ESTIME 最速買取・高額買取
ブランドショップ エステメ

2024年12月27日

エルメスのピコタンは買うと後悔する?デメリットや一生ものを手に入れる選び方も解説!

エルメスを代表するアイコンバッグの一つとして高い人気を誇るピコタンは、2003年のデビュー以来、多くの人々を魅了してきました。可愛らしいフォルムと、エルメスならではの厳選された高品質レザーの質感が存分に活かされたデザインにより、トートバッグとして大きな成功を収めています。発売から20年以上が経過した今なお、その人気は衰えることなく、バーキンやケリー同様、需要が供給を大きく上回ることから、購入には制限が設けられているのが現状です。

このように入手が非常に困難なピコタンですが、苦労して手に入れたにもかかわらず、購入を後悔したという声があります。本記事では、これらの声に着目し、後悔の理由とその対策方法にくわえ、「恥ずかしい」「ダサい」といった評価の背景、偽物の見分け方などについて詳しく解説します。さらに、ピコタンを手放すことを検討される方のために、定価や現在の買取相場についても触れています。

本記事をご一読いただくことで、ピコタンの購入を検討されている方が後悔を感じることなく、末永く愛用できるピコタンとの出会いにつながれば幸いです。

1.エルメスのピコタンとは?

出典:Hermès

エルメスのピコタンは、コロンとしたフォルムと仕切りのないシンプルな内装が特徴のトートバッグです。このフォルムは、馬の飼料を入れる袋から着想を得ています。エルメスは馬具工房としてスタートしたブランドであり、その歴史を感じられるバッグとなっています。

ピコタンが登場したのは2003年です。その後2008年、ピコタンロックとしてアップデートされました。現在では初期のピコタンは廃盤となり、一般的にピコタンと呼ばれるものは、ピコタンロックのことを指すようになっています。

ピコタンとピコタンロックの大きな違いは、サイズがよりコンパクトになったことや底鋲が取り付けられたこと、ベルトにカデナが取り付けられたことが挙げられます。また、素材においてもレザー素材だけでなく、キャンバス素材を採用したモデルも登場しています。

1-1.ピコタンを愛用できる年齢層は?

シンプルな作りのピコタンは、カジュアルからフォーマルまで対応できる普遍的なデザイン性が特徴です。また、豊富なカラーバリエーションが展開されているため、個人のファッションの系統に合わせたり、使用するシーンに合わせたりと多彩な場面に活用できます。さらに、エルメスのレザーバッグの中では比較的手の届きやすい価格帯であることも魅力です。

こうした特徴から、ピコタンは年齢を問わず愛用されており、20代から60代まで幅広い世代に支持されているバッグとなっています。デザインの普遍性と実用性の高さにより、それぞれの年代に合わせた使い方で長く愛用されているのです。

2.【対策】ピコタンを買って後悔する理由

エルメスのピコタンは入手困難な人気バッグですが、購入後にさまざまな理由で後悔する方もいます。たとえば、焦りによる衝動買い、サイズ感の違い、素材感への戸惑いなどが主な理由として挙げられます。これらの後悔を避けるためには、事前の対策と準備が大切です。

以下では、後悔した具体的な理由とその対策について詳しく解説していきます。

後悔する理由①:焦って購入してしまった

ピコタンは、需要と供給のバランスが大きく崩れている人気バッグとして知られており、直営店での購入は極めて困難な状況が続いています。そのため、実物を見る機会も非常に限られ、何か月もエルパト(エルメスパトロール)を続ける人がいるほどの熱気を帯びています。このような状況下で、紹介されたことに舞い上がり、自分の好みではないサイズやカラーなのに焦って購入してしまい、後悔を抱く人もいるのです。

エルメスでは、1人が1年間に購入できるバッグを2点までと制限しているアイテムが定められており、以前はバーキンとケリーバッグのみがその対象でした。しかし、現在はピコタンもこのリストに加わったことで、入手の競争はさらに激しさを増しています。

このような状況の中で、貴重なピコタンの在庫との出会いに冷静さを失ってしまう人は珍しくありません。さらに、エルメスには商品を紹介されてから30分以内に決断を迫られるという暗黙のルールが存在し、これも慎重な判断を妨げる大きな要因となっています。その結果、自分の好みのカラーやサイズをじっくりと吟味することなく、購入を決めてしまうケースが見受けられるのです。

2-1-1.対策:事前に自分が欲しいピコタンを決めておく

いつ在庫が入荷するかわからない状況で店舗へ通い続けていると、予期せぬタイミングでピコタンを紹介されることがあります。そのような時に後悔のない選択をするためには、事前に自分の求めるピコタンのカラー、デザイン、サイズ、素材などを明確に決めておくことが大切です。例えば、ノワールやブルー系のようなシックなカラーを希望している場合、たとえ好みのサイズであっても、ピンク系やイエロー系の明るいカラーのピコタンを紹介されたときには、きっぱりと断ることができるでしょう。

しかし、「このような感じの物が欲しい」という曖昧な希望では、その場の雰囲気に流されて焦った判断をしてしまうことになりかねません。また、普段のファッションカラーに合わせて選ぶことも重要です。日常的に使用するバッグだからこそ、自分のワードローブと調和するものを選ぶことで、長く愛用できるピコタンとの出会いが実現します。

2-1-2.ピコタンの人気色は?

バッグの顔ともいえるカラー選びは重要な要素であり、普段のファッションカラーや使うシーンに合わせる必要があります。ここでは、ピコタンの人気色について触れていきます。エルメスは長い歴史の中で、200種類以上のカラーを生み出してきました。ピコタンにおいても、定番色から季節限定の新色まで、豊富なカラーバリエーションが展開されています。

まず、エルメスの定番色は外せないという方も多いのではないでしょうか。代表的な定番色として、深みのあるキャメルに温かみのあるベージュが合わさった上品なゴールド、グレーとベージュが絶妙に調和したエトゥープ、深みのある黒色のノワールなどは不動の人気を誇っています。また、エルメスブランドの代名詞として愛され続けているオレンジ、パステルトーンからビビッドカラーまで展開されるピンク系やイエロー系も、女性らしい魅力を引き立てています。

そんな豊富なカラーの中で、ピコタンにおいて、特に人気を集めているのがブルー系です。ブルーニュイは、2015年の登場以来、ネイビーに近い深い色合いと柔らかな印象のバランスで多くのファンを魅了しています。また、深みのあるブルー・オラージュも、モダンで洗練された雰囲気から、幅広いシーンで重宝されています。

後悔する理由②:使用してみると思っていたサイズ感ではなかった

ピコタンは、馬の飼料入れ袋からインスピレーションを得て生まれたバッグで、コロンとした愛らしいフォルムが特徴となっています。多くの方は、購入前に使用していたバッグを参考にしたり、大まかなイメージでサイズを決めたりしがちですが、これが後悔につながることがあるのです。

特に、ピコタンの内装は仕切りのないシンプルな構造となっており、従来の仕切りのあるバッグとは収納方法や使い勝手が異なります。そのため、これまで使っていたバッグと同じようなサイズを選んでも、実際に使用してみると想像していた使用感と違っていたと感じることが少なくありません。結果として、思っていたサイズ感ではなかったという後悔を抱くケースも見られるのです。

2-2-1.対策:ピコタンのサイズ展開と容量を把握する

ピコタンのサイズ選びに失敗して後悔しないためには、サイズ展開とそれぞれの容量を把握しておくことが大切です。ピコタンには、ピコタンミクロからピコタンロックTGMまでの5種類のサイズがあります。実際に市場で目にすることが多いのは、PMサイズとMMサイズの2種類です。この2つのサイズは、小柄な日本人女性の体型に合わせやすい大きさとなっています。

PMサイズ(約W18×H18×D13.5cm)は、最近のミニバッグトレンドと相まって人気の高いモデルです。折りたたみ財布、キーケース、スマートフォンといった必需品を収納できる程度の容量で、ちょっとしたお出かけに最適となっています。ただし、500mlのペットボトルや長財布は収まりきらないため、300mlのペットボトルの使用や、コンパクトな財布への変更を検討する必要があるでしょう。

一方、MMサイズ(約W22×H22×D18cm)は日常使いに適した大きさです。長財布はもちろん、ポーチや手帳なども余裕を持って収納できます。ただし、レザー素材自体の重さもあるため、荷物を詰め込みすぎると負担を感じることもあります。PMサイズでは容量が足りない場合は、MMサイズを選んで程よく荷物を入れることで、快適な使用感を得られるはずです。

GMサイズ(約W26×H26×D22cm)は、さらに大きな収納力を備え、iPadやA4書類、500mlのペットボトルなどをすっきりと収納できます。マザーズバッグとしても人気があり、肩掛けできる長めのハンドルで使いやすさも備えています。朝晩の気温差がある時期の上着なども余裕で収まる大きさです。

このように、自分の普段の持ち物や使用シーンを考慮しながら、最適なサイズを選ぶことが後悔のない選択につながるでしょう。

後悔する理由③:ピコタンはペラペラで恥ずかしい?

エルメスの特徴的な製法の一つである一枚革での仕上げは、ピコタンの大きな魅力となっています。しかし、この製法とエルメス独特の柔らかなレザー素材の組み合わせが、購入後に予想外の印象をもたらすことがあります。具体的には、バッグの質感が「ペラペラ」と感じられ、高級バッグへの期待とは異なる印象を受ける方もいるのです。

エルメスが追求する柔らかな革の風合いは、むしろカジュアルすぎると感じられ、フォーマルな場面での使用に躊躇してしまう場合もあります。このように、エルメスのこだわりが込められた素材感が、一部の購入者にとって想定外の印象となり、後悔につながることがあるのです。

2-3-1.対策:採用されている素材の特徴を知る

ピコタンの一枚革での仕上げは、エルメスの卓越した技術力を象徴する特徴の一つです。エルメスは創業以来、最高品質の素材を使用することを理念としており、その証として世界最高峰のタンナーとして知られるデュプイ社を傘下に収めるほどの素材へのこだわりを持っています。この揺るぎない品質追求の姿勢が、ブランドの長い歴史と信頼を築いてきたのです。

ピコタンに最も多く採用されているトリヨンクレマンスは、そうした素材へのこだわりが凝縮された革といえます。柔らかでしなやかな質感、細かいシボ模様が生む上品な発色、そして適切なお手入れによって長く愛用できる耐久性を兼ね備えています。同じく高品質な雄仔牛のレザーであるトゴは、トリヨンクレマンスよりもやや硬めの質感を持ち、より細かいシボが特徴です。使い込むほどにツヤが増していく味わい深い素材として知られています。

また、レザー以外の選択肢として、トワルアッシュという木綿や麻を平織りにした素材も展開されています。この素材もエルメスの厳しい品質基準を満たした、軽量で独特の風合いを持つ素材です。

このように、ピコタンの柔らかな質感は、エルメスが長年追求してきた最高品質の証といえるでしょう。素材に込められた思想を理解することで、より深い愛着を持って使用することができるのです。

後悔する理由④:偽物を購入してしまった

ピコタンは、入手が非常に困難なバッグの一つとなっています。エルメスの直営店でさえ実物を見る機会は限られており、公式オンラインストアでの販売も極めて稀です。また、百貨店内のエルメスショップでは、選択できるカラーやサイズが限定的となっています。

このような状況下で、欲しいという気持ちが募るあまり、フリマアプリやネットオークションでの購入を検討してしまう方も少なくありません。しかし、これらのプラットフォームでは偽物が出回るリスクが高く、結果として偽物を購入してしまい、大きな後悔を抱えることになるケースがあるのです。

エルメスのピコタンは、一点一点が熟練の職人によって丁寧に作られる高級バッグです。その品質と希少性ゆえに高額な取引となりますが、あまりに安価な価格設定や、不自然な在庫の豊富さは、偽物である可能性を示す重要なサインとなるでしょう。

2-4-1.対策:直営店や信頼のおける中古販売店を利用する

ピコタンを手に入れたいという気持ちは十分に理解できますが、偽物を購入してしまっては本来の喜びも台無しになってしまいます。確実に正規品を入手するためには、多少の時間と労力を要するものの、エルメスの直営店や、エルメスが入っている有名百貨店での購入が最も安全な選択となります。

中古品を検討される場合は、実店舗を持つ老舗の中古ブランド専門店など、信頼のおける販売店を選ぶことが重要です。これらの店舗では、専門の鑑定士による厳密な真贋判定が行われており、安心して購入することができます。焦って不確かな販路から購入するよりも、信頼できる正規のルートを通じて、確実に本物のピコタンと出会うことが、長く愛用できる大切なバッグとの出会いにつながります。

2-4-2.本物と偽物の見分け方は?

近年、世間に出回っている偽物は非常に精巧に作られており、一般の方が本物と偽物を見分けることは極めて困難になっています。しかし、いくつかの見分けるポイントを知っておくことは、購入時の参考になるでしょう。

エルメスのピコタンには、ブランド名のインク刻印と製造年や工房を示すエンコーディングが施されています。これらの刻印は、バッグ内側のレザー部分、主にハンドルの根本やパイピング部分に配置されており、比較的見つけやすい位置にあります。また、カデナには全てエルメスの刻印と数字が書いてあります。

ただし、真贋の判定には、インクのにじみ具合や底鋲の取り付け方、ステッチの角度など、非常に細かい部分まで確認する必要があります。このような専門的な知識と経験がなければ、本物と偽物を正確に判別することは難しいといえるでしょう。

そのため、ピコタンの購入を検討される際は、個人での真贋判定は避け、必ずエルメスの直営店や信頼できる中古ブランド専門店を利用することをおすすめします。確かな販路で購入することが、偽物購入のリスクを防ぐ最も確実な方法となるのです。

後悔する理由⑤:仕切りがないため使い勝手が悪い?

エルメスのピコタンは、一枚の革を贅沢に使用して作られており、内部に仕切りを設けない構造が大きな特徴となっています。この贅沢な一枚革での仕上げは、エルメスの卓越した革工芸の技術を象徴する要素といえるでしょう。

しかし、日常的に化粧ポーチやスマートフォン、財布など、複数の小物を持ち歩く方にとっては、この仕切りのない構造に不便さを感じることがあります。バッグの中で小物が混ざり合ってしまい、目的の物を取り出しにくいという声も聞かれます。このような使用感の違いが、時として「使い勝手が悪い」という評価につながることがあります。

2-5-1.対策:バッグインバッグを使う

一枚革で仕上げられたシンプルな内装は、ピコタンならではの魅力であり、エルメスの美学を体現する重要な要素です。この特徴を活かしながら、より使いやすくするための工夫として、バッグインバッグの活用がお勧めです。バッグインバッグを使用することで、小物類を整理しながらも、ピコタンの美しいフォルムを損なうことなく収納できます。

化粧品や文具など、用途別に小分けにすることで、必要な物をすぐに取り出せる便利さも加わります。また、ポーチやミニバッグを内ポケットのように使用する方法も効果的です。これにより、バッグの中が整理され、見やすく使いやすい収納スペースを確保することができるでしょう。

このような工夫により、一枚革の魅力を損なうことなく、実用的な使い心地が可能となります。

後悔する理由⑥:ピコタンに似たバッグが多くてダサい

エルメスは世界的に有名な三大ブランドの一つであり、その中でもピコタンは入手が困難なほどの人気を誇るバッグとなっています。この圧倒的な人気は、他のファッションブランドやメーカーに大きな影響を与えているのです。市場には、ピコタンのフォルムを模倣したノーブランド品が登場し、様々なファッションブランドもピコタンに似たデザインのバッグを展開するようになっています。

これは、エルメスのブランド力がなくとも、ピコタンの形状だけで十分な需要が見込めるという市場の判断があるためです。その結果、街中でピコタンに似たバッグを持つ人を頻繁に見かけるようになり、本物のエルメスのピコタンを所有する方の中には、その希少性や特別感が薄れてしまったと感じる人もいます。このような状況が、購入後の後悔につながることもあるのです。

2-6-1.対策:エルメスのブランド価値を理解する

様々なブランドやメーカーがピコタンに似たデザインのバッグを展開しているのは、逆に考えれば、ピコタンが持つデザイン性や機能性が市場で高く評価されている証といえるでしょう。街中で似たようなバッグを目にすることが多くなったとしても、それはむしろエルメスのブランド価値の高さを示しているのです。このような模倣品の登場は、世界的に人気の高いブランドやアイテムにとって避けられない現象となっています。

しかし、エルメスピコタンが持つ本質的な価値は、一枚革から生み出される美しいフォルム、熟練の職人による丁寧な仕立て、そして長年培われてきた卓越した品質にあります。希少価値が高く、入手困難なピコタンを手にできたことは、むしろ誇りに思えることなのです。

後悔する理由⑦:ツイリーでアレンジしにくい

エルメスのツイリーは、細長い長方形のシルクスカーフで、バッグのハンドルをデコレーションする人気のアイテムとなっています。特にバーキンやケリーのハンドルに合わせた専用サイズも展開されており、多くの愛用者がアレンジを楽しんでいます。

しかし、ピコタンのハンドルは柔らかい革素材で作られているため、ツイリーを美しく巻きつけることが難しい特徴があります。バーキンやケリーの硬めのハンドルとは異なり、形が定まりにくく、理想的なアレンジを実現することが容易ではありません。このように、他のエルメスバッグで楽しめるようなツイリーでのアレンジが思うように出来ないことが、購入後の後悔につながることもあるのです。

2-7-1.対策:リボンやチャームを使う

ピコタンには、そのフォルムや特徴を活かした独自のアレンジ方法があります。たとえば、ツイリーをリボンのように結んでアクセントを添えることで、バッグの表情を華やかに演出することができます。また、エルメスのチャームを取り付けることで、バッグに個性的な魅力を加えることも可能です。

このように、ピコタンならではのアレンジ方法は数多く存在します。アレンジを楽しみながら、自分らしいスタイルを見つけることができるでしょう。

2-7-2.ピコタンを愛用している芸能人は?

エルメスは世界的なハイブランドとして知られており、多くの芸能人もピコタンを愛用しています。ここでは、ピコタンを愛用している3人の芸能人と、それぞれの個性を活かしたアレンジ方法を解説します。多彩なアレンジやコーディネートをされているため、参考にしていただければ幸いです。

元アイドルで実業家の川崎希さんは、イエロー系のピコタンを愛用しています。パステルグリーンのブラウスとジーンズに合わせるスタイリングは、イエローのピコタンとの色使いが絶妙で、パステルカラーを効果的に取り入れた上級者らしいコーディネートとなっています。

元アイドルでタレントの板野友美さんは、ブラウン系のピコタンを愛用しています。カデナの反対側にスカーフをリボン状に巻くアレンジが特徴的です。イエローとグリーンが織り込まれたスカーフが、落ち着いたブラウンのピコタンに個性的なアクセントを添えています。

モデルの舟山久美子さんは、ブルー系のピコタンに、茶色の馬の上半身をモチーフにしたチャームを付けています。イエローの紐がアクセントとなった馬のチャームが、落ち着いた色味のピコタンに遊び心を加える絶妙なアレンジとなっています。

3.エルメスのピコタンを手放す選択もアリ

エルメスの人気バッグとして知られるピコタンは、入手が困難であるにもかかわらず、様々な理由で使用頻度が低くなってしまうケースがあります。せっかく手に入れた大切なバッグを活用できないのであれば、次のオーナーに託すという選択肢も考えられるでしょう。

その際に気になるのが買取価格の相場です。ピコタンは希少価値が高く、状態の良いものであれば、高額での買取が期待できるバッグの一つとなっています。では、具体的な買取相場はどの程度なのか、サイズや状態などによってどのような価格差が生じるのか、詳しく見ていきましょう。

3-1.ピコタンの定価

ピコタンには様々なサイズや素材がありますが、最も多く使用されているトリヨンクレマンス素材の定価を確認しておくことで、買取相場を判断する際の参考となります。2024年2月1日の価格改定後の定価は以下の通りとなっています。

トリヨンクレマンス素材ピコタンの定価(2024年12月現在)

ピコタンロックPM 490,600円
ピコタンロックMM 531,300円
ピコタンロックGM 610,500円

 

エルメスは原材料の高騰や為替の変動により、例年1回程度の価格改定を行っています。前回の改定が2024年2月であることから、次回の価格改定も近いことが予想されます。買取を検討される場合は、この価格動向も考慮に入れる必要があるでしょう。

3-2.ピコタンの買取相場

買取価格はピコタンの状態やカラー、素材によって変動しますが、なかでも商品の状態が価格に与える影響は特に顕著です。保存袋や箱などの付属品の有無も重要な判断材料となり、これらが揃っているほど高額査定につながる傾向にあります。また、市場の変動やエルメスの値上げ、新作コレクションの発表時期なども価格変動の要因となるため、以下の相場はあくまで参考値としてご理解ください。

ピコタンの買取相場において特徴的なのは、ブルー系や定番色といった人気カラーの高額買取傾向です。新品の場合、定価を上回る買取価格となることもあります。一方、MMサイズは需要が限られているため、PMサイズと比較すると買取価格が控えめになる傾向が見られます。

具体的な買取価格について、ピコタンロックPMの新品であれば定価相当での買取も期待できます。使用状況が良好な場合は定価の6割から8割程度、使用感が目立つものでも定価の2割から4割程度の価格での買取が一般的です。複数の買取店舗で無料査定を受けることで、より有利な条件での売却が可能となるでしょう。

4.【まとめ】対策を知って後悔せずピコタンを選ぼう

ピコタンを購入して、後悔した理由と対策について解説してきました。後悔する理由としては、ピコタンと出会えるのは稀なため焦って購入して自分が欲しいモデルではないものを購入してしまったり、大体のサイズ感で選んでしまい使ってみると思ったものではなかったりと、様々ありました。

ピコタンはエルメスのアイコンバッグとしての地位を確立したバッグであり、入手するのは困難なアイテムとして知られています。また、適切な使い方をして定期的にエルメスのリペアを利用しメンテナンスを行えば、一生もののバッグとして長く使うことが可能です。このような希少性の高いピコタンを購入するのならば、事前の情報収集は大切です。

本記事の後悔しないための対策が参考となり、あなたにとって最適なピコタンを手に入れるヒントとなれば幸いです。

かんたん30
お手軽査定

手数料0

査定料、キャンセル料、買取手数料等

やさしい相場説明

売るのが初めての方でもご安心ください

店舗が近くにないお客様のために 宅配買取をご用意!

宅配キットを無料で申込む

人気のコラム

コラムカテゴリー

ブランド

A.ランゲ&ゾーネ IWC ヴァシュロン・コンスタンタン ヴァレンティノ ヴァンクリーフ&アーペル ヴェンペ ウブロ エイチ モーザー アンド シー エドックス エベラール エベル エルメス オーデマ・ピゲ オフィチーネ・パネライ オメガ オリス カール・F・ブヘラ カルティエ クストス グッチ グラスヒュッテ・オリジナル グランドセイコー クリスチャンルブタン クロノスイス クロムハーツ ゴヤール サンローラン ジーショック ジャガールクルト シャネル シュプリーム ショーメ ショパール ジラールペルゴ ジン セイコー ゼニス セリーヌ タグ・ホイヤー チャペック チューダー ディオール ティソ ティファニー ノモス バーバリー パテックフィリップ ハリー・ウィンストン バレンシアガ ピアジェ フェンディ ブシュロン プラダ フランクミュラー ブランパン ブルガリ ブレゲ フレデリック・コンスタント ペキニエ ベル&ロス ベルルッティ ボーム&メルシェ ボッテガヴェネタ ミキモト メゾンマルジェラ モーブッサン モーリスラクロア モンクレール モンブラン ユリスナルダン ユンハンス ラドー ラルフローレン リシャールミル ルイ・エラール ルイヴィトン ロイヤルアッシャー ロエベ ロジェデュブイ ロレックス ロンジン
タイトルとURLをコピーしました