ESTIME 最速買取・高額買取
ブランドショップ エステメ

2025年2月10日

【10月誕生石】タイガーアイの石言葉は?効果や本物の見分け方もご紹介!

タイガーアイの石言葉やスピリチュアル的な意味・効果をご紹介!「タイガーアイには合う人と合わない人がいるって本当?」「タイガーアイと一緒に身に付ける時に相性がいい石と悪い石ってあるの?」「本物のタイガーアイの見分け方は?値段はいくらくらい?」など様々な疑問にもお答えします!

タイガーアイはジュエリーとして加工されることはあまりありません。どちらかというとパワーストーンとして、さまざまな効果を期待して身に付ける人が多いでしょう。タイガーアイは、パワーストーンに詳しくて普段から身に付けている人には良く知られています。パワーストーンを扱うショップではまず間違いなく取り扱われているような、メジャーなパワーストーンです。さまざまな色があって見た目も美しく、誕生石として身に付けたいという人もいるかもしれません。

そこで今回は、タイガーアイの基本的な特徴から石言葉やスピリチュアル的な効果まで、幅広くまとめてみました。「タイガーアイは誕生石として身に付けることができるの?」「何色のタイガーアイを付けたらいいのか迷ってしまう……」という人は、ぜひこの記事を読んで参考にしてくださいね。

1.タイガーアイについて知ろう!

宝石に少し興味がある人は、「キャッツアイ」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。「キャッツアイ」と「タイガーアイ」。「猫の目」と「虎の目」。名前が似ているので、似たような石なのかな?という勘違いをしてしまいがちなのですが、実はキャッツアイとタイガーアイはまったくの別物です。

キャッツアイとは、宝石の内部に白い筋が入っているように見える効果のことで、「キャッツアイ効果」や「シャトヤンシー効果」とも呼ばれます。宝石の内部に含まれるインクルージョンというごく小さな異物が一直線に並び、それが光の筋のように見えているものが、キャッツアイと呼ばれるのです。

キャッツアイはさまざまな宝石に含まれるので、例えばエメラルドに含まれれば「エメラルドキャッツアイ」、オパールに含まれれば「オパールキャッツアイ」と呼ばれます。2月の誕生石である「クリソベリルキャッツアイ」なども有名です。つまり、キャッツアイというのは宝石に現れる光の効果のことで、石自体の名前ではありません。

これに対して、タイガーアイは石そのものの名前です。「タイガーアイ」は石自体の名前なので、「エメラルドタイガーアイ」などは存在しません。つまり似ているのは名前だけで、実際はまったくの別物なのです。

ここからはタイガーアイという石について、詳しく見ていきましょう。

1-1.タイガーアイの基本情報

タイガーアイというと、黄色と黒や茶色の縞模様の石をイメージするひとが多いと思います。実際はタイガーアイにはさまざまな色がありますが、共通するのはその縞模様、そしてキャッツアイです。先ほどキャッツアイ効果について少しご紹介しましたが、タイガーアイにもキャッツアイ効果が含まれています。タイガーアイは、縞模様とキャッツアイ効果がミステリアスな雰囲気をかもしだす石なのです。

タイガーアイは、もともとアスベスト(石綿)で出来ています。アスベストがケイ酸という物質を含んで固まり、石英(クォーツ)と呼ばれる水晶の一種に変化したものがタイガーアイです。アスベストと聞くと少し怖いイメージがあるかもしれませんが、ケイ酸で固まっているタイガーアイ自体は安全なので安心してくださいね。

古代の中国やインドでは、虎はとても強く神聖な動物だと言われていました。虎の姿をした神様もいると考えられていたくらいです。それほど特別な動物なので、縞模様のある石を見た時に古代の人は虎を思い出し、タイガーアイという名前がついたのかもしれませんね。

また、タイガーアイは和名では「虎目石(とらめいし)」と呼ばれています。

1-2.タイガーアイの歴史

タイガーアイは、古代から強いパワーを持った石だと信じられていました。

古代ローマの戦士は、戦場に行くお守りとしてタイガーアイを身に付けたそうです。するどい虎の目の宝石が持ち主を守ってくれるのだと、当時の人は信じていました。タイガーアイは万能なパワーを持っていると思われていて、旅のお守りとしても多くの人が身に付けていたそうです。現代とは比べ物にならないほど、古代の旅はたくさんの危険を伴っていたことでしょう。それでもどうしても行かなければならない時、せめて無事でいられるようにとタイガーアイを身に付けたのかもしれませんね。

また古代エジプトでは、神や仏の像の目としてタイガーアイが使用されていました。タイガーアイは聖なる石であるとして、多くの人の信仰の対象になっていたのです。タイガーアイは目の病気にも効果があると言われていて、治療にも用いられていたそうですよ。

1-3.タイガーアイの原産国

タイガーアイは産出量の多い宝石です。中国やナミビア、南アフリカ、オーストラリア、インドなど、多くの産地で産出されます。

世界各地で産出されるタイガーアイですが、もっとも有名な産地は南アフリカです。南アフリカの石綿の産地で産出されたタイガーアイが世界中に広まり、人気を高めました。

2.タイガーアイの石言葉

宝石にはそれぞれ、宝石言葉と呼ばれるその石を象徴する言葉があります。宝石言葉、と聞いてもピンと来ないかもしれませんね。そういう人は、花言葉をイメージしてください。花には花言葉がありますよね。バラなら「愛情」、百合なら「純粋」など、その花を象徴する言葉です。その宝石バージョンが、宝石言葉なのです。

タイガーアイにももちろん、宝石言葉があります。タイガーアイの宝石言葉は、「洞察力」「自信」「繁栄」です。

2-1.洞察力

タイガーアイの宝石言葉のひとつ目は、「洞察力」です。

虎目石とも呼ばれるタイガーアイは、虎の目のようにするどく物事を見通すパワーを持っていると言われています。

良いことも悪いこともしっかりと見極め、一匹でも強く生きていく虎のイメージが、洞察力という宝石言葉につながったのではないでしょうか。

2-2.自信

タイガーアイの宝石言葉、ふたつ目は「自信」です。

虎は大きくてかっこよく、いかにも自信がありそうに見えますよね。タイガーアイの持つ自信という宝石言葉は、そんな虎の強いイメージから来ているのではないでしょうか。

タイガーアイは昔から強いパワーを持つ、特別な宝石だと信じられていました。そんな石を身に付けた人は、内側から自然と自信が湧き出てくるのかもしれません。

2-3.繁栄

タイガーアイには「繁栄」という宝石言葉もあります。

タイガーアイのもっともメジャーな色はイエローです。イエローは金運や仕事運を象徴する色とされていて、タイガーアイも昔から金運アップの石として効果があると言われていました。タイガーアイを身に付けて金運や仕事運をアップさせれば、繁栄につながるでしょう。

3.タイガーアイの色について

タイガーアイはイエローのイメージが強いですが、実際にはイエロー以外にもレッド、ブルー、グリーン、茶色やグレーなどさまざまです。タイガーアイは石の状態が変わることによって、色が変わります。

どのような要因で色が変わるのか、またそれぞれの色合いごとに付けられている別名やパワーストーンとしての効果をご紹介していきます。

3-1.ブルータイガーアイ

イエローのイメージが強いタイガーアイですが、実はもともとの色はブルーです。ブルータイガーアイにさまざまな変化が起こることによって、色が変わります。何も加わらないノーマルな状態のタイガーアイが、ブルーなのです。

ブルータイガーアイは、別名ホークアイ(鷹の目)やファルコンアイ(ハヤブサの目)とも呼ばれます。実際の鷹やハヤブサの目はブルーではないので、なぜそのような別名がついているのかはわかりませんが、するどい眼光の鷹やハヤブサのイメージが冷静さを表すブルーに合っていたのかもしれませんね。

ブルータイガーアイは、持ち主に鷹の目のような視野の広さを与えてくれるパワーストーンだと言われています。高く飛びあがる鷹のように、持ち主を高い次元に引き上げてくれるともいわれていて、高い目標を持っている人にぴったりです。

3-2.イエロータイガーアイ

イエロータイガーアイは、タイガーアイの中でももっともメジャーな色です。もとはブルーであるタイガーアイが空気に触れて酸化すると、イエローになります。それがイエロータイガーアイです。実際の動物の虎の目もイエローや褐色をしています。さらになんと言っても黒い縞が虎の模様をイメージさせますよね。まさにタイガーアイという名前にぴったりな色合いです。

産出されたときにすでに酸化している天然のイエロータイガーアイもありますが、多くはブルータイガーアイを人の手で加工したものです。

イエロータイガーアイは、鋭い虎の目をイメージさせる通り、持ち主に洞察力を与えると言われています。その鋭い視線で悪いものを遠ざけてくれるパワーストーンです。

3-3.レッドタイガーアイ

レッドタイガーアイは、酸化してイエローになったタイガーアイの酸化がさらに進んだものです。イエロータイガーアイと同じく、天然の物も、加工された物もあります。これもイエロータイガーアイと同じく、実際に流通しているレッドタイガーアイはほとんどが加工された物です。加工された物であっても本物のタイガーアイであることには変わりありませんが、もし絶対に天然の石がほしいということなら、レッドタイガーアイを探すのは少し時間がかかってしまうかもしれませんね。

レッドタイガーアイはブルズアイ(牛の目)とも呼ばれます。ブルとは特にオスの牛のことです。レッドタイガーアイは巨大で強い牛のように、持ち主に何事にも動じない力強さを与えます。

4.タイガーアイのスピリチュアル的な意味

古くから神や仏の像に用いられたり、お守りとしての効果があると信じられていたタイガーアイ。タイガーアイには、強いスピリチュアル的な意味があると信じられています。

スピリチュアル的な意味を知らなくても、もちろんタイガーアイを身に付けることはできます。見た目も美しくかっこいいので、身に付けるだけで気分が上昇するでしょう。ですがタイガーアイを身に付ける理由はそれだけではありません。

タイガーアイのスピリチュアル的な意味を知ることで、普段とは違った身に付け方をすることができるようになるでしょう。

4-1.タイガーアイの持つ意味

「洞察力」「自信」「繁栄」の宝石言葉を持つタイガーアイは、とても高い防御力と金運を持っています。

タイガーアイは、昔からお守りとして用いられていました。虎の目が持ち主の周囲を見張り、悪いものを遠ざけてくれるのです。虎は強い肉食獣で、周囲に恐れられています。タイガーアイを持っていれば、持ち主は他人からの嫉妬やつまらない足の引っ張り合いに巻き込まれることはないでしょう。

また、タイガーアイは持ち主に繁栄をもたらすパワーストーンでもあります。強いパワーで持ち主を成功へと導いてくれるのです。ただしタイガーアイは、ぼんやりしていれば自動的に良いことがおこるようなパワーストーンではありません。持ち主がしっかりと努力してはじめて、タイガーアイは持ち主にパワーを貸してくれます。タイガーアイを身に付けて満足するのではなく、そのパワーをしっかり受けられるように自分でも努力を怠らないようにしてくださいね。

4-2.タイガーアイが合う人・合わない人

パワーストーンは、それぞれ持っている性質が違います。優しいパワーで誰にでも合わせられるパワーストーンもあれば、誰にでもパワーを貸してくれるわけではない、持つ人を選ぶパワーストーンもあるのです。タイガーアイは強いパワーを持っていますが、その分難しいところもあります。タイガーアイはとにかく身に付ければ良い効果を得られるパワーストーンではないのです。

では具体的に、どのような人がタイガーアイに合っていて、どのような人がタイガーアイには合わないのでしょうか。タイガーアイが合う人は、今実際に、具体的な目標に向かって努力している人です。

タイガーアイは金運アップの効果があり、持ち主の仕事をサポートしてくれます。ですが、肝心の持ち主が「なんとなく成功したいなぁ」「とにかくお金持ちになりたい!」などぼんやりした目標しか持っておらず、しかもただ思っているだけで何の努力もしていない状態だと、そのパワーを発揮できません。タイガーアイにパワーを貸してほしいなら、「今進めているプロジェクトを成功させたい」「毎月〇万円貯金したい」など、具体的な目標を立てる必要があります。その目標にむかってコツコツと努力を続ける人に、タイガーアイはパワーをかしてくれるでしょう。

逆にタイガーアイに合わないのは、自信を持っていて調子に乗りやすい人です。タイガーアイは持ち主に自信を与えるパワーストーンなので、もともと自分に自信を持っている人が身に付けると、自信過剰になってしまうことがあります。その結果基本的なことがおろそかになったり、思わぬところで失敗する原因になってしまったりするのです。

とはいえ、そんな人でも四六時中自信たっぷりというわけではないでしょう。どんなに自信がある人でも、どうしても自信が持てない時もありますよね。そんな時にはタイガーアイはパワーを貸してくれますよ。

4-3.タイガーアイは誕生石?

どうせ身に付けるなら、誕生石がいいと思う人もいるかもしれません。タイガーアイは誕生石なのかどうか、気になりますよね。結論から言うと、タイガーアイは正式な誕生石ではありません。

日本の正式な誕生石は、全国宝石卸商協同組合が定めています。その29種類の宝石の中に、タイガーアイは入っていません。

ですがその一方で、スピリチュアル的にはタイガーアイは6月と10月の誕生石であると言われます。スピリチュアル的にはタイガーアイは、6月生まれと10月生まれの人を守ってくれるお守りになってくれるそうです。また、6月生まれ・10月生まれではない人でも、6月と10月に身に付ければお守りになるとも言われています。

5.タイガーアイのスピリチュアル的な効果

タイガーアイには、スピリチュアル的な効果があると言われています。タイガーアイを身に付けたり、身近な場所に置いておくことで、そのパワーを受けることができるのです。ただ身に付けたり、置いておくだけでも良いのですが、どうせならその効果をしっかり知っておくことで、自分にとって必要な時に、必要な種類のパワーを受けることができるようになるでしょう。

タイガーアイの効果は3つあります。魔除け・厄除けの効果、人間関係を良好にする効果、仕事運がアップする効果です。それぞれ具体的に見ていきましょう。

5-1.魔除け・厄除け

タイガーアイには強い魔除け・厄除けのパワーがあります。生き物の「目」には、周囲を見張る魔除けのパワーがあると言われています。虎という強い生き物の目であるタイガーアイには、当然強い魔除け・厄除けのパワーがあるというわけです。

タイガーアイはスピリチュアル的な悪いものだけでなく、周囲の人間からの嫉妬や邪魔に対しても目を光らせてくれます。あなたが何か努力している時にもし邪魔が入るようであれば、タイガーアイを身に付けてみてください。タイガーアイのパワーがあなたを守ってくれるでしょう。

5-2.仕事運アップ

タイガーアイは仕事運をアップさせるパワーストーンです。持ち主の「がんばろう!」という気持ちに応えて背中を押してくれるパワーを、タイガーアイは持っています。「洞察力」という宝石言葉を持つタイガーアイは、仕事のチャンスを見逃さず、パワーを貸してくれるパワーストーンです。ここぞという時に持ち主の背中を押してくれるでしょう。

また、タイガーアイは金運アップのパワーストーンでもあります。仕事運をアップさせることにより、自然と金運もアップするでしょう。

5-3.人間関係を良好にする

タイガーアイには、持ち主の人間関係を良好にする効果もあります。

「自信」という宝石言葉があるタイガーアイは、持ち主に自信を授けてくれるパワーストーンです。ですがその自信は、なにも根拠のない自信ではありません。タイガーアイは持ち主の努力に応えて仕事運をアップさせてくれます。仕事ががうまくいくと、自然と自信が持てるようになりますよね。努力した結果としての自信を、タイガーアイは与えてくれるのです。自信を持ち堂々と振る舞う人は、魅力的に見えますよね。そんな魅力的な人の周りには、自然と良い人間関係が築かれるというわけです。

自信がない人は、必要以上に他人の言動を気にしてしまいますよね。それが人間関係で大きなストレスになってしまうこともよくあります。自信を持って自分の意見をきちんと言えるようになることも、人間関係を良好にするポイントです。タイガーアイはその手助けをしてくれます。

6.タイガーアイと相性がいい石

パワーストーンは、ストーンショップなどで購入できます。その際タイガーアイだけを買うこともできますが、他のパワーストーンと組み合わせて使用するのも良い方法です。

タイガーアイには3つの効果があり、単独で身に付けても充分効果があります。ですが、他の石と組み合わせて使うことで、タイガーアイの効果をより増幅させたり、効果を補い合ったりすることが期待できます。ショップで複数のパワーストーンを組み合わせたお守りやブレスレットなどが売られているのは、そのような効果を期待してのことなのです。

タイガーアイと相性がいいパワーストーンは何なのか、どんな時にどの組み合わせの物を使用すればいいのか、具体的に3つの組み合わせをご紹介します。

6-1.タイガーアイ×アクアマリン

3月の誕生石であるアクアマリンは、対人関係に効果があるパワーストーンです。アクアマリンを結婚する人に贈るという風習もあり、良好な夫婦関係を築くサポートをしてくれると言われています。

アクアマリンは夫婦関係・恋人関係だけでなく、友人関係や職場での人間関係にも良い効果をもたらすパワーストーンです。特にうまくいっていない関係を修復するパワーがあるので、喧嘩をしてしまった友人や知人と気まずくなってしまった時などに、パワーを貸してくれるでしょう。

タイガーアイとアクアマリンの組み合わせは、精神を穏やかにし、人間関係を円滑にする効果があります。アクアマリンの持ち主を冷静にするパワーは、周囲の環境を見極める洞察力を持ち主に与えるタイガーアイのパワーと相性がいいです。タイガーアイとアクアマリンは、自分のおかれた状況を冷静に判断し、自信を持って人間関係に向き合えるようになる組み合わせです。仕事に行き詰っている時、特に人間関係が原因で思うように仕事ができない時におすすめします。

6-2.タイガーアイ×水晶

クリスタルとも呼ばれる水晶は、占いにもよく用いられるミステリアスなイメージのあるパワーストーンです。水晶は、強い浄化と増幅のパワーを持っています。浄化のパワーというとあまりイメージできないかもしれませんが、「悪い物をなくし、正しい状態に戻す」パワーと思ってください。このパワーが水晶は特に強いと言われていて、その効果を期待して水晶はさまざまな場面で用いられています。

また増幅のパワーも水晶にはあります。持ち主の持つパワーを何倍にも増幅するパワーストーンなので、その効果を求めて多くの人が使用してきました。

水晶のパワーは、タイガーアイのパワーととてもよく噛み合います。まず、浄化のパワーはタイガーアイの魔除けのパワーと相性がいいです。悪い物をなくせば魔除けのパワーはさらに発揮されます。そして水晶の持つ増幅のパワーがタイガーアイの持つ魔除け・仕事運アップ、人間関係を良好にするという効果のすべてを底上げしてくれるのです。

タイガーアイは単独で持っても強いパワーがありますが、さらにそのパワーの効果を受けたい!と思うなら、水晶と組み合わせてみてください。

6-3.タイガーアイ×シトリン

11月の誕生石でもあるシトリンは、もとは無色透明である水晶が黄色く発色したものです。シトリンは昔から金運の象徴として、商売人に重宝されていました。シトリンを身に付けたり、身近な所に置いておくと貯金ができるお守りになると言われています。金運アップのお守りとして、現在でも人気があるパワーストーンです。また、その明るいイエローが太陽の光を集めたようにも見えることから、シトリンには「太陽の石」という別名もあります。明るいイエローの輝きで持つ人を照らし、気分まで晴れやかに、ポジティブにしてくれるパワーストーンです。前向きになりたい人、積極的になりたい人にシトリンはパワーを貸してくれるでしょう。

シトリンのパワーは、タイガーアイの持つパワーを後押ししてくれます。特に積極的に仕事や勉強に取り組みたい人、成功したい人、お金を得て貯金したい人は、タイガーアイとシトリンを組み合わせて使うと良い効果が得られます。より良いのは目標の貯金金額がある人や、お金を貯めて買いたい物が決まっている人が使うことです。タイガーアイは具体的な目標達成のためにパワーを貸してくれるパワーストーンです。その具体的な目標が金銭的なことであれば、タイガーアイとシトリンはそのパワーを存分に発揮してくれるでしょう。

7.タイガーアイと相性が悪い石

タイガーアイと相性がいいパワーストーンもあれば、反対に相性が悪いパワーストーンもあります。それぞれのパワーストーンは良い効果を持っていても、相性が合わなければかえって身に付けないほうがいいということになりかねません。

タイガーアイとの組み合わせで考えなければならないのは、それぞれの石の効果とバランスです。まず、それぞれの持っているパワーがきちんと噛み合うのか。それぞれのパワーがちぐはぐだと、どちらのパワーも中途半端にしか発揮できません。

また、タイガーアイはとても強いパワーを持った石です。そのためそのパワーが強くなりすぎないようにすることにも注意を払う必要があります。あまりに強いパワーを受けると、かえって疲れてしまったり、うまくいかなくなってしまう可能性もあるのです。タイガーアイを使用する時には、そんなことにならないように注意する必要があります。

7-1.タイガーアイ×アメジスト

2月の誕生石として有名なアメジスト。アメジストは紫色に発色した水晶です。見た目の美しさと、パワーストーンとしての効果、両方で人気があります。

アメジストは恋愛の石、女性にパワーをくれる石です。優しいパワーを持っていて、持ち主の心と体を癒してくれます。悲しい気持ちをポジティブに変えてくれるので、落ち込んでいる時やストレスがある時にぴったりです。アメジストに癒されて回復すれば、自分にも他人にも優しくなれるので、恋愛面でもうまくいくようになります。アメジストはヒーリングと恋愛・人間関係でうまくいくようにパワーを貸してくれる石なのです。

人間関係が良好になると聞くと、タイガーアイと同じ効果だから相性がいいのでは?と思いますよね。ですが、実はこの2種類のパワーストーンの効果は真逆です。アメジストは持ち主を癒すことで、自分にも他人にも優しくなれるパワーストーンです。ですがタイガーアイの効果は仕事や勉強などをサポートし、成功をおさめることで持ち主に自信を与え、人間関係でも堂々と振舞えるようになるというものです。この2種類は似ているようで、まったく違います。結果としては一緒なのですが、そこに至るまでの過程が全く違うのです。アメジストは「他人に優しくする」。それに対してタイガーアイは「自分を主張する」。それぞれの効果がバラバラの方向を向いているので、結果として中途半端になってしまいます。

人間関係を良くしたいと思ったら、もう一段階、深く考えてみてください。そして自分が抱えている問題に合わせて、パワーストーンを選んでください。

7-2.タイガーアイ×ダイヤモンド

誰もが知っているほど有名で、人気も高いダイヤモンド。4月の誕生石としても知られているダイヤモンドは、「最強のパワーストーン」と呼ばれるほど強いパワーを持っています。

ダイヤモンドは強くて純粋なパワーを持っていて、持ち主にカリスマ性を授けてくれるパワーストーンです。悪い物を退ける魔除けのパワーや、持ち主に幸運を授けるパワー、良縁をもたらして周囲の人との絆を強くするパワーなどを持っています。持ち主の幸せになりたいという気持ちに応えてくれる石で、身に付ければ幸運を手に入れることができるでしょう。

ダイヤモンドはとても強いパワーを持った石で、使用する時は単独でも注意が必要です。ましてやタイガーアイと組み合わせるとなると、さらに気を付けなければなりません。どちらも強いパワーを持っていて、そのパワーがかえって持ち主に悪い影響を与えてしまうかもしれないからです。さらにダイヤモンドは、他のパワーストーンの効果を増幅するという効果もあります。増幅の効果と言えば、水晶のパワーでもあります。ところがダイヤモンドは、それよりももっと強い増幅のパワーなのです。タイガーアイと組み合わせると、強いパワーになりすぎてしまいます。ダイヤモンドは組み合わせる石によっては良い組み合わせになるのですが、タイガーアイとの組み合わせはあまり良いとは言えません。

パワーストーンを身に付ける上で、バランスはとても重要です。タイガーアイとダイヤモンドの組み合わせは、パワーストーンの使い方には自信がある!というわけではないのなら、避けたほうが無難でしょう。

7-3.タイガーアイ×オニキス

オニキスは不透明なパワーストーンです。ブラックオニキスがもっとも有名で人気もありますが、それ以外にもホワイト、ブルー、グリーンなどのカラーバリエーションがあります。クールなイメージのある石で、男女問わず人気のあるパワーストーンです。

オニキスは、悪縁切りのパワーストーンと言われています。持ち主から悪い物から遠ざけ、守ってくれる石なのです。強い防御力を持った石として、オニキスは人気があります。タイガーアイの強い魔除けのパワーは、オニキスの防御力と似たパワーなので、組み合わせるとさらに強いパワーになります。なぜそれで相性が悪いの?と疑問に思うかもしれません。この組み合わせの問題は、パワーが強くなりすぎるということです。

タイガーアイとオニキスは同じ種類のパワーなので、ずっと使い続けるとパワーが溢れすぎてしまいます。どうしても強いパワーがほしいという時はあえてこの組み合わせで使用しても構いませんが、その時は自分で様子を見ながらあまりに強い魔除けと防御のパワーが、悪い物だけでなく良い物も遠ざけていないかを確認しながら使うようにしてください。パワーが過剰すぎるのは、あまりいいことではありません。

その効果をしっかりと見極めて、うまくパワーストーンと付き合ってくださいね。

8.本物のタイガーアイとは?

宝石には偽物が付き物です。美しく高価なので、偽物を高額で売るような悪い人もいますし、あえて似たような石を作って「本物ではないけれど安いですよ」と言って売られている場合もあります。納得の上で購入するのなら問題ありませんが、本物だと思って買ったのに偽物だったら、がっかりしてしまいますよね。

タイガーアイは産出量が多いので、本物でも安価で売られていることがあります。ですがタイガーアイにも、本物のタイガーアイと偽物のタイガーアイがあるのです。専門家でもない私たち消費者が、その石を本物かどうか見た目だけで判断するのはほぼ不可能です。とはいえなにか少しでも、本物か偽物かを確かめる方法がないのか、できることはないのかと思ってしまうでしょう。できることは少ないですが、少しでも安心して購入したい!という人のために、おすすめの方法がありますのでご紹介しますね。

また、タイガーアイには単純に偽物というわけではなく、人の手によって加工された物もあります。それらは偽物ではありませんが、天然の物でもありません。タイガーアイの偽物はどんな物なのか、その違いや見分け方を見ていきましょう。

8-1.タイガーアイには偽物もある!

タイガーアイには偽物があります。タイガーアイの偽物は、見た目をタイガーアイに似せただけのまったくの別物です。ガラスを染色したりして作られますが、ぱっと見ただけでは偽物には見えません。

誰でも偽物のタイガーアイを購入したくはないですよね。ですがタイガーアイでややこしいのは、偽物ではないけれど加工された物があるということです。タイガーアイは産出量が多い宝石です。そして大量のタイガーアイの中には、産出されたそのままの姿で店頭に並べられる物だけではなく、さまざまな方法で加工されて売られている物も少なくありません。産出量の多いタイガーアイは、さまざまな色に加工するのもポピュラーな楽しみ方なのです。

それらは元は天然のタイガーアイなので、偽物というわけではありません。ですが、加工されていない、まったくの天然のタイガーアイがほしいということであれば、購入する前にショップに確認するようにしましょう。最近は染色技術の発達に伴い、専門家でもなかなか加工されたものかそうでないものかを見分けることは難しいそうです。明らかに自然に存在しないような色はすぐにわかりますが、いかにも自然な色にあえて染色されている場合もあります。

その石が偽物なのか、天然物なのか、あるいは天然物を加工した物なのかは、購入前に必ず確認するようにしましょう。

8-2.本物のタイガーアイの見分け方

本物のタイガーアイかどうか、厳密に見分けようと思ったら専門機関で鑑別してもらうしかありません。ですが鑑別には時間もお金もかかります。ショップによっては鑑別書がついている場合もありますが、安価なタイガーアイの場合、たとえ本物であっても鑑別書がついていないことも珍しくありません。そこでいくつか、タイガーアイが本物かどうか確認する方法をご紹介します。

購入する前に本物かどうか確認できる方法は多くありません。その中でも有効な方法が、タイガーアイのキャッツアイ効果を確認することです。キャッツアイは宝石の内部にある光の筋で、光の当たる角度に合わせて移動します。もし石を回転させても光の筋が動かなければ、それは本物ではありません。

購入した後であれば、タイガーアイの硬さを利用してガラスをひっかくという方法があります。タイガーアイはガラスよりも硬いので、もしも傷がついたらそのタイガーアイは偽物です。また染色されているタイガーアイは、エタノールなどの薬品に付けると色落ちする場合があります。ただし色落ち防止の加工がされていて、染色されたタイガーアイでも色落ちしないこともあるそうです。

タイガーアイがはっきりと本物かどうかを見極める方法は、鑑別しかありません。ですがこれらの方法を試すことで、明らかな偽物をいくつかは避けることができるでしょう。

8-3.本物のタイガーアイの値段

本物のタイガーアイがいくらくらいで買えるのか、適正価格はいくらくらいなのか気になりますよね。タイガーアイは、あまり高価な石ではありません。その大きさや品質にもよりますが、本物のタイガーアイでも、ショップによっては数千円から購入することができます。あまりにも安い場合は偽物かもしれませんが、もともと高価ではないので値段で見分けるのは難しいかもしれませんね。

もちろん品質が良い品物であれば、値段は高くなります。良いタイガーアイとは、天然で色が美しく、大きさも充分なものです。その場合でも数万円程度なので、良いタイガーアイがほしいと思ったら選択肢は多いでしょう。手頃な値段で良い物を購入できるので、ぜひ満足いくものを探してくださいね。

9.【まとめ】タイガーアイを身に付けて「虎の目」の効果を得よう!

今回はパワーストーンとして人気のあるタイガーアイについて、ご紹介しました。タイガーアイは黒い縞模様が特徴的な石で、色はイエローがメジャーですがその他にもブルーやレッド、グリーンなどさまざまなカラーバリエーションがあります。

有名な石ではありますが、実は日本の正式な誕生石ではありません。ですがスピリチュアル的には6月と10月の誕生石と言われていて、お守りとして身に付ける人もいるそうです。

「洞察力」「自信」「繁栄」という宝石言葉を持っていて、持ち主にスピリチュアル的な効果をもたらすパワーストーンです。魔除けや厄除け、仕事運アップ、人間関係を良好にするパワーをタイガーアイは持っていて、持ち主の努力に応えてパワーを貸してくれます。ただし達成したい具体的な目標がないと、タイガーアイは充分にパワーを発揮できません。タイガーアイを身に付ける時は、目標をしっかり決めるようにしましょう。

パワーが強いタイガーアイは、少し使いづらいところもあります。タイガーアイが合う人もいれば合わない人もいますし、相性がいいパワーストーンもあれば、相性が良くないパワーストーンもあります。少しややこしいと思うかもしれませんが、タイガーアイの特徴をきちんと把握しておけば大きな効果を得られるパワーストーンです。

タイガーアイの効果を最大限に得られるように、タイガーアイの特徴と自分の気持ちに向き合いながら使用するようにしてくださいね!

かんたん30
お手軽査定

手数料0

査定料、キャンセル料、買取手数料等

やさしい相場説明

売るのが初めての方でもご安心ください

店舗が近くにないお客様のために 宅配買取をご用意!

宅配キットを無料で申込む

人気のコラム

コラムカテゴリー

ブランド

A.ランゲ&ゾーネ IWC ヴァシュロン・コンスタンタン ヴァレンティノ ヴァンクリーフ&アーペル ヴェンペ ウブロ エイチ モーザー アンド シー エドックス エベラール エベル エルメス オーデマ・ピゲ オーデマピゲ オフィチーネ・パネライ オメガ オリス カール・F・ブヘラ カルティエ クストス グッチ グラスヒュッテ・オリジナル グランドセイコー クリスチャンルブタン クロノスイス クロムハーツ ゴヤール サンローラン ジーショック ジャガールクルト シャネル シュプリーム ショーメ ショパール ジラールペルゴ ジン セイコー ゼニス セリーヌ タグ・ホイヤー チャペック チューダー ディオール ティソ ティファニー ノモス バーバリー パテックフィリップ ハリー・ウィンストン バレンシアガ ピアジェ フェンディ ブシュロン プラダ フランクミュラー ブランパン ブルガリ ブレゲ フレデリック・コンスタント ペキニエ ベル&ロス ベルルッティ ボーム&メルシェ ボッテガヴェネタ ミキモト メゾンマルジェラ モーブッサン モーリスラクロア モンクレール モンブラン ユリスナルダン ユンハンス ラドー ラルフローレン リシャールミル ルイ・エラール ルイヴィトン ロイヤルアッシャー ロエベ ロジェデュブイ ロレックス ロンジン
タイトルとURLをコピーしました