ESTIME 最速買取・高額買取
ブランドショップ エステメ

2025年2月26日

エルメスのエトゥープとは?グレージュとの違いや人気アイテムも紹介!

エルメスは1837年、パリで馬具工房として創業しました。品質の高さと熟練の職人技術により、現在では世界三大ラグジュアリーブランドの一つにまで成長しています。そして、エルメスの大きな魅力のひとつとして、カラーリングの美しさも挙げられます。

今回は、エルメスが展開する多彩なカラーの中から、定番カラーとして高い人気を誇る「エトゥープ」について解説いたします。エトゥープはグレージュカラーの一種で、グレーとベージュの絶妙なバランスを持つ色調が特徴です。その汎用性の高さから、バッグや財布、小物類まで幅広いアイテムに採用されています。

本記事では、エトゥープの人気の秘密や特徴を詳しく解説していきます。また、他のグレーカラーとの違いやエトゥープが採用されている素材、おすすめのコーディネートについても触れています。さらに、エトゥープカラーのおすすめアイテムも紹介していますので、商品選びの際の参考にしていただけると幸いです。

1.エルメスのカラーバリエーションは200種類以上

エルメスは、素材や原料へのこだわりが強いブランドとして世界的に評価されており、原材料の調達から制作工程、完成に至るまで、その9割以上を自社で手がけています。カラーリングもその哲学が貫かれており、熟練した職人たちが一つひとつ丹念に色を作り出しています。このように丁寧に作られた色彩は、エルメスの製品に特別な輝きを与える重要な要素となっているのです。

エルメスのカラーバリエーションは、実に200種類以上に及びます。しかし、これらすべての色が常時展開されているわけではありません。エルメスのカラーは定番色、新色、復活色という三つに分類されており、毎年新しい色が発表されたり、過去に人気を博した色が復活したりと、その時にしか出会えない特別な色も存在します。

そうした中で、エトゥープは定番色として位置づけられ、高い人気を維持していることから、継続的に製品展開されている色なのです。

エルメスの色の種類や人気色について詳しくはこちら↓

エルメスの人気色とは?財布やバーキン・ピコタンの人気カラーランキング
1837年、馬具工房として設立されたエルメス。当時は馬車での移動が主流であり、鞍や手綱を制作していました。時代の流れに合わせて、バッグや財布などのアイテムが発表されています。 エルメスは素材やカラーに強いこだわりをもっており、種類が豊...

2.エルメスのエトゥープとは?

エルメスのエトゥープ(Etoupe)は、フランス語で麻袋、粗麻糸などの意味があります。実際に麻袋などの色味と比較すると、なんとなくエトゥープに近い色だと感じる方もいらっしゃるかもしれません。

エルメスのエトゥープは、グレージュ系のカラーとして広く知られています。グレーとベージュの中間的な色味を持つことから、このように呼ばれるようになりました。さらに、ブラウンやイエローがかったグレーの要素も含んでおり、こうした複数の色味が織りなす絶妙なバランスが特徴となっています。

なお、エトゥープは「エトープ」や「グレージュ」という呼び方でも親しまれています。2005年頃に発表されたエトゥープは、その使いやすさから瞬く間に人気を集め、今やエルメスの定番カラーとしての地位を確立しているのです。

3.エトゥープとグレージュの違いは?

エトゥープとグレージュは、しばしば混同されやすい色彩用語です。グレージュ(greige)という言葉は、グレイッシュベージュを短縮した呼び方として定着しており、グレーとベージュを絶妙に調和させた色調を表現しています。そのため、広義に言えばエトゥープとグレージュは異なる意味を持ちます。

しかし、エルメスのエトゥープは、グレージュと呼ばれることもあります。エトゥープは、グレージュ系のカラーとして知られており、グレージュの色調をベースとしながら、わずかにブラウンに寄った深みのある色合いが特徴です。

4.エトゥープはなぜ人気?魅力や特徴

出典:Hermès

エルメスを代表する定番カラーとして確固たる地位を築いているエトゥープは、幅広い層から支持を得ている魅力的な色です。その人気の理由として、絶妙なニュアンスを持つ色調であることに加え、使用するシーンや年齢を問わない汎用性の高さ、様々なコーディネートに調和しやすい特性などが挙げられます。以下では、エトゥープが多くの人々から愛され続けている理由と、魅力や特徴について解説していきます。

4-1.エルメスにしか出せない魅力的な色調

エルメスは熟練した職人たちが自社で一つひとつ丁寧にカラーを生み出しており、エトゥープの絶妙な色調は、まさにエルメスならではの特別な魅力となっています。上品で繊細なニュアンスを持つこの色は、落ち着いた雰囲気と控えめな主張を併せ持ち、その気品の高さで多くの人々を魅了し続けているのです。

さらに、エトゥープカラーのエルメスバッグには白いステッチが施されており、高い縫製技術によって表現されたこの白い糸の美しさが、エトゥープの魅力をより一層引き立てています。この色調とステッチの完璧な調和も、エトゥープが長年にわたって愛され続けている理由の一つとなっています。

4-2.使用シーンや年齢層を選ばない

エトゥープは、グレーを基調としながらも、ベージュやゴールド、イエローの要素を巧みに取り入れた独特の色合いを持っています。この特徴により、カジュアルからビジネスまで幅広いシーンで違和感なく使用できる、絶妙なバランスを実現しているのです。そのため、年齢を問わず多くの方々から支持を得ており、世代を超えた人気を集めています。

ファッションの観点からも、エトゥープは様々な色調と調和しやすい特性を持っているため、日々のコーディネートに取り入れやすく、実用的な色として評価されています。また、一般的にエルメスは女性向けのイメージが強いブランドですが、エトゥープは男性からも高い支持を得ているのが特徴です。その理由として、落ち着いた色調でありながら深みのある表情を持ち、時代や流行に左右されない普遍的な魅力を備えていることが挙げられます。

4-3.経年変化を感じられる

エルメスでは200色以上のカラーバリエーションに加え、30種類を超える素材展開を誇っています。その中でもエトゥープは、経年変化という特別な魅力を持つ色として知られています。時を重ねるごとに色味が深みを増し、より豊かな表情を見せるという特徴があるのです。

このエトゥープの魅力は、バッグや財布などの様々なアイテムや、それぞれの素材との組み合わせによってさらに広がります。特に、エイジングを楽しめる素材と組み合わされた場合、使い込むほどに独特の風合いが生まれ、より深い味わいを感じられるようになっていきます。このように、時とともに変化し、育てる楽しみがあることも、エトゥープが多くの人々から支持される理由です。

5.エトゥープと他のグレーカラーとの違い

エルメスでは数多くのグレーカラーが展開されており、エトゥープもその一つとして分類されています。同じグレーカラーでも、それぞれが異なる個性を持ち、見る人に様々な印象を与えるのが特徴的です。

ここからは、エルメスが展開する他のグレーカラーを紹介しながら、エトゥープとの違いについて解説します。なお、グレーカラーの色味が強い順に紹介していきます。

5-1.エタン

エタンは、2011年秋冬コレクションで発表されたグレーカラーです。フランス語で「錫(すず)」を意味するこの色は、金属特有の洗練された輝きと重厚感を表現しています。

エタンはエトゥープと比べて、よりグレーの色味が強く、落ち着いた雰囲気を与えます。エトゥープよりスタイリッシュで、気品高さを感じられる色味が魅力です。

5-2.ヴェール グリス

ヴェール グリス(Vert Gris)は、フランス語で「緑がかった灰色」を意味する、エルメスならではの深みのあるカラーです。ダークグレーを基調としながら、わずかに感じる渋みのある緑の色味が、独特の落ち着きと品格を生み出しています。

エトゥープが温かみのあるベージュとグレーの調和を特徴とするのに対し、ヴェール グリスは涼やかな印象を持つグレーと緑の組み合わせが特徴的です。光の当たり具合によって、グレーと緑の表情が垣間見えるのが魅力となっており、落ち着いたグレーカラーをお探しの方におすすめです。

5-3.グリミスティ

グリミスティは、2024年春夏コレクションで発表された新しいグレーカラーです。朝霧のような神秘的な雰囲気を持ち、わずかに青みを帯びた深いグレーが特徴です。年間テーマ「フォーブルの魂」に込められた、都会的な洗練さを表現した色として注目を集めています。

エトゥープが温かみのあるベージュとグレーの調和で親しみやすい印象を与えるのに対し、グリミスティはより凛とした落ち着きを感じさせます。発表されて間もない新色であるため入手の機会は限られていますが、その希少性も相まって、個性的なカラーを求める方々から高い支持を得ています。

5-4.グリメイヤー

グリメイヤーは、エタンと比較して淡いグレーカラーを持つことから、軽やかな印象を与えます。また、その色味には気品の高さも兼ね備えているのが特徴です。

エトゥープと比べるとグレーカラーがより強く出ており、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。グレーに緑がかった色味のヴェールグリスや、グレーに青味がかった色味のグリミスティのように深い色合いではなく、グレーカラーそのものの色調を楽しみたい方におすすめの色合いです。

5-5.トゥルティエールグレー

2006年に登場したトゥルティエールグレーは、フランス語で「グレー色のキジバト」を意味する色調として知られています。エトゥープと比較すると、より淡いグレージュの色味を持ち、エトゥープに見られる黄色味が抑えられた色合いとなっています。その柔らかな色調は多くの人々に好まれ、エトゥープと並ぶ人気のグレージュカラーとして親しまれているのが特徴です。

5-6.べトン

ベトンは、白色にグレーカラーが溶け込んだような、白に近いライトグレーの色合いをしています。その上品なくすみ具合は、明るさと落ち着きのバランスが絶妙で、白とグレーの特性を活かした洗練された魅力を感じることができます。

6.エトゥープのおすすめバッグ

エトゥープは、その絶妙な色合いから定番色として高い人気を誇り、多くのバッグに採用されています。ここでは、エトゥープのおすすめバッグを紹介します。

6-1.ピコタンロック

出典:Hermès

エルメスのピコタンロックは、馬の飼料袋からインスピレーションを得て誕生したハンドバッグです。コロンとした愛らしい丸みを帯びたフォルムが特徴的で、カジュアルなお出かけに重宝されています。その中でも、落ち着いた色合いのエトゥープは、フォーマルなシーンにも違和感なく馴染むため、使い勝手の良さが魅力です。

素材によってエトゥープの表情は様々に変化し、トゴやクレマンス、エプソンといった異なるレザーでは、それぞれ独特の光沢や色の深みが生まれます。多彩な素材で展開されているエトゥープのピコタンロックは、自分らしさを表現できるアイテムとなっています。

6-2.バーキン

出典:Hermès

エルメスを代表するアイコンバッグとして知られるバーキンは、1984年の誕生以来、世界中で高い人気を誇っています。その中でもエトゥープカラーは、グレーとベージュの絶妙なバランスを持つグレージュカラーとして、多くの愛好家から支持を集めているのです。

エトゥープカラーのバーキンは、その優れた汎用性から、様々なシーンで活躍してくれます。シンプルなカジュアルスタイルから、エレガントなスーツスタイルまで、幅広いコーディネートに自然に馴染むことができるでしょう。また、他の色と組み合わせやすい特徴があるため、ファッションカラーの選択に悩むことなく、日々のスタイリングを楽しむことができます。

6-3.ケリー

出典:Hermès

ケリーは、クラシカルで高級感のあるハンドバッグです。その製法には内縫いと外縫いの2種類があり、それぞれがエトゥープカラーと組み合わさることで、異なる表情を見せてくれます。

内縫いで仕立てられたエトゥープのケリーは、なめらかで柔らかな印象を放ち、バッグ本来の優雅さをより一層引き立てます。一方、外縫いのエトゥープは、ケリーの持つ凛とした佇まいをエレガントに表現し、洗練された雰囲気を感じられます。

6-4.ガーデンパーティ

出典:Hermès

ガーデンパーティは、園芸用品を収納するバッグとして誕生しました。現在では、レザー素材やキャンバス素材が展開されており、普段使いのバッグとして高い人気を誇っています。エトゥープのガーデンパーティは、カジュアルな雰囲気を保ちながらも、エルメスならではの気品と風格を感じさせる魅力的なアイテムとなっています。

6-5.エブリン

出典:Hermès

エブリンは、Hの文字がパンチング加工されたショルダーバッグです。このバッグにエトゥープを選ぶと、カジュアルながらも品のある雰囲気を演出することができるでしょう。その落ち着いた色合いと実用的なデザインは、性別を問わず支持を集めており、ユニセックスなアイテムとしても人気を博しています。

7.エトゥープのおすすめ財布

エトゥープは、バッグだけでなく様々な革小物にも採用されており、特に財布やコインケースでは独特の魅力を放っています。それぞれのアイテムでエトゥープの持つ上品な色合いが活かされ、日常的に使用する小物として価値を一層高めているのです。ここからは、エトゥープで展開されている魅力的な財布やコインケースを紹介します。

7-1.ベアン

ベアンは、エルメスを象徴する「H」のロゴに、ベルトを抜き差しして開閉する構造を持つ人気財布です。マチ幅を広く設計したベルトスフレから、使い勝手の良い長財布、コンパクトなミニ財布まで、豊富なサイズバリエーションを展開しています。エトゥープは飽きのこない上品な色合いを持ち、レザーとともに味わい深い経年変化を楽しめることから、長く愛用できるアイテムとして高い評価を得ています。

7-2.アザップ

アザップは、ラウンドファスナー式の財布です。サイズ展開は、長財布タイプのロングと、ミニ財布タイプのコンパクトがあります。内装のバリエーションとしては、内装にシルクを用いたシルクインモデルと、上質なレザーを使用したクラシックモデルを取り揃えています。

デザインがシンプルであることから、エトゥープの色合いの経年変化を存分に楽しめるのが特徴です。使い込むほどに味わいが増し、持ち主だけの特別な変化を楽しめる魅力があります。

7-3.ケリーウォレット

ケリーウォレットは、エルメスのアイコンバッグであるケリーのモチーフを継承した財布です。開閉金具やベルト、小銭入れのファスナーに至るまでこだわりを感じられます。そのため、エルメスフリークの中には、バッグとお揃いにする方も少なくありません。エトゥープのケリーバッグとの組み合わせは、上品な統一感を演出します。

7-4.カルヴィデュオ

カルヴィデュオは、2つ折りのコインケースです。手のひらサイズのコンパクトなフォルムながら、カードやお札、小銭まで収納できる高い機能性を備えています。このコインケースは男女問わず人気があり、エトゥープは需要の高いカラーとなっています。

7-5.バスティア

一枚革で丁寧に仕上げられたコインケース、バスティアは、ポケットにすっきりと収まるサイズ感が特徴です。ビジネスシーンから日常的な使用まで、幅広い場面で重宝する実用的な逸品となっています。特にエトゥープは落ち着いた色合いを持ち、ビジネスシーンにも自然に溶け込む上品さを備えているため、多くのユーザーから支持されています。

8.エトゥープのおすすめ腕時計

エルメスの腕時計は、バッグや革小物と同様に高い評価を得ている人気アイテムの一つです。その中でも、エトゥープのレザーを採用したベルトは、上品な色合いと高級感あふれる仕上がりで多くの支持を集めています。以下では、エトゥープカラーが際立つおすすめの腕時計をご紹介いたします。

8-1.アップルウォッチ

出典:Hermès

エルメスは2015年にアップル社とパートナーシップを結び、さまざまなデザインのベルトを発表してきました。シンプルトゥールレザーストラップでは、エトゥープも展開されており、クラシカルな雰囲気を醸し出すカラーとして高い人気を誇っています。エトゥープは、男女問わず使えるカラーであり、幅広いシーンで活用できることが魅力となっています。

8-2.Hウォッチ

出典:Hermès

エルメスのHをモチーフしたデザインが目を引くHウォッチは、1996年に誕生した腕時計です。エトゥープのベルトは、ゴールド金具と組み合わせることで優しく柔らかな印象を、シルバー金具との組み合わせでは洗練された都会的な雰囲気を醸し出します。一目でエルメスとわかるステータス性を備えながら、カジュアルからフォーマルまで多彩なシーンで活用できる魅力的なアイテムです。

8-3.ケープコッド

出典:Hermès

エルメスのブレスレット、シェーヌダンクルのデザインから着想を得て製造されたケープコッドは、優美な魅力を放つ腕時計です。丸みを帯びたケースとインデックスの字体が特徴的で、上品さと愛らしさを兼ね備えたデザインとなっています。エトゥープのレザーベルトとの組み合わせは、ブランドを主張しすぎず、さりげないラグジュアリー感を楽しめます。

8-4.スリム ドゥ エルメス

名前が示す通り、スリム ドゥ エルメスは洗練された薄型の丸いケースと、視認性に優れた文字盤を組み合わせた、美しい腕時計となっています。エトゥープのレザーベルトを選択することで、エルメスならではの品格と気品が一層引き立ち、上質な存在感を放ちます。スタイリッシュで、シンプルなデザインを探している方におすすめです。

9.エトゥープが採用されているおすすめの素材

エトゥープは、バッグや小物など数多くのアイテムに使用されているだけでなく、様々な素材でも展開されています。それぞれの素材特性によって、エトゥープの発色の仕方や表情は異なります。ここからは、エルメスの素材別にエトゥープの特徴を解説します。

9-1.トゴ

トゴは、1997年に登場した雄仔牛の革素材です。程よい柔らかさを持ち、細かな革目と血筋をもつのが特徴です。繊細で落ち着いた発色を得意とするトゴは、エトゥープの深みと品格を一層引き立てる魅力を持っています。

9-2.トリヨンクレマンス

トリヨンクレマンスは、1992年に発表された雄成牛の革素材です。しなやかで柔らかな質感を持ち、自然な発色が特徴です。トリヨンクレマンスのエトゥープは、使い込むことで徐々に上品な光沢が生まれ、時とともに味わい深い表情へと変化していきます。

9-3.エプソン

エプソンは、2003年に登場した雄仔牛の革素材です。型押しが施された繊細な革目となっており、型崩れしにくいのが特徴です。発色は上品で洗練された雰囲気を醸し出すため、エトゥープとの相性が良いといえます。

また、エプソンは経年変化を感じにくい素材として知られており、購入時の色合いを保ちたい方におすすめの素材となっています。

9-4.ネゴンダ

雄仔牛から作られるネゴンダは、柔らかな質感とマットな風合いが特徴的な革素材です。明るく鮮やかな発色を持つ素材特性により、エトゥープは落ち着きのある中にも、軽やかさが感じられる独特な表情を見せます。このバランスの取れた色合いは、上品さを保ちながらも重たい印象を避けたい方におすすめとなっています。

9-5.ボックスカーフ

雄仔牛から作り上げられるボックスカーフは、表面に施された繊細なガラス加工と、水シボと呼ばれる一方向に流れる細かなシワが特徴的な革素材です。上品な光沢とツヤ感を持つ素材特性により、エトゥープは格調高いエレガントさを醸し出します。

10.エトゥープのおすすめコーディネート

エトゥープのアイテムは、一見するとコーディネートが難しく感じられるかもしれませんが、その独特な魅力は多彩なスタイリングの可能性を秘めています。グレージュカラーと呼ばれるエトゥープは、ベージュとグレーの要素を基調としながら、わずかなゴールドやイエローの色味も含んだ奥深い色合いが特徴です。

この複雑な色調を活かしてファッションカラーを選ぶことで、さまざまなシーンに合ったコーディネートを楽しむことができます。以下では、エトゥープを取り入れたおすすめのコーディネートを紹介します。

10-1.洗練されたオフィスコーデ

白のシルクブラウスにネイビーのテーラードパンツを合わせ、エトゥープのバーキンやケリーを持つことで、知的で品格のある印象に仕上がります。また、バッグの金具カラーに合わせた控えめなネックレスを沿えると、より統一感のあるスタイルを楽しめます。

10-2.カジュアルな休日コーデ

カシミアのベージュニットにホワイトデニムを合わせ、エトゥープのピコタンと合わせることで、休日の買い物や友人とのランチに最適な装いとなります。足元はキャメルのバレエシューズを添えると、よりやわらかな印象を与えられるでしょう。

10-3.モダンなアーバンコーデ

黒のタートルネックに同色のスキニーパンツ、グレーのロングコートを羽織り、エトゥープのボリードを持つことで、都会的でスタイリッシュな装いが完成します。シンプルながら、存在感のある洗練されたスタイルとなるでしょう。

10-4.フェミニンなデートコーデ

ソフトピンクのプリーツスカートにオフホワイトのブラウスを合わせ、エトゥープのミニケリーを持てば、女性らしい柔らかな印象を演出できます。パールのイヤリングで、上品さをプラスするのもおすすめです。このように様々な色合いをもつエトゥープは、コーディネートしやすいカラーであり、高い人気の理由となっています。

11.エトゥープは世代を超えて愛される絶妙な色合いの定番カラー

エルメスを代表する定番カラーであるエトゥープは、グレージュとも呼ばれる独特な色合いで多くの人々を魅了しています。グレーとベージュの絶妙なバランスをベースに、わずかなブラウンやイエローの色味が加わることで、深みのある表情を見せるのが特徴です。カジュアルからフォーマルまで幅広いシーンで活用でき、年齢を問わず愛されているため、世代を超えた支持を集めています。

バッグや財布、小物など、エルメスの代表的なアイテムに数多く採用されているエトゥープは、素材によって異なる表情を見せる奥深さも魅力となっています。このように、使い勝手の良さと美しさを兼ね備えた特別なカラーを、ぜひ一度お手にとってみてはいかがでしょうか。

かんたん30
お手軽査定

手数料0

査定料、キャンセル料、買取手数料等

やさしい相場説明

売るのが初めての方でもご安心ください

店舗が近くにないお客様のために 宅配買取をご用意!

宅配キットを無料で申込む

人気のコラム

コラムカテゴリー

ブランド

A.ランゲ&ゾーネ IWC ヴァシュロン・コンスタンタン ヴァレンティノ ヴァンクリーフ&アーペル ヴェンペ ウブロ エイチ モーザー アンド シー エドックス エベラール エベル エルメス オーデマ・ピゲ オーデマピゲ オフィチーネ・パネライ オメガ オリス カール・F・ブヘラ カルティエ クストス グッチ グラスヒュッテ・オリジナル グランドセイコー クリスチャンルブタン クロノスイス クロムハーツ ゴヤール サンローラン ジーショック ジャガールクルト シャネル シュプリーム ショーメ ショパール ジラールペルゴ ジン セイコー ゼニス セリーヌ タグ・ホイヤー チャペック チューダー ディオール ティソ ティファニー ノモス バーバリー パテックフィリップ ハリー・ウィンストン バレンシアガ ピアジェ フェンディ ブシュロン プラダ フランクミュラー ブランパン ブルガリ ブレゲ フレデリック・コンスタント ペキニエ ベル&ロス ベルルッティ ボーム&メルシェ ボッテガヴェネタ ミキモト メゾンマルジェラ モーブッサン モーリスラクロア モンクレール モンブラン ユリスナルダン ユンハンス ラドー ラルフローレン リシャールミル ルイ・エラール ルイヴィトン ロイヤルアッシャー ロエベ ロジェデュブイ ロレックス ロンジン
タイトルとURLをコピーしました