレザー素材のため、カジュアル感にプラスしてエレガントな雰囲気を醸し出すことができます。また、多彩なカラーを活かすことで、ファッションスタイルの幅も広がります。 たとえば、全身をホワイト系やブラック系のカラーに統一したファッションに、ビビットカラーの明るい色のアリーヌミニを合わせると差し色として活用できます。また、定番色であるブラックやゴールドのアリーヌミニは、花柄やボーダーのような柄のある洋服に合わせると、全体をまとめる役割となってくれます。 さらに、あえて明るい色のファッションにビビットなアリーヌミニを合わせて、カラーの系統を合わせると、おしゃれ上級者の装いも楽しめます。レザー素材は、エレガントな雰囲気をプラスしてくれる要素を持っているのが魅力です。 5-4 アレンジ方法 アリーヌミニは単色でシンプルなデザインのため、アレンジして自分だけのアイテムを作りやすいバッグです。アレンジ方法としては、エルメスのスカーフでリボンを作って金具に取りつけたり、ツイリーで片方の金具に結んだりする方法があります。エルメスのスカーフやツイリーの展開は豊富で、カラーバリエーションも多彩なため、他の人と被りにくい自分だけのアレンジを楽しめます。 また、人気のロデオチャームやカルメンのようなチャームも活用すると、さらにアレンジの幅が広がるでしょう。 6 アリーヌの定価と中古価格 エルメスでは2024年2月に価格改定を実施しており、アリーヌミニの定価は324,500円となっています。価格改定前の定価は278,300円だったため、5万円ほど値上げされています。 アリーヌMMの定価は、2023年3月時点で152,900円です。2024年2月の価格改定時に値上げされたのかはわかっていません。しかし、需要が高まっていることやエルメス全体の定価が上昇していることから、今後値上がりする可能性は高いといえます。 アリーヌの中古品は製造年やアイテムの状態、傷や汚れなどによって価格が大きく左右されます。アリーヌミニはおよそ15〜25万円、キャンバス素材のアリーヌ(PM・MM・GM)はおよそ7〜15万円で出品されています。今後もさらに人気が高まることが予想され、状態の良いものであれば、特にアリーヌミニにおいて定価を超える価格で出品されるのはそう遠くないかもしれません。 7 アリーヌは偽物が多い?本物の見分け方3選 中古市場で販売されているアリーヌは、偽物が9割と言っていいほど本物の可能性が低いのをご存じでしょうか。中古市場におけるアリーヌの真贋問題は、多くの購入者にとって深刻です。 まず、アリーヌの歴史を振り返ると、このバッグはもともとVIP顧客向けに作られたアイテムでした。一般顧客向けに販売が開始されたのは、比較的最近の2020年春夏コレクションからです。このような限定的な販売履歴を考えると、中古市場に多くのアリーヌが出回っているという事実は不自然に感じられます。 次に、エルメス商品の制作方法に焦点をあてます。エルメスのアイテムはひとつひとつ職人が丁寧に制作しており、完成までには多くの時間を要します。これまでに正規で制作されたであろう数と、中古市場に出回っているアリーヌの出品数を比較すると、職人が作り出せる数をはるかに超える量のアリーヌが中古市場に出回っているのです。 さらに、2020年の春夏コレクションで新作が発表された際も、日本では未入荷であり、本国のパリでも抽選購入方式が採用されました。これらの事実は、アリーヌがいかにレアなアイテムであるかを示しています。 このような背景から、中古市場で販売されているアリーヌの多くが偽物である可能性が高いと考えられています。しかし、本物のアリーヌを手に入れたいという願望は当然のことです。そこで、本物を見分けるための3つの重要なポイントを以下に解説します。 7-1 ①アリーヌに保存箱は付属していない エルメスのバッグは購入したら布袋に入れられ、保存箱が用意されているアイテムがほとんどです。しかし、アリーヌに保存箱はなく、付属品として提供されるのは布袋のみです。よって、中古市場において付属品として保存箱を紹介している出品者は、偽物のアリーヌを出品していることになります。 付属品として保存箱を紹介している出品者から購入しないようにしましょう。 7-2 ②シリアルナンバーとタグ エルメスのレザーアイテムには、シリアルナンバーが刻印されています。アリーヌはキャンバス地ですが、シリアルナンバーが刻印されていることが特徴です。また、タグも設置されています。 キャンバス素材のアリーヌの刻印の位置は、バッグの内側に縫い付けられているタグの横にレザータグがあり、そこに刻印されています。一方、オールレザー素材のアリーヌミニのシリアルナンバーは、バッグの内側、金具の下に刻印があります。 エルメスでは刻印はアルファベットで記されており、製造年を示しています。2015年以降の刻印のフォーマットは、製造年を示すアルファベット1文字の横に、製造工場や職人番号が刻印されています。たとえば、製造年がわかるアルファベットは、2020年は「Y」、2021年は「Z」、2022年は「U」となっています。 キャンバス素材のアリーヌの場合、今後シリアルナンバーを示すレザータグの位置が変更される可能性もあります。しかし、中古市場で購入する際はシリアルナンバーとタグを確認することが非常に重要です。本物と偽物を見分けるためには、これらの確認が必須となります。 7-3 ③出品価格が安すぎる 中古相場と比較して出品価格が著しく安いアリーヌは、偽物である可能性が高いと考えるべきです。確かに、稀に早く売りたいために安い価格を設定している出品者もいるかもしれません。しかし、レアアイテムであるアリーヌを中古相場よりも大幅に安い価格で出品するメリットは、通常、出品者にはありません。 特に注意すべきは、一人の出品者が複数のアリーヌを販売している場合です。このような状況では、偽物を製造している可能性を強く疑う必要があります。 出品価格が安いという理由で購入を決めることは、偽物を手にしてしまうリスクを大きく高めてしまいます。したがって、価格が魅力的に見えても、他の真贋判断の要素と合わせて慎重に検討することが重要です。 7-4 確実に正規品を入手する方法とは? 偽物ではなく確実に本物を入手するには、主に3つの方法があります。まず、エルメスの直営店または公式オンラインショップでの購入が最も確実です。エルメスが直接販売するため、正規品であることが保証されています。 次に、百貨店内のエルメス店舗も利用できます。これらの店舗はエルメスと直接契約しており、正規品のみを取り扱っています。直営店よりも比較的入手しやすいというメリットがありますが、定価より価格が高くなることがあるというデメリットもあります。 最後に、実店舗を持ち、鑑定士が在籍している中古ブランド販売店も選択肢の一つです。プロの鑑定士は偽物と本物を見分けるエキスパートであり、本物を販売しています。実店舗であれば、商品の状態を直接確認できるメリットもあります。 中古ブランド販売店で購入を検討する場合は、販売実績、プロの鑑定士の依頼状況、店舗の評判や評価などを事前に確認することが重要です。これらの方法を利用することで、偽物を避け、確実に正規品のアリーヌを入手する可能性が高まります。 8 アリーヌはカジュアルライクなレアアイテム アリーヌは、キャンバス素材を使ったカジュアルなショルダーバッグです。もともとVIPの顧客向けに販売されていましたが、SNSなどで人気に火がつき、一般向けに販売されるようになりました。エルメスのバッグといえばレザー素材を使ったアイテムが代名詞ですが、その中で本体部分にキャンバス地、ショルダーストラップのレザーを採用したアリーヌは珍しいバッグです。 発売当初はオフホワイトのキャンバス地にエルメスのロゴが印刷されたシンプルなデザインでしたが、一般顧客向けに販売が開始されてからは、キャンバスやロゴ、ショルダーストラップのカラーが多彩に展開されています。また、オールレザー素材のアリーヌミニも展開されており、中古市場では状態の良いアイテムは、定価に迫る価格で取引されています。 アリーヌの魅力は、軽量であることと随所にエルメスの職人技を感じられる点です。また、エルメスでは珍しく、バッグにロゴが印刷されているのも特徴的です。しかし、制作数が少なく、エルメスの店舗でもなかなか出会えないレアアイテムとなっています。エルメスの職人がひとつひとつ丁寧に制作しているため、多くの時間を要するからです。 一方で、中古市場では多くのアリーヌが出品されていますが、そのほとんどは偽物とされています。購入する際はシリアルナンバーやタグを確認したり、中古相場に見合った価格設定をしているかなどを確認したりする必要があります。ブランドの偽物と本物を見分ける専門知識がない場合は、エルメスの直営店や百貨店内のエルメス店舗、プロの鑑定士が在籍している実店舗を持つ販売店を利用することをおすすめします。 アリーヌはカジュアルライクなのが特徴で、多彩なファッションスタイルに合わせながら普段使いできる魅力的なアイテムです。これから購入を検討している方は、偽物に気を付けて本物を手に入れ、自分なりのアレンジを楽しみながらアリーヌを使っていただければ幸いです。
人気のコラム
【買うならコレ☆】一粒ダイヤネックレスおすすめブランド10選♪
世界5大ジュエラーとは?歴史や魅力、格付けなどを徹底解説
ティファニーの婚約指輪はなぜありえない?理由や魅力を徹底解説!
【買取店が教える】ロエベの偽物の見分け方!本物と偽物の違いを解説
【口コミ】セリーヌの財布が使いづらいと言われる5つの理由と賢い買い方
コラムカテゴリー
ブランド