ESTIME 最速買取・高額買取
ブランドショップ エステメ

2023年9月04日

【イタリアンジュエリーの礎】ブルガリとは?歴史や魅力を徹底解説。

ジュエリー

日本の百貨店にも多く店舗を構える「BVLGARI(ブルガリ)」。知らない方はほとんどいないのではないでしょうか。ブルガリは、現在でこそ香水やチョコレートなど幅広いアイテムを展開していますが、世界5大ジュエラーと呼ばれているほど有名なローマの宝飾品のブランドです。

さて、この記事では、そんなブルガリのブランドとしての特徴や現在までの歴史を徹底的に解説していきます。おすすめアイテムや愛用している芸能人も併せて紹介させていただきますので、ぜひご覧ください。

目次

1.世界5大ジュエラーと呼ばれるブルガリの特徴

ブルガリは「世界5大ジュエラー」のひとつに入っているほど世界的な知名度と人気を誇るジュエリーブランドです。

世界5大ジュエラーと言われているブランドは以下の通りです。
・BVLGARI(ブルガリ)
・Tiffany&Co(ティファニー)
・Cartier(カルティエ)
・Van Cleef & Arpels(ヴァンクリーフ&アーペル)
・HARRY WINSTON(ハリーウィンストン)

ブルガリは世界5大ジュエラーの中で唯一のイタリアのブランドで、その存在感はブランドの特徴でも物語っています。色石の使い方が特に逸脱しているブルガリはこの中でもかなり大胆で個性的なデザインが多いです。

この章では、そんなブルガリの特徴について紹介させていただきます。

1-1.長い歴史から来る信頼度が高い

ブルガリは創業以来130年以上続く長い歴史を持つブランドとして信頼度が高いことが特徴的です。創業者であるソティリオ・ブルガリは銀職人一族の家庭で生まれ、2人の息子と共に高級宝飾店を経営していました。

1950年代にはオードリー・ヘップバーンやエリザベス・テイラーなどの世界のセレブに愛されるブランドになりました。元々は銀細工から始まったブルガリの進化し続ける姿勢は現在までも留まることを知らず、その実績から高い信頼度へとつながっています。

1-2.色石の使い方が逸脱

ブルガリの特徴として思い浮かぶのは、逸脱した色使いです。

出典:BVLGARI

例えば、公式HPに掲載されているコレクションの「セルペンティ ブレスレット」では縦縞模様のマラカイトを使うことで蛇の鱗を彷彿とさせ、目の部分にはサファイヤを使うことによって蛇の妖艶且つ美しい瞳を表現しています。セルペンティは古代ローマや古代ギリシャでは「永遠」を意味すると言われていて、現在に至るまでの75年間で生まれ変わりを繰り返し続けています。

1948年に腕時計として初登場したセルペンティは、今ではバッグの留め具やジュエリーなど幅広いアイテムを展開していることから、まさに永遠の物語を象徴したコレクションと言えます。ブルガリのジュエリーは、ローマの文化的遺産をモチーフとしたラグジュアリーと美しさを融合させたアイテムがルーツとなっていて、多くの女性を魅了しています。

「色石と言えばブルガリ」
とも言われていて、右に出るブランドは他にいません。ルビーやサファイアなどの色石を最大限に生かしたスタイリッシュなデザインが使われているのが、ブルガリの最大の魅力と言えるでしょう。

1-3.幅広いアイテム展開

ブルガリはジュエリーブランドとしてはもちろん、幅広いアイテム展開をしていることが特徴的です。1980年からスタートした腕時計事業を筆頭に、ジュエリーのみならず幅広いアイテム展開がされています。香水やレザーアイテムまでビジネスの幅を広げているブルガリは、私たちの生活に寄り添ってくれているように感じます。

例えば、バッグや財布などのレザー製品であれば高品質なレザーと独特のデザインが特徴です。シンプルながらもブルガリらしいディテールが施されており、日常使いからパーティーシーンまで幅広く活躍します。特にセルペンティを取り入れたアイテムはブルガリのアイコンとして多くのファンに愛されています。

ブルガリは様々なアイテムを通じてブランドの世界観を表現しています。それぞれのアイテムにはブランドの長い歴史や古代ローマの伝統、そして色石に対する高い美意識が詰まっており、私たちユーザーにとって特別な魅力を見せ続けてくれています。

2.130年以上の歴史をもつブルガリの軌跡。

ブルガリはその長い歴史から来る信頼度によって「世界5大ジュエラー」と呼ばれるほど有名になり、現在の立ち位置を勝ち取っています。

そんなブルガリが世界5大ジュエラーと呼ばれるまで歩んできた軌跡について、この章では徹底的に解説していきたいと思います。

2-1.天才銀細工職人「ソティリオ・ブルガリ」

ブルガリ創業者の「ソティリオ・ブルガリ」は、1857年にギリシャ・エピルス(現・イピロス)の銀細工師の家庭に生まれました。当時のエピルスは銀の細工が盛んだったため、ソティリオも銀細工の勉強に励んでいました。

ソティリオが銀細工師として才能を発揮する中で、戦争に巻き込まれてしまったブルガリ一族はイタリアへ移住をします。移住後もイタリアで銀細工の仕事を続けていたところ、ソティリオが製作したシルバーの装飾品が人気となります。
今でこそブルガリは「色石」のイメージがありますが、始まりはシルバー製品だったのです。

2-2.ブランドとしての初出店はローマに。

出典:BVLGARI

世界を魅了するブランド「ブルガリ」の歴史はここから始まります。

ソティリオが製作したシルバー製品の人気がキッカケで、1884年にローマのヴィア・システィーナに「S.BULGARI」を出店。「S」はソティリオの名前が由来となっています。

ソティリオの故郷でもあるギリシャの伝統的な建造物をモチーフとした「S.BULGARI」の宝飾品は、当時の最先端の技術をうまく取り入れていたことから革新的なスタイルと評価されていました。「イタリアンジュエリーの礎」と呼ばれるほど人気沸騰し、ジュエリーブランドとして急成長します。

2-3.2人の息子と共にフランス様式のジュエリーを多数展開。

イタリアンジュエリーの礎として多くの人々から人気を集めていた「S.BULGARI」は、20世紀に入ると経営方針がガラッと変わります。

1905年、ソティリオはブランドの成長のために息子である「コンスタンティノ・ブルガリ」「ジョルジョ・ブルガリ」と共に経営を進めることにしました。ヴィア・システィーナにあった本店をヴィア・コンドッティへ移転しました。これをきっかけにブルガリは、いままでのギリシャの建造物をモチーフとしていた宝飾品ではなく、当時の流行だったフランス様式を意識したデザインのアイテムにシフトチェンジします。

銀細工で培ってきた輝かしい実績を基に、高級宝飾品の製作にも力を入れることができるようになった「S.BULGARI」はみるみるうちに成長。プラチナとダイヤモンドに幾何学模様を組み合わせた「アールデコデザイン」などのフランスの様式のデザインが主流でした。

ソティリオは、息子たちとともにブランドを確立することに成功しました。

1932年にソティリオはこの世を去ってしまいましたが、コンスタンティノとジョルジョは父親から継承したビジネス力とジュエリー製作力を活かして、ダイヤモンドやサファイアなどの「色石」を使ったアイテムを多数展開し、ブルガリを進化させ続けます。

また、2年後の1934年にはソティリオの死を受けてブランド名とロゴを現在の「BVLGARI」へと一新しました。頭の「S.」が無くなり、「U」が「V」に変更されています。

この変更の理由としては
「歴史あるブランドに見せたかったから」
アルファベットは古代ギリシア文字が起源となっていて、元々「U」を表す場合は「V」を使っていました。

ブルガリは古代ギリシャ時代の建造物をモチーフにしているので、とても芯が通ってかっこいい理由ですよね。

1940年代に入ると、これまで主流だったプラチナとダイヤモンドをかけ合わせたジュエリーではなく、太陽のような輝きを象徴するイエローゴールドや、現在でも人気の「セルペンティ」といったアイテムを展開。ブルガリ独自のイタリアンスタイルで多くの人を魅了していきます。

2-4.一線を画すブランドとして世界のセレブを魅了。

フランス様式のアイテムやセルペンティなどの代表的モチーフを打ち出してきたブルガリは、1950年代半ばの「ドルチェ・ヴィータ(甘い生活)」と呼ばれていた時代に突然の方向転換を試みます。ソティリオの思いを引き継ぐ形で、元々着想を得ていたギリシャの建造物やローマをモチーフにした様式へ戻すことにしました。

カラーストーンをふんだんに使った色彩豊かなジュエリーが特徴的で
「色石と言えばブルガリ」
という現在のブランドイメージを獲得していきました。

他のブランドでは表現できないような個性的なジュエリーは、一線を画した「ブルガリ様式」のアイテムとして、多数展開していきます。

ローマで撮影された映画の「ローマの休日」や「甘い生活」が火付け役となり、一生のうちに一度は訪れたい場所として人々に夢を与えました。これを機に古代ローマやギリシャの建造物をモチーフとしていたブルガリも、世界的に有名なセレブを魅了するブランドとなりました。

先述した「エリザベス・テイラー」や「オードリー・ヘップバーン」をはじめ「イングリッド・バーグマン」「グレース・ケリー」「アニタ・エクバーグ」などの名だたる女性セレブ達が、ブルガリの虜に。その後1970年にニューヨークに海外1号店を出店して以来、世界中に店舗を拡大していきます。

もはやイタリアだけの人気に留まらなくなり世界の富裕層を魅了するブルガリ。「世界5大ジュエラー」の称号は、この時すでに約束されていたものだったのかもしれません。

2-5.事業多角化の火付け役は時計事業。

1970年代に入ると、ブルガリはさらに革新的な戦略を打ち出します。
それは「事業の多角化」です。

まず先陣を切ったのは時計事業。
これまでのブルガリを愛してくれた特別な顧客へのプレゼントとして、ベゼルに「BVLGARI ROMA」と刻印の入ったデジタル時計を100本限定で作成しました。

当時のデジタル時計は時刻表示やデジタル書体などが最先端と言われていましたが、時刻表示部が狭い関係でケースにブランド名を入れるのが主流の形となっていました。しかし、ブルガリが作成したデジタル時計はベゼルにブランド名を入れています。このアイデアが新鮮だとして、密かに口コミが広がったといわれています。

プレゼント目的で作成したこの時計は、後にブルガリ時計の定番モデルとなる「ブルガリ・ブルガリ」の始まりの形となっています。

2-6.プレゼントがきっかけで時計会社を設立。

「BVLGARI ROMA」を作成してから2年後の1980年には、企画から製造まで自社で完結することを目的として「ブルガリ・タイム社」を時計王国のスイスに設立。時計事業の発展を狙って初めて発表されたアイテムは、時計デザインの巨星と呼ばれる人物「ジェラルド・ジェンタ」がデザインを手掛けた「ブルガリ・ブルガリ」です。

ブルガリ・ブルガリは、古代パルテノン神殿の円柱大理石と外周に公邸への賛美が刻印されたコインをモチーフとしています。ベゼルに「BVLGARI BVLGARI」の文字が刻印されていて、シンプルながらもブルガリブランドを強調するデザインとなっています。

「BVLGARI ROMA」からインスピレーションを受けて作られたブルガリ・ブルガリは大きな反響を呼び、ブルガリは高級腕時計メーカーとしての立ち位置を確立することに成功しました。

2-7.緑茶の香りで魅せた香水事業。

ブルガリはブランドとしてさらに飛躍をするため、1993年に「ブルガリ・パフューム」を設立。香水事業への参画を果たします。初めて発表された香水の「オ・パフメ」は緑茶から着想を得た香水で、老若男女で使用できるグリーンティーの香りがします。

「オ・パフメ・オーテヴェール」が大ヒットし、ブルガリは次々と香水の種類を増やしていきます。メンズであれば「AQVA」や「POUR HOMME」、レディースであれば「オムニア」や「ジャスミン」など、清涼感のある爽やかな香りのものが多いのが特徴的です。

最初の香水が日本でもおなじみのお茶から着想を得ているので、日本人の私たちにとってはなんだか親近感が湧いてきますよね。

ブルガリは次々と新しい事業を開拓し、21世紀に突入しても進化していきます。

2-8.日本へ足を踏み入れるブルガリ。

ブルガリは1991年に日本進出のために「ブルガリジャパン」を設立。元々は千代田区に本店を構えていましたが、現在は銀座に本店を移動しています。尚、日本における総店舗数は58店舗となっています。

日本進出を果たしたブルガリは次々と功績を残していきます。2007年にレストランやバーなどを備えたブルガリ最大の戦艦店を銀座タワーに出店しました。2012年には大阪の阪急うめだ店に世界初のカフェを併設した店舗を展開しています。

国際的な展開の一環として行われたブルガリの日本進出は、日本のファッション業界においても、その独自のブランドイメージと高品質なアイテムを通じて、多くの日本人から愛され続けています。

2-9.顧客との距離を格段に縮めるホテル事業。

2001年にブルガリはザ・リッツ・カールトン・ホテルを傘下に持つアメリカのホテル運営会社「マリオット・インターナショナル」と共に会社を立ち上げました。ラグジュアリーブランドがホテル事業を始めることは、多額の富を得た者の道楽的な事業とも捉えられますが、ブルガリはジュエリー業界以外でも数々の実績を残しているので、そうでは無いことがわかります。

会社を立ち上げてから3年後の2004年には「ブルガリホテル・ミラノ」をオープン。ジュエリーやファッション業界以外でもブルガリというブランドの認知度を上げることに成功しました。

日本のホテルにおいてもバスアメニティをブルガリの製品で用意しているところはありますが、ブルガリホテルも同様に自社製品のアメニティを用意しています。すべてブルガリ・リゾートホテルのロゴが入った箱やラベルなどに包まれて用意されているので、統一感が感じられます。

2023年にはブルガリ ホテル 東京(中央区八重洲二丁目2-1)がオープンしました。日本の一等地である東京ミッドタウン八重洲の40〜45Fを贅沢に使ったブルガリホテルには、バーやチョコレートショップがあります。2023年の間であれば、毎週金曜日にDJイベントが開催されているので星空を見ながら最高の空間で音楽を楽しむことができます。

2-10.21世紀に突入しても止まらないブルガリの進歩。

21世紀に入ってからも、ブルガリの事業多角化は留まることを知りません。2007年にチョコレートの販売も始めました。宝石という名を持つ「チョコレート・ジェムズ」は、ブルガリの真髄であるジュエリーを作成するときと同じくらいの情熱を持って製作していることを象徴しています。

試行錯誤を繰り返して作られるチョコレートの製作日数は、ひと粒当たり2~3日程かかっていて緻密な作業や繊細な感覚が求められるところは、宝石を作り出すときと一緒。ジュエリーブランドであるにもかかわらず、他の業態でも妥協を許さないその姿勢はまさにプロの仕事です。

2-11.LVMHグループ傘下へ。

数々の事業を行ってきたブルガリは、2011年に株式交換という形でLVMHグループの傘下に入ることになります。好調にしか見えないブルガリの歴史であるのにも関わらず、なぜ一族経営をやめてグループ傘下に入ったのでしょうか?

その理由は大きく分けて二つ。
・LVMHに入ることで購買力増加と販路拡大につながるから。
・LVMHが取り扱う宝石部門の一部を任せてもらえるから。

LVMHはルイヴィトンをはじめとした世界に名だたるブランドを擁している世界最大の多業複合企業体(コングロマリット)です。ファッション業界においては、「CELINE」「FENDI」「LOEWE」といったかなり有名なブランドがグループの傘下に入っています。

例えば、時計部門に強いブルガリやタグホイヤーがグループ傘下に入ることによって、ルイヴィトンの時計のクオリティを格段に進化させることができました。このようにグループ内での協力が容易に行えることは、ブランド事業を進める上でとても強みになるといえます。

決して後ろ向きな理由ではなく、まだまだ留まる気のない姿勢が全面に出た攻めの決断です。様々な業界で成功を収めた「世界5大ジュエラー・ブルガリ」の飛躍はこれからも目が離せません。

3.【ジュエリー】ブルガリの代表的なコレクション5選

もともと銀細工職人から始まったブルガリは、長い歴史を経て「世界5大ジュエラー」という名誉ある称号をもらえるほどのジュエリーブランドとなりました。

そんなブルガリの代表的なコレクションをいくつか紹介していきたいと思います。

3-1.B-Zero1/ビー・ゼロワン

ブルガリのジュエリーの中で最も有名なのが「ビーゼロワン」
ブルガリと言われたらこちらを思い浮かべる方も多いのではないのでしょうか。

1999年から始まったビーゼロワンは、古代ローマの遺跡である「コロッセオ」の螺旋形状をモチーフとしています。ボリュームのある厚みからくる存在感、螺旋状に巻かれた金属が洗練されたデザインとして人気を集めています。

ビー=「ブルガリ」
ゼロワン=「永遠」「はじまり」
の意味を示しています。

3-2.Serpenti/セルペンティ

セルペンティは、ブルガリの中でも古くからあるモチーフのひとつです。

イタリア語で「蛇」という意味を持つセルペンティは、古代ローマ時代から「幸福」「再生」「英知」「生命」の象徴として多くの人々から愛されています。蛇は世界的に縁起のいい物として伝えられていて、身に着ける方にとっては強さと美しさの証になる特別なお守りとなってくれます。

セルペンティは蛇の形状と動きを再現しているようなアイテムが多いところが特徴的です。ブレスレットやリングなどのジュエリーや腕時計では、蛇の体が巻きついているようなデザインを採用しているアイテムが多いです。滑らかで流れるような蛇の動きが再現され、身に着けていると自然に体にフィットするような感覚です。また、腕時計の文字盤を蛇の頭に見立てた形も斬新でかっこいいです。

2023年にはセルペンティの誕生75周年を迎えています。ブルガリの公式ホームページでも盛大に祝福されています。

3-3.BVLGARI・BVLGARI/ブルガリ・ブルガリ

ブルガリブルガリは古代ローマ時代のコインをモチーフとしていて、ブルガリのトレードマークといえるコレクションのひとつです。性別に左右されること無く誰でも使えるデザインなのが特徴的です。

シンプルながらもジュエリーの型にハマらないブルガリブルガリは、流行にも左右されることの無いデザインです。ダイヤモンドやオニキス、ホワイトシェルなどをあしらっているアイテムが多く、どんな宝石類とも相性がいい物となっています。

3-4.MONETE/モネーテ

モネーテは古代ローマ時代のアンティークコインをそのまま着けたデザインのジュエリーです。創業者ソティリオの孫にあたる「ニコラ・ブルガリ」が熱狂的なコインコレクターであったことから、このコレクションが生まれました。

コイン本来の形状に合わせてジュエリーを製作しているので、すべてのモネーテは一点もの。アンティークコインを現代風にアレンジしたデザインは圧倒的な技術力を感じます。

3-5.DIVAS’ DREAM/ディーヴァ・ドリーム

2013年に登場した比較的新しいコレクションです。古代ローマ時代にあったカラカラ帝の大浴場のモザイク画がモチーフとなっています。ディーヴァには気高い女性という意味があり、現代を生きている女性たちを祝福するジュエリーです。

特徴的な扇形の形状はフェミニン且つエレガントな女性のイメージを体現しています。ネックレスであれば首元、ピアスであれば耳元に華やかさを可愛らしく彩ることができます。ブルガリのジュエリーコレクションの中でも、特に女性らしさを表現しています。

4.【時計】ブルガリの代表ライン5選

1980年から始まったブルガリの時計事業は、現代に於いてとても人気のアイテムとなっています。ここからは、代表的な腕時計について紹介していきたいと思います。

4-1.BVLGARI・BVLGARI/ブルガリ・ブルガリ

1977年に発表された腕時計のブルガリ・ブルガリはその斬新なデザインからジュエリー業界に衝撃を与えました。そのベゼルに刻まれた「BVLGARI BVLGARI」の文字は、シンプルながらも個性的でアイコニック。ブルガリが自身に忠実であることを象徴しています。

時計デザイナーの巨匠、ジェラルド・ジェンタがデザインしたブルガリブルガリは現在までの約40年間愛され続けています。

4-2.OCTO/オクト

オクトは八角形のケースが特徴的なシンプルなスポーツウォッチです。スポーツウォッチと言われれば少しゴツゴツとした時計をイメージするかと思いますが、ラグジュアリーな薄型設計で作られているオクトは、どんな服装にも合う汎用性の高いデザインです。

オクトの人気に火をつけたのは2014年に発表された「オクト フィニッシモ」です。オールブラックのカラーリングで、マット仕上げのチタン素材を全体に使ったアイテムです。チタン素材を使用することによって、今までのゴールド素材やプラチナ素材の物よりも軽量になっています。

4-3.DIAGONO/ディアゴノ

ディアゴノはオクト同様に薄型で作られたスポーツモデルです。ディアゴノという名は古代ギリシャ時代の「Agon」から来ており「賞をかけた競争」を意味しています。スポーツウォッチにはピッタリの名前ですよね。

そんなディアゴノのスタイリッシュでかっこいい見た目に多くの男性は見惚れてしまいます。特に近年発表された「ディアゴノ マグネシウム」は、従来のスタイルを継承しつつも耐久性や実用性に優れたモデルです。

その名前からわかる通り、素材にマグネシウムを使用していることから軽量化を実現。併せて耐摩耗性・耐水性・電気的特性を持つ「PEEK素材」をマグネシウムに混ぜ込むことで、あらゆる場面での耐久性も向上しました。

4-4.ASIOMA/アショーマ

アショーマはブルガリの時計の中でも個性的なフォルムが特徴的なモデルです。側面から見た時はアーチ型、正面から見た時はスクエア型といった面白い形をしたケースとなっています。アショーマというのはイタリア語で「主張」を意味しており、他のブランドには無いブルガリ様式の個性的なフォルムのこの時計にぴったりの名前です。

アーチ型のケースを腕に巻いた時には、手首にしっかりとフィットする感覚を味わうことができます。メンズ・レディース・ユニセックスの展開があるので、性別問わず楽しめる腕時計です。

4-5.ERGON/エルゴン

2004年に発表されたエルゴンは、ケースとブレスレットが一体型なのが特徴的なモデルです。至ってシンプルなデザインなので、ビジネスシーンやカジュアルシーンなど様々な場面で活躍できます。

エルゴンという名前は「エルゴノミクス(人間工学)」が由来です。
ケースを側面から見るとアーチを描くような形をしていて、腕に装着したときのフィット感は腕時計界の中でも一級品。パソコンのマウスでもエルゴノミクスという単語はよく耳にしますよね。

ストレスなく腕時計を着けたい方におすすめです。

5.性別に左右されることのないブルガリアイテム

ブルガリは色石をふんだんに使ったジュエリーや、主に女性向けのアイテムを多く展開しているイメージが強いと思いますが、ブルガリのターゲット層は女性だけではありません。

ここからは、性別に左右されることの無いブルガリのおすすめアイテムを紹介していきたいと思います。

5-1.レザーアイテムはカッコよさを表現。

レザーアイテムは老若男女問わず使えるアイテムとして納得いく方は多いのではないでしょうか。ブルガリは130年以上の歴史を持つ老舗ブランドですが、レザー製品を扱い始めたのは1990年代後半と、比較的最近に展開されたアイテムです。

ブルガリのレザー製品においては男女ともに人気が高いものですが、その中でもグレインドカーフレザーを使用した高級感のある財布が人気を集めています。持っているだけで高貴さと気分を上げてくれるアイテムとなっています。

5-2.ビーゼロワンのリングは種類が豊富。

コロッセオをモチーフとしている定番アイテムのビーゼロワンは、リングの種類が豊富に展開されています。コイルが2連であれば2バンド。3連は3バンド、、と5種類まで展開があります。3〜5バンドのリングは中心にバネが埋め込まれており、伸び縮みする個性的なアイテムとなっています。

2019年には中身が空洞の「デザインレジェンド」、2020年にはスタッズデザインが特徴的な「ロック」など、発売から現在に至るまで革新的な進化を見せてくれています。

5-3.香水は一番の自己主張。

1993年に発表された香水事業ですが、メンズ、レディース問わず多くの香りのアイテムが展開されています。日本人に合った爽やかな香りの物が多いことから、初心者でも使いやすい香水として人気を集めています。

使いやすいながらも自己主張を忘れない、その圧倒的な存在感はブルガリのコンセプトにもなっています。男女問わずプレゼントにも多く選ばれています。

5-4.ブルガリブルガリの時計は今でも大人気。

ブルガリブルガリの時計は、発売から40年以上経った今でも変わらないデザインから多くの人々から人気を集めています。至ってシンプルな見た目なのでカジュアルシーンからオフィスシーンまで幅広く活躍できるのも人気の要因の一つではないでしょうか。

また、シェル文字盤のものやインデックスにダイヤモンドが埋め込まれたブルガリブルガリの時計を選ぶと、差別化を図るといった楽しみ方もできます。

6.【女性】ブルガリを愛用している芸能人とセレブ

6-1.元フランス大統領夫人 カーラ・ブルーニさん

 

この投稿をInstagramで見る

 

Carla Bruni(@carlabruniofficial)がシェアした投稿


ニコラ・サルコジ元フランス大統領夫人のカーラ・ブルーニさんは、現在は歌手とファッションモデルをしています。カーラ・ブルーニさんが愛用するブルガリは、全体にダイヤモンドがあしらわれたセルペンティのロングネックレス。イタリアで最も権威のあるサンレモ音楽祭の時にも同じネックレスを着用していました。

2013年にホテル・ポトキで開かれた「ディーヴァコレクション」新作ジュエリー発表イベントに呼ばれた経験などもあります。

6-2.女優 小雪さん

 

この投稿をInstagramで見る

 

KOYUKI OFFICIAL(@koyuki_official)がシェアした投稿


女優の小雪さんはブルガリの創業130周年を記念して2014年に作られた「ルチェア」をドラマで着用していました。イタリア語で光を意味するルーチェからこの名前が付けられました。SSと18Kピンクゴールドのコンビで作られたブレスレットと、リューズに着けられたカラーストーンが特徴的です。

他にも「セルペンティ」の3連ブレスレットの腕時計を着用している姿が、SNSやテレビ番組で見受けられます。

6-3.女優 米倉涼子さん

 

この投稿をInstagramで見る

 

米倉涼子(@ryoko_yonekura_0801)がシェアした投稿


女優の米倉涼子さんは、27年間在籍していたオスカープロモーションを退社して2020年から個人事務所の「Desafio」を設立しています。2022年に開催された、今もっとも輝く女性たちとその活動を称賛し支援するアワードである「BVLGARI AVRORA AWARDS 2022」に選ばれた経験もあります。

そんな米倉さんがこの画像で着用しているのは腕時計の「セルペンティ・ドゥボカス」で、なんといっても手首に蛇が巻き付いてるような見た目が特徴的です。腕時計でありつつも、そのデザイン性からジュエリーとしても身に着けられます。

6-4.セレブタレント 叶恭子さん

 

この投稿をInstagramで見る

 

叶姉妹 kanosisters(@kano_sisters007)がシェアした投稿


セレブタレントで有名な叶恭子さんはアニメキャラクターのコスプレを姉妹でインスタグラムに多く掲載していることから、アニメ好きから注目されています。

そんな恭子さんが着けているのは、イエローゴールドで作られたバングルタイプのアルベアーレです。至る所にダイヤモンドが敷き詰められている腕時計です。インターネットなどの情報を見ると、元々美香さんが所有していたと思われますが、こちらの投稿では恭子さんが身に着けています。

6-5.女優 ジャーニー・スモレット=ベルさん

 

この投稿をInstagramで見る

 

Jurnee Smollett(@jurneesmollett)がシェアした投稿


ジャーニー・スモレット=ベルさんは、子役時代にアメリカのコメディドラマの「フルハウス」に出演したことのある女優です。

1995年から映画俳優組合が運営しているアメリカの映画賞のひとつ「全米映画俳優組合賞(SAGアワード)」の授賞式に出席した際には、扇形が特徴的な「ディーヴァ ドリーム」のネックレスを身に纏っていました。

7.【男性】ブルガリを愛用している芸能人とセレブ

7-1.サッカー選手 クリスティアーノ・ロナウドさん

サッカー選手のクリスティアーノ・ロナウドさんは「オクト トゥールビヨン Ref.102268」の腕時計を着用しています。時計の本体には484個のダイヤモンドをあしらっている時計です。時計全体から見て取れる高級感は言わずもがな。成功者の証と言えます。

クリスティアーノ・ロナウドさんは、多くのサッカー関係者に史上最高のサッカー選手と評されるほどの偉業を成し遂げた選手です。レアル・マドリード在籍時代にクラブ歴代最多得点選手に選ばれたり、チャンピオンズリーグ歴代最多得点を記録した功績があります。現在はサウジアラビアのクラブチーム、アル・ナスルFCに所属しており、ポジションは変わらずフォワードです。

7-2.サッカー選手 セルヒオ・ラモスさん

サッカー選手のセルヒオ・ラモスさんは「オクトフィニッシモ Ref.103077」を着用しています。時計全体にブラックセラミック素材を使用しているRef.103077は、厚さ5.50㎜の極薄ケースが特徴的です。セラミックはとても硬い素材なので、ここまで薄い時計を作り上げることはほぼ不可能と言われていましたが、ブルガリの高い技術で実現しました。

19歳から34歳までの長い間レアルマドリードに在籍していたセルヒオ・ラモスさんは、合計で22個のトロフィー獲得に貢献しました。2016年から2018年はキャプテンを務め、クラブチームの大会であるUEFAチャンピオンズリーグでチームを3連覇へ導くなどの功績を残しています。

7-3.お笑い芸人 明石家さんまさん

 

この投稿をInstagramで見る

 

井上 聡(次長課長)(@_ino__)がシェアした投稿


お笑い芸人の明石家さんまさんは「ディアゴノプロフェッショナル スクーバクロノグラフ Ref.SC38WSV」を着用しています。2004年にFIFA(国際サッカー連盟)の設立100周年を記念して999本限定で作られたモデルです。文字盤の6時位置にはFIFAのロゴがあしらわれており、ひと目で限定のモデルとわかる見た目が特徴的です。

また、サッカー関連のモデルということで腕時計には珍しい45分計を搭載しています。芸能界の中でもサッカーファンとして知られている明石家さんまさんにピッタリの腕時計です。

7-4.歌手 リアム・ジェームス・ペインさん

 

この投稿をInstagramで見る

 

Liam Payne(@liampayne)がシェアした投稿


イギリスのボーイズグループ「ワン・ダイレクション」のメンバーであるリアム・ジェームス・ペインさんは「ブルガリ オクトフィニッシモ Ref.102946」を着用しています。文字盤はスケルトンで、時計の内部構造が見えるため男心をくすぐります。ピンクゴールドで作られた極薄のケースにはサンドブラスト加工が施されマットな質感なのが特徴的です。

ワン・ダイレクションの活動休止発表後は、ソロで歌手活動を行っています。

7-5.俳優 山下智久さん

 

この投稿をInstagramで見る

 

Tomohisa Yamashita(@tomo.y9)がシェアした投稿


俳優で元NEWSの山下智久さんはブルガリの時計を多く愛用しています。ブルガリのアンバサダーも務める山下さんのインスタグラムには、ブルガリのアイテムが多数掲載されています。

こちらの投稿でもディアゴノの腕時計やビーゼロワンのネックレスなど、ブルガリのジュエリーを着用しています。プライベートでもオクトの腕時計を付けていたりと、ブルガリを愛用している姿が見て取れます。

まとめ

いかがだったでしょうか。
今回は、ブルガリの特徴や歴史を中心に解説させていただきました。

色石と言えばブルガリやイタリアンジュエリーの礎と言われるほど、ジュエリーブランドとしての立ち位置を確立してきたブルガリは、多くの芸能人やセレブなどから愛されています。しかし、ブルガリはジュエリーのみならず、香水やチョコレートさらにはラグジュアリーホテルといった他業界にまで事業を多角化してその名を広めています。

様々なジュエリーブランドがありますが、「世界5大ジュエラー」のひとつであるブルガリからは今後も目が離せません。

かんたん30
お手軽査定

手数料0

査定料、キャンセル料、買取手数料等

やさしい相場説明

売るのが初めての方でもご安心ください

店舗が近くにないお客様のために 宅配買取をご用意!

宅配キットを無料で申込む

人気のコラム

コラムカテゴリー

ブランド

A.ランゲ&ゾーネ IWC ヴァシュロン・コンスタンタン ヴァレンティノ ヴァンクリーフ&アーペル ヴェンペ ウブロ エイチ モーザー アンド シー エドックス エベラール エベル エルメス オーデマ・ピゲ オフィチーネ・パネライ オメガ オリス カール・F・ブヘラ カルティエ クストス グッチ グラスヒュッテ・オリジナル グランドセイコー クリスチャンルブタン クロノスイス クロムハーツ ゴヤール サンローラン ジーショック ジャガールクルト シャネル シュプリーム ショーメ ショパール ジラールペルゴ ジン セイコー ゼニス セリーヌ タグ・ホイヤー チャペック チューダー ディオール ティソ ティファニー ノモス バーバリー パテックフィリップ ハリー・ウィンストン バレンシアガ ピアジェ フェンディ ブシュロン プラダ フランクミュラー ブランパン ブルガリ ブレゲ フレデリック・コンスタント ペキニエ ベル&ロス ベルルッティ ボーム&メルシェ ボッテガヴェネタ ミキモト メゾンマルジェラ モーブッサン モーリスラクロア モンクレール モンブラン ユリスナルダン ユンハンス ラドー ラルフローレン リシャールミル ルイ・エラール ルイヴィトン ロイヤルアッシャー ロエベ ロジェデュブイ ロレックス ロンジン
タイトルとURLをコピーしました