2025年3月29日
プラダのアウトレットはどれくらい安い?バレるって本当?閉店の噂も解説!

プラダってやっぱり憧れ。だけど、正規店で定価を見ると、なかなかすぐには手が出ない…。そんなときに気になるのが「アウトレット」ではないでしょうか。
実はアウトレットなら、人気のバッグや財布もかなりお得に手に入ることもあるんです。とはいえ、「本当に安いの?」「見た目でアウトレットってバレたりしない?」「オンラインで買えないのかな?」なんて疑問も湧いてきますよね。
この記事では、プラダのアウトレットがどれくらい安いのかを中心に、安さの理由や人気アイテム、見分け方までわかりやすくまとめています。ちょっとでもお得にプラダを楽しみたい方は、ぜひチェックしてみてください!
目次
1.プラダのアウトレットはどれくらい安い?
アウトレットって聞くと「何となく安い」というイメージはあっても、実際どれくらい価格が違うのかは気になるところ。定価とのギャップが大きければ大きいほど、お得感も増しますよね。
ここでは、プラダのアウトレットがどれくらい安くなるのか、リアルな価格感を紹介します。
1-1.平均すると約5割引き
プラダのアウトレット品は、平均で30〜50%ほどの割引率が期待できます。つまり、定価が20万円のアイテムなら、アウトレットでは10〜14万円ほどで買えるケースも。ときには60%以上の値引きがされている商品に出会えることもあります。
特に、型落ちモデルやシーズンオフのアイテムは割引率が高め。お得に買い物をしたい人にとっては、まさに狙い目です。定価では手が届きづらいハイブランドでも、アウトレットならグッと現実的な価格になります。
1-2.値引き率の低いアイテムも一定数ある
残念なことにプラダのアウトレットは、すべての商品が半額近くになるわけではありません。中には定番アイテムや人気の高いデザインなど、あまり値引きされていないものも存在します。こういった商品は10%オフ程度、もしくはほぼ定価に近い価格で並ぶことも。
「アウトレット=全部お得」と思って行くと、期待外れになることもあるので注意が必要です。とはいえ、アイテムを選べば確実にお得な買い物ができるのが、アウトレットの魅力。上手に見極めて、自分だけの“掘り出し物”を探してみましょう。
プラダのアウトレットは、ものによっては定価の半額近くで手に入ることもある反面、思ったほど安くないと感じるアイテムも少なくありません。つまり、お得に買えるかどうかは“出会い”次第。
では、その出会いの場となるプラダのアウトレットは、一体どこにあるのでしょうか?次の章では、プラダのアウトレット店舗について詳しく紹介していきます。
2.プラダのアウトレットはどこにある?
国内でプラダのアウトレット店舗があるのは、実は「御殿場プレミアム・アウトレット」と「神戸三田プレミアム・アウトレット」の2か所。限られた店舗数だからこそ、それぞれの特徴を押さえておきたいところです。
ここでは、2店舗の立地や品ぞろえの傾向などを簡単にご紹介します。国内でプラダのアウトレット店舗があるのは、実は「御殿場プレミアム・アウトレット」と「神戸三田プレミアム・アウトレット」の2か所だけ。限られた店舗数だからこそ、それぞれの特徴を押さえておきたいところです。
ここでは、2店舗の立地や品ぞろえの傾向などを簡単にご紹介します。
2-1.【静岡県】御殿場 プレミアム・アウトレット
日本最大級の規模を誇る御殿場プレミアム・アウトレットには、プラダのアウトレット店舗も展開されています。東京からのアクセスも良好で、新宿や渋谷などから直行バスが出ているため、日帰りでのショッピングも可能です。
店内にはバッグや財布、アパレル、シューズなどの定番アイテムがずらり。シーズン落ちの商品や、アウトレット専用のアイテムが充実しているのが特徴で、週末や連休には多くの人でにぎわいます。比較的品数も多く、初めてアウトレットを訪れる方にもおすすめです。
2-2.【兵庫県】神戸三田 プレミアム・アウトレット
西日本エリアでプラダのアウトレットを探しているなら、神戸三田プレミアム・アウトレット一択です。こちらも規模の大きなモール内にあり、関西圏を中心に多くの来場者が訪れます。
取り扱い商品は御殿場と同様に、バッグや財布、アパレルなどが中心。時期によっては、御殿場とは違ったラインナップが並ぶこともあるため、関東と関西で違いを楽しむのもひとつの方法です。周辺にはショッピング以外の施設も多く、休日のお出かけスポットとしても人気があります。
限られた2店舗とはいえ、それぞれに特徴があり、アクセスのしやすさや品揃えにも違いがあります。では、そんなプラダのアウトレットが、なぜお得に買えるのでしょうか?その理由を、次の章で詳しく見ていきましょう。
3.プラダのアウトレットが安い3つの理由
アウトレットに行くと、「なんでこんなに安いの?」と驚くことがありますよね。特にプラダのようなハイブランドが大幅に値下げされていると、ちょっと不安に感じる人もいるかもしれません。でも安心してください。その“安さ”には、きちんとした理由があります。
ここでは、プラダのアウトレット価格が実現している3つの主な理由についてご紹介します。
3-1.アウトレット専用商品を販売している
実は、プラダのアウトレットには「アウトレット専用」として作られた商品が存在します。これらは通常のブティックで販売されるラインとは異なり、素材や仕様を少し変えることで、コストを抑えて価格を下げているのが特徴です。一見するとブティック商品と大きな差はなく、デザイン性もしっかりしているため、見た目ではなかなか判別できません。
ただし、ブランドに強いこだわりがある人にとっては、細かな違いが気になるかもしれません。とはいえ、価格を抑えてプラダの雰囲気を楽しみたいという人には、十分に満足できる仕上がりといえるでしょう。
3-2.基本的には型落ちを販売
アウトレットで販売されている商品の多くは、過去シーズンの“型落ち”アイテムです。つまり、最新コレクションからは外れたモデルということ。ただし、それが古臭いというわけではありません。プラダのアイテムはもともとタイムレスなデザインが多く、数年前のモデルでも今のスタイルにしっくりハマるものがたくさんあります。
むしろ、当時人気だった名作バッグや定番財布を、お得な価格で手に入れられるという意味では、型落ちはかなり狙い目。最新アイテムにこだわらない人にとっては、コスパの良い選択肢になります。
3-3.多少のキズや汚れがある
もうひとつの理由は、アウトレット品の中にはわずかなキズや汚れがあるものも含まれているという点です。展示品だったり、長期保管によって細かいスレが生じていたりと、使用には問題ないレベルの“ワケあり品”が割引対象になっているケースがあります。
もちろん、実際に手に取って確認できるので、「気にならないレベル」と判断すればかなりお得。ただし、ギフト目的で購入する場合などは、状態により慎重に選んだほうが安心です。多少のコンディションに目をつぶれるなら、掘り出し物に出会える可能性も高まります。
こうして見ると、アウトレット価格にはしっかりとした理由があることがわかります。ただ、安く買えるとはいえ、「それってアウトレット品だって周囲にバレたりしないの?」と気になる人も多いはず。次の章では、アウトレット品かどうかの見分け方や“バレる”と言われる理由について掘り下げていきます。
4.プラダのアウトレット品はバレる?見分け方3選!
「安く買えるのはうれしいけど、まわりに“アウトレット品”ってバレないかな?」そんなふうに不安に感じる方も多いのではないでしょうか。結論から言えば、パッと見では見分けがつかないことがほとんどです。
ただし、細かくチェックされると「もしかして…」と気づかれる可能性もゼロではありません。この章では、アウトレット品かどうかを判断されやすい3つのポイントをご紹介します。見分け方を知っておけば、自分で選ぶときにも役立ちますよ。
4-1.紙袋・保存袋
まずひとつ目の見分けポイントは、購入時に付属する紙袋や保存袋です。アウトレットで購入した場合、正規ブティックとは異なるデザインの袋が使われていることがあります。
もちろん、中身の商品がしっかりしていれば気にしない方も多いですが、ブランドイメージを重視する方にとっては見逃せないポイントかもしれません。特にプレゼント用途で購入する際には、袋の見た目も含めてチェックしておきたいところです。
4-2.ギャランティカード
2つ目のポイントは、ギャランティカードの有無や表記内容です。アウトレット商品にもカードが付くことはありますが、ブティックで購入した場合と比べて、記載内容が簡略化されていたり、日付や店名が空白だったりするケースがあります。
また、そもそもギャランティカード自体が付属していない場合もあるため、「ギャランティ付き=正規品」と安易に判断するのは危険です。見た目にはほぼ同じ商品でも、こうした細部に差が出ることがあるため、購入時は必ず確認しておくと安心です。
4-3.タグに記載される品番
最後にチェックしたいのが、商品の内側に付いているタグの品番です。アウトレット専用商品には、通常のブティック品とは異なるコードが記載されていることが多く、その記号や並び方で区別されている場合があります。
一部では、アウトレット品にのみ使われる特定の記号が含まれているという噂もありますが、一般の人が見ただけでは判断が難しいのが実情です。ただ、詳しい人やブランドに詳しいスタッフから見ると、こうしたタグからアウトレット品かどうかが読み取られることもあるので、気になる方は参考にしてみてください。
アウトレット品かどうかは、袋やカード、タグの細かな違いで見抜かれることもありますが、普段の使用シーンでは気づかれにくいのが正直なところ。見た目にこだわる方はチェックポイントを意識しつつ、それよりも“どんなアイテムを選ぶか”に目を向けてみるのもおすすめです。次の章では、プラダのアウトレットで人気のアイテムをご紹介します。
5.プラダのアウトレットで人気のアイテム
プラダのアウトレットでは、どんなアイテムが人気なのでしょうか?お得に買えるとはいえ、選ぶアイテム次第で満足度は大きく変わります。
ここでは、特に人気の高いカテゴリを4つピックアップしてご紹介します。初めてプラダを購入する方にもおすすめの定番アイテムばかりです。
5-1.財布
アウトレットでまず注目されるのが、手に取りやすい価格帯の財布。プラダらしい上品なデザインやロゴ入りの定番モデルが揃っており、2つ折りや長財布、コインケースなどバリエーションも豊富です。とくに「サフィアーノレザー」や「リナイロン」を使ったモデルは、シンプルで使いやすく、性別問わず人気があります。
定価では10万円程度のモデルが、アウトレットでは5万円前後で手に入ることも。自分用はもちろん、ギフトとして選ばれることも多いアイテムです。小物からプラダを楽しみたい方にはぴったりのアイテムといえるでしょう。
5-2.バッグ
バッグもまた、プラダのアウトレットで人気の高いジャンルのひとつです。トートバッグやショルダー、バックパックなど、シーンを問わず使いやすいデザインが揃っています。カラー展開も豊富で、シンプルなモノトーンから遊び心のあるカラーまで幅広くラインナップ。
中でもナイロン素材の「リナイロン」シリーズは、軽くて丈夫で機能性も抜群。デイリー使いしやすく、アウトレット価格なら定価の半額前後で購入できることもあります。実用性とデザイン性を両立したい方におすすめです。
5-3.アパレル
実は、プラダのアウトレットではアパレルも充実しています。Tシャツやニット、ジャケットなど、シーズンごとの型落ち商品が中心とはいえ、洗練されたデザインとシルエットはさすがプラダ。シンプルながら上質な素材感が際立つアイテムが揃っています。
価格帯はアイテムによって差がありますが、ファッション感度の高い方や、さりげなくハイブランドを取り入れたい方にぴったりです。
5-4.シューズ
靴好きにも嬉しいのが、アウトレットでのプラダのシューズ展開。ローファーやスニーカー、ヒール、サンダルなど、トレンドをおさえたスタイリッシュなモデルが揃っています。サイズが合えば掘り出し物に出会えるチャンスも。
とくに人気なのは、ロゴ入りの厚底スニーカーや、定番のレザーローファー。アウトレットでは定価の30〜50%オフで並ぶこともあり、試着してじっくり選べるのも嬉しいポイントです。履き心地とデザイン、どちらも妥協したくない人におすすめです。
財布やバッグをはじめ、アウトレットならではのお得な価格で手に入るアイテムが豊富に揃うのがプラダの魅力。実際に店舗で手に取って選ぶ楽しさもありますが、「できればオンラインで買えたら便利なのに」と思う方も多いはず。果たしてプラダのアウトレット品はオンラインで購入できるのでしょうか?次章にて次回解説していきます!
6.プラダのアウトレットはオンラインでは買えない?
結論から言うと、プラダのアウトレット商品は公式にはオンライン販売されていません。プラダのアウトレットは実店舗のみの展開で、オンラインショップや通販サイトでは基本的に取り扱いがないのが現状です。つまり、お得に手に入れたい場合は、実際に御殿場や神戸三田などの店舗へ足を運ぶ必要があります。
ただし、楽天市場や一部のセレクトショップなどで「アウトレット品」としてプラダの商品が販売されていることもあります。しかし、それらは公式のアウトレットルートとは異なり、並行輸入品やリユース品である可能性も。購入前には商品の状態や販売元をしっかり確認することが大切です。
本物を確実に手に入れたいなら、やはり公式アウトレット店舗での購入が安心。試着や状態の確認もできるので、納得感のある買い物ができます。どうしても遠方で実際にアウトレットに足を運ぶのが難しい方は公式ではないですが、アウトレット品を販売しているオンラインショップでの購入を検討しましょう。
7.【Q&A】プラダのアウトレットに関するよくある質問
プラダのアウトレットに行く前に気になるあれこれ。ここでは、よくある質問をピックアップして、わかりやすくお答えします。
7-1.プラダのアウトレットはなぜ閉店しているのですか?
過去には国内に数店舗あったプラダのアウトレットですが、現在(2025年時点)では「御殿場プレミアム・アウトレット」と「神戸三田プレミアム・アウトレット」の2店舗に集約されています。つまり、一部の店舗が閉店したのは事実です。
閉店の背景には、ブランドの出店戦略の見直しや、エリアごとの売上動向、施設全体のリニューアルなど、複数の要因が関係していると考えられます。プラダに限らず、ハイブランドは近年「店舗数を絞ってブランド価値を保つ」動きも見られるため、その一環と捉えることもできるでしょう。
7-2.プラダのアウトレット品は周囲ににバレますか?
基本的にプラダのアウトレット品を使っているからといって、周囲にバレることはありません。ただし、紙袋や保存袋、ギャランティカードの仕様、タグの品番など、一部の細かい部分を見れば判断できることもあります。とはいえ、それらを気にするのはごく一部のブランドマニアや業界関係者レベル。普段の使用で「バレる」ことを心配しすぎる必要はないでしょう。
7-3.御殿場アウトレットのプラダは閉店しますか?
2025年3月現在、御殿場プレミアム・アウトレットにあるプラダ店舗が閉店するという公式な発表は出ていません。営業も通常通り行われており、多くの来店客でにぎわっています。
ネット上で「御殿場のプラダが閉店するらしい」という噂が出回った背景には、施設のリニューアルや改装工事、また一時的な休業などが誤って伝わった可能性があります。今後の動向が気になる場合は、御殿場アウトレットの公式サイトや店舗情報をチェックするのが安心です。
7-4.イタリアでプラダを買うとどれくらい安いですか?
プラダはイタリア発祥のブランドのため、現地で購入する方が価格は基本的に安くなる傾向があります。VAT(付加価値税)の免税手続きを利用することで、さらに10〜15%前後お得に購入できることも。
ただし、イタリアの正規店で販売されているのは基本的に最新コレクションであり、日本のアウトレットのような大幅な割引はあまり期待できません。とはいえ、旅行ついでに購入するには魅力的な選択肢です。アウトレットよりも“定番の新作を少しでも安く”という方にはおすすめです。
8.【まとめ】アウトレットでお得にプラダを手に入れよう!
プラダのアイテムは「高嶺の花」と感じがちですが、アウトレットを活用すれば、想像以上に手が届きやすくなります。実際、財布やバッグ、アパレルやシューズまで、定価の半額前後で手に入ることも珍しくありません。
アウトレット価格の背景には、型落ち品やアウトレット専用商品、多少のキズなど、明確な理由があるため、品質に大きな不安を抱く必要はありません。見た目でバレる心配もほとんどなく、日常使いには十分すぎるクオリティを持っています。
国内では御殿場と神戸三田の2店舗に限られますが、それぞれ品ぞろえも豊富で、掘り出し物と出会えるチャンスも。気になる方は、ぜひ一度足を運んでみてください。お得にプラダを楽しみたいなら、アウトレットは賢い選択肢の1つです。
この記事が皆様のご参考となれれば幸いです。