ESTIME 最速買取・高額買取
ブランドショップ エステメ

2025年2月26日

ロエベ|ゲートバッグの使い勝手は?サイズや年齢層についても解説!

ロエベのゲートバッグは、可愛らしい丸みを帯びたフォルムとクラシカルな雰囲気が魅力のショルダーバッグです。他のブランドにはない唯一無二のお洒落なデザインで、コーディネートのアクセントにもなってくれます。ただ、気になるのは使い勝手や容量ですよね。また、若い女性を中心に人気があるイメージがありますが、実際のところどのくらいの年齢層に適しているのでしょう。

今回の記事では、ロエベのゲートバッグの特徴から使い勝手、サイズ、年齢層、おすすめのコーデまでを徹底的に解説します。後半ではロエベの偽物の見分け方やゲートバッグを愛用する芸能人も紹介しているのでぜひ最後までご覧ください。

1.ロエベのゲートバッグとは

出典:LOEWE

まず第1章では、ロエベの人気バッグのひとつ、ゲートとはどのようなバッグなのかを解説していきます。

1-1.ゲートバッグ誕生の由来

ゲートバッグは、2018年春夏コレクションで初披露されたバッグです。

ゲートバッグをデザインしたのは、北アイルランド出身の天才デザイナー、ジョナサン・アンダーソンです。ジョナサン・アンダーソンは2013年に29歳という若さでロエベのクリエイティブディレクターに就任。彼のつくり出すデザインはどれも斬新でクリエイティブに溢れていて幅広い層から人気があります。

その中でもゲートバッグは、ジョナサンらしいクラフトを感じるモダンでアーティスティックな作品です。ゲートバッグは乗馬の際に使用する「鞍(くら)」からインスピレーションを得て誕生しました。

1-2.デザインの特徴

ゲートバッグのデザインは、鞍をイメージした丸みを帯びたフォルムとフロントで結ばれたリボンのベルトが特徴です。

扉の蝶番(ヒンジ)を模したメタルピンとリボンのように前で結ばれたノットベルトにフラップを差し込むスタイルは、扉のゲートを連想させます。

右上にはさりげなくアナグラムのエンボス加工が施されています。ブランドを強く主張しないロゴは、ゲートの遊び心ある洗練されたデザインを引き立たせてくれます。

1-3.使われている素材

ゲートバッグに使われている素材は、厳選された最高級のカーフスキンです。裏地には高級感のあるスエード素材が採用されています。カーフとは生後6ヶ月以内の子牛の革を指します。カーフスキンはキメが細かく滑らかな心地よい手触りが特徴で、見た目からも高級感を感じられます。

ロエベは皮革工房から始まったこともあり、レザーに対するこだわりが強く、希少性の高い極上のカーフスキンを取り扱っています。同じカーフスキンでも加工方法によって風合いや特徴が変わってきます。

ゲートバッグには、ソフトカーフとペブルグレインカーフの2種類あります。ペブルグレインカーフは、シボ加工がされていて、表面に細かい凹凸があるのが特徴です。2020年に登場した型押し素材で、従来のシボ加工のソフトグレインカーフよりも細かい凹凸で、キズが目立ちにくく耐久性に優れています。

一方、ソフトカーフは表面に凹凸がなくフラットで滑らかな表面をしています。凹凸がない分、心地よい肌触りと高級感のある光沢が魅力ですが、傷がつきやすいので取り扱いには注意する必要があります。

現行版のゲートバッグは、ソフトカーフのみの販売となっています。

1-4.ショルダーストラップの種類

ゲートバッグのストラップは、レザーとジャカードの2種類です。レザーはバッグ本体と同じ素材のレザーが使われ、5段階で長さ調整ができます。

一方、ジャカードとは、柄を直接織り込んでつくりあげる生地のことをいいますロエベのジャカードストラップには、表側に「LOEWE」の文字、裏側にはブランドロゴであるアナグラムが織られています。現在ロエベの公式サイトで販売されているゲートバッグは、ジャカードストラップのみになります。

ジャカードのストラップは、柄が密に織り込まれているため、丈夫で耐久性が高いです。また、太くて安定感があり、長時間持っていても疲れにくいこともポイントです。レザーストラップは、よりクラシカルで上品な印象、ジャカードストラップは少しカジュアルな印象になります。

1-5.カラーバリエーション

現在、ロエベの公式オンラインショップで現行販売されているカラーは「ブラック」「タン」「サンド」の3色です。

その中でも「タン」と「サンド」はロエベのアイコニックとなる定番カラーです。

タン:赤みがかったブラウン
サンド:薄めのベージュ

どちらも落ち着きと高級感のある色味で、しなやかで柔らかな素材を引き立たせてくれます。どんな場所や服装にもマッチし、流行り廃りもないので、ひとつ持っていれば重宝すること間違いありません。また、これらの色は経年変化を楽しめるのも魅力のひとつです。

その他にゲートバッグには、おしゃれで遊び心のあるツートンカラーやマルチカラーもあります。他の人と差をつけておしゃれを楽しみたいなら、マルチカラーのゲートバッグがおすすめです。コーディネートの差し色になってくれます。

2.ロエベのゲートバッグの使い勝手について

出典:LOEWE

ここでは、ロエベのゲートバッグの使い勝手について、「バッグの開け閉め」「バッグのフォルム」「ストラップの長さ調整」の3つに分けて解説していきます。

2-1.バッグの開け閉め

フロントのベルトに差し込んでからマグネットホックで止めます。特に最初は、馴染んでいないということもあって革が固く、開け閉めしづらいと感じるかもしれません。

馴染んでくれば革がやわらかくなってフラップの開け閉めもスムーズになるでしょう。ファスナーで開け閉めするタイプではないので使っていくうちに慣れてくれば、不便に感じることはなくなることがほとんどです。また、フラップ式の開閉口なので、荷物が外から丸見えになることもなく、防犯面から見ても安心感があります。

2-2.バッグのフォルム

ゲートバッグの特徴である丸みを帯びたデザインは、上品でエレガントですが、荷物を多く収納するのには向いていません。特に長財布のように幅を取るアイテムを入れようとすると、収まりが悪く効率よく収納することができません。

収納力はバッグのサイズによっても違いますが、底部分がカーブしているので、どうしても収納の仕方に工夫が必要です。ただ、ファッション性に関して言えばオシャレ度をワンランクアップさせてくれる万能アイテムとなってくれます。

ゲートバッグを使う際は、収納力に期待せず、ファッションのためと割り切っておく方がいいでしょう。

2-3.ストラップの長さ調整

ゲートバッグは、スライダーバックル留めによって、ストラップの長さを自在に調整できます。

旧型のレザーストラップは取り外しができませんでしたが、現行版のストラップは取り外しができます。ロエベでは別売りでショルダーストラップを販売しているので付け替えることも可能です。

ショルダー、クロスボディ、クラッチとして3通りの使い方があり、シーンや服装に合わせて変えられます。

3.ロエベのゲートバッグの大きさや容量は?何が入る?

ゲートバッグは、もともと販売されていたサイズを少し幅やマチを大きくし、現在は「ゲートデュアルバッグ」の名となり販売されています。

「ミニ」「スモール」「ミディアム」それぞれの大きさや収納力を見ていきましょう。

3-1.ゲートデュアルミニ

出典:LOEWE

サイズ 高さ12.5cm×幅21cm×深さ9.5cm
重さ 0.36kg
ストラップの長さ 84cm -126cm
ストラップドロップ 28-50cm
ブラック、タン、サンド
価格 306,900円

 

初期のゲートバッグミニのサイズは、高さ12.5cm×幅15cm×深さ8cmでした。ゲートデュアルミニは、高さは変わらず、幅が約6cm、深さ1.5cm大きくなっています。

ゲートデュアルのミニサイズは、コンパクトさと身軽な感覚で持ち運びができるのが魅力。余計なものは持たずに、財布やスマートフォンなどの必要最低限のものだけを持ってお出かけしたい時に最適です。内側にはオープンポケットが付いています。ミニサイズを使用する時は、財布はできるだけ小さいものやカードホルダーなど、できるだけ幅を取らないものに厳選するといいでしょう。

収納できるものはミニ財布、スマートフォン、リップクリーム、鍵、ハンカチなど。財布の大きさによってはスマートフォンが入らない場合もあるので、両方入れたいならできるだけ薄型の小さい財布にするのがおすすめです。

3-2.ゲートデュアルスモール

出典:LOEWE

サイズ 高さ19cm×幅25cm×深さ11.5cm
重さ 0.58kg
ストラップの長さ 64-103cm
ストラップドロップ 29-51cm
タン、サンド
価格 397,100円

 

初期のゲートバッグスモールは、高さ19cm×幅20cm×深さ11.5cmで、ゲートデュアルスモールは幅が約5cm大きくなっています。スモールサイズは、ミニサイズに比べたら少し収納力が上がって、より日常使いがしやすい大きさです。内側にはポケット付きの仕切りがあり、荷物の整理がしやすくなっています。

ただ、ゲートバッグの特徴として底の部分がカーブしているため、中に入れるものは厳選して、入れ方にも気を配る必要があります。例えば、長財布は収まりが悪いので、2つ折りや3つ折りなどの小さめの財布を使う方がおすすめです。

ミニ財布、スマートフォン、リップクリーム、鍵、ハンカチ、ポーチなどを収納できます。

3-3.ゲートミディアム

サイズ:高さ26cm×幅27cm×深さ15cm

ゲートバッグの中で最も大きなサイズのミディアムですが、現在は廃盤となっています。中古市場で手に入りますが、手に入れるのは難しいレアアイテムです。

ミディアムサイズなら長財布を入れても余裕があり、普段から荷物の多い人におすすめです。A4サイズの書類も収納できるのでビジネス用としても使えます。中には荷物が整理できるように仕切りが付いています。

4.ロエベのゲートバッグを持つ人の年齢層は?

ゲートバッグを持つ人の年齢層は、20代から50代60代と幅広く、どの年齢層でも持つことができます。

ゲートバッグは可愛らしいデザインなので「若い人向きなのでは」と心配して購入を躊躇してしまう人もいると思います。しかしクラシカルでエレガントな雰囲気も持ち合わせているので年齢を問わず持つことができるのです。

長年使い込んで馴染んだレザーを大切に愛用している大人の女性は、カッコ良くて魅力的ですよね。ゲートバッグはデザイン性・耐久性に優れているので流行に関係なく使えます。ぜひゲートバッグを一生もののバッグとして長く愛用してくださいね。

5.ロエベのゲートバッグに合うおすすめのコーデ

出典:LOEWE

ロエベのゲートバッグは、カジュアルやフェミニン、マニッシュなどさまざまなスタイルにマッチします。特に小さくて軽いゲートバッグミニは、アクセサリー感覚でコーディネートの良いアクセントとなってくれます。

フェミニンなスカートやロングワンピースに合わせると、上品かつ可愛い印象に。シャツとパンツ姿のようなキレイめなコーディネートに合わせると、シックで大人っぽい印象。

ロングコートやトレンチコートともよく合い、コーディネート全体をスマートでカッコよく引き締めてくれます。ゲートバッグをクラッチバッグ風に腕に抱えて持ってもいいでしょう。また、Tシャツとジーンズのカジュアルなスタイルにもおすすめです。ショルダーストラップを短めにしてボディバッグのようにして持つと、一層こなれた感じになっておしゃれです。

同じバッグでも、コーディネートや持ち方によって印象が大きく異なるので、ぜひいろいろ合わせて楽しんでみてくださいね。

6.ロエベのゲートバッグ購入方法

出典:LOEWE

ここからは、ロエベのゲートバッグの購入方法について3つの方法を紹介するので、購入の際の参考にしてください。

6-1.正規店で買う

まずはロエベの正規店で購入する方法です。各地の百貨店やセレクトショップでロエベのアイテムが手に入ります。

正規店で購入していれば、後々の修理やメンテナンスなどのアフターサービスをロエベ店舗で受けられます。

ロエベファンなら、2023年11月にリニューアルオープンした国内最大級のカサロエベ表参道にも一度足を運んでみるといいでしょう。アートコレクターの邸宅をイメージしてつくられた店内は、まるで美術館のよう。アートでリッチな気分を味わえます。

6-2.アウトレットで買う

ロエベ直営のアウトレット店舗は、日本国内に3件あります。

・三井アウトレットパーク木更津

・御殿場プレミアム・アウトレット

・神戸三田プレミアム・アウトレット

アウトレットでは定価よりも安い価格で手に入るので嬉しいですよね。ただしアウトレットの場合、必ずしもお目当てのアイテムがあるわけではないので注意が必要です。低価格で購入できるのは、最新のモデルや定番カラーが揃っているわけではなく、廃盤となった商品や傷がついてしまった商品を中心に取り扱っているからです。そのため、レアな掘り出し物を安くゲットできる可能性もあります。

ゲートバッグは現行販売されているカラーが少なくなっているので、限定カラーやマルチカラーが欲しい人はアウトレットをチェックしてみるのもいいですね。必ず欲しいアイテムがあるならアウトレットはおすすめではありませんが、アウトレットには、掘り出し物を見つけに行くという楽しさがあります。

また、ロエベには公式アウトレットのオンラインショップというものはありません。そのようなサイトがあった場合は全て偽物なので購入しないようにしましょう。

6-3.中古市場で買う

ゲートバッグは、ミディアムサイズが生産終了となっていたり、取り扱うカラーが減っていることから、中古品を購入する人も多いです。また、ゲートバッグに限らず、多くのラグジュアリーブランドが原材料の高騰や世界経済の影響により、価格の値上げが続いています。そのため、中古市場でブランド品を購入する人の数が増加傾向にあるのです。

中古品といっても、未使用品や新品に近いものもあり、状態の良いものでも定価より7~8割以下の金額で購入できます。ただし、中古市場では偽物が出回っているケースもあります。特にオンラインサイトでは、実際に見たり触ったりできるわけではないので注意が必要です。個人で取引を行うフリマアプリやオークションサイトでの購入はおすすめではありません。中古品を購入する際は、信頼できるリサイクルショップや質屋などで購入するようにしましょう。

次の章で、ロエベの偽物の見分け方について解説をしているのでぜひ参考になさってください。

7.ロエベのゲートバッグ偽物の見分け方

ロエベのゲートバッグは人気が高いがゆえ、偽物も多く出回っています。近年では偽造品の製造も技術が高くなっているので、十分な注意が必要です。

ここから、ロエベのゲートバッグの偽物の見分け方について解説します。

7-1.ブランドロゴのアナグラムが不自然ではないか

まずはロエベのブランドロゴ、「アナグラム」の型押しにムラがなく不自然ではないかをチェックしてみましょう。ゲートバッグは正面右上に直接アナグラムの型押しがされています。

本物であればロゴの縁までしっかりと深く刻印されていて、どの角度から見ても均等にバランスよく仕上がっています。偽物の場合、型押しにムラがあり浅く、粗い仕上がりになっているものがあります。さまざまな角度から、深さやバランスなどを隈なく確認してみてください。

7-2.革に違和感がないか

ロエベの製品は、最高品質の本革が使われていますが、偽物では、合皮が使われているケースも多いです。本革の表面は、肌に吸い付くような滑らかな手触りが特徴ですが、偽物の場合は表面がコーティングされているためナイロンのようにツルッとしています。

また、本革は革特有の匂いがありますが、偽物は石油やビニール、または薬剤のような匂いがすることがあります。実際に手で触れて、匂いを嗅いでみるようにしましょう。

7-3.縫製がきれいかどうか

ロエベの熟練の職人による縫製は、均等で丁寧に仕上げられています。偽物の場合、縫製のクオリティが低い傾向があります。

偽物と本物を見極めるためには、以下のような点に着目してみてください。

・ステッチの間隔が均一かどうか

・ステッチの糸の太さにムラがないか

・ステッチの方向や角度が揃っているか

・糸がほつれていたり、端が表面に出ていないか

・レザーの裁断面の仕上がりがキレイかどうか

ロエベのステッチは、太めで間隔が均一なことはもちろん、短めに縫製されています。偽物の場合、ステッチが細かったりムラがある、糸がほつれているなど、統一感がなく丁寧ではない傾向があります。細かい部分になりますが、粗が出やすいところなのでよくチェックしましょう。

7-4.金具のメッキ処理が雑でないか

ロエベのようなハイブランドは、金具のような細かい箇所にもぬかりない美しさを求めます。ファスナーやショルダーストラップの金具部分のメッキ処理が、雑だったりムラがないかをチェックしましょう。丁寧なメッキ処理によって、見た目の美しさだけでなく、劣化やサビ、摩擦の予防効果も期待できます。

本物のロエベで使用される金具であれば、メッキの塗り方が均一で表面は滑らか。そして美しい光沢があるはずです。偽物の場合は、厚塗りでムラがあったり、光沢がほとんどないこともあります。

ゲートバッグにはファスナーはありませんが、ショルダーストラップに使われている金具や、ゲートバッグの象徴であるメタルピンをチェックしてみてください。

7-5.型番が公式ページのモデルIDと一致するか

ロエベでは、製品ひとつひとつに8~10桁のアルファベットと数字で構成された型番が割り振られています。ロエベの正規店で購入する際は、商品についている値札タグに、公式サイトで購入する際は、商品詳細に「モデルID」が記載されています。

型番が存在しない、もしくは型番が公式サイトのものと一致しない場合は、偽物の可能性が高いです。

確認が取りやすく判定もしやすいので、型番は必ずチェックするようにしてください。

8.ロエベのゲートバッグを愛用している芸能人

ロエベのゲートバッグは、おしゃれに敏感な有名人、芸能人が多く愛用しています。

ここでは、ロエベのゲートバッグを愛用している芸能人を4人ご紹介します。

8-1.本田翼さん

女優でモデルの本田翼さんは、ブラウン系マルチカラーのミディアムサイズとスモールサイズを愛用しています。

本田さんはロエベ愛好家としても知られていて、キャンペーンモデルとして活躍もしています。他にもロエベのアイテムを数多く持っていて、自身のインスタグラムなどで写真を載せて紹介しています。

8-2.石原さとみさん

女優の石原さとみさんは、スモールサイズのゲートバッグを愛用。2020年、お正月放送の「石原さとみのすっぴん旅inギリシャ」で、旅の間にいつも持っていたバッグです。

フェミニンなピンクと落ち着いたブラウンのマルチカラーは個性があっておしゃれ。石原さんのイメージにぴったり合っています。カラフルな衣装にも難なく着こなしているのがさすがですね。

8-3.紗栄子さん

紗栄子さんは、ゲートバッグのミニサイズ、ブラウン系カラーを2つ愛用しています。ひとつは、レザーストラップでカラーは定番のタン。お気に入りアイテムのようで、紗栄子さんのYouTubeやインスタグラムに登場しています。

ロエベは紗栄子さんのお気に入りのブランドで、他にもロエベのバッグや財布、洋服などを愛用しています。

8-4.田中みな実さん

田中みな実さんはゲートバッグのスモールを愛用。「美人百科.com」で私物として紹介しています。

グリーンと茶系のチェック柄ツイード素材に、深緑色のフラップ、ブラウンのレザーストラップとノットリボンのマルチカラー配色。秋冬に使いたくなる暖かみのある色味が魅力です。田中さんのように、シンプルな白のセーターにゲートバッグをひとつ加えるだけでオシャレ度が一気に上がります。

9.まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は、ロエベのゲートバッグの特徴を初め、使い勝手や年齢層、おすすめのコーディネートなどについて解説させていただきました。

ロエベの人気アイテムの中でもひときわクラシカルでおしゃれなゲートバッグ。意外とどんなコーディネートにもマッチし、合わせる服装や持ち方によってさまざまな表情を見せてくれます。ただ、ゲートバッグを購入する際に、気を付けたいのがサイズ選びです。ミニサイズはアクセサリー感覚のような小さめバッグで、可愛いらしさとスタイリッシュさは抜群ですが、収納力は高くありません。収納力を求めるなら、スモールサイズがおすすめです。

また、スモールより大きなミディアムサイズもありますが、現在は廃盤となっているため、公式ショップでは手に入りません。もし中古で購入を検討しているなら、今回の記事で紹介した「本物と偽物の見分け方」についてよく読んで、偽物を買わないようにくれぐれも注意しましょう。一生ものとして長く使うことができるロエベのゲートバッグを手にしてくださいね。

かんたん30
お手軽査定

手数料0

査定料、キャンセル料、買取手数料等

やさしい相場説明

売るのが初めての方でもご安心ください

店舗が近くにないお客様のために 宅配買取をご用意!

宅配キットを無料で申込む

人気のコラム

コラムカテゴリー

ブランド

A.ランゲ&ゾーネ IWC ヴァシュロン・コンスタンタン ヴァレンティノ ヴァンクリーフ&アーペル ヴェンペ ウブロ エイチ モーザー アンド シー エドックス エベラール エベル エルメス オーデマ・ピゲ オーデマピゲ オフィチーネ・パネライ オメガ オリス カール・F・ブヘラ カルティエ クストス グッチ グラスヒュッテ・オリジナル グランドセイコー クリスチャンルブタン クロノスイス クロムハーツ ゴヤール サンローラン ジーショック ジャガールクルト シャネル シュプリーム ショーメ ショパール ジラールペルゴ ジン セイコー ゼニス セリーヌ タグ・ホイヤー チャペック チューダー ディオール ティソ ティファニー ノモス バーバリー パテックフィリップ ハリー・ウィンストン バレンシアガ ピアジェ フェンディ ブシュロン プラダ フランクミュラー ブランパン ブルガリ ブレゲ フレデリック・コンスタント ペキニエ ベル&ロス ベルルッティ ボーム&メルシェ ボッテガヴェネタ ミキモト メゾンマルジェラ モーブッサン モーリスラクロア モンクレール モンブラン ユリスナルダン ユンハンス ラドー ラルフローレン リシャールミル ルイ・エラール ルイヴィトン ロイヤルアッシャー ロエベ ロジェデュブイ ロレックス ロンジン
タイトルとURLをコピーしました