2025年3月13日
ロエベのレディース財布人気ランキングTOP10!上手な選び方についても解説!

常に高い人気を誇るロエベのレディース財布。ロエベはスペインを代表するラグジュアリーブランドです。バッグや財布などのレザー製品を中心に、高品質な素材と洗練された上品なデザインで世界中の女性を魅了しています。
ロエベの財布には、定番の「アナグラム」「パズル」、新たなアイコニック「ペブル」など、数多くの人気コレクションが揃っています。デザインやカラーの種類がとても豊富なので、どれを選べばいいか迷ってしまう人も多いでしょう。
そこで今回の記事では、ロエベのレディース財布を人気順にして紹介。選び方のポイントや人気カラー、愛用している芸能人まで解説しているので、ぜひロエベの財布を選ぶ際の参考になさってください。
目次
1.ロエベのレディース財布が人気の理由
出典:LOEWE
ロエベの財布は、20〜60代以上の幅広い世代の女性たちから支持されています。
まずはロエベのレディース財布がなぜ人気があるのか、理由を探っていきましょう。
1-1.上品でエレガントなデザイン
ロエベは財布に限らず、どのアイテムも上品でエレガントなデザインが魅力で幅広い世代から人気を博しています。ロエベといったら10数年前までは富裕層のマダムが持つブランドのイメージが強かったのですが、2013年にデザイナー、ジョナサン・アンダーソンがクリエイティブディレクターに就任したことで、ブランドのイメージが一新。上品でエレガントな雰囲気を残したまま、モダンでクリエイティブな要素が加わったことで20代の若い世代からも注目を集めるようになりました。トレンド感がありながらも、シンプルで飽きのこないデザインであることも人気の理由です。
また、ロエベのブランドロゴである「アナグラム」の存在も忘れてはなりません。ロエベの頭文字である”L”を4つ組み合わせたデザインでロエベの象徴となるものです。アナグラムは、1970年にスペインの画家ヴィンセント・ヴェラの考案によって誕生しました。ロエベの最高級レザー製品に刻印されることで、ブランドロゴであると同時に、品質を保証するクオリティマークとしても位置づけられています。シンプルかつ独創的で、高級感とブランドの伝統を感じさせるデザインです。
1-2.上質な素材と職人の技術力の高さ
ロエベは、1846年にスペイン、マドリッドの小さな皮革工房で、腕利きの革職人が集まってレザー製品をつくっていたことが原点となります。創業者であるロエベ・ロスバーグが、この工房でつくられる製品の質の高さに感銘を受けたことで、自身の名を冠した「ロエベ(LOEWE)」というブランドが誕生したのです。皮革工房から生まれたブランドであることから、製品に取り扱う革素材には強いこだわりを持っていて、ロエベでは最高品質のレザーだけを取り扱っています。
また、創業から現在に至るまで、クラフトマンシップと高い技術が代々受け継がれています。ロエベの長い歴史から培った職人技によって、革の裁断から縫製まで、細部にわたって丁寧に美しく仕上げられるのです。ロエベの職人技は、同業者からも一目置かれるほど。
上質な素材と熟練した職人の高い技術が合わされば、もちろん耐久性が高まります。特に財布は頻繁に使うものなので、上質なものを選びたいですよね。ロエベは、長く愛用できる財布として多くの女性たちから選ばれています。長く使うことによって、革に味が出てより愛着が湧くことでしょう。
1-3.ロエベというブランドの信頼性
デザイン性や製品の品質はもちろんですが、ブランドの信頼性も人気に影響します。
小さな皮革工房から始まったロエベは、世界的な人気ブランドとなった今でも一貫してクラフトマンシップを重視しています。この一貫性が顧客からの信頼性に繋がっているのです。クリエイティブディレクターであるジョナサン・アンダーソンは、アートやクラフトを重んじるデザイナーでもあります。
トレンドや話題性を取り入れただけでは、昔からのロエベファンは離れていくでしょう。ロエベのコアとなっているクラフト精神を持って製品づくりをすることで、人気ブランドとして信頼され続けているのです。
1-4.比較的届きやすい価格
近年、ハイブランドのアイテムは原材料の高騰や世界情勢の影響などにより、全体的に価格の値上がりが続いています。ロエベも例外ではなく、バッグは30〜50万円程度が相場で、3年前の2022年と比較すると5〜10万円以上値上がりしているアイテムも。例えばロエベのアイコンバッグ、パズルは2022年の時点で約36万円でしたが、2025年現在は約54万円、ハンモックバッグは約38万円だったものが現在は約42万円です。
しかし財布であれば、バッグほど値上げ率が高くなく、10万円以下で購入できるものもあります。バッグは高くてなかなか手が出ないという方も、財布なら比較的手が届きやすく、コストパフォーマンスも良いのです。
2.【2025年最新】ロエベのレディース財布人気ランキングTOP10!
ここから、2025年最新版としてロエベのレディース財布を10点、人気順に紹介していきます。(※価格は2025年3月現在のものです。)
1位:アナグラムトライフォールドウォレット
出典:LOEWE
サイズ | 高さ7.8cm×幅10.2cm×深さ3.8cm |
重さ | 0.1kg |
収納 | カードスロット6つ、ラージポケット、コインコンパートメント |
素材 | ペブルグレインカーフ、シャイニーナパカーフなど |
価格 | 93,500円〜 |
ロエベのレディース財布の中で根強い人気を誇るアナグラムトライフォールドウォレット。アナグラムが印象的な3つ折りの財布です。
上品で大人っぽい財布を探している方におすすめ。ブランドを象徴するアナグラムが繊細に美しく輝き、気品の高さを演出してくれます。プレススタッズ留めで開け閉めもスムーズです。
2位:バーティカルウォレットスモール(バイカラーベルト)
出典:LOEWE
サイズ | 高さ7.5cm×幅12cm×深さ2.5cm |
重さ | 0.08kg |
収納 | カードスロット6つ、スモールポケット2つ、ラージポケット1つ、ジッパー付きコインコンパートメント |
素材 | ソフトグレインカーフ |
価格 | 88,000円 |
ソフトグレインカーフが素材の3つ折り財布。エンボス加工のアナグラムが施された上質なバイカラーベルトと内側のコントラストカラーが特徴です。
英語で「バーティカル(vertikal)」は「垂直の」「縦の」という意味で、名前のとおり縦長のフォルムをしています。手に持った時のフィット感も良く、コンパクトな財布が欲しいけど収納力も欲しいという方におすすめです。
3つ折りの財布を開くと、中側3面に2つずつカードスロットがあります。コインコンパートメントは独立タイプのプレススタッズ留めです。
3位:パズルコンパクトジップウォレット
出典:LOEWE
サイズ | 高さ11cm×幅9cm×深さ2.5cm |
重さ | 0.12kg |
収納 | カードスロット8つ、ラージポケット1つ、引き手付きジップコインコンパートメント |
素材 | クラシックカーフスキン |
価格 | 99,000円 |
日本の「折り紙」が着想源で、革新的でおしゃれなデザインが人気のパズルシリーズ。パズルウォレットは名前のとおり、レザーピースをジグゾーパズルのように組み合わせてつくられています。ピースごとに色が異なるマルチカラーも個性があって人気です。
2つ折り財布で、安定した使いやすさです。財布を開くと、両面に4つずつ合計8つのカードスロットが付いています。コインコンパートメントはジップアラウンドタイプで、カーフスキンの引き手が付いています。
4位:バーティカルウォレットラージ(バイカラーベルト)
出典:LOEWE
サイズ | 高さ17.5cm×幅9cm×深さ2cm |
重さ | 0.101kg |
収納 | カードスロット7つ、スリップポケット2つ、ラージポケット1つ、ジッパー付きコインコンパートメント1つ |
素材 | ソフトグレインカーフ |
価格 | 115,500円 |
財布を開くと、外側と中側のコントラストカラーがおしゃれで可愛いバイカラーベルトの長財布です。カーフスキンのバイカラーベルトにはエンボス加工のアナグラムがあしらわれています。
コインコンパートメントは中側にジッパー付きのものが付いていて、マチが広くたくさん小銭を収納できます。紙幣が入れられるラージポケットの他にスリップポケット2つも付いているので、レシートやカード類を入れることも可能です。
5位:アナグラムバーティカルウォレットスモール
出典:LOEWE
サイズ | 高さ8.2cm×幅11.8cm×深さ3cm |
重さ | 0.08kg |
収納 | カードスロット6つ、スモールポケット2つ、ラージポケット1つ、ジップ付きコインコンパートメント1つ |
素材 | ペブルグレインカーフ、シャイニーナパカーフなど |
価格 | 93,500円~ |
3つ折りのバーティカルウォレットスモール。財布を開くと、2面にカードスロットが3つずつとスモールポケットが各1つずつ付いています。ジップ付きコインコンパートメントは、入れすぎると厚みが出てしまうので注意しましょう。高さがあるので紙幣や領収書などをたっぷり収納できます。
コンパクトな財布ですが十分な収納力で、荷物を軽くしたい時やミニバッグを使用する時に活躍してくれるでしょう。
シルバー仕上げのメタルアナグラムが、品良く洗練された印象を与えます。
6位:ペブルトライフォールドウォレット
出典:LOEWE
サイズ | 高さ7.8cm×幅10.2cm×深さ3.8cm |
重さ | 0.122kg |
収納 | カードスロット6つ、内側ポケット3つ、コインコンパートメント1つ、 |
素材 | ペブルグレインカーフ |
価格 | 93,500円 |
シグネチャーとなるアナグラムペブルが凛とした美しさで高級感が漂います。「ペブル」とは英語で「小石」の意味。コロンと丸いメタルパーツが特徴です。
3つ折り財布で、開くと3面にカードスロットが2つずつ、内側ポケット1つずつついています。スナップボタンクロージャー付きのコインコンパートメントは、抜群の使いやすさでマチも広く小銭が十分入れられます。
7位:アナグラムコンティネンタルウォレット
出典:LOEWE
サイズ | 高さ10cm×幅20cm×深さ2.5cm |
重さ | 0.18kg |
収納 | カードスロット10個、ラージポケット2つ、ジップ付きポケット1つ、ジップ付きコインコンパートメント1つ |
素材 | ペブルグレインカーフ |
価格 | 118,800円 |
長財布派に嬉しい大容量のコンティネンタルウォレット。スナップボタンクロージャーで中を開けると10のカードスロットとラージポケットが2つ、ジップ付きコインコンパートメントがあります。外側にもジップ付きポケットが付いているので、いちいち中を開けなくても収納ができて便利です。
大人っぽさと収納力を求めるなら、アナグラムのコンティネンタルウォレットがおすすめです。
8位:パズルバイフォールドウォレットコインウォレット
出典:LOEWE
サイズ | 高さ9.8cm×幅11cm×深さ2cm |
重さ | 0.08kg |
収納 | カードスロット4つ、紙幣用ラージポケット2つ、フラットポケット1つ、コインコンパートメント1つ |
素材 | クラシックカーフ |
価格 | 77,000円 |
シンプルで使い勝手の良いバイフォールドウォレットは、男性からも人気があります。パズルシリーズならではの個性的なカラー配色が魅力です。
コインコンパートメントは、マチが広くたっぷり収納できます。スナップボタンクロージャーで開閉も簡単です。同じデザインのバイフォールドウォレットでコインパースが付いていないタイプもあり、そちらはキャッシュレス派におすすめです。
9位:リピートバーティカルウォレットスモール
出典:LOEWE
サイズ | 高さ8cm×幅12cm×深さ2.5cm |
重さ | 0.08kg |
収納 | カードスロット6つ、スリップポケット2つ、ラージポケット1つ、コインコンパートメント1つ |
素材 | シルクカーフ |
価格 | 81,400円 |
シルクカーフスキンを素材に採用した、リピートアナグラムの3つ折り財布。アナグラム柄を十分に堪能したい方におすすめです。派手になりがちなリピート柄ですが、エンボス加工のアナグラムなので、派手すぎることはなく嫌味のないブランド主張ができます。リピートシリーズは、キズが目立ちにくいことも嬉しいポイントです。
財布を開くと右側2面に3つずつ、合計6つのカードスロットが付いています。横側にもポケットがあって十分な収納力。コインコンパートメントは、上側をジップで開閉するタイプです。
10位:ノットコンパクトジップアラウンドウォレット
出典:LOEWE
サイズ | 高さ9.5cm×幅12.2cm×深さ1.4cm |
重さ | 0.097kg |
収納 | カードスロット6つ、スリップポケット4つ、ラージポケット1つ、コインコンパートメント1つ |
素材 | シャイニーナパカーフ |
価格 | 99,000円 |
レザーをコイル状に結んだジッププルが特徴のノットシリーズは、ロエベのアイコンバッグ、フラメンコが着想源となって誕生しました。デザインはシンプルですが、コントラストカラーの組み合わせが絶妙なセンスで抜群におしゃれです。ゴールドのLOEWEのエンボス加工が高級感を高めます。
ジップアラウンドウォレットで、開くと両面に3つずつ、合計6つのカードスロットと、スリップポケットが4つと、カード類をたくさん収納できます。後ろ側にジップ付きのコインコンパートメントが付いていますが、独立型ではないので小銭は入れすぎないように気を付けましょう。
3.ロエベの財布は使いにくいって本当?
ロエベの財布が「使いにくい」というレビューを見ることもあります。なぜそのような意見が出てくるのか真相を探ってみましょう。
3-1.小さすぎて使いづらい
「小さくて使いづらい」という意見は、特に長財布からコンパクトな財布に買い替えている人によく見られます。長財布と同じ感覚で、カードやお金を収納しようとすれば収納力が足りないのは当たり前のこと。長財布からコンパクトな財布に変えた場合、収納するものを減らす必要があります。
慣れるまでは不便に感じるかもしれませんが、慣れてしまえばすぐに解決するでしょう。反対に、荷物が軽くなって身軽で使いやすいという意見も多くあります。キャッシュレス派の増加やミニバッグが流行っている今、コンパクトな財布の需要はまだまだ増え続けるでしょう。
3-2.ジッパーが使いづらい
ロエベの財布にはジッパーで開け閉めを行うタイプのものがありますが、一部では「硬くて使いづらい」や「時間がかかって面倒」などという意見もあります。
特に、スナップボタンやマグネット、フラップタイプなどの財布から、ジップアラウンドに買い替えた場合は財布の開閉が面倒に感じる可能性は高いです。やはりこの問題も、慣れれば気にならなくなることがほとんどです。
また、ロエベのようなハイブランドであればジッパーパーに使用する金具にも上質な素材が使われるので、硬くて開けにくかったり引っかかってしまうということはありませんが、個人の感覚によっても違います。購入する前に実際に使用感を試してみるようにしましょう。
4.ロエベの財布の上手な選び方
ロエベの財布は種類がたくさんあってどれを選んだらいいのか迷ってしまいすよね。
まずは「デザイン(シリーズ)」「大きさ・収納力」「使いやすさ」の3点を考慮して、自分に合ったものを選び出すのがおすすめです。それではひとつずつ見ていきましょう。
4-1.デザイン(シリーズ)で選ぶ
ロエベの財布を代表する人気シリーズは「アナグラム」「バイカラーベルト」「パズル」「ペブル」「ノット」です。
アナグラム:ロエベを象徴するロゴ「アナグラム」のプレススタッズが特徴。女性らしさや大人っぽさを感じられるデザインです。アナグラムはゴールドとシルバーの2種類あります。
バイカラーベルト:エンボス加工のアナグラムが刻印されたカーフスキンのベルトが特徴。コントラストカラーで難しい配色も上手にまとまっていておしゃれ上級者という印象を与えます。
パズル:幾何学的でジグゾーパズルのようなデザインがモダンでおしゃれ。ジョナサン・アンダーソンの代表作で、ロエベの新たなアイコニックデザインとなっています。落ち着きのあるワントーンカラーや個性的なマルチカラーなど、カラーバリエーションも豊富です。
ペブル:ロエベのアナグラムが刻印された小石をモチーフにしたスナップボタンが特徴。シンプルだからこそ上品で洗練された印象を与えます。ペブルモチーフはゴールドとシルバーの2種類です。
ノット:ロエベを代表する伝統的なバッグ「フラメンコ」から着想を得て誕生。カジュアル派にもおすすめのシンプルで洗練されたデザインです。
4-2.大きさ・収納力で選ぶ
ロエベの財布には、2つ折り、3つ折り、長財布などさまざまな大きさが揃っています。デザインだけで選んでしまいがちですが、自分の用途に合った大きさの財布を選ぶことも重要なポイントです。
前述したように近年のミニバッグの流行やキャッシュレス派が増えたことによって、コンパクトな財布の人気が高まっています。荷物をミニマムに手軽にしたい方は、2つ折りや3つ折りのコンパクトな財布がおすすめです。
一方、財布に高い収納力を求める方には、長財布がおすすめです。長財布は、存在感があるのでバッグの中ですぐに見つけられて取り出しやすいというメリットもあります。お札を折りたくないという理由で長財布を選ぶ人も多いです。
ロエベの財布のネーミングにもなっている「バーティカル」「トライフォールド」「バイフォールド」の違いを知っておくと財布選びがよりスムーズになるのでチェックしておきましょう。
バーティカル:「垂直の」を意味する言葉で、その名のとおり縦長の財布です。3つ折り、スモール、ラージなどさまざまな大きさの財布が揃っています。3つ折りの場合、財布を開いた時に右側2面に3つずつカードスロットが付いています。コインコンパートメントはジッパーで開閉するタイプです。
バイフォールド:薄型の2つ折り財布のことです。財布を開く際のスナップボタンやジッパーも付いていないシンプルなフラットタイプは、特に手軽で使いやすく男女問わず人気があります。
トライフォールド:英語で「tridold」は「3つに折りたたまれた」という意味なので、3つ折り財布になります。バーティカルウォレットと比べるとスクエア型が特徴です。財布を開くと3面に2つずつカードスロットがあります。コインコンパートメントはスナップボタンの独立したタイプです。
4-3.開け閉めの仕方で選ぶ
ロエベの財布の開け閉めの方法は、主にプレススタッズ留めとジッパーの2種類あります。また、バイフォールドウォレットはプレススタッズもジッパーもない、シンプルな2つ折りの財布です。
プレススタッズ留めなら、片手でもパチっと簡単に閉めることができます。プレススタッズ留めはアナグラムやバイカラーベルト、ペブルなどの財布に採用されていて、表側のアナグラムやペブルモチーフが財布のアクセントとなります。
ジップアラウンドは、コの字型にジッパーで開閉するタイプの財布です。主にパズルやノット、アナグラムリピートなどの財布で採用されています。
アナグラムやバイカラーベルトの財布では、財布全体はプレススタッズでの開閉になりますが、コインコンパートメントはジッパータイプもあります。ジッパーは「上側のみ」「L字型」「コの字型に開くジップアラウンド」の3種類です。
一番簡単に開け閉めができるのは上側のみをジッパーで開けるタイプです。ただし、マチが小さく小銭をたくさん入れられない傾向があります。L字型になるとマチが広がって、収納力が上がります。
ジップアラウンドウォレットであれば、さらにマチが広くなるため、小銭をたっぷり収納できます。ただ、人によっては「開け閉めに時間がかかって面倒」という意見もあります。慣れてしまえば、それほど時間がかかることではないのですが、初めてジップアラウンドを使用する場合は、よく考えてから選ぶようにしましょう。
4-4.素材から選ぶ
ロエベの財布に使われるメインの素材は、カーフスキンです。カーフとは、生後6ヶ月以内の仔牛の革のことを指します。
同じカーフ素材も、加工方法によって財布に触れた時の感触、雰囲気、風合いなどが異なります。また、キズがついた時に目立ちやすい素材と目立ちにくい素材があることをあらかじめ知っておくことも重要です。お手入れ方法は、基本的なことはどの素材も同じですが、キズがつきやすい素材はつきにくい素材よりも、より丁寧に取り扱う必要があります。
ソフトグレインカーフ
シボ加工されたもので、表面に凹凸があるのが特徴です。手触りが柔らかく優しい質感。キズが目立ちにくく扱いやすいので、毎日使う財布にぴったりです。バイカラーベルトのデザインは全てソフトグレインカーフ素材を採用しています。
ペブルグレインカーフ
表面にソフトグレインカーフよりもさらに細かいシボ加工がされていて、より傷が目立ちにくいのが特徴です。触った感じは少し硬めでしっかりしています。中のカードスロットは出し入れがしやすいように柔らかくなっています。アナグラムコレクションの財布に採用されている素材です。
クラシックカーフ
表面に凹凸はなくフラットで、滑らかな手触りと程よい光沢が魅力です。ソフトグレインカーフやペブルグレインカーフと比べてキズは目立ちやすくなります。デリケートな素材ですが、見た目の美しさや上品な雰囲気で根強い人気があります。アナグラムやパズルコレクションの素材として採用されています。
シャイニーナパカーフ
シャイニーという名前のとおり、高級感のある美しい光沢が魅力。また、ナパカーフの手触りは、手に吸い付くような滑らかさで非常に柔らかな質感です。シボ加工されているものと比べてキズがついた時に目立ちやすいので注意しましょう。ペブルやノット、アナグラムコレクションなどの素材として使用されています。
5.ロエベの財布人気カラーは?
ロエベの財布はカラーバリエーションが豊富なことも人気の理由です。ここでは、ロエベの財布人気カラーについて解説します。
5-1.使い勝手が抜群の定番カラー
ブラックやベージュ、ブラウンなどは、常に人気がある定番カラーです。特にベージュやブラウン系は、ロエベの得意カラーとして知られています。
これらの色は、レザー本来の風合いを活かした独自の染色技法を用いているため、使い込むほどに経年変化を楽しめることも魅力です。流行り廃りがなく飽きもこないので、長く愛用ができるでしょう。
【ロエベを代表するブラウン・ベージュカラー】
タン:革本来の色に近く、赤みがかった深みのあるブラウン
サンド:落ち着きのある薄めのベージュ
キャメル:黄みがかった明るめの上品なブラウン
5-2.気持ちも明るくなるパステルカラー
今年の春の新色には、パッと目を引く色鮮やかなイエローやグリーンが登場しています。ロエベはパステルカラーの発色が美しく派手になりすぎることなく、上品な印象を与えます。
特に小さめのコンパクトな財布は、明るめのカラーを選ぶ人が多いです。バッグでは選びづらいパステルカラーも財布なら挑戦しやすいですね。バッグから取り出す時に見つけやすいこともポイントです。色鮮やかなパステルカラーは、持っているだけで気持ちまで明るくしてくれます。
5-3.上品で落ち着きのあるニュアンスカラー
ニュアンスカラーは、近年人気が高まっていて持っているだけでオシャレ度を格上げしてくれる万能カラーです。ロエベには、上品で落ち着きのあるニュアンスカラーが豊富に揃っています。
ピンクやイエロー、ブルーなどの普段は挑戦しづらいカラーも、淡くて優しい色合いのニュアンスカラーなら手に取りやすいでしょう。
例えば、深みのあるグリーン系「ローズマリー」、上品な明るめイエロー「ダークバター」、爽やかで涼し気な「ウォーター」など、どれも絶妙なカラートーンが素敵です。
5-4.個性を引き出すおしゃれなコントラストカラー
パズルやバイカラーベルト、ノットシリーズなどで採用されているコントラストカラーも人気が高いです。意外な組み合わせの配色も、しっくりと上品にまとめられているのがさすがロエベ。
例えば、パズルバイフォールドウォレットは、定番カラーのサンドと鮮やかなトロピカルグリーンという個性的な組み合わせに、ダークネイビーが加わることで大人っぽくシックな印象にまとまっています。
また、バイカラーベルトの財布は、ローズマリー×タンやライトオーツ×ハニーなど、女性らしく柔らかい印象のカラーが多く揃っています。周りとのおしゃれに差をつけたいなら、コントラストカラーを選んで間違いありません。
6.ロエベの財布を愛用する芸能人は?
ロエベの財布を多くの芸能人やセレブが愛用しています。ロエベ愛好家で知られる本田翼さんは、テレビ番組「ぐるナイ」の人気コーナー「ゴチになります!」でロエベのバーティカルウォレットの長財布を愛用している姿が見られました。
その他にも、紗栄子さんや市川美織さんが3つ折りのコンパクトなバーティカルウォレットを愛用していることで知られています。
また、ロエベの財布は女性のみならず、男性からの人気も高く、SixTONESの松村北斗さんが2つ折りのバーティカルウォレットを愛用していることがファンの間で話題になりました。お揃いで購入したファンも多いようです。スカイブルー×ブラックの珍しいカラーで、現在は入手するのが困難となっています。
7.まとめ
今回は、ロエベの人気レディース財布について解説させていただきました。上質な素材、確かな技術、そして上品かつモダンなデザイン、ロエベの財布にはこの3つの条件が揃っています。
さらにコンパクトなミニ財布から使いやすい2つ折り財布、収納力抜群の長財布まで揃っているので、ご自分の用途に合った財布を選ぶことができます。選び方を誤ってしまうと「使いにくい」と感じる可能性もあるので、用途に合ったものを選ぶことが重要です。
また、ロエベの財布はカラーバリエーションが豊富なことも人気の理由です。ブラックやブラウン系の定番カラーから、華やかなピンクやイエローまで。カラートーンによって雰囲気が全く違うので、きっと好みのカラーに出会えるでしょう。ぜひ今回の記事を参考にして、ご自分に合ったロエベの財布を見つけてくださいね。